EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット レビュー・評価

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの店頭購入
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの店頭購入
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.78
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:105人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.61 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.75 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.54 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.88 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.98 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.62 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.78 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.82 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

明智光五郎さん

  • レビュー投稿数:544件
  • 累計支持数:535人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
197件
0件
カメラ用リモコン・レリーズ
82件
0件
デジタルフォトフレーム
61件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

 以前から使っていた前のモデルの50Dに比べて、60Dはかなり軽量になっています。そしてボディ自体も、実際に手に持ってみると意外と小さく感じました。

 60DにはEOSシリーズで初のバリアングル液晶モニターが装備されました。今まで構えにくかったローアングルからの撮影が容易になり、見慣れないアングルからの視界を体験できます。

 同じくEOSシリーズ初の「アートフィルター」を使ってみると、新たな表現方法が可能になりました。このアートフィルターは、撮影した後の画像に対してかけるので、何度でもやり直しができます。

 今までの二桁シリーズとは操作方法が変わった部分も多いですが、記録メディアがCFカードからSDカードに変更されるなど嬉しい改善点が多いです。

 操作性、画質ともに期待していた以上に良くできたカメラだと感じました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あうとらいだーさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
27件
カーナビ
1件
11件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5

使ってみて最初に思ったのは、少し重いなぁということ。画質も満足です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

canon2006さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
915件
レンズ
0件
82件
自動車(本体)
1件
69件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
キヤノンEOS シリーズとして継承
【画質】
基本的には満足していますが、高感度においてISO 1600までが限界だと感じています。またF値によってはピント精度に不満があります。付属の18-135mm レンズ性能はやはりL レンズより劣ると思います。
【バッテリー】
必要にして十分で、1日の撮影で不足したことはありませんでした。
【携帯性】
7D から60D に替えた理由は重さでして、手持ち撮影にはこの程度の重さが私には合っています。
【液晶】
液晶画面を見てバッチリ撮れたと思ってもPC 画面で確認するとピンぼけであることが多々あります。
【総評】
数年間使ってきましたが、新しい機種が出てくると見劣りしてきます。AFポイント数と精度、高感度がISO 1600程度までしか実用的でないこと、付属標準レンズ性能に不満があることから、少し小さく軽くなったEOS 80D への買い換えを検討しています。 

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グレネコさん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:655人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
31件
デジタル一眼カメラ
6件
4件
レンズ
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

2011年7月に中古品を手に入れ2013年1月までメインとして
使っていました。
フルサイズに憧れ6Dをメインに使っていますが、タムロンの
18-270mmレンズを装着サブ機として使ってます。
写真1・2枚目は、18-135mmで撮った数少ない物です。

タムロンの18-270に比べ軽くて持ち出すのには良いんですが
やはりお出掛け時には、望遠が足りなく感じてしまい
この時だけ使ってレンズは、売って処分しました。

3枚目の写真は、そのタムロンで撮ったもので夕日に浮かぶ
シルエットが良く思わずシャッターを押した1枚です。

ダイヤルなど使い勝手は良く液晶のバリアアングルは良いです。
お祭りなど人混みの多い場所では、カメラを持ち上げての
撮影に威力を発揮しました。

個人的には、好みで分れますがシャッター音以外良い
カメラだと思います。
メインで使用している6Dのシャッター音が好みです。


参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dtusさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

【デザイン】
普通にカッコいいです。

【画質】
初めての一眼でしたがこれ以上のスペックは要らないんじゃないかと思いました。

【操作性】
操作し易い。

【バッテリー】
電源入れたり消したりして一日300枚程取っても余裕過ぎる。電源入れっぱなしはしないのでわからないけど、1000枚は撮れる気がする。

【携帯性】
やっぱり一眼重い・・。長時間は疲れますね。

【機能性】
あり過ぎて使いこなせず。

【液晶】
綺麗なんじゃなかろうか。全く不満ないし、これ以上のスペックは要らない気がするけど。それにバリアングルだし。

【ホールド感】
手に馴染む。

【総評】
初めての一眼カメラだったけど価格と性能に大満足。初めての一眼カメラに自信を持ってオススメできます。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

