トヨタ ヴァンガード 2007年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

ヴァンガード 2007年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:ヴァンガード 2007年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
240S (5人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 4人
240S (5人乗り) 2008年8月19日 マイナーチェンジ 1人
240S 4WD (5人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 4人
240S 4WD (7人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 1人
240S Gパッケージ (7人乗り) 2008年8月19日 マイナーチェンジ 2人
240S Gパッケージ 4WD (5人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 1人
240S Gパッケージ 4WD (5人乗り) 2008年8月19日 マイナーチェンジ 1人
240S Gパッケージ 4WD (5人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 2人
240S Gパッケージ 4WD (7人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 1人
240S S Package ALCANTARA Limited 4WD (5人乗り) 2012年9月10日 特別仕様車 1人
240S Sパッケージ (5人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 1人
240S Sパッケージ (7人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 3人
240S Sパッケージ 4WD (5人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 1人
240S Sパッケージ 4WD (7人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 1人
350S Gパッケージ 4WD (5人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 1人
350S Gパッケージ 4WD (7人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 2人
350S Gパッケージ 4WD (7人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 2人
満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.26
集計対象137件 / 総投稿数137
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.62 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.11 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.57 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.50 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.25 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 4.09 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.51 3.85 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヴァンガード 2007年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除

車買い換えマンさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
0件
バイク(本体)
5件
0件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費2
価格5

エクステリア】後ろのデザインがいまいちだけどその他は無難にまとまっている
車から降りて良い車に乗ってるなとニヤつけるかな

【インテリア】乗り継いできた車がスポーツカーやら軽ワゴンやらでそれらと比べると雲泥の差。そこそこな価格帯250〜320万で高級感を出そうと頑張っている
ハリアー以下旧LUV4以上という位置付け
軽なんかと比べたら車に守られてる感が凄い、落ち着ける空間を手に入れれます

【エンジン性能】3.5リッターのパワーでスルスル不満なく重たい車体を加速させてくれます。初のV6でエンジン音も綺麗。パワーあり過ぎて前のトロい車に合わせるのに気を遣う。高速道路だとクルーズコントロールでアクセルから足を離せて楽。
2.4リッターにしてたらCVTも合わさりすぐ売り払ってたかも。個人的にCVTのフィールが蹴飛ばしたくなるほど大嫌いです。

【走行性能】SUVってロール酷いんでしょ?絶対乗らんって20代の頃は思ってたけど、走らせたらコーナーで粘る粘る。峠じゃそこいらのファミリーカーなんかにゃ負けません。さすがにランエボや86と比べたら右左折でロールは感じるけどね。

【乗り心地】上質。疲れない。楽過ぎて眠くなる。高級車を語るには恥ずかしいが、自分にとっては高級ラグジュアリーカーですな。段差も軽くいなしてくれます。

【燃費】これは酷い。通勤ちょい乗りでハイオクでリッター辺り4kmです。ただ高速走ったときはリッター辺り11キロ走ってくれてるので環境しだい。信号多い渋滞ありの短距離通勤じゃガソリンタンクに穴が空いてるんじゃないかと思うくらいガソリン減るバブリーな燃費です。

【価格】中古、平成24年式7年落ちでトヨタディーラーで135万でした。車検2年の保証1年付き。

【総評】自分にとっては燃費含めて高級車です。車コロコロ買い換えるけど(8年で9台目)しばらく乗ってもいいかなと思えるくらいに凄く良い車です。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
レビュー対象車
中古車

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガネとカメラ、時々自転車さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:264人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
20件
デジタル一眼カメラ
4件
10件
粉ミルク
5件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

見た目も好みで、乗り心地も良いです。
購入当時、山越えをしないといけない地方に勤めていたため助かりました。雪の日でも、問題なく走行できていました。

長い付き合いになりましたが、まだまだがんばってくれています。

いい車だと思います。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2009年11月
購入地域
兵庫県

新車価格
244万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
20万円

ヴァンガードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

snowパパ車好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
77件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

【エクステリア】
ハリアーより好きで購入しました。
【インテリア】
高級感はあまりなかったですが、その為色々考えずに使用することができました。
【エンジン性能】
停車してるときに振動があったのが、気になりました。
【走行性能】
加速が素晴らしいと思います。長距離も楽でした。
【乗り心地】
車内はまぁまぁ静かでした。二列目は足元が広く乗り心地もよかったと妻は言っていました。
【燃費】
街乗り9km
高速13km
【価格】
安いと思います。
【総評】
全体的に素晴らしい車だったと思います。諸事情があり、もうすぐミニバンに乗り換えですが、まだ乗りたかったです。
7年で12万キロ。たくさん思い出がつまってます。今度は海外で活躍してくれると思います。最後は洗車してピカピカにしてあげたいと思います。
ありがとうヴァンガード!

