Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A レビュー・評価

2011年 6月中旬 発売

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

付属のモバイルキーボードドックを接続するだけで、ノートPCスタイルとしても利用できるAndroid搭載タブレット端末

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.0 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 2/1GHz Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A の後に発売された製品Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AとEee Pad TF101 TF101-16Dを比較する

Eee Pad TF101 TF101-16D

Eee Pad TF101 TF101-16D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月11日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.1 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 2/1GHz
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの価格比較
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの中古価格比較
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの店頭購入
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのスペック・仕様
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのレビュー
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのクチコミ
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの画像・動画
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのピックアップリスト
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのオークション

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月中旬

  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの価格比較
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの中古価格比較
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの店頭購入
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのスペック・仕様
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのレビュー
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのクチコミ
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの画像・動画
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのピックアップリスト
  • Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのオークション

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.33
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:62人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.10 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 4.01 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.75 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.74 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.59 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.96 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.01 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

いねさんさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
タブレットPC
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性2
バッテリ5
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
それなりに高級感があり、しっかりとした作りです。

【処理速度】
CPUはtegra2 今となっては遅いと言わざるを得ません。
非公式のカーネルを入れるなどしてオーバークロックしてもそれなりと言ったところでした。

【入力機能】
キーボードがあるのは良いのですが、時々書き始めの文字を認識しておらずイライラさせられることがあります。

【携帯性】
10インチで多少かさばりますが、11インチのノートに比べればかなりマシ。
しかし今や8インチの何でもできるWindows8タブレットが安く売られているので、外に出す機会がそもそも無いというか、Androidのタブレットを外に出してもあまり役に立たないというか…

【バッテリ】
もう3年前の製品なのによく持ちます。
やはりキーボード側にバッテリーがあると良いですね。

【液晶】
悪く無いと思います、視野角も広いし外でもそれなりに見えます。
アンチグレアなら更に見やすいと思いました。

【付属ソフト】
最初から入ってるOffice系ソフトや遠隔操作ソフトなど色々と面白い物が多く助かりました。

【総評】
もう古い機種です。
普段使いでは遅いしキーボードの反応も良くない。更にHD以上の解像度の動画はカクカクです。
ですがバッテリーはよく持ちますし、Webを観るくらいなら問題なく、デザインも悪くない、対応しているアプリも多いし、突然落ちることもありません。
もし安く手に入れられるなら買ってみて損は無いと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

クイックルハンドワイパーさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
47件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
27件
デスクトップパソコン
0件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性1
バッテリ3
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

家族が購入したものをちょくちょく使わせてもらっています。

【デザイン】
安っぽさは感じませんが、何かオバさんが持ってる財布みたいな…。

【処理速度】
起動もそれほど時間はかかりませんし特にカクついたりする事も無く、問題はありません。
といってもネットやPlayストアで落としてきたオセロくらいでそれ程負荷のかかる事はやっていませんが。Youtubeも割と快適に見れますよ。

【入力機能】
やっぱりキーボードがあると入力が楽です。そこまでしっかりしたものではないですが
それでもソフトウェア入力やシリコンキーボードよりは遥かに打ちやすいです。

【携帯性】
大きいし重い。
まあ、家庭内使用中心で携帯性はあまり重視せずに買ったので。

【バッテリ】
ドック接続なら結構持ちます。(その分充電に時間がかかりますが。)
ドック無しだとまあ普通かな。

【液晶】
流石IPS液晶。綺麗で視野角も広いです。
同じくASUSのK53Eというノートを使っていますがこちらの液晶は残念な感じだったので
それとはえらい差です。

【付属ソフト】
エクスプローラ的なものや簡単なオフィスソフトなど、まあまあ役に立ちそうなものも入ってます。

【使いやすさ】
ここにやや難あり。
まずポート類なんですが、タブレット本体側に付いているのはドックポートを除けばmicroHDMIとmicroSDカードスロットのみで、USBポートやSDカードスロットはキーボード側に付いています。
なのでタブレット単体で使用する場合、使えるポートが少ないです。せめてSDカードスロットは本体側に付けてほしかったです。

またキーボードドックを取り付けるのに少しコツがいるようで、一回でなかなか入らず毎回ガシガシやってはめてます。キーボードドックが壊れるのは早そうな気がします…。

それからこの機種には動画撮影の機能が付いているのですが、カメラはそこそこ綺麗に撮れるもののマイクの質が悪いです。近くの人の声は良く拾うんですが、それ以外の音はまるで拾ってくれない。(ラジカセの目の前に近づけても殆ど入らない。人の声以外は拾ってくれないよう。)
母がフラダンスの練習用に動画撮影機能をよく使うのですが、音が入らないとよく不満を漏らしています。自分はまあこんなもんだろうと思いますが。
母には端子に取り付ける外部マイクでも探して勧めてみようと思います。

