AF 85mm F1.4 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:78x71.5mm 重量:550g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AF 85mm F1.4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 85mm F1.4の価格比較
  • AF 85mm F1.4の中古価格比較
  • AF 85mm F1.4の買取価格
  • AF 85mm F1.4のスペック・仕様
  • AF 85mm F1.4のレビュー
  • AF 85mm F1.4のクチコミ
  • AF 85mm F1.4の画像・動画
  • AF 85mm F1.4のピックアップリスト
  • AF 85mm F1.4のオークション

AF 85mm F1.4コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1987年 9月

  • AF 85mm F1.4の価格比較
  • AF 85mm F1.4の中古価格比較
  • AF 85mm F1.4の買取価格
  • AF 85mm F1.4のスペック・仕様
  • AF 85mm F1.4のレビュー
  • AF 85mm F1.4のクチコミ
  • AF 85mm F1.4の画像・動画
  • AF 85mm F1.4のピックアップリスト
  • AF 85mm F1.4のオークション

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.57
レビュー投稿数:3人 
  1. 4 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 3.03 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.68 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.68 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 3.00 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF 85mm F1.4のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぎんいろつばめさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:234人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
69件
レンズ
3件
0件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性3

【操作性】
α99IIだと、AF-Cや瞳AFでも思った以上に食いつきます。
ピントリングは細いですがもともとレンズが短いので気になりません。

【表現力】
1980年代後半の発売からコレを使えたのですから、文句ないでしょう。
明るさとボケ味は勿論、色のり、周辺光量、画質、口径食の少なさ。
オールドレンズと言われるようになっても魅力の褪せない、小さな大女優的レンズです。

【携帯性】
イマドキの大口径標準ズームレンズよりずっとコンパクト。
金属鏡筒の質感がオールドレンズ的魅力を増しています。

【機能性】
Gから標準になるFHBも無いのは残念。

【総評】
鉄道撮影だと一般的撮影の50ミリ的に使う事ができる上、今でも必要充分な画質が魅力的。
死ぬまで愛用したいレンズです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kossy201306さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:319人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
34件
119件
デジタル一眼カメラ
4件
96件
自動車(本体)
2件
13件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性3
機種不明駅の雑踏を撮る。
機種不明海沿いのカフェにて。絞り2.0
 

駅の雑踏を撮る。

海沿いのカフェにて。絞り2.0

 

その昔、アルファ7700を買った時に共に買い求め、その画質に惚れ込み、あまたのレンズを尋ね歩くキッカケとなった記念碑的レンズ。

50/1.4でも、ふーん…だったが、これは手にした時からのズッシリとしたガラスの塊り感とともに、その透明で大きなフロントレンズが物静かに「ぜんたい、オマエはオレで何を撮るのだ?」と語りかけてきたエピソードが忘れられない。

会社の旅行なんかで、女のコにレンズ向ければ、照れて嫌がるモノだが、このレンズ付けてカメラをのぞかせると大概感嘆の声が上がり、真面目な顔で「キレイに撮ってね」に変わったモノだった。


確か今ではご禁制の「鉛」入りのレンズかと思います。


Gになっても、プレミアムが出ても、我がカメラライフのモニュメントであるこの一本は、たとえ壊れても手放さず、引き取り手がいなければお墓まで共にしようかなと思ってる一本です。

今でも、コレで撮った写真は、独特の味わいがあり、大好きなレンズなのです。

難点はピントリングの幅の狭さ…
どこ触ってるのか分からないことが多々あります。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

滝猿さん

  • レビュー投稿数:152件
  • 累計支持数:421人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
31件
119件
レンズ
35件
12件
デジタルカメラ
15件
22件
もっと見る
満足度3
操作性1
表現力4
携帯性3
機能性3

【操作性】
ミノルタ最初期のAFレンズはピントリングが話にならない。
【表現力】
デジタルとの相性はイマイチだが、逆におもしろくもある。油絵のようなコクが好きだ。
【携帯性】
まずまず、悪くはないが…良くもないです。
【機能性】
可もなく不可もなく。機能を云々するレンズではありません。
【総評】
まさに、ネオクラシックです。このレンズが使いたくてミノルタユーザーになりました。いいレンズです!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF 85mm F1.4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF 85mm F1.4
コニカ ミノルタ

AF 85mm F1.4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1987年 9月

AF 85mm F1.4をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意