ウイルスバスター2012 クラウド1年版 レビュー・評価

2011年 9月 2日 発売

ウイルスバスター2012 クラウド1年版

総合セキュリティソフトの2012年版

ウイルスバスター2012 クラウド1年版 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応OS:Windows/Mac ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2012 クラウド1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版の店頭購入
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のオークション

ウイルスバスター2012 クラウド1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 2日

  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版の店頭購入
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2012 クラウド1年版のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド1年版

ウイルスバスター2012 クラウド1年版 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.55
(カテゴリ平均:3.55
レビュー投稿数:22人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
機能性 搭載機能は十分か 3.06 3.87 -位
使いやすさ インターフェイスの作り、操作性はよいか 3.47 3.80 -位
安定性 安定して動作をするか 3.20 3.74 -位
軽快性 ソフトはサクサク動作するか 3.03 3.77 -位
サポート サポートやアップデートの対応 3.22 3.29 -位
マニュアル マニュアルはわかりやすいか 2.93 3.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ウイルスバスター2012 クラウド1年版のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

FU miJPさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:319人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
0件
デジタル一眼カメラ
10件
0件
カメラバッグ・リュック
7件
0件
もっと見る
満足度2
機能性3
使いやすさ2
安定性3
軽快性3
サポート2
マニュアル2

2006年から使っていますがヴァージョンアップするごとに使い勝手が悪くなります。
以前はアップデートは自動か手動を選択できましたがこの製品からは自動のみに。
そのため他の作業中でも急にアップデートを始めるので作業が止まることがしばしばあります。
PCを起動させてから通常の動きになるまでのアイコンも以前は違ったのですが今は同じでいつまでかかるのかわかりにくいです。(時間もかかるような気も)
他の機能の操作もわかりにくくなりましたし3台まで使えるという機能がなければ他のメーカーに変えようかといろいろと調べましたがいいのが見つからず2013はさらに悪くなったようなので仕方なく更新して使っている状態です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

げおるぎーぎゅねいさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
2件
2件
セキュリティソフト
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性3
サポート無評価
マニュアル無評価

 システムチューナーなる機能が付いており、ちょっとした好奇心でためしてみた。

 プロテクトID確証のエロゲーのアクティベーションを消されてしまいました。他に起動不可能になってしまったゲームが多数。(管理者権限で起動できた)どうもレジストリーのデータを消去されたらしい。レジストリーの最適化とかなんとかいうサギまがいのアレである。

他にPS3MSを使ってPS3でPC内の動画ファイルの再生させる際、カクカクと途切れ途切れになる。笑えることにバスターのウィルス監視をOFFにすると正常再生される。

昔から誤検知の多さに泣かされてきたが、今回はアプリが誤検知で削除されて30日以内に気付かない場合、問答無用で隔離から削除されて永久にさよならである。

まあ、ネット上での評判の悪さは伊達ではありません。それを知っていて試した私の限りなき馬鹿さをみんなで笑うがいいさ。

冬のまちを一人寂しく佇む俺なのさ。





(さしあたりMSEをいれておる。)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

四代目坊屋春道さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
セキュリティソフト
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
機能性4
使いやすさ4
安定性4
軽快性4
サポート5
マニュアル4

新しく買ったPCに体験版が入ってたので使用中です
ウイルスバスターは2005(体験版)以来かな?

あの時も無難な印象でした。特に不満もなく。
体験版なので60日〜90日とか短い期間なので、長期的に使ったことはありません

で、今回の2012も無難。
新しいPCなので動作は重くもなく軽快と感じます
ただ、古いOSやスペックが劣るPCではどうなのか試さないとわかりません

まず体験版を使ってみるのがベストだと思いますが、あまり多数のソフトをアンインストールを繰り返すと
残骸が残るので、それがトラブルを引き起こすケースもあるんじゃないかと。
できればキレイにしてからのほうがいいと思います。

自分はマニアじゃないので凝ったことはせず、ネット閲覧や音楽作業中心です
ファイアーウォールがないのを気にする人がいますが、Windows7なら標準でも困るとは思いません