382号さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
13件
デジタル一眼カメラ
1件
11件
ビデオカメラ
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

約一年前に購入。
値段は今の最安値とほぼ変わりませんでした。
ニコンD7000値段がほぼ同じで迷いましたが、
ホールド感で本機を選択。
結果的には大満足です(^-^)
自分にとっては多機能すぎて、まだ使いきれていない
物もあります。最近新しい機種が出てきていますが、
本機ぐらいの機能性、画素数で私的に十分です。
長いお付き合いになりそうな良い機種です!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三人のパパさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
78件
洗濯機
1件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

当機種でデジイチデビューしました。それまで使用のコンデジに比べ(比べちゃダメか?!)動体の決定的瞬間がさくさく撮れ、満足しています。
最初はX5を買おうと思ってたんですが、はまったらのめり込むタイプですし、多くの方々と同じく「趣味なら本気で」の文言に触発され、購入に至りました。(案の定のめり込んで、その5ヶ月後、70-200F2.8LU買っちゃいました)入門用には最適ではないでしょうか。
で、本当に買って良かったと思います。ツーダイヤルで操作性は良いし、私の手にちょうど良いサイズですし、バッテリーの持ちも良いです。買った当初は持ち歩くのに大きくて重たく感じましたが、今では何のストレスも感じませんし、撮ることがすごく楽しく感じます。家族のイベントには欠かせない存在になってます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akikusa_kabochaさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
7件
SDメモリーカード
0件
4件
ミシン
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

価格的性能的なコストパフォーマンスももちろん検討しましたが、7Dや5DMarkV、kissシリーズなどと実店舗で比べてみて、7Dや5DMarkVは大きくて重く、kissシリーズは小さくてホールドし難かったという事もあり、60Dを購入する事になりました。
やっぱり“道具”として考えるなら、自分にとって必要な機能は満たした上で、扱いやすくストレスがかからないのが一番だと思います。
 
※ 購入自体はかなり前です。レビュー書こうと思って忘れてました^^;

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽんぽんちーさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:421人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
209件
デジタルカメラ
3件
138件
レンズ
7件
61件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
このクラスの一眼レフはこんなモノかなと思います。内蔵ストロボなのでペンタ部の出っ張りが気になります。

【画質】
画質は満足しています。

【操作性】
最初は戸惑いましたが、撮影枚数を重ねるうちに手に馴染んでくる感じです。

【バッテリー】
持ちは良いと思います。フル充電で1000枚近く撮ってもまだ余裕がありました。

【携帯性】
…付けるレンズによりけりという事で(笑)

【機能性】
余り使いこなしてないので…すみません(-""-;)

【液晶】
バリアングルなので使い勝手は良いです。

【ホールド感】
私は手が小さいので丁度よいサイズです。7Dと5DMkVを握ってみたのですが…ちとデカイ(-""-;)

【総評】
私には初めてのデジタル一眼なのですが使いやすく満足出来る相棒です(^-^)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TICK-TACさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
177件
デジタル一眼カメラ
1件
56件
レンズ
2件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種子供を沢山撮りました
当機種
当機種高感度もISO 3200位までは普通に使っています

子供を沢山撮りました

高感度もISO 3200位までは普通に使っています

2年半前に子供を撮影するために購入しました。
自分には唯一無二の思い入れのある機種です。

画質は文句ないです。
ファインダーも見やすく、大きさもほどほどで子供を撮るには最適です。
二度と来ない子供の一瞬の表情を沢山残すことができました。
大きさ、画質、価格、機能のバランスがとても良いです。

発売当初は批判が多かったのですが、僕にとっては最高の相棒です。

70Dの噂もあり、もうすぐ現役引退かもしれまんせが、
誰にでもお勧めできる良いカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

donadona2さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
三脚・一脚
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種クリオネ
当機種夕日と船
当機種タイヤ

