REGZAブルーレイ SD-BD3
AVCREC形式/AVCHD形式のディスクやUSBメモリー内のデータなどを再生可能なブルーレイプレーヤー

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.08 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.88 | 3.61 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
4.22 | 4.40 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.10 | 4.17 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.03 | 4.10 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
3.81 | 4.00 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.16 | 4.33 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年1月15日 21:30 [675016-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルです。黒い部分は傷つきやすいです。
【操作性】
リモコンはわかりやすく,操作も難しくないです。
【再生画質】
DVDもきれいに見れます
【音質】
高音質です
【読み取り精度】
PCで焼いたのも問題なく見れました。
読み込みも早いと思う。
【出力端子】
特に不満無し,USB端子はあまり使用してない。
【サイズ】
薄いです。長さは普通です。
本体はかなり軽いです。
【総評】
コスパは高いと思う。
とりあえず見られればいいというのならばいいのではないでしょうか。
Made in china です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月30日 13:41 [501357-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
パイオニアと兄弟機ですが、私は東芝の方が光沢があり高級感があるように感じ好きです。上部のメタルラインがREGZAのデザインとマッチしておりやはり東芝同士で揃えて良かったです。
【操作性
専らTVリモコンしか使いませんが特に不満な点はありません。BDの読み込みもdvdよりは時間がかかりますがこんなもんなのでしょう。
【再生画質】
さすがにBD表現力が違います。DVDのアップスケーリングも三年前のソニーの再生専用より効いている気がします。
【音質】
迫力が増したように感じます。
【読み取り精度】
今の所読めないディスクはないです。
【出力端子】
特に不便はないです。
【サイズ】
こんなものでしょう。
【総評】
リーズナブルなプレイヤーです。手軽にBDを見たい方には良いのではないでしょうか。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月24日 16:37 [475579-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 2 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 19:42 [468494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
母親の方の祖父がプレイヤーが欲しいと言ったのでケーズデンキ新潟河渡店にて買いました。値引き出来たので、15,010円でした。接続はHDMIで、使用テレビはVIERA TH-L32G2です。自分もブルーレイプレイヤーはLG BD630を使用しているので、630と比較してみます。デザインですが、やはり安物ですので高級感は殆ど無いです。ほぼ同じOEM品でパイオニア BDP-4110と言うプレイヤーが有るのですが、4110の方がヘアラインが入っていて少し見栄えが言いです。BD630もラインが入っているので本体デザインはBD630とBDP-4110が良いですね。画質面では自分の630と殆ど変わらないかな?と思いました。祖父のBDレコーダー DIGA DMR-BR580のHLモードで録画した番組(WOWOWでやっていた古い映画)をAVCRECでダビングしたDVDを見たのですが、そんなに悪い画質では有りませんでした。BD3にもBD630と同様オマケ程度ですが映像設定が有ります。(但しNR系は有りません)音質はTH-L32G2にしか接続していないので分かりませんでした。悪くは無いと思います。端子もLANやHDMIが有るのですが、光デジタルが有れば良いなと思いました。東芝機はSD-BD2で光端子無くなってしまいました。本体の大きさも丁度良いです。BR580と殆ど変わりません。自分は小さい本体よりもフルサイズの本体が好きなので好印象です。薄い本体の割にはトレイはしっかりしていたと思います。リモコンは使いやすかったですし、動作レスポンス、操作性も良いと思います。値段も安くなって来ているので、下手に無名のプレイヤーを買う位ならこのBD3か姉妹機の4110かBD630を買っていた方が後々後悔する事は無いと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月20日 18:15 [455855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
この価格帯でそこそこの外見の良さと読み込みの精度と速さが良いと思います。
また、CMスキップはありませんが早送りスピードとリモコンの反応が良いので、止めたい所ですぐ止まるので問題はないです。
BD,DVDとも画質も良く起動も早いので、大変良い買い物したと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月28日 21:44 [443208-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
他社のエントリー機と比べるといい方だと思います。
同じ船井製のPIONEER BDP-4110よりも高級感はあると思います。
【操作性】
@本体のトレイボタンを押す時やUSB端子を差す時は、1.53kgと軽すぎるため簡単に本体が動いてしまうので、動かない様に固定する工夫が必要です。
Aパイオニアで言う「つづき見再生」機能は搭載していますが、同じ船井製なら「クイックトレイ」機能も搭載して欲しかったです。
B個人的にセットアップ時の設定の手順がやりにくい上に、テレビへの出力に関する設定内容も全て手動で変更しないといけないのが面倒だと思いました。
【再生画質】
ブルーレイはもちろん、テレビ側(レグザ)の超解像技術の影響もあると思いますが、今までにコレクションしたDVDの映画ソフトなど、ハイビジョン映像にアップスケールされても十分きれいです。
【音質】
テレビのスピーカーなので良く分かりませんが、問題ないです。
【読み取り精度】
ノートPCでフリーズするDVDソフトも難なく再生してくれました。
今のところ読み込み出来なかったメディアはありません。
【出力端子】
私には十分です。
【サイズ】
軽くて薄くて奥行も短い方なので、横幅43pのスペースさえ確保できればちょっとした隙間にも設置出来てしまいます。
【総評】
約1ヶ月前に量販店で14,800円で購入しました。
初のBD機の購入という事で、価格も手頃なエントリー機で十分だと思い、当初パイオニアBDP-4110やソニーのSONY BDP-S370等を検討していましたが、どちらも在庫切れで店頭になかったので、BDP-4110と中身が同じならテレビもレグザだしこれでもいいかと思い、この機種の購入に至りました。
今のところ不具合等も無く大きな不満は無いので、満足な買い物が出来たと思います。
ただ同じ船井製のBDP-4110の不具合情報が多いのが気になる所です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月4日 00:50 [422089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
パイオニアBDP-4110も少し前に娘の部屋用に購入しているのですが、
自分用で価格.COMにて今回購入しました。
(同じ船井OEMでも同じメーカー機は買う気にはならなかったため)
レグザBDレコーダーも愛用していますが、何かとBD再生するだけの操作は遅いので、プレーヤーを購入したのですが、当然ですが操作感は船井OEMのいつもの通りですので、パナやソニー機などに慣れている方は、少し焦るのかもしれません。
エントリー機なので画質や音質については、それほど過度な期待はしていないのですが、今のところ見れない市販ソフトには当っていません。(AVC録画したDVDなども問題なく見れます)
現段階で、そこそこ安価な国内メーカーのバッジがついてAVCREC対応機種は船井OEM機を選ばないとならないので、割り切って使用する事にしています。
(パナ機は少しだけ価格が高いですね)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