【総評】
難点も幾らかありますが全体としてはまあ満足のいく商品です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shia50さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
処理速度1
入力機能1
携帯性2
バッテリ5
画面1
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価


【デザイン】
個人的にデザインは気に入っています
背面の触り心地はサラサラでとてもいいと思います

【処理速度】
ホーム画面を移動させるだけでカクつきます
初めてのタブレットだったので色々と興奮しながら起動させましたが
ホーム画面でカクついたのでその時点でうんざりしました

アプリの起動やネットブラウジングの方は
tegra2だから仕方ないのかもしれませんが、自分の持っているXperia acro HDとは比べ物になりません
CPUこそ違いますが、遅すぎます

youtubeのHD動画を再生すると、必ずと言っていいほどコマ落ちして音声も途切れ途切れになります
これにストレスを感じて新しいタブレットの購入を検討中です

あと、自分だけかもしれませんが
ネットをしているといきなりブラウザが落ちたりします

【入力機能】
デフォルトで入っているものは使いにくくて仕方ありません
変換も全然ダメです。google日本語入力を入れるまでは入力は役に立ちませんでした
キーボードの方は、キーストロークが浅いと思いますが使いやすいです

【携帯性】
10.1インチなので決していいわけではないですが
見た目の割に軽かったので問題なかったです

【バッテリ】
これには驚かされました
長いあいだ放置していた時期があったのですが、youtubeを見ようと思い電源を入れてみると結構バッテリーが残っていました

【液晶】
発色も悪く、解像度のせいか、文字が荒く見づらいです
ですが、ネットブラウジングや動画を少し見るくらいなら全然問題ないです

タッチパネルの方ですが、これは処理速度の問題なのか
カクついて指の動きと合いません
使用していて鬱陶しいです

【付属ソフト】
すみません、付属ソフトにはあまり触れていないのでわかりません

【総評】
デザインやバッテリーに関しては最高ですが
そのほかがダメ過ぎます
youtubeで動画をたくさん閲覧する方にはおすすめできません
PCから移したHD動画のほうもコマ落ちします

10インチタブレットの購入を検討しているのであれば他のタブレットを購入することをおすすめします

もうこのタブレットにはストレスしか感じません
某電化製品店で39800円も出して購入した自分が馬鹿らしいです
もうEeePad・ASUS Padシリーズは二度と購入しません

余談ですが、同じASUSのNexus7は友達が所有しているのですが
ホーム画面でカクつくこともなければ、HD動画でコマ落ちなんてこともありませんでした
自分が新しく購入するタブレットの候補に入れています
10インチではありませんが、タブレットの購入を検討している方にはおすすめできる商品だと思いました

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

starnightさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
0件
タブレットPC
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度3
入力機能4
携帯性2
バッテリ5
画面5
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

外出先で文書作成をする為に購入しました。
タブレットPC購入が目的ではなく、あくまでAndroid搭載型のノートPCが欲しくて購入したものです。用途にもよると思いますが、自分の使用では非常に中途半端な機種です。

【デザイン】
特に悪くはありませんが、キーボードドックに装着した時のバランスが非常に悪いです。タブレットとキーボードを切り離せるのは画期的なアイディアだと思いますが、タブレット側の方が重量があるため、ノートPCの様に開いた時にゴロンとひっくり返ってしまいそうになります。
また構造上仕方ないのかもしれませんが、ヒンジ部分だけでタブレットを支えている為、閉じた時にタブレットとキーボードの間に微妙な隙間が出来てしまい、剛性もあまり良くありません。

【処理速度】
タブレットPCとして使用する分には悪くありませんが、ガッツリ文書作成を行う場合にはやや動作が重く感じます。メモリの搭載量にもよるのでしょうが、少なくとも長文の作成には向きません。

【入力機能】
キーボードは意外と打ち心地が良いです。10インチなのでキーピッチは十分と言えるほど確保されてはいませんが、割とストロークがしっかりしているので打っていて不自然さはありません。タッチパッドは、おまけ程度と思った方が良いと思います。そもそも画面をタッチした方が早いです。