クリオネ

夕日と船

タイヤ

60Dにて念願のデジイチデビューしました。非常に満足しています。
旅行に行くのはもちろん、普段の散歩も楽しくなります。

使い勝手の面では、バリアングルが非常に良いです。
キャノン中でもバリアングル搭載機は限られているので、これは60Dの売りになるかと思います。

私がダブルズームキットではなくこちらを選択したのは、18-135mmの焦点距離であれば、一本のズームレンズでダブルズームキットの領域をカバーできると考えたからでした。

同じようなことを考えている方へ、私がアドバイスできるとすれば、同性能のサードパーティ製レンズと比較してみてください。ボディ単体+下記レンズのセットなら、10万円ポッキリで焦点距離が18-250/270mmになります。恥ずかしながら私は購入時に比較すらしなかったので、同じような人の参考になれば幸いです。

シグマ:http://kakaku.com/item/K0000391721/
タムロン:http://kakaku.com/item/K0000183009/

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EOS.comさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
261件
スマートフォン
2件
38件
レンズ
3件
36件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性無評価
機能性4
液晶5
ホールド感4
別機種
別機種
 

 

【デザイン】
見た目はイチデジらしくて良いが、プラスチックなボディの為高級感に欠ける
(写真はLレンズ装着)

【画質】
ISOの許容上限は状況やユーザーにより異なると思うが個人的には1600あたりが限界だろう
1250までは外部ストロボ使用なら使えます
画質はボディよりレンズだと思うのであまり評価しません

【操作性】
機能別にボタンがあるため各ボタンの働きさえ覚えれば操作しやすいだろう

【バッテリー】
まだ一年くらいしか使用していないためバッテリーは劣化していないのでかなりもちます

【携帯性】
コンデジやkissではないので無評価とします

【機能性】
バリアングルが特長だがもそもライブビュー撮影をあまり使わないので必要ない
ライブビューのタイムラグが気持ち悪く感じてしまう為、ファインダー撮影ばかりである

【液晶】
高精細、高輝度のため非常に見やすい
【ホールド感】
成人男性なら少し小さく感じるかもしれません
女性でも十分扱えるでしょう

【総評】
『趣味なら本気で』所々スペックがkissと同じだったりして非常に中途半端です
価格もかなり安くなってしまった為kissとの違いがわからない
これでは本気にはなれません
コンパクトさや扱いやすさイチデジをかじりたい人はkiss
イチデジにハマるなら5Dや7Dでしょう
(この一眼レフから始めたい。)
とあるが始めたいと言うことはコンセプトもステップアップや通過点ということか?
回り道である
ダブルズームについて
18-55
55-250
切れ目が良くない、一番またぎたい焦点距離である
18-135のほうが使いやすいだろう

私は本気にさせられてしまっため
18-135キットのあと
EF24-105F4LISUSMとスピードライト430llを即買い
さらに望遠でEF70-200F4LISUSMを買いました
イチデジの醍醐味であるレンズ交換
交換レンズのカタログを眺めているとLレンズがほしくなります
そしてLレンズを使うとキットはおもちゃに感じてしまいます
そのため実は60D、7Dの場合ボディのみ買うほうが無駄が無いかも

焦点距離の関係でフルサイズはいらないが今では7Dが欲しいです

本気になりたいならこの中途半端なカメラを買って回り道するのはオススメできない

今は底値なのでサブ機として買うならいいかも

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Caress7さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種コンデジでは撮れなかった金網奥の被写体
当機種綺麗なサルの毛
当機種写真を撮るだけで楽しい

コンデジでは撮れなかった金網奥の被写体

綺麗なサルの毛

写真を撮るだけで楽しい

写真始めたばかりの初心者の意見として。

【デザイン】
これぞ一眼レフといった感じのデザインで、見た目・持った感じ共に最高。
プラスチックらしいけど、見た目は高級です。

【画質】
X50からの買い替えですがとてもよいと思います。
ただ、素人なためL判やPC画面上では画質の差はよくわかりません。

【操作性】
X50と比べると、かなり使いやすいです。
ダイヤル2種類で露出もすぐに変更できますし、なにより肩液晶を装備しているため、非常に使いやすいと感じました。

