

よく投稿するカテゴリ
2019年2月4日 03:18 [1197748-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
冬の日の田んぼ。絞り開放 |
ミノルタのテレコンx2装着時(絞り開放) |
35mmだとこんな感じです(tamron35/1.8) |
タイトルの通り、今となっては「静かな世界」となりつつある?《Aマウント》世界。
だけど、そのおかげでかつての銘レンズがコスパ良く手に入りやすくなっております。
※「今さら手にしてどうするの?」という声が聞こえて来そうですけど…ロッコールとペンタからスタートしたカメラライフ。そこからAマウント住人となり、デジタル時代を迎えミノルタがSONYへと移り変われど、独特の愛着があるため、離れずにいるのは、もはや自分自身の歴史を懐かしんでるだけなのかもしれませぬ。
それ故に、A99IIが世に出てくれて本当に感謝しております。
サンニッパは、重くて距離も必要で、構えても一脚が無いと覗いた画像も安定しずらいモノですけど、それを補って有り余る魅力が詰まってると思います。
初期型なので「ハイスピード」でもなくフォーカスホールドボタンすらありませんけど、10万ちょいで、クモリもなく、カビもなく極上品を手にした身としては、モンクあらざり!なのです。
あとは……モデルさんだけ(笑)
頼める方が何人かいるので、撮らせていただこうと目論んでます(掲載は不可能ですけど…)
※掲載写真は手持ち撮影。
全て200万画素にてiPhoneに転送ゆえ、細部はナマっておりますm(_ _)m
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