【携帯性】
外出先で使う事を目的に購入したので、これは非常に残念です。公称値ではキーボードドック込みで1.3kgとなっていますが、数値以上にズッシリと重く感じます。タブレットだけでも結構な重さです。

【バッテリ】
これは十二分に持ちます。キーボードドックに取り付けて使用していれば、丸一日使っていてもバッテリは半分くらいしか減りません。持ちすぎて逆に怖いくらいです。

【液晶】
今まで使ってきたノートPCの中でも格段に綺麗です。解像度はそれほど高くはありませんが、発色が鮮明で映り込みも少なく視野角も広いです。

【付属ソフト】
オフィスソフトが付属されていますが、ほとんど使い物になりません。と言うより、この程度であればメモ帳で十分かというくらいの機能しか有していませんし、それなりに使い込もうとするには動作が重くなるというジレンマに陥ります。

【総評】
総合的に見て非常に残念な機種です。キーボードはあくまで、タブレットでは文字入力に時間がかかるという欠点を補っただけに過ぎない、補助的なデバイスとものと思った方が良いでしょう。私はノートPCとして使用するつもりで購入したので、大きく期待を裏切られました。また、見た目以上に重量が重く、携帯性も良くありません。
評価できるポイントとしては、バッテリの持続時間と液晶が綺麗な事くらいです。スペックがもう少し高く携帯性が良ければもっと使えるPCになったと思います。このサイズであれば1kgを切るくらいの重量でないと持ち運びは躊躇います。個人的にはバッテリの持ち時間をもう少し減らしてでも、処理速度向上と軽さを重視して欲しかったです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メタ母さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
4件
13件
ノートパソコン
0件
3件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

CPUの評判がそこそこ良く、なかなか評判が高かったので購入しましたが、意外に動作が遅い。
また、サイズが大きい上に微妙に重く感じるので持ち歩くことはほとんどありません。
持ち歩くならもう少し小さい方がよいと思います。
液晶も奇麗で造りは良いのですが不満が残る出来です。

キーボードは意外に秀逸です。
バッテリーの拡張、Macの操作性に近いタッチパッド等、使いやすいと思いました。
しかし、バッテリーは重さとのバーターです。
タブレットも重く感じるだけに、1.3Kg以上になるとドッキングした状態で持ち運ぶことはありません。
一昔ではこの重さはかなり軽い方だと思いますが、
もっと軽いものが増えている現在は重く感じます。

OSのアップデートについてのサポートはよいです。
この点は国内メーカー以上の信用が出来るメーカーだと感じています。

しかし、Androidの問題なのか、機種の問題なのか、少々動作が不安定です。
プロセス停止メッセージが割と頻繁に表示されるし、
アプリもあと一歩のものが多い。

悪くはないのですが、おしい点が多い製品だと思います。
CPUがTegra3だともっと印象が違うのかもしれませんね。。。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

s5253zxさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能無評価
携帯性無評価
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

 タブレットを購入する前は、OptimusPadかREGZATabletにしようかなと思っていましたが、ある雑誌で、長時間駆動と拡張性に惹かれてこの機種にしました。

【デザイン】
 背面の模様と角ばったデザインがカッコいい。
【処理速度】
 OS4.0にアプデしたら、(アプリによるが)少しヌルサクになった。
【入力機能】
 ATOKを使っているので無評価
【携帯性】
 画面の大きさ優先で無評価
【バッテリ】
 キーボードドックと合体すると、かなり持つ。
【液晶】
 綺麗で見やすい。
【付属ソフト】
 普通。
【総評】
 USBホスト機能に対応しているので、データーのやり取りが便利で拡張性がバツグン。ポータブルHDDも問題なく動作しました。ヘビーに使ってみましたが約2日バッテリーが持ちました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jamilさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能5
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

半年ほど使用しました。

キーボードも含めて持ち歩くと重いことが難点ですが、
アンドロイドのタブレットPCと考えると、
携帯サイズのアンドロイド端末とは一線を画した使用法が可能だと思います。
入力系は、ブラウザ等の場合は、入力ボックスを指でタッチすることで日本語入力になるのに
気が付くまでに時間がかかってしまいましたが、
Windows等でのマウス操作がおっくうになってしまうほどです。
なお、キーボードに付属のタッチパッドは全く使いませんし、
誤動作しますので、キーボードにあるOFFボタンで切ることをお勧めします。