【バッテリー】
一日に何千枚も写真を撮らないため、何日も充電せずに使えます。
LV使っていないせいかも知れませんが、大変持ちはよいと思います。

【携帯性】
X50と比べたらやはり重くて、大きいです。
お店で7Dと比べましたが7Dとは比較にならないくらい軽く・小さいと思います。
そういう意味でも、Kiss以上中級未満といったところでしょうか。

【機能性】
X6iなどと比べたらやはり機能は落ちると思います。
せっかくのバリアングルLVがあるにもかかわらず、LVでもAFは使い物にならないレベルです。
それを補う以上にファインダーは見やすく、撮る気にさせます!

【液晶】
綺麗ですが、今となっては並程度ではないでしょうか。

【ホールド感】
右手にしっくり来る感じが触っていて気持ちがよいです。
X50のいかにもKissな感じも好きでしたが、こちらは本当に手に吸い付く感じです。

【総評】
もうすぐ後継機種が出るのか、値段は落ち着いてきて非常に買いやすい値段になりました。
キットレンズの18-135も使い勝手がよく、困った時にはこのレンズ1本でなんとかなるあたりが、便利です。

X50と特に違う所はファインダーの見易さと、操作性。
このダイヤル2個とファインダーに慣れてしまうとKissにはもう戻れないでしょう。

写真なんて、デジイチを持つまで全く興味がありませんでしたが、KissX50と60Dのおかげで、新しい趣味をもてたことに感謝したいです。

写真を撮ることがこんなに楽しかったなんて!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

harusansanさん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:887人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
26件
104件
レンズ
32件
33件
デジタルカメラ
14件
39件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

デジイチは初代kiss-D〜EOS30D、40D、50Dと使って、今回60Dを購入。
まぁ〜ずっとキャノンの2桁Dを使ってきた流れからすれば60Dで
順当なのですが、今回は性能的には2年新しいkiss-X6iの方が良さそう
だし、わざわざ2年以上古い60Dを買うのはどうかなぁ〜と、だからと
いってフルサイズの6Dは価格的にキツイし、と悩みながら、結局は
ファインダーと、バッテリーの持ちと、グリップ感の良さで60Dに
なってしまいました。

EF-S18-135 IS レンズキットで購入したのですが、kiss-X6iにセット
になっているSTM付きのEF-S18-135 IS STM にレンズだけ買い換えました。
理由は、絞り羽根が6枚から7枚羽根の円形絞りになったこと、最短撮影
距離が0.45m〜0.39mになったこと、STM搭載で無音に近く静かになったこと、
フルタイムマニュアルが対応になったことです。

結果として、EOS60D + EF-S18-135 IS STM にして良かったと思ってます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

(“°▽°)/さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
227件
自動車(本体)
1件
99件
プリメインアンプ
0件
58件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種桜の日の丸です。
   

桜の日の丸です。

   

2011年の11月に購入〜使用の個人的な感想です。

☆デザイン
・”らしい”デザインで個人的には気に入っています。

☆画質
・テキトーに撮っても、カメラが平均点70〜80点を出してくれます。
ある意味、「上手くなったか?」と勘違いさせてくれる素敵なカメラです。
※(シグマDP2Mの画質を知ってしまったので、4点)

☆バッテリー
・「一体いつになったら電池切れするのだろう?」と思う程スタミナがあります。
予備電池を持って撮影(500程度?かな)しておりますが、出番なしです。安心して使えます。

☆携帯性
・一眼レフですから、こんなものでしょう。

☆機能性
・イロイロと遊べる機能満載で、満足です(バリアングル液晶は便利です)。

☆液晶
・十分にキレイです。

☆ホールド感
・私の手には丁度イイ感じでフィットします。

☆満足度
・◎です(フルサイズが欲しくなるキケンなカメラです)。


※添付写真は、沖縄県の緋寒(ヒカン)桜です。

キットレンズの55-250mmで、プルプル震える腕で撮りました。手振れを補正してくれる優秀なレンズです♪。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <699

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意