設定項目も少なめシンプルですが抑えるとこは抑えてあるかな?
意味がわからないような設定があっても調べてもよくわかんなければ使いこなせません

細かいことにこだわりたい方はそういったソフトを選べばいいと思います
選ぶのは自分自身で決めること。評価なんて皆同じじゃありません。

セキュリティソフトはメジャーなものもマイナーなものも100%ではないので
好み、用途、PCに合ったものでいいと思います。

今まで使用したことがあるのはノートン、カスペルスキー、マカフィー、ウイルスバスター
とそれぞれ体験版を含め使った経験がありますが大きなトラブルに遭ったことはなく(ラッキーなのか?)
それぞれいい所、悪い?所はあるにせよ、楽しく使ってました。

試用期限がもう少しあるので、今は思案中です

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

doryokumanさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ4
安定性3
軽快性3
サポート無評価
マニュアル無評価

【機能性】評価1
・パーソナルファイアウォールが2011年に引き続きないのはセキュリティーとしていかがなものかと思います。
※パーソナルファイアウォール→外部からの不正攻撃や内部情報流出などの防止する役割がある。
※グローバル化が急速に進む中、海外や国内からの不正攻撃とかが防げるのか、さらに万一感染した時内部情報が外部に漏れるのを防いでくれるのか非常に不安が残ります。
・システムチューナ、データ消去ツールなどどセキュリティーと無関係の機能がありすぎる。

【使いやすさ】評価4
・インターフェイスが比較的分かりやすいので問題はない。

【安定性】評価3【軽快性】評価3
・TRENDツールバーのWEB判定がクラウドサーバーを通してやっているため、回線速度に支障をきたす事がある。
・また、インターネットをアップロードする時に遅くなる事がある。
・起動時間とかは支障をきたしていないので問題はないと思う。

【サポート】
・サポートをあまり受けた事がないので、無評価とさせていただきます。

【マニュアル】
・マニュアルも無評価とさせていただきます。

【満足度】評価1
・機能面、性能面からして非常に厳しいといわざるを得ないです。
・特にパーソナルファイアウォールが2011年に引き続きないのは総合セキュリティーと名乗ってはいけないと思います。
※ファイアウォールチューナを付けて総合セキュリティーとしてるという意図が読み取れるが、初心者だって馬鹿ではない。
・不安に思いav-comparative、Matousecなどのテスト内容を恐る恐る読んだ時、10年愛用してきた私にとってとても失望しました。
※特に誤検出があるのが気になります。
・2013年度版はどうなっているか不明だが、2011年に引き続きパーソナルファイアウォールが2012年もなかったので、同じ状態の道を歩み続けるものと印象を受けました。
・という訳で他社製品に乗り換えると言う事で、評価は1(非常に悪い)とさせていただきます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆこぱぱさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
セキュリティソフト
1件
0件
ランタン・ワークライト
1件
0件
もっと見る
満足度4
機能性4
使いやすさ4
安定性4
軽快性4
サポート無評価
マニュアル4

親のパソコン用として購入。

<機能性・使いやすさ・安定性>
インストールしておけば、そのままで大丈夫と言印象。現在のところ、動かなくなったりネットが見られないと言うようなトラブルもなく、動作している感じで、画面では細かな設定もしなくても保護されていると言うことなので、インストールしたあと設定も変更してません。

<軽快性>
ワードやエクセル、普通にネットを使っているという利用状況ですが、特に重いといったことは感じていません。無線LANでも問題なく利用できています。今度は無線LANを新しくしようかと思いました。

<サポート・マニュアル>
マニュアルは、ほとんど利用せずに済んでいます。サポートは利用する機会がなかったので、無評価です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ちゅらと小梅さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
画像編集ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度4
機能性4
使いやすさ5
安定性4
軽快性4
サポート無評価
マニュアル無評価

