ウイルスバスター2012 クラウド1年版
総合セキュリティソフトの2012年版

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.06 | 3.87 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.47 | 3.80 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.20 | 3.74 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.03 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.22 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.93 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年12月6日 21:37 [553139-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
システムチューナーなる機能が付いており、ちょっとした好奇心でためしてみた。
プロテクトID確証のエロゲーのアクティベーションを消されてしまいました。他に起動不可能になってしまったゲームが多数。(管理者権限で起動できた)どうもレジストリーのデータを消去されたらしい。レジストリーの最適化とかなんとかいうサギまがいのアレである。
他にPS3MSを使ってPS3でPC内の動画ファイルの再生させる際、カクカクと途切れ途切れになる。笑えることにバスターのウィルス監視をOFFにすると正常再生される。
昔から誤検知の多さに泣かされてきたが、今回はアプリが誤検知で削除されて30日以内に気付かない場合、問答無用で隔離から削除されて永久にさよならである。
まあ、ネット上での評判の悪さは伊達ではありません。それを知っていて試した私の限りなき馬鹿さをみんなで笑うがいいさ。
冬のまちを一人寂しく佇む俺なのさ。
(さしあたりMSEをいれておる。)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月3日 15:15 [530984-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】評価1
・パーソナルファイアウォールが2011年に引き続きないのはセキュリティーとしていかがなものかと思います。
※パーソナルファイアウォール→外部からの不正攻撃や内部情報流出などの防止する役割がある。
※グローバル化が急速に進む中、海外や国内からの不正攻撃とかが防げるのか、さらに万一感染した時内部情報が外部に漏れるのを防いでくれるのか非常に不安が残ります。
・システムチューナ、データ消去ツールなどどセキュリティーと無関係の機能がありすぎる。
【使いやすさ】評価4
・インターフェイスが比較的分かりやすいので問題はない。
【安定性】評価3【軽快性】評価3
・TRENDツールバーのWEB判定がクラウドサーバーを通してやっているため、回線速度に支障をきたす事がある。
・また、インターネットをアップロードする時に遅くなる事がある。
・起動時間とかは支障をきたしていないので問題はないと思う。
【サポート】
・サポートをあまり受けた事がないので、無評価とさせていただきます。
【マニュアル】
・マニュアルも無評価とさせていただきます。
【満足度】評価1
・機能面、性能面からして非常に厳しいといわざるを得ないです。
・特にパーソナルファイアウォールが2011年に引き続きないのは総合セキュリティーと名乗ってはいけないと思います。
※ファイアウォールチューナを付けて総合セキュリティーとしてるという意図が読み取れるが、初心者だって馬鹿ではない。
・不安に思いav-comparative、Matousecなどのテスト内容を恐る恐る読んだ時、10年愛用してきた私にとってとても失望しました。
※特に誤検出があるのが気になります。
・2013年度版はどうなっているか不明だが、2011年に引き続きパーソナルファイアウォールが2012年もなかったので、同じ状態の道を歩み続けるものと印象を受けました。
・という訳で他社製品に乗り換えると言う事で、評価は1(非常に悪い)とさせていただきます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月27日 17:07 [449942-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 5 |
【機能性】【使いやすさ】
余計な機能が多く、肝心な機能が足りない。
何も考えないで使いたいユーザー向けという事なのでしょうが、
PCの領域が仕事やホビー共に様々な分野に大きく広がっている今、
真逆の舵取りをしている感が否めません。
10年前から会社の発想が(悪い意味で)変わってないのです。
【安定性】
この辺りは以前の騒ぎのせいでしょうか、
うちの環境では極めて安定しています。
【軽快性】
2010では立ち上がりが極端に遅く、
2011では立ち上がりだけ速くなり、その後はモッサリという状態でしたが
2012はやっと普通のバランスになった印象です。
【マニュアル】
大変分かりやすいですが、それ自体に意味があまり無い気がします。
【総評】
とにかくユーザーに余計な事をさせない、PC初心者向けなんだし黙って言われるまま放り込んでおけばいい、
という不便で時代錯誤な印象の製品に成り果てた感が強くなり、