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2009年6月
購入地域
長野県

新車価格
264万円
本体値引き額
40万円
オプション値引き額
20万円

ヴァンガードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

30ヴェルファイアンさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:528人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
236件
タイヤ
8件
2件
ゲーム機本体
1件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
   

   

【エクステリア】前からの顔が好きでしたがリアデザインがちょっと残念でした。

【インテリア】装備は良かったのですが、メーターやダッシュボード、コンソール廻り等に高級感を感じられませんでした。
また、3列車なのにリアエアコンとか吹き出し口も無いので後ろは快適では無かったと思います。

【エンジン性能】3500cc 280馬力で車重1720kgしかありませんでしたので速かったです。

【走行性能】足回りがスポーティーな味付けになっていてクイックなハンドリングでした。
結構なオフロードもこなし正にSUV といった感じでした。

【乗り心地】少し固めでコツコツしましたが同乗者は気に入っていました。

【燃費】ハイオクを飲みますが
町乗り6-7 郊外9-10 高速11-13
馬力を考えたら悪くないのではないでしょうか?

【価格】ハイパワーSUVが330万なら安いのでは?

【総評】今のトヨタは大分良くなったと感じますが
、この世代のトヨタはヴァンガードも含めて内装の高級感の演出がちゃちですね
でも走りや強力なエンジン等の車の基本性能がお気に入りで15万キロオーバーまで乗り続ける事が出来ました
今はアフリカの地で活躍していると聞いています

使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年2月
購入地域
静岡県

新車価格
334万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ヴァンガードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

3SUN3さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】 可もなく不可もなく、なじみやすいデザイン。

【インテリア】 もう少し高級感があれば・・・実用的には○

【エンジン性能】 ストレスなく加速○

【走行性能】 運転しやすいですがロールがでやすい。

【乗り心地】 硬めですけど、SUVってこんなもんでしょ。

【燃費】 2.4なので加速すると10切りますね。乗り方にもよりますが・・・

【価格】 大きさ的にはお手頃では?

【総評】 車検でハリアーに乗り換えました。いい車で乗りやすかったので買って悔いのない車でした。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年2月
購入地域
香川県

新車価格
255万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
5万円

ヴァンガードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tosiyuki968さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
カーナビ
2件
0件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能3
乗り心地3
燃費4
価格4
   

   

ベージュメタリックの為か安めの210万にてトヨタで購入。
背面タイヤやサンルーフ、ディーラーナビ付き。
アルファードからの乗り換えですが、脚が硬いと言うより懐が狭いと言った感じで突き上げとかが気になります。長距離はキツイかな。加速はかなり良いですが、CVTの加速は変速が伸びてるゴムのような感覚で少し気持ち悪いかな。
装備は言う事なしです。ただ、サイドのエアコン吹き出しにドリンクホルダーも付けられず、灰皿もない為、そこらへんはかなり不便かと。内装自体は安っぽいとは思いません。ハリアーのあの内装は逆に受け付けないので、こちらの方がまだマシかな。
燃費は街乗りで6?7くらい。可もなく不可もなく。
遮音性はアルファードには劣りますが、まあこんなもんでしょ。冬の東京?福岡までの高速を使うので四駆と言う事で選びました。三菱のアウトランダーと競合しましたが、やはりトヨタなのでこちらに決めました。フルタイム四駆以外にあまり利点を見出せなかったので……
ヴァンガードは背面タイヤを付けると全く印象が変わります。カッコ良いです。唯一の不満はそのせいでバックカメラが付かない事かな。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やんでくさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
3件
自動車(本体)
4件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費2
価格4