特に、アンドロイド4.0に上げたところで、操作性はとてもよくなりました。
他のアンドロイド機でもあるようですが、後負荷動作の際の突然のフリーズやシャットダウンは
メモリ管理ソフトである程度防げますので、あるとよいと思います。
あとは、トップページに追加できるガシェット(電車の時刻表や、週間天気、株価等)を
上手く配置して、左右のページに使用するプログラムを振り分けることで、
(おそらく)Windows8のメトロスタイル?に近いことができると思います。
動画の再生時にフリーズをする時があるのは、どうやら回線からのデータ受信待ちからが
多い気がしますので、それらの再生には向かないかもしれません。
逆に、WindowsPC等からUSB等で持ち込んだ動画は、いくつかあるフリーソフトで
大概のものは再生できますので、そのほうがよいかもしれません。

この機能を持ったものが、2万円程度なのはオトク感があるとおもいます。
エンタメ端末としては申し分ないです。

追伸 しっかりしたゲームはちょっときついと思います。落ちると泣けるし。。。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Faxecondi_01さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
処理速度4
入力機能4
携帯性3
バッテリ無評価
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

2011年7月に購入しました。
1年間使った感想です。
【デザイン】(個人の価値観にもよりますが、、、)
 ・どんくさいデザインです。
 ・高級感があるわけでもないし、スマートでもない。
 ・色も中途半端だと思います。

【処理速度】
 ・突然アプリが落ちます。他でもよくあることかもしれませんが、結構面倒です。
 ・音も出なくなります(現在修理に出してます。)

【入力機能】
 ・ドッグのおかげで他のタブレットと比べるとGOODです。反応速度が遅い時があります。
 ・IEを起動して入力するときは全角を認識してくれない時があるので少し面倒です。

【携帯性】
 ・背面が孤を描いているので収まりが悪いです。
 ・バッテリー長持ちと引き換えに重いです。(外出時はドックを外せば問題なし)

【バッテリ】
 ・他の方のレビューを参考にしてください
 ・WIMAX仕様ではないのであまり外には持ち出していませんが、特に心配したことがないので問題ないってことだと思います。

【液晶】
 ・GOOD。ゴリラガラス最高!

【付属ソフト】
 ・他の方のレビューを参考にしてください
 ・いろいろついてますけど、結局マーケットから落としてものを使ってます。

【総合】
 ・あと一歩及ばないですね。
 ・ものとしては良いです。
 ・IPOD TOUCHとの比較だとダントツでTF101です。ドックがスタンドにもなるし、常に起動しておいて見たい時に1秒で見れます。最高!ドックの有無で悩んでる人はドックを付けることをおすすめします。
 ・WIFI付きをおすすめします。必要なときだけ契約すれば1日単位(600円)で使えるので便利です。
 ・ですが、、、サポートが悪すぎる。自分は二度とASUS製品を買わないことにしました。「少々お待ちください」といって4時間くらい待たせます。「折り返し電話ください」と言われて電話すると「何のご用でしょうか?」って逆に聞かれます「知らんよ」って答えちゃいました。
  全く話がかみ合いません。海外メーカーだからしょうがない感はありますが、サポートは日本製品にして欲しいです。(低い水準に合わせなくていいでしょ)
 ・修理に関しては「治りました」って返ってきても、再発します。(現在3回目)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボム40さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
19件
6件
タブレットPC
8件
8件
デジタル一眼カメラ
6件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能5
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【総評】
 キーボードが便利。
 机でキーボード付き。プレゼンでタブレットのみ。
 安定していてホント便利。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sss1019さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
6件
デスクトップパソコン
0件
3件
サウンドカード・ユニット
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

デザインやバッテリーについては皆様書かれているので省略させていただきます。

発売日の昨年2011/06/25にヨドバシで購入。
その後、使っていましたがちょうど一年の6月に、タッチパネルが反応しなくなりました。

もとよりときよりタッチパネルが反応しなくなる場合があり、その際は再起動で復活してました。
(ハードウェア電源スイッチ長押し→ドックキーボードから再起動)

が、とうとう再起動しても動作不能で修理にだしました。
まだ返却されていないのですが、耐久性はもしかしたら難ありなのかもしれませんね。

バッテリーは一年使ってちょっと持たなくなったかな程度ですが、まだまだ長持ちです。心配しなくていいってのはありがたいです。

結局、ドックキーボードを持ち歩いているのでやはりSliderのほうが私にはちょうどいいかもしれません。Tegra3でSLだしてください!

