AF 35mm F2 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:65x48.5mm 重量:240g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AF 35mm F2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 35mm F2の価格比較
  • AF 35mm F2の中古価格比較
  • AF 35mm F2の買取価格
  • AF 35mm F2のスペック・仕様
  • AF 35mm F2のレビュー
  • AF 35mm F2のクチコミ
  • AF 35mm F2の画像・動画
  • AF 35mm F2のピックアップリスト
  • AF 35mm F2のオークション

AF 35mm F2コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1987年 9月

  • AF 35mm F2の価格比較
  • AF 35mm F2の中古価格比較
  • AF 35mm F2の買取価格
  • AF 35mm F2のスペック・仕様
  • AF 35mm F2のレビュー
  • AF 35mm F2のクチコミ
  • AF 35mm F2の画像・動画
  • AF 35mm F2のピックアップリスト
  • AF 35mm F2のオークション

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.57
レビュー投稿数:2人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 5.00 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 3.50 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.50 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF 35mm F2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

最近はα純正さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
367件
デジタルカメラ
2件
153件
レンズ
8件
78件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

フィルム時代は28mmF2と並んで室内外問わずスナップレンズの双璧だったが、デジタルに移行してAPS-Cとなった今、52mm相当の画角ということで出番が少なくなった。
もともと50mm近辺の画角が苦手ということもあり(画角的にちょっと狭いのと、F2とはいえ35mmレンズであることには変わらないのでボケは期待しない)、今はもっぱら28mmF2(42mm相当)をスナップでは主役である。
・・・もしかして食わず嫌いなだけかとも思い、改めて撮ってみた。最近では子供も大きくなってしまって、かつてのようにポートレート的なスナップのモデルになってくれないので、花を対象とした。
・・・結果は、思っていたよりボケもあるが、花だと対象が小さいため寄り気味となったためか、距離的にはちょっと使いづらい感じ。外では100mm(150mm相当)くらいが自分としては撮りやすく感じたため、1点マイナスの4点とした。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

池上富士夫さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:794人
  • ファン数:29人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
1209件
レンズ
35件
99件
デジタルカメラ
6件
29件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力3
携帯性5
機能性4
機種不明Minolta AF 17-35 F3.5G
機種不明Minolta AF35mmF2
機種不明Minolta AF 35mm F1.4G New

Minolta AF 17-35 F3.5G

Minolta AF35mmF2

Minolta AF 35mm F1.4G New

機種不明SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
   

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

   

【操作性】
 ピント環の厚みがないので、MFがしにくいですね。当時は、AFで充分間に合うと考えたのでしょうね。


【表現力】
 普通によく写ります。Aマウントには、他には 35/1.4G しかありませんので、このクラスのレンズがないと入門者が標準レンズとも言える35mmを手に入れられないというシステムになってしまいます。
 流石に、等倍でみると最近のレンズの様にガチガチに写ると言うことはありません。そのようなものを望まれるのなら、シグマかサムヤンの二択でしょう。Aマウントにそれ以上のものはありません。サムヤンは独特の色目になるのでjpegの人は使いにくいと思います。

 35mm 各種 F4.0 ISO100 の比較用縮小画像の一部を添付しておきます。
 あくまで、実用テストですので、全てに渡って厳密なものではありません。

元データのありかのまとまったものはこのあたりです。
http://fujio-ikegami.blogspot.jp/2013/06/35mm.html
http://fujio-ikegami.blogspot.jp/2013/07/35mm.html

【携帯性】
 フィルター径 55mm
 大きさ・質量 φ66.5×48.5mm, 240g
 ということです。充分小型です。

【機能性】
 特にコメントすることはありません。

【総評】
 普通に良いレンズです。是非とも最新コーティングにかえるだけで今でも使えるでしょう。是非とも復刻して頂きたいレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF 35mm F2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF 35mm F2
コニカ ミノルタ

AF 35mm F2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1987年 9月

AF 35mm F2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意