自宅にはMacだけだったのと最近はスマホなどモバイル端末ばかり使っていてパソコンを家で使う機会もなかったことから セキュリティソフトに気を遣わなくてもいいかと思っていましたが、先日ニュースでMacの脆弱性についての記事を見たのと 家族が家から会社のネットワークにつないで仕事をするためにWindowsのパソコンを購入しました。また、そのパソコンにウイルスバスターを入れてないとアクセスができない仕組みになっているとのことでウイルスバスター1年を購入することになりました。(セキュリティソフトならなんでもいいのかと最初、思ったのですが、どうもこのソフトが会社の標準ソフトになっているとのことで 酷評がある中、正直なところ 不安はありましたが。。。)

【機能性】
 セキュリティに対する知識もそんなにある訳でないこともあり、セキュリティソフトにそれ程までに高機能を望んでいる訳でないのと こちらのソフトには必要不可欠なものが入っているようなので満足です。

【使いやすさ】
 設定が面倒なこともありますが、どう設定するのか考えるのもちょっと難しく思っていたこともあって、何も設定せずとも入れたらそのままで使える物が良かったので、こちらにして特に設定を求められず使えているので良かったです。

【安定性】
 不安定になったとか重くなったというコメントがあってちょっと不安があって念のために、、体験版から試しましたが、パソコンの起動後の安定までに時間が気持ちかかるようになったかな?と思いますが、使っていて気になる事も今のところないです。問題も特に起きていません。

【軽快性】
 このソフトが軽快か?と聞かれれば正直よくわかりませんが、特に気になる事がないことから まぁまぁ こんなものなのでないかと思います。

【サポート】
 問題が起きてないため、サポートを利用したことがなく 評価を控えさせていただきます。

【マニュアル】
 体験版から入れてオンラインショップで購入したので一切 マニュアルを見ていません。実際、マニュアルをみなくてもインストールもでき、体験版から製品版への変更も簡単にできました。ここは他のアプリ同様ですね。そのあと 他のソフトと違って何か使い方を調べたり設定をしたりする必要もなく、マニュアルも見ていないため 評価を控えます。

【総評】
 他のアプリケーションと違って、それほどまでに細かく機能の違いを比較していませんが、Macを入れて3台まで使えるということもあり 家族で分け合えるという面では便利です。また、セキュリティ対策に対しての知識がなくても特に設定をする必要もなくインストールしたらそのまま 使えるのも便利だと思いました。あとは、他の方のレビューを見てパソコンの環境が悪くなったらどうしようかと不安いっぱいでしたが、問題なくMacもWindowsも使えています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジョージくんパパさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ4
安定性5
軽快性5
サポート4
マニュアル4

昨年ウイルスバスター2011を購入し、私のPCのみで使用していたのですが、父親がパソコンを購入したので2台目のインストールを行いました。
父親のパソコンはWindows7ですが、インストール、使用感とも問題なく、安心して使用してもらえるかなと思います。父親も追加出費がなかったので喜んでいます。

ついでにわたしのVistaのパソコンも2012にあげましたが、簡単にインストールできました。なんとなく早くなった感じがしますね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しんすけぱぴーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
機能性4
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート3
マニュアル4

某量販店でパソコンと一緒に買いました。価格は、4000円くらいでした。

もともとノートンを使っていたのですが、妻がとにかく簡単でしっかりしたセキュリティソフトにしてほしいということで初めてウイルスバスターに。レビューがあまり良くなかったのでどうかと思ったのですが、実際に入れてみてわかったことをシェアします。

インストール
ほぼ、手順に沿って行った結果、1−2分で終わってしまいました。ストレスフリーでしたね。

操作性
マニュアルはほぼ必要ないですね。メインの画面下にある「歯車」みたいなマークの「設定」ボタンから、各種設定ができます。定期的に行う予約検索もできますし、クイック検索にしておけば、自動でスキャンしてくれます。これで十分です。うちは妻も使うので、とにかくケアレスなのが一番です。

サポートなどを使う機会がまだないのですが、アップデートは定期的にされているようです。アップデートした日時がメインの画面からわからないので若干不安になりましたが、「最新の保護機能」をクリックするとアップデートが走っているので安心です。


