85mm F2.8 SAM SAL85F28
35mmフルサイズ対応単焦点レンズ(最短撮影距離0.6m)

よく投稿するカテゴリ
2020年12月12日 00:34 [1397789-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
プラスチックなので軽いフルサイズのレンズ。サイズは同じ35oのレンズとほぼ同じ。写りは良い。ただ、安っぽさは歪めない。焦点が合う時の動作音もかなり大きい。価格を考えればコストパフォーマンスは良いと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 7件
- 0件
2016年11月1日 00:17 [973012-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
ズームではなく単焦点でレンズ揃えたいと思い立ち、私の被写体だと使用頻度少ないので、85mmは安物で良いや。
とか思って安いこのレンズ購入した。世間的評価に比べ私の評価はそんなでもない。
【操作性】
ちょっとリングの回転とか軽いので、ピント合わせに迷う。
【表現力】
普通。とくに凄いとは思わないし、ボケもまあ綺麗というレベルに感じる。
あくまで値段を考えたら良い写り。
【携帯性】
小型軽量これでフルサイズ対応はすごい。
【機能性】
Eマウントにアダプターなんだけど、AFはちゃんと効く。制度はあまり期待しない方が良いかも。
【総評】
私はなにせ85mmの焦点が必要ないので、一応買ってみたという感じなんだけど、
値段が安くて、小型軽量にしてはよく写る。のは認めるが、だからといって大した満足感はない。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月13日 14:56 [960071-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
最短0.6m |
最短0.6m |
後ボケがちょっとざわつく |
最短0.6m |
ワイヤーが入ったガラス越し |
【操作性】
はじめてレンズという性質上、高級レンズの作り
とは明らかに違うけど、キットレンズや安価なレンズに
有り勝ちな変なガタや遊びは無く扱える。
【表現力】
味や雰囲気的な感じは無く、色気も無いし、
尖った部分の無い。有る意味フラットな良い子的な感じ。
最短0.6mはとても良い。
ちっとばかし線が太いかな…丁寧なシャープ処理でカバー。
【携帯性】
キットレンズ並みに軽い。
片手で振り回せる良さが有る。
【機能性】
SAMモーターなので静音性は無いけれど、
この画質から来るコスパを考えたら気になら無い。
AFもソコソコ早いし迷う事も少ない。
【総評】
新品でも2万前後、中古ならそれ以下で買える。
撮って出しでもコスパが良い以上の写りはしますが、
RAW現像でシャープ処理など丁寧にすればもう1ランク
上の写りを期待できます。
望遠域はあまり使わないという人でも、かばんに1つ入れて
おけば超軽量だし持ってて良かった的な事が有ると思います。
ほとんどの単玉85mmが最短0.8から.95の中、0.6mは個人的に
かなり使えます。
ブログの方にもレビューしてますので良ければ合わせてどうぞ。
http://t223t.seesaa.net/article/441664426.html
※アップ画像は全て若干調整してます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月22日 22:23 [860368-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
夕闇せまる港で小船を |
テーブルフォト。少し絞ってます |
日が落ちる寸前の明かりを電球に映えさせて |
85nは、ミノルタの初代85/1.4や、ニコンマウントのツァイス、プラナー1.4/85ZF、そしてペンタの77limitedなどを持っており、被るのですが…
このレンズの身軽さと最短撮影距離の短さゆえ、日常的に持ち歩くにはぴったりなレンズです。
そして最短撮影距離の短さから、意外にテーブルフォトもいけちゃったりします。
そして、ゾナーっぽい、といわれるのも納得の写り。
はじめてレンズシリーズは、APS-Cサイズにとどまらず、いつもA7無印の良き相方となってくれてます。
※50/1.8は、超解像ズームで、1.1倍すれば、そのままフルサイズでも使えちゃいます。
被写体にもよりますけど、時には77limited、85/1.4なんかがかぶりながらも持ち出すこともあり、写りの変化を楽しんでます。
あと、わたくしめ、操作の大半がマニュアルモード(Mモード)で、しかもピントに至っては、8割方マニュアルフォーカス使用してます。
ですので、ピントリングがも少し感触なり幅なりあると、なおうれしかったかなぁと思ってます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月7日 01:46 [743722-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
【操作性】
小型で口径も小柄ですが操作性は非常に長けていると感じました。
純正フードが丸型バヨネット式と、この手のレンズでは当たり前の
付属品になります。初心者でも数日間使用しただけで十分慣れるし、
使いかってもかなり広範囲で楽しめるレンズです。
【表現力】
α700やα55・33時代に流行った玉ボケが楽しめます。
イルミネーションの背景や手前を玉ボケで覆いつくすと
非常に幻想的な絵になりますね。
このレンズは、円形絞りの単焦点なので簡単に作れちゃいます。
【携帯性】
小柄なレンズなので持ち運びにちょっとしたスペースがあると
