REGZAブルーレイ SD-BD3
AVCREC形式/AVCHD形式のディスクやUSBメモリー内のデータなどを再生可能なブルーレイプレーヤー

よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 19:42 [468494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
母親の方の祖父がプレイヤーが欲しいと言ったのでケーズデンキ新潟河渡店にて買いました。値引き出来たので、15,010円でした。接続はHDMIで、使用テレビはVIERA TH-L32G2です。自分もブルーレイプレイヤーはLG BD630を使用しているので、630と比較してみます。デザインですが、やはり安物ですので高級感は殆ど無いです。ほぼ同じOEM品でパイオニア BDP-4110と言うプレイヤーが有るのですが、4110の方がヘアラインが入っていて少し見栄えが言いです。BD630もラインが入っているので本体デザインはBD630とBDP-4110が良いですね。画質面では自分の630と殆ど変わらないかな?と思いました。祖父のBDレコーダー DIGA DMR-BR580のHLモードで録画した番組(WOWOWでやっていた古い映画)をAVCRECでダビングしたDVDを見たのですが、そんなに悪い画質では有りませんでした。BD3にもBD630と同様オマケ程度ですが映像設定が有ります。(但しNR系は有りません)音質はTH-L32G2にしか接続していないので分かりませんでした。悪くは無いと思います。端子もLANやHDMIが有るのですが、光デジタルが有れば良いなと思いました。東芝機はSD-BD2で光端子無くなってしまいました。本体の大きさも丁度良いです。BR580と殆ど変わりません。自分は小さい本体よりもフルサイズの本体が好きなので好印象です。薄い本体の割にはトレイはしっかりしていたと思います。リモコンは使いやすかったですし、動作レスポンス、操作性も良いと思います。値段も安くなって来ているので、下手に無名のプレイヤーを買う位ならこのBD3か姉妹機の4110かBD630を買っていた方が後々後悔する事は無いと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
「REGZAブルーレイ SD-BD3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月15日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月9日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月30日 13:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月24日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月2日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月2日 01:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月20日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月28日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月4日 00:50 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