安全性
うーん。Windowsのファイアーウォールチューナーでできることはやってくれると思うので、設定をしっかりONにしておけば、セキュリティ上問題ないように思います。まだ使い始めて日が浅いので、わかりませんが。

軽快性
パソコンも新しいせいか、起動時間も速いです。複数のソフトをつかいながらの作業中でも、まったく問題ありません。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hamuichiroさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
9件
14件
セキュリティソフト
4件
7件
マザーボード
3件
3件
もっと見る
満足度2
機能性2
使いやすさ5
安定性5
軽快性2
サポート無評価
マニュアル無評価

シリアルキーを1年分頂いたので、英語版のウイルスバスター、「TrendMicro TITANIUM Internet Security 2012」を使ってみました。

●機能について - だめ。
復活しなかったファイアウォール。
「ファイアウォールチューナー」と名乗るのなら、Vista以降の「強化されたWindows ファイアウォール」のアウトバウンド規則の作成を補助する機能をつけるべきだと思う。

●外観について - 余計なグラフィック。
見た目は2011と変わっていませんが、背景画像が変えられるようになった。
個人的には、そんなことよりも半透明をやめれば描画速度が上がるような気が…

●安定性と軽快性 - 許容範囲。
安定は非常によい。何をしているのか、あるいは何もしていないかは別として、フリーズしたり、落ちたりすることはなかった。
ネットが遅くなるのは相変わらず。クラウドだからではなく、ネットワークドライバの質が悪いのだと思う。

●駆除機能と自己保護 - ザル。
「不正変更の監視」という振る舞い検知機能がついているようだが、検体をいくつかテストしても作動せず。
検出できるウイルスのプログラムを一部書き換えただけで検出しなくなる。
ウイルスバスターが起動していないときは、本体もレジストリも書き換え放題。

●総合評価と要望 - ないよりマシ
ウイルス○キュリティのように、「入れると悪夢」ではないにしろ、リソースを喰う割に防御機能がいまいち。
ウイルス定義に依存しない検出を強化すべき。FFR社のYaraiシリーズのような脆弱性防御機能を搭載して、Webから、メディアからの両方で防御する必要がある。
システムチューナーなんかより、ファイアウォールをつけるべき。せっかくクラウドがあるのだから、信用できるソフトのデータベースを「信頼できるソフトウェアは自動的に許可」といった高機能なファイアウォールも作れるはず。

--レビューに使用した製品は、ウイルスバスターに搭載されている、以下の機能がありません。--
1.Trend ツールバー
2.無線LANアドバイザ
3.SNSプロテクション
4.メッセンジャーのURL評価
5.データ消去ツール
6.リモートファイルロック
7.システムチューナー

こうしてみると、日本語版のウイルスバスターって余計な機能つけすぎ(特に1、5、6、7)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なかどんさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:747人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
27件
1件
デジタル一眼カメラ
14件
0件
デジタルカメラ
11件
0件
もっと見る
満足度1
機能性2
使いやすさ1
安定性4
軽快性3
サポート無評価
マニュアル5

【機能性】【使いやすさ】
余計な機能が多く、肝心な機能が足りない。
何も考えないで使いたいユーザー向けという事なのでしょうが、
PCの領域が仕事やホビー共に様々な分野に大きく広がっている今、
真逆の舵取りをしている感が否めません。
10年前から会社の発想が(悪い意味で)変わってないのです。

【安定性】
この辺りは以前の騒ぎのせいでしょうか、
うちの環境では極めて安定しています。

【軽快性】
2010では立ち上がりが極端に遅く、
2011では立ち上がりだけ速くなり、その後はモッサリという状態でしたが
2012はやっと普通のバランスになった印象です。