付属ソフトのOfficeですが、なぜか2007形式以降のワードやエクセル等がうまく保存できません汗
なので2003年以前の.docなどを使うようにしてますが、不便ですね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Ryota12228さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1802件
タブレットPC
1件
35件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能3
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
かなり薄くていいと思います
【処理速度】
SH-01Dと同じスペックですが、それよりもサクサク動きます。流石にWindowsのパソコンと比べてしまうと少々劣りますねー。そことは比較しちゃいけないと思いますが…
【入力機能】
キーボードに対応した入力アプリが少ないですねー。キーボードを外したときに画面いっぱいのキーボードの画面が欲しいですね。
【携帯性】
あまり持ち歩かないのですがリュックサックに入れたら少し重く感じました。
【バッテリ】
一日数時間の使用で、4日ほど持ちます!!
【液晶】
AQUOSと比べると劣りますがまぁまぁ満足ですねー。
【付属ソフト】
可もなく不可もなく。
【総評】
かなり満足しています!!
高校生のおもちゃとしては充分過ぎるスペックです。
秋葉原のお店で25000円でキーボードつきで買いました。
レスポンスが少々悪いのはしょうがないですが、買って損するものではないかと。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakakuxさん

  • レビュー投稿数:376件
  • 累計支持数:1048人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
55件
動画編集ソフト
9件
50件
タブレットPC
22件
32件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
入力機能4
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価
 

 

液晶は綺麗!!

普通に使うなら、サクサク(動画未使用)。

キーボードは不要かな。。

キーボードも一緒に携帯することを考えると、
普通にノートPCを携帯したくなる。
>タブレット+モバイルキーボードドック:約1.3kg

タブレット用にカバーを付けていますが、ドックがあると邪魔。。。

Android4.0に対応してくれるなら、楽しみ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

19990603さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
プリンタ
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

価格に値ごろ感が出てきたので購入しました。AT300/24Cと迷ったんですが、珍しモンが好きなんで、こちらにしました。中華パットを持ってるんですが、天と地ほどの違いです。もっと早く買っとくべきでした。処理速度の違いは感動モンです。最初からこちらにしとけば良かったです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

marnonさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
76件
デジタルカメラ
2件
30件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能5
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

話題になっていたTF201を買おうと思って発売を待っていたら、
諸外国での先行発売でGPSやWiFiに不具合があるとの報道。
日本での販売時も、特に修正は施されないらしいと。
だったらその次に控えているTF700Tまで待つことにして、
とりあえずの繋ぎとして、安く手に入る本機を購入。

かれこれ半年ほど使いましたが、
いいですね、これ。
特に動作が遅いと感じることはないし、
バッテリーの持ちはいいし、
ATOKを入れたらキーボードの使い勝手は完璧に近いし。

一ヶ月目にキーボードが充電できなくなりましたが、
ASUSに連絡したら無償引き取り修理になり、
二週間ほどで治って返ってきました。
毎日普通に使えているので、
TF700Tが出ても、買わなくていいかも、と思えてきました。
ICSにも対応するらしいし。

ちなみに、用途は自宅でWeb閲覧とデジカメの写真アップロード、
Gmail送受信、ブログやフェイスブックの更新、などが主です。
たまにスマホのテザリングを利用して外へも持ち出します。
Office系のファイルをきちんと扱える
Androidアプリが見つかっていないので、仕事には使いません。

タマがなくなったか、最近は値下がりもほどほどですが、
用途によっては、今、この機種を安く買うのもアリだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

adsfjkliouzxcvnjkafijさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
3件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性4
バッテリ5
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
剛性感があり、安っぽさはありません。
【処理速度】
非常に快適です。Tegra2はGPU,CPUの性能のバランスが取れた大変優秀なチップです。またnvidia製だけあってGPUの安定度も抜群です。Androidのリブートやフリーズ問題の大半は実はGPUのバグが原因なのですが、Tegra2が載ったTF101は大変安定しています。フリーズ等、皆無です。
【入力機能】
私はキーボードは使っていないのですが画面が大きいため入力しやすいです。
【携帯性】
重いので携帯性はあまり良く無いです。
【バッテリ】
非常に良く持ちます。半年間使い倒しましたがかなり使っても1日持ちます。
【液晶】
IPSなので奇麗です。ただ映り込みが激し過ぎて目が大変疲れます。何か貼った方がいいかもしれません。
【付属ソフト】
必要十分だと思います。
【総評】
おもちゃ程度の気持ちで買ったのですが予想外に良くて、今や手放せない機種となりました。あとはAndroid4.0に対応してくれたら言うこと無しです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
ASUS

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月中旬

Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意