関東地方に大雪が降りました。と言うことで、雪道を含め購入後半年走った感想を掲載します。まず雪道走行の感想を一言で言えばさすが4WDと言ったところです。スタッドレスタイヤとして装着したヨコハマジオランダーの性能も多分にあると思いますが、早朝のガリガリになった雪道でも無理をしなければほぼ滑らないで進んで行きます。坂道ではさすがにチッという瞬間的なタイヤの滑りは感じましたか直ぐに駆動を配分し以降はグリップしてくれます。今までFFのミニバンを乗っていたのですが、近所の上り坂で雪の日になんとか滑りながら上れた同じ坂で、さらっと上りきった状況にへぇ〜!と感心させられました。もっとタフなオフロードの走破性能を求めるのであれば別ですがレジャーや関東地方の降雪レベルで求める駆動性能としては十分と思いました。
普段の舗装道路での静粛性、パワー、荷室の広さ、価格面等々十分満足してましたが更に満足度が増しました。
ただ残念な事はモデルチェンジがなく後継車が無いことです。トヨタ車ではこのカテゴリの選択肢が無くなってしまったのが気がかりです。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年9月
購入地域
千葉県

新車価格
276万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
0円

ヴァンガードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ezo-momongaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
72件
イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

図1(旋回制動テスト)、  図2(ダートコーステスト)

図3(動力性能比較)

版画風にしてみました

日本海の小さな漁港にて

新緑のドライブウェイ

湖畔にて

約3年乗り沢山の思い出を作ってくれたことに感謝を込めて、再レポートします。

■ハンドリング
連続コーナーの切り返し等で分かりますがニュートラルなハンドリングです。前のコーナーでのロールが切り返しまでに速やかに回復し、水平になった状態で次のコーナーに入っていけるセッティングによるものです。

多くのSUVでは、ロールが残ったまま次のコーナーに入って急な揺り返しがあったり、逆にダンパーの減衰力を強くしてロールの量は少ないものの(多くの方はコーナーリング性能が良いと錯覚)、ストロークを生かした穏やかな過重移動ができず、旋回制動などの際に、タイヤの性能を生かしきれない傾向があるのと相違します。

■操縦安定性
冬道のスリップは日常茶飯事であり、操安性は重要なポイントでした。

摩擦円の使い方(旋回用の横方向グリップを残して縦方向を使う)が良く、ブレーキを踏みながらの危険回避能力の指標となる旋回制動では、当時の他社SUVより内側を旋回でき、停止距離も最短レベルでした(図1)。

ダートコースのテストでは、他社が最もハイパワーな車両を用意する中で240Sが最速ラップを記録し、滑りやすい路面での操安性も抜群です(図2)。

他社の新型SUVも相当な進化が伺えるものの、コーナーリング中の写真を見れば分かるように、リア側のネガティブキャンバーを抑えて(接地性を少し落として)回頭性を出している面があり、低ミュー路ではリアが出過ぎる傾向があるのに対し、ヴァンではリアが粘るセッティングで低ミュー路でも安心して踏んでいけます。SUVでは回頭性と操安性のバランスが重要です。

またターボ車のようにある回転域で急激にトルクが立ち上がるのと異なり、アクセル開度に対しリニアにトルクが立ち上がるので、アイスバーンでのコントロール性に優れます。

■動力性能
240Sも加速力に定評がありますが、350Sは0→100km加速6秒と刺激的です。

これまで200〜300馬力の車を乗り継いできましたが、踏んだ瞬間からのレスポンスが要求される追越加速は秀逸で、パワーダウンした北米向けのレギュラーガソリン仕様でも、ワールドワイドでライバルは殆ど存在しません。(図3)

アイドリング付近からトルクが出ており、10%程のやや急な登りもトップギア
1000回転(60km)で、平地のアクセル開度(数mm)のまま踏み増しすることなく登坂でき、坂の存在を意識することなく、ゆったりとしたグランドツーリングを楽しめます。

いずれも性質上タイムラグのある2〜2.3Lクラスの中排気量ターボ(ディーゼル含む)では決して味わえない世界があります。

残念ながら後継車種では3.5Lの設定はなく、350Sを超える動力性能を持つ国産SUVの登場は、暫く先になりそうです。

なお、最近の国産ターボはカタログ上のトルク値が大きく注目されますが、高負荷・ハイギヤの状態で時間をかけてブーストを上げて計測した見かけ上の数字に過ぎず、踏んで暫くしてタービンが高回転になって初めて出る数値で、追越加速が芳しくないことにも現われています。