【マニュアル】
大変分かりやすいですが、それ自体に意味があまり無い気がします。

【総評】
とにかくユーザーに余計な事をさせない、PC初心者向けなんだし黙って言われるまま放り込んでおけばいい、
という不便で時代錯誤な印象の製品に成り果てた感が強くなり、
10年間更新・継続して使い続けてきたバスターですが、とうとうアンインストールしました。
期限はあと半年分残っていますが、ストレスを溜めながら使うのは耐えられません。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Okana.caiさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
7件
デジタルカメラ
0件
3件
セキュリティソフト
2件
1件
もっと見る
満足度3
機能性1
使いやすさ4
安定性1
軽快性2
サポート4
マニュアル1

ウイルスバスター2011クラウドと比較するとはるかによくなりました。
トレンドマイクロにこれ以上求めるのは無理でしょう。これが限界です。

<機能性>
パーソナルファイアーウォールがついてない時点で十分とは言えません。
2013に期待するか検討中(笑)

<使いやすさ>
マニュアルがなくても使えますが唯一あるファイアーウォールチューナーがデフォルトで有効になっていないのが疑問ですね。

<安定性>
最悪です。「保護を開始しています。」が異常に長いのは2011以来改善してないみたいですし、インターネット速度が異常なほどに遅くなります。

<軽快性>
2011より悪化しました。

<サポート>
すばらしいです。
応対する人が中国人なのはどの会社でも共通することですが、メールサポートの返信の速さには驚きました。

<マニュアル>
もっと情報がほしい。

<満足度>
最初にも書いた通り2011の泥沼は抜け出せたとは思います。
検出力も96%と大幅に向上しましたしAV comparatives ADVANCED+評価も得ているようです。

http://gigazine.net/news/20111014_anti_virus_comparatives_detection_aug2011/

しかしこの評価はアンチウイルス機能の評価であり総合セキュリティーソフトとしての検証結果ではありません。
私は満足していますが来年にも期待をしてみようかなと思っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイティー・トールさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
10件
17件
プレイステーション3(PS3) ソフト
13件
7件
ゲーム機本体
3件
8件
もっと見る
満足度4
機能性4
使いやすさ3
安定性5
軽快性5
サポート3
マニュアル無評価

以前は、ウィルスバスター2010を使用していましたが、PCがクラッシュしてしまい、仕方なしに、再インストール。本当は、2010を再インストールしたかったのですが、ダウンロードできず、2012へ(因みに、2012が発売されている事を、この時、知りました)。

【機能性】
他の方の言うようにファアーウォール機能がないのは不安がありますが、WINDOWSのものを使用し、サイトアドバイザー的な機能がありますので、余り気にしていません。元々、WINDOWSのファイアーウォールがあり、ウィルスバスターと、マカフィーのサイトアドバイザーを装備しているので、無駄の様な気がしていましたので。寧ろ、個人情報保護機能の方が重要だと思っていますので、この機能が相変わらず健在なのは良いです(2010時代は、事あることに引っかかっていましたので)。
ただ、システムチューナーなどは、セキュリティソフトに必要なのかは疑問です。ここら辺は普通にWINNDOWSの設定などをいじる方がベストだと思います。従って、不要、且つ使いっていません。

【使いやすさ】
ダウンロード版を使用している為、マニュアルが無い(見ていない?)ので、所々、機能や設定方法が分からないところがあり、やや苦労しています。2012はポップアップなどで少しフォローしてくれている様なので、以前よりは若干良いかもしれません。
デザインや配置は変わったものの、2010と操作自体は余り変わっていないので、操作性に関しては可もなく不可もなくです。

【安定性】
他の方は、インストール(アップグレード)等でトラブルが発生している様ですが、私の場合は特に大きな問題は発生していません。事実上、2009(試用版)あたりからのアップグレードになっていると思いますが、問題なく実施できました。もしかしたら、IEとの相性があるのかもしれません。最初は、上げるつもりはなかったのですが、クラッシュしたついでに、IE9をインストールに変更しましたので。IE8以前のものより、IE9との相性が良いだけかもしれません。又、OSもVISTAで、メールもWONDOWSメール(OUTLOOKは嫌いなので)という事も関係しているかもしれません。