10年間更新・継続して使い続けてきたバスターですが、とうとうアンインストールしました。
期限はあと半年分残っていますが、ストレスを溜めながら使うのは耐えられません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月29日 11:34 [443324-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
相変わらず起動するのにやたら時間がかかるし登録したバスターのメールは迷惑メールに放り込まれるしファイヤーウォールがついてないのも11年に続き失望しました。
7の64bitは地雷との声をよく聞くので今から怯えてます。
サポートは相変わらずテンプレ通りしか返答しません。Firefoxやアウトルック2010には対応してるんでしょうかね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月24日 22:29 [442242-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 1 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
2台のPCを2011から2012にしたが
XPの方は何事もなく数分でアップグレード(?)が完了したので
Vistaの方もやってみたところ途中で止まり(ずっとファイル削除中となる)
どうすること(削除不可)もできなくなりサポートとチャットを繰り返すハメに。。
(かなり色々な事をやらされお金を払って改善しているなんて トホホ)
結果的にはデバックモードでウイルスバスターを削除操作し(ここでは削除できなかった)、
再起動(通常モード)後にウイルスバスターを削除したら
アップグレードをしてお終い。
と思ったが、2011に比べ繋がりにくいは遅いわでもう最悪。
何ともならんでしょうね。
人柱になる覚悟のある方はどうぞ。それ以外の方は止めた方が良いと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月22日 18:10 [441670-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 2 |
一日6時間ほどPCを使いますが、1,2度はウイルスバスターが落ちます。その度にパソコン全体の挙動がおかしくなるため再起動するハメになります。
買ったばかりでもったいないですが、別のソフトに買い換えようと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月13日 22:00 [439545-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
2011からのアップグレードで正常にインストールできず。
再起動の催促画面が表示され、再起動すると再起動の催促画面が表示されるという無限地獄。
いろいろやってみましたが駄目。2011に戻そうとしても同現象が発生して八方塞がり。
いろいろな環境があるので、ほとんどの人はうまくインストールできるのでしょうが、私は評価できません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月7日 06:49 [437951-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
新しい物好きの私は8月26日に早速自分のWin7 x64マシンにインストールしてみました。しかしこれが私の災いの始まりでした。はっきり言ってウィルスバスター史上最悪の出来では無いでしょうか。
ウィルスバスターは2001から使い始めている私は毎年のバージョンアップは恒例行事になっていました。今回も何のためらいも無くWeb上からダウンロードして来てインストールを実行しました。
しかし何度やっても「インストールは完了していません。#1603」と言うエラーメッセージが出てインストールが中断。仕方なく普段使った事の無いサポートのお世話になってみました。
しかし返って来た回答は「一旦アンインストールしてからインストールしなおせ。」と言う決まり文句。それでもだめ出しをすると、「別のアカウントを作り、そのアカウントでインストールを試せ。」というじゃあ有りませんか。
一応その指示に従って何とかインストール自体は出来たもののウィルスバスター自体が何度もエラーでクラッシュしては再起動を繰り返すと言う状態になってしまいました。そこで2011に戻そうと2012をアンインストールしましたが、その後システムが不安定に。仕方が無いのでTrue Imageで2012をインストールする前のHDDイメージをリストアして現在は2011を使い続けています。
その後「自分の環境が悪いのでは?」と思い、Win7 x64をクリーンインストールしたばかりのマシンを用意して2012をインストールしてみました。
うまくインストール出来たかに思えたのもつかの間。PCを何度か再起動しているうちに、壁紙が消失して背景が真っ黒のデスクトップが現れました。
はっきり言って現時点でこのソフトはWin7 x64では使い物になりません。
消えるのがデスクトップの壁紙だけなら良いのですが、大事なユーザーデータまで消されてしまったらかないませんからね。
これではベータ版、いやアルファー版以下の出来ですよ。トレンドマイクロさん。
もっと自分の会社の製品に責任を持って下さい。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