中排気量ターボの場合、最大トルクや最高出力等のスペックを重視せず、欧州車のように小さなタービンで千回転台の加速力を充実させて欲しいところです。

■エンジン
2GR−FEは吸排気のバルタイを可変してハイパワーを得ており、24バルブが
精密に制御されている様子を想像するだけでわくわくします。

吸気系はインマニ内に加えエアクリーナー付近でも管長の切替え、排気系も切替えをして低回転トルクを増強する等見えない部分も工夫しています。

振動が殆ど無く加速が滑らかな点も、近年のマルチシリンダーならではの味わいです。トルク変動の静かさは、乗員の身体的負担を減らし長距離でも疲れ知らずです。

■4駆性能
様々な4駆システムに乗ってきましたが(トヨタ1、日産1、三菱1、スバル3)、実用面(走破性)で差を感じることはなく、アウトドア利用も多いですが必要にして十分です。

方式云々の差は、斜度や積雪が少し増せば消し飛ぶ程度の差であり、大自然の前では「どちらも行ける/どちらも行けない」に変わりありません。

■乗り心地
350Sのサスは(私には柔らかいですがトヨタ車としては)やや堅めで、前述のような設定と相まって加減速やコーナーの姿勢遷移が穏やかで、酔わなくなったと家族にも好評です。

なお、やや堅めのダンパーに仕事をさせて揺れを吸収させる観点では、扁平率55〜のタイヤとの相性が良いと思います。

■7人乗り 
外食等でたまに近距離で7人乗車が可能で、操安性や動力性能の高いミドルSUVが希望ですがワールドワイドでも他に選択肢は無い状況です。

■環境性能
北海道という土地柄もあり、夏場の一般道で10〜14km/L、通勤等の街乗りを含めても平均10kmと、3.5Lとしては良好です。

■総評
乗出4百万円でワールドクラスの動力性能、千回転からトルクフルで高回転まで伸びる滑らかなエンジンフィール、雪道での安定性など満足度は高いです。

海外版カー&ドライバー誌の数十項目に及ぶ緻密な評価では(円旋回やスラローム含む)、フォレ2.5XT、VWティグアン2Lターボを含む当時のライバル8車の中で総合1位の評価でしたが、我が国の雑誌や評論家には見る目がないのか、余り取り上げられなかったため、必要以上に人気が出ることもなく(毎月2〜3千台程度)、特に350Sはその5%(月100台)と稀少車の部類に入り、殆ど見かけることがなかったのはある意味幸運でした。

トヨタには車名を大切にして熟成していく車作りを期待しますが、できないようですので次は、今のところ希望条件を全て満たす車は無いのですが、スバルH6(アウトバック)や日産V6(スカクロ)、チェロキーV8(SRT8)等の大排気量NA、もしくは7人乗り設定のある直6T(X5)に乗り換えるか、使い続けてスポーツカーを買足すか迷う今日この頃です。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年9月
購入地域
北海道

新車価格
336万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

ヴァンガードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった25人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どこのなおさんですかさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
673件
レンズ
1件
38件
スキャナ
2件
31件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

タイヤが大きく4WDなのでまず雪にはまらないと思う。
車高も高いのでバンパー等を凸凹雪道でこすることはない。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タッチんださん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
8件
自動車(本体)
1件
3件
ビデオカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費5
価格5

【エクステリア】まずこれが一目惚れで購入しました。黒が特に。

【インテリア】オレンジのイルミが若干気になるぐらいで後は文句なし。

【エンジン性能】初のCVTでしたが、慣れるまで違和感がありそうですが、スムーズに走っていいです。

【走行性能】スムーズな加速です。


【乗り心地】やはり段差をよく拾います

【燃費】このクラスならいい方だと思います。

【価格】コスパ抜群です。

【総評】買ってよかった!