【軽快性】
以前、2010を使用していたのは、クラウドという機能に不審を抱いていたからで、2011への無償アップグレードはできましたが、行っていませんでした。今回、一気に最新化した訳ですが、至って軽快です。起動時は確かに時間がかかりますが(従って、ネットへの接続タイミングが遅れる)、他のソフトも起動しているので、仕方ないと割り切っています(というより、VISTAそのものが重い根本原因と思っていますので、矛先はOSへ向いています)。

【サポート】
2010と比べ、アップデートの頻度が変わった様なので(2010は、何時間か置きに自動確認設定。その度に、小さなアップデートが発生)、通常のセキュリティソフトと変わらなくなったと思います。よって、可もなく不可もなく。

【マニュアル】
マニュアルは見た事がない(場所を知らない?)ので、ノーコメントで。

【総評】
かなりの酷評を受けていますが、私自信は、2010と比べ、何やら軽くなった感(爽快感)が大きく、今のところ、特段不満はありません。ただ、私の場合は、以前、ウイルスセキュリティーZEROを使用していた時があり、その際のトラブルは半端なかったので(アップデートすると回線はつながらなくなるは、連絡、フォローはないはなどなど)、多少の事は許容範囲になっているからかもしれません。ただ、今まで、その他のソフトも使用した事がありますが、ウィルスバスターが一番使いやすいです。

例:ウィルスセキュルティーZERO⇒前述の通り。マカフィー:ソフト自体に問題はないが、サポート体制がコロコロ変わって訳が分からなくなった。ノートン:セキュリティー機能自体には問題ないが、アンインストールしなければならないとき、例外なく完全にアンインストールできない(レジストリ等に情報が残ってしまう⇒後日、問題に?)。

ただ、インストール後に知りましたが、2011は初心者向け、2012は玄人向けの様な記載があった様な気がしますが、再インストールの際、2011か、2012かの選択すらできなった(分からなかった?)のは戴けません(知っていたら、2011にしていました)。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

田代まさし盗撮男さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
3件
6件
デジタルカメラ
0件
4件
ユーティリティソフト
0件
4件
もっと見る
満足度1
機能性無評価
使いやすさ無評価
安定性無評価
軽快性無評価
サポート無評価
マニュアル無評価

相変わらず起動するのにやたら時間がかかるし登録したバスターのメールは迷惑メールに放り込まれるしファイヤーウォールがついてないのも11年に続き失望しました。
7の64bitは地雷との声をよく聞くので今から怯えてます。
サポートは相変わらずテンプレ通りしか返答しません。Firefoxやアウトルック2010には対応してるんでしょうかね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たこらっちょさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
23件
ノートパソコン
2件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ4
安定性3
軽快性1
サポート2
マニュアル2

2台のPCを2011から2012にしたが
XPの方は何事もなく数分でアップグレード(?)が完了したので
Vistaの方もやってみたところ途中で止まり(ずっとファイル削除中となる)
どうすること(削除不可)もできなくなりサポートとチャットを繰り返すハメに。。
(かなり色々な事をやらされお金を払って改善しているなんて トホホ)
結果的にはデバックモードでウイルスバスターを削除操作し(ここでは削除できなかった)、
再起動(通常モード)後にウイルスバスターを削除したら
アップグレードをしてお終い。
と思ったが、2011に比べ繋がりにくいは遅いわでもう最悪。
何ともならんでしょうね。
人柱になる覚悟のある方はどうぞ。それ以外の方は止めた方が良いと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐぷさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
ゲーム機本体
2件
1件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度1
機能性2
使いやすさ2
安定性1
軽快性1
サポート1
マニュアル2

一日6時間ほどPCを使いますが、1,2度はウイルスバスターが落ちます。その度にパソコン全体の挙動がおかしくなるため再起動するハメになります。
買ったばかりでもったいないですが、別のソフトに買い換えようと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ウイルスバスター2012 クラウド1年版のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2012 クラウド1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2012 クラウド1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 2日

ウイルスバスター2012 クラウド1年版をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(セキュリティソフト)

ご注意