AF 50mm F1.4 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:65.5x38.5mm 重量:235g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AF 50mm F1.4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 50mm F1.4の価格比較
  • AF 50mm F1.4の中古価格比較
  • AF 50mm F1.4の買取価格
  • AF 50mm F1.4のスペック・仕様
  • AF 50mm F1.4のレビュー
  • AF 50mm F1.4のクチコミ
  • AF 50mm F1.4の画像・動画
  • AF 50mm F1.4のピックアップリスト
  • AF 50mm F1.4のオークション

AF 50mm F1.4コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1985年 2月

  • AF 50mm F1.4の価格比較
  • AF 50mm F1.4の中古価格比較
  • AF 50mm F1.4の買取価格
  • AF 50mm F1.4のスペック・仕様
  • AF 50mm F1.4のレビュー
  • AF 50mm F1.4のクチコミ
  • AF 50mm F1.4の画像・動画
  • AF 50mm F1.4のピックアップリスト
  • AF 50mm F1.4のオークション

満足度:4.74
(カテゴリ平均:4.57
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.08 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.49 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.44 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF 50mm F1.4のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

nao8775さん

  • レビュー投稿数:240件
  • 累計支持数:412人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
0件
レンズ
13件
0件
レンズフィルター
12件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】
フォーカスリングの幅が狭いので、慣れるまで使い勝手が悪いと思いますが、リングは軽くて操作はし易いです。

【表現力】
F1.4の開放での描写では、独特のボケも表現でき絞ればキリっとした描写力もあるので、楽しめます。

【携帯性】
小さくて軽量なので携帯性は良いです。

【機能性】
オートフォーカスは使用せず、マニュアルフォーカスだけで使っていますが、花撮りから風景、夜景撮影までオールマイティです。

【総評】
小型軽量で携帯性も良く、描写も開放では楽しめるボケを表現し、絞ればキッとした表現も出来るので重宝しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Jennifer Chenさん

  • レビュー投稿数:648件
  • 累計支持数:2755人
  • ファン数:81人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
41件
1880件
デジタル一眼カメラ
7件
1760件
イヤホン・ヘッドホン
46件
274件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性4
別機種
別機種
別機種

別機種
別機種
別機種

【操作性】

初代モデルはMFし難い…

【表現力】

発色も善く、ボケも綺麗…

流石MINOLTA…

【携帯性】

善い…

【機能性】

フードが内蔵式で使い辛い…

おまけにフードは役立たず…

【総評】

30年以上前のレンズで此処まで写るなんてヾ(≧▽≦)ノ

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

最近はα純正さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
367件
デジタルカメラ
2件
153件
レンズ
8件
78件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力3
携帯性5
機能性4
機種不明カメラに付けたところと、他のレンズたちと一緒に。
別機種F1.4で撮影
別機種F5.6で撮影

カメラに付けたところと、他のレンズたちと一緒に。

F1.4で撮影

F5.6で撮影

別機種モクレン
   

モクレン

   

このレンズはフルサイズである銀塩フィルム時代から使っていますが、イマイチ出番が少ないレンズです。
 フルサイズだとスナップは35mmか28mmが使いやすかったし、あまり寄れないから草花なども撮りづらい、人物の本気撮りは100mmF2や200mmF2.8だし。
 デジタルになって、APS-Cになった今も風景は20mmかズームの18mm端、スナップは28mm、草花はマクロ100mmか200mmF2.8だから、やはりあまり出番は無いです。
 ただ、なんとなく持ち歩くのには筐体の大きさがカメラ本体にしっくりくるし、APS-Cになって相対的に画角が小さくなって使いづらくなるかな、と思ってたら、逆に使いやすくなった感じがするのが不思議。75mm相当というのは意外に使いやすい画角なのかもしれない、と思い始めた今日この頃。
なお、フードはレンズ内蔵のいかにもオマケみたいなのが付いているが、自分はASAHI(ペンタックス)のねじ込み式のフードを別途購入し付けてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

軟亭骨太さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
325件
デジタルカメラ
0件
72件
レンズ
8件
64件
もっと見る
満足度5
操作性無評価
表現力5
携帯性無評価
機能性無評価

硬い描写でシャープな50ミリは世の中にたくさんあるが このレンズは柔らかさと緻密なシャープさの両方を併せ持っている。
開放の描写も良いが、f2.2くらいに絞った描写が緻密で好み。
ボケもソフトで背景に気を使わなくて良いので使いやすい。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF 50mm F1.4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF 50mm F1.4
コニカ ミノルタ

AF 50mm F1.4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1985年 2月

AF 50mm F1.4をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意