乗車人数
6〜7人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
ファミリー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかしくんですさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:621人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
351件
カーナビ
5件
81件
スマートフォン
9件
39件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
トヨタ伝統の202の黒があったので即決!高級感も多少あり僕は好きです。
【インテリア】
敢えていうなら内装の色にバリエーションが欲しかった。今はあるのも。前期型はクリーム系の色だけなのでやはり気を使います。
【エンジン性能】
2.4Lの方にしましたが、十分と感じてます。トルク感がいいからかな??
【走行性能】
試しに完全に凍ってる橋の上でブレーキと発進をしてみました。もちろん4輪スタッドレスです。怖さもなくなかなか優秀な4駆システムだと思いました。トルク配分型の4駆なので普段はほとんどFFなはずなので燃費にも貢献してるのでしょう。ダウンヒルアシストは使ったことないです。ヒルクライムスタートアシストはあればあったで便利な程度。
【乗り心地】
主にリアのサスペンションだと思いますが、若干跳ねる傾向があります。この手の車の足回りをいじるのは不本意なのですが、TRDの足回り、もしくは社外品の車高調に変更すればずいぶんかわるんじゃないでしょうか??
【燃費】
いいと思います。悪いと感じたことはありません。具体的には・・・図ってません。
【価格】
高いということはありませんが、中期からFFが入ってきたことにより、価格がずいぶん安くなったようで若者が多く見られます。FFとはちょっと差別化してほしかったな。
【総評】
総じていい車だと思います。私が購入した当初はハリアーがこの手の車を牛耳っていたので、ヴァンガードを選択した時にはディーラーの方や友人たちもバカにしてましたが、今やこの車の選択が間違っていなかったと思っています。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Cap505GTさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
21件
デジタルカメラ
0件
13件
スマートフォン
1件
11件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費4
価格5
   

   

妻の車として購入。
私はオープン2シーター。

タントに乗っていたのですが。
子供が大きくなってきたことから、乗換を検討。

団地の中は見渡す限りミニバンだらけ。
うちの家の通りは全て国産ミニバンです。
(4年前発売された住宅地なので同世代の人が多いです)

妻はミニバンは絶対いやだという。
かといって、大型4駆は実家の道が狭くて入れない。

普段は妻と子供2人、たまに実家に帰れば両親を乗せる程度。
緊急でも7人乗りが必要というわけで、
必然的に候補はヴァンガードかアウトランダーに。
妻の好みでヴァンガードに決定。


【エクステリア】
メッキパーツを使用して、高級感を出してますが、
どうせするなら、CR-Vみたく徹底してメッキ化してほしいですね。
私は社外品ですが、ドアハンドルカバーとウインドゥメッキモールを
追加致しました。
プロポーションは、実寸以上にコンパクトに見えます。
ただ、購入価格以上に高級車には見えるみたいですね。
ママ友の評判は上々のようです。

【インテリア】
顔つきまで変えて外観をRAV4と差別化した割には、
内装までは手が回っていない感じ。
エアコンダイアルを、海外版EV仕様で見た角型ボタン式にするだけでも
随分と高級感が増すのに・・・。
あと、是非追加したいのが、ラゲッジ照明。
バックドアについてますが、暗くて使い物になりません。
懐中電灯を両面テープで張り付けています。

【エンジン性能】
2.4Lで必要にして十分。
同じエンジンを積むエスティマや、アルファードより、
100Kg以上軽いのだから当たり前ですね。

【走行性能】
出足が良すぎて、少しゆっくり目にアクセルを踏んでます。
私はCVTに慣れてないせいか、エンジンブレーキが利かない。
前方信号が赤の時は、アクセルを早めに戻すようにしてます。

【乗り心地】
タイヤが大きい分どたばた感は仕方ないかも。
ただ、無理に18inchでなくても、17inchで良かったのでは?
冬用にハリアーの17inchアルミとスタッドレス履いてますが、
こちらの方が乗り心地も良くて、見た目も良いと思うのは私だけ?

