Gold GX300-DW [ウォルナット ペア]

購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2013年12月14日 00:32 [532743-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
使用環境
・プリ>ローテル RC1580
・パワー>ローテル RB1592
・マックブックプロ
・エアー
・ヤマハ スイッチングハブ
ケーブル類
・ベルデン、カナレ、モガミ(全て本物です)
クアドラスパイアの台
電源ケーブル>オールプロケーブル仕様(笑)
こういった繊細な製品の評価は、製品を取り巻く環境を明らかにしないと、伝わらない事もある…でしょう?
セッティングは、畳の上に40キロの御影石を置き、付属のスパイク設置になりました。
このスピーカーの置き方は、これがベストっぽいです。
実は、モニターオーディオというブランドは、安価に高音質のスピーカーを作る事について、非常に多くのノウハウを持っている会社です。ですからこのブランドの製品は総じて、コストパフォーマンスがかなり高いのが特徴ですかね。
購入して、約2年が経ちました。
購入直後は、音質自体は非常に良いものの、とても硬い音質でした。
ですが、エージングも進み?現在では硬さは一切有りません。
肝心の音質ですが、ハッキリ言って評価に困りますね…(笑)
私は非常に神経質で、少しのアラでも気になって気になって仕方が無い性格なのですが、このスピーカーは、何処にも非の付け所が無い…んですね。
音色が綺麗とか、分解能が高いとか、透明感が凄いとか…etc.…そういった事はもう、当たり前のように軽くクリアーしているので、褒め言葉にはなりませんね(笑)。もう、どうでもよくなっちゃいました(笑)
当たり前の音が当たり前に出る…としか言い様が無いです。ちなみに、これは最上の褒め言葉として使っています。
例えは、そうですねぇ、人が喋れば、あたかもその人が目の前にいると錯覚しますね。
これは、何も知らない人に聞かせたら、現実にそこに人がいるのか、スピーカーからの再生音なのか、区別出来ない…人がいるかも?知れません。そんなレベルです。(実験してみたいですね!)
私には分かりますが…(残念。)
その程度のリアリティーが有ります。
歌、曲も、またしかり、です。
ゴールドとプラチナムはどちらの方が高音質か?
私はゴールドだと思う。(勝手な意見)プラチナムは4Ωだから。上手く鳴らせる機器が限定され、しかも上手く鳴るとは限らない。
このシリーズはなかなかモデルチェンジしませんねぇ…
それだけ完成度が高く、自信があるんでしょ〜ねぇ、メーカーは。
世界的に著名な、100万円以上する某(ディナウ…)スピーカーと聞き比べても、私には、音質はこちらの方が良いと感じました。ただ、向こうは本格的な試聴室、こっちは自室ですが…
さらに、向こうは他の機器類のセッティング(ゴールドムンド、CEC等)が上手くいっていなかった可能性も有ります。
一応、名誉のため(笑)
このクラスになると、価格が意味を持たなくなってくるのかもしれませんね。
これ以上の音質のスピーカーの事など、もお、どぉ〜でもよくなってしまいますよ。
スピーカー、卒業しちゃいました!(笑)
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