スッポリ入ります。フードを逆様にするとフードの中に納まる。
とりわけ、たくさんのレンズを持ち運ぶような時はジャンバー
のポケットに入るぐらいなので楽でした。
【機能性】
この値段でこの大きさ・・・
そして裏切られないレンズだと思いますね。
ソニーのレンズでは一番使用回数が多かったです。
【総評】
総合的な評価ですが、ある意味優秀なレンズだと思います。
描写力は並レベルですが単焦点の良さを押さえつつ大きさや
使い方に工夫されているところがあるように思えます。
コストも抑えつつ簡単に単焦点を楽しめるところは誰でも
納得いくレンズですね。
私は夜のイルミネーションやオブジェなどを撮る時は必ず
このレンズを使用して玉ボケを作りました。
こういうシーンでの撮影では非常に長けているレンズです。
F2.8という明るさがあるのでPLフィルターを装着して撮影
する際も難なく撮れます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 12:32 [704689-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
f4 1/2500秒 ISO-100 |
f4 1/2000秒 ISO-100 |
ミノルタα-7 ポジフィルム使用 安価なフィルムスキャナ使用 |
このレンズは、はじめてシリーズですがフルサイズのイメージサークルをカバーしていますので、ミノルタのフィルム機でも使用できます。
【操作性】
シンプルです。
悪くないのですが、MF時のピントリングにトルク感がありません。
先にSAL35F18を購入していて経験済みだったので予想どおりでした。
操作自体は、全く問題ありません。
【表現力】
コストパフォーマンス的には最高だと思います。
ボケ味も綺麗だと思いますし、解像感もあると思います。
投稿写真の3枚目はミノルタα-7にポジフィルム(プロビア100F)を使用したものです。
非常に安価なフィルムスキャナで取り込んだもので画質の参考にはなりませんが、丸ボケの参考にと思いました。
ポジフィルム自体を、ライトボックス+ルーペで鑑賞すると発色もよく色の再現性に問題はありません。
【携帯性】
小型で軽量です。
気軽に持ち出せます。
楽しいです。
【機能性】
AF精度は正確だと思います。
ただ、ちょっと遅いような気がします。
【総評】
とにかくコストパフォーマンスは最高です。
個人的にはフィルム機で使えるのが嬉しかったです。
私のように、高価なレンズは手が出せないけど、画角の異なる単焦点レンズをいくつか使いたいと思う人にはオススメのレンズではないでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 14:33 [673725-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
F2.8 |
F3.5 |
F4.5 |
【操作性】
AF&MFの切替スイッチだけです。
非常にシンプルです。
【表現力】
発色も素直で、綺麗です。
ボケも綺麗です。
【携帯性】
小型軽量、マウントアダプターをつけたα7でも携帯性は良好です。
【機能性】
AF撮影がほとんどなので問題なし。
ピント精度も良好です。
【総評】
85mm玉としては格安レンズ。純正フードも付属してこの値段、Good!だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月1日 17:33 [655695-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
長谷川麗奈さん(その1) |
長谷川麗奈さん(その2) |
長谷川麗奈さん(その3) |
長谷川麗奈さん(その4) |
長谷川麗奈さん(その5) |
長谷川麗奈さん(その6) |
軽くて、コンパクト。ボケは綺麗ですし、85mmプラナーのような独特なボケ味も楽しめます。オートフォーカスも問題ありません。85mmプラナーと比べると価格は六分の一程度とコストパフォーマンスが抜群です。単に安価なレンズ以上の価値を感じます。85mmプラナーの廉価版としてではなく、状況によって85mmプラナーと使いわけたいレンズです。
・85mmプラナーを持っていない方にお薦めです。
単焦点レンズは初めてという方にもとても扱いやすいレンズです。単焦点レンズは50mmからという方が多いですが、85mmのほうが失敗が少ないと思います。いずれは85mmプラナーをとお考えの方にとっても無駄な買い物にはならないでしょう。
・85mmプラナーを持っている方にもお薦めです。
85mmプラナーを開放で撮影した場合程のボケ味はないものの、85mmプラナーを絞るよりこのレンズを開放で撮ったほうがボケ味は感じられます。軸上色収差が原因のパープルフリンジ、グリーンフリンジといった偽色が目立ちにくいのも利点です。85mmプラナー開放の場合、背景がボケすぎてしまうため、どこで撮っても同じような写真になってしまうことがあると思います。背景がボケ過ぎないこのレンズというオプションを持っていると、特に人物撮影では作品に幅がでます。カメラバックに余裕のある方は85mmプラナーと一緒に所持して欲しい一本です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月12日 10:00 [639034-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
不便だと感じたことはありません。
いたって普通です。
【表現力】
この価格帯なのに素晴らしい表現をします。
ポートレート用に主に使いますが、ツァイスのような高価なレンズと比べても不満はない描写をしてくれます。
【携帯性】
小さくて使いやすいです。
【機能性】
普通です。
【総評】
安いレンズでもいいレンズというのはあるんですね。
概観はプラスチック製で高級感はない。と言っていいぐらいですが、
描写は良いので高級感なんてどうでもよくなってきます。
SONY侮るべからず。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月6日 23:19 [637179-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
基本的にAFしか使わないので問題ありません。
【表現力】
十分に満足しています。
【携帯性】
これはもう、文句なしに軽量コンパクトですね。
【機能性】
開放F値もF2.8ですが、手軽に85mm単(換算約130mm)を使えるのですから文句はありません。
【総評】
α57のスナップ用に買いました。女の子撮りはどうかな、と思いましたが今度試してきてみます。高級カメラとレンズの組み合わせのような解像感はないと思いますが、これはダブルズームキットにプラスするレンズとしては、30mmマクロの次にオススメだと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月28日 09:54 [606061-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
ピントリングが回ってしまうのが惜しいですね。他は特に指摘したいことはありません。
【表現力】
高級レンズのようにボケ味云々のレンズではないですね。解像感は高級レンズに匹敵する素晴らしさです。基本長めのスナップ用という感じですがポートレイト用としても充分に使えます。
【携帯性】
軽くて使いやすいですね。引き換えに高級感は微塵もありません。まるでおもちゃのようです。
【機能性】
特にコメントはありません。
【総評】
個人的には、光学系はそのままで、中級機の衣をまとわせて、ミノルタでいうところのF2クラスの中堅を担わせることができるにという印象持ちます。せっかくのフルサイズ対応ですからね。
ミノルタの24mm、35mm、50mmとの比較テスト画像を以下のブログに載せておきました。
http://fujio-ikegami.blogspot.jp/2013/06/24mm35mm50mm85mm.html
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月30日 17:32 [568973-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ポートレート用のレンズが欲しかったので購入を考えたのですが、いつかはプラナーを買いたいと思っていたので同じ85mmのこのレンズを買うくらいなら安いとはいえプラナーの購入資金にあてようと考え買わずにいました。とはいえ、プラナー買うならまずゾナー(135mm)かなとも思っていて、ただ手持ちのα65ではでさすがに135mmはきついかと思っていたとこもあり、悩んでいました。 調べてみると、このレンズはzeissの85mm F2.8のゾナーと構造的に同じもので、コーティングによってはzeissとして売り出されていても不思議ではないレンズということなので、プラナーを購入しても85mmはゾナーとプラナー両方もっていてもいいし、もともとプラナーとよりゾナーのほうが欲しかったので購入することにしました。
購入してみるとフルサイズ対応で今後も安心ですし、写りはシャープでボケも綺麗、α65のような高解像のセンサーでも問題なくうつりお気に入りレンズになりました。自分のなかではこのレンズはzeissのレンズだと思って使っています。(笑)
今は室内で撮影をするときはSAL1650をカメラにつけてこれを軽いので望遠用にかばんにいれています。もちろんSAL1650より画質ははるかにシャープです。ズームレンズではISO1600になると顔がのっぺりした感じになることが多いのですが、このレンズでは破たんしませんね。
あまり売れてないかもしれませんが、ソニーのレンズでもっともお買い得といって問題ないんではないでしょうか。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月17日 21:55 [447663-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
いつも各レンズ本来ターゲットとしているもの”以外”を撮ってる、謎のレビューアみつひでくんです。
今回は珍しく、はじめてシリーズの激安85mmで、普通の被写体を普通に撮ってきました。
まずレンズ選びですが、
αマウントで85mmAFだと
・純正ツァイス/プラナー85mm
・シグマの85mm
・はじめてレンズ85mm
があります。
はじめてレンズの85mmを買ったときはF1.4の前者二つを持っておらず、
かつ85mmの単焦点を使いこなせるか(気に入るか)わからなかったので、
2万円弱で買えるはじめてシリーズを買ってみました。
以下各評価のコメントです。
■操作性−5
単焦点で、いじれる所はフォーカスリングか
AF/MF切り替えスイッチぐらいです。
難しいところは一切ありません(笑)
■表現力−5
中望遠+大口径を活かして、背景をしっかりぼかせます。
またボケも綺麗です。ただF2.8のため”とろけるような感じ”ではありません。
F2.8の開放絞りでも、ピントが来ている部分は大変シャープです。
また発色も素直で、綺麗です。
本レンズはDTレンズではなく、フルサイズ対応のため、
α900(サンプル3枚目)でも試しましたが、周辺減光もなく十分な性能を発揮できました。
ただしサンプルを見るとわかるとおり、2400万画素では解像はしきれていないかもしれません。
(フルサイズ用と考えると表現力は4です)
サンプル2枚