【燃費】
1,000Kmまでは8Km/L台でしたが、
以降は一般道10Km/L台前半ですね。
高速に乗ると12Km/L台になります。(90Km/H巡航が多いです)

【価格】
値引き額も大きかったので、十分満足。
値段以上に、高級車に見えるようです。

【総評】
ミニバン以外の選択で家族車としてはベストではないでしょうか。
安全装備の充実も大きなポイントだと思います。
モデル的には末期ですが、恐らく最後のガソリン車として、
最適な選択であったと思っています。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
快適性
価格

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

毛皮のビーナスさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
レンズ
0件
9件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

外観は気に入って買ったんだから今さら文句など無い
ダークグリーンマイカにしたのは正解でした。(他に見たことない)

内装は気に入らなかったから革のシートカバーをソッコーで付けたのでGOOD

前の車がbBなのでエンジン性能、走り、快適さは比較にならないくらいに良い。
クルコンがあるし加速もいいので高速道路がすごく楽です
そして後ろのドアを開けても排気ガスが臭くない!コレすごい

燃費はイマイチかな(8kmくらい)

でも家族もみんな気に入ってるみたいだし、知り合いなんかも「いい車買ったね〜」って言ってくれるし、満足です。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
エコ
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ままままみちくんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
カーセキュリティ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5

イプサムが3回目の車検時期にきたため、車検を通すか新車を購入するかで迷い、ヴァンガードを候補に入れました。
SUVに一度は乗ってみたいと思っていたし、何より存在感抜群なところに惹かれました。
燃費は街乗りで7km弱、高速で9km強といったところでしょうか…

エンジンの始動音は、かなりウルサイですが、逆にそれが存在感を際立たせます。

エクステリアは文句なしにカッコイイ!
リアは、まぁこんなものかと割り切っています。
インテリアは可もなく不可もなくというレベルでしょうか…

ただ、みなさんおっしゃっているように、ダッシュボードとかを擦ると、すぐに白くなります。
拭けば落ちますが…

高速での安定感もあり、運転しやすいです。

飽きがこない車を買いたかったので、長く乗れそうです。


乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
価格

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hana-packさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
SDメモリーカード
0件
1件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

2011年2月末納車、7,000km走行後のレビューです。
2002年式のist(1500 S-L)との比較になります。

【エクステリア】
納得して購入したから文句は特にないが、1つだけ言わせてもらうなら、ドア下のシャーシ部分とでも言うのか、塗装が梨地のようになっている部分が安っぽい。納車時に気付いた。
Sパケのホイールデザインより、パケなし・Gパケのホイールデザインのほうが好き。
カラーは白と黒で迷ったが、黒って柄じゃないので白にした。やっぱり白で良かった。

【インテリア】
前車と比べ広いのはいい。ドア内張りに傷跡が残りやすい。Gパケなら良かったか(予算不足だった)。

【エンジン性能】
1500ccのコンパクトカーとの比較なので不満なし。ただし、エンジン掛けたときの排気音だけはイマイチ。

【走行性能】
エンジン性能同様不満なし。60km/h位までなら、約1000回転で走れて楽。
MOPでクルコンを装着したので、高速道路も楽。

【乗り心地】
前車と比較して静か。内装もミシミシしない。ただし、乗り換えたばかりの時は、発進時の回転数上がりすぎに困った。今は運転も慣れて問題なし。
後部座席にはエアコン吹き出し口がない。後ろに乗るのが好きな妻からは「寒い」とよく言われる。

【燃費】
チョイ乗りせず、だいたいは片道30kmは走らせるが、神奈川の田舎だと10〜12km/L前後。
クルコン85km/h設定、高速道路を900km走行して約16km/L。すべて満タン法で計測。
もう少し走れると嬉しいが、エンジンも大きいしこんなものか。
燃費計があると、さらにいいオモチャになるのだが。

【価格】
納得して購入したので、車両本体は高いとは思わないが、維持費が高いかも。コンパクトカー等から乗り換える人は自動車税、整備料金(1.5t超、SUV料金枠)、タイヤ(SUV用は高い)等を考えて買ったほうがいい。

【総評】
気に入って買ったのでよし。ボディが大きかったのでバックカメラを付けたが、あまり必要ないかも。感覚で慣れる大きさのようだ。
左ドアミラー下の補助ミラーは、見づらすぎて意味がない。
付けたいオプションがほとんどなく、サイドバイザーとフロアマット、クルコン、寒冷地仕様程度しか付けていない。ノーマルで十分乗れる車だと思う。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
価格

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヴァンガード 2007年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ヴァンガード 2007年モデル
トヨタ

ヴァンガード 2007年モデル

新車価格:242〜336万円

中古車価格:65〜168万円

ヴァンガード 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴァンガードの中古車 (54物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意
ヴァンガードの中古車 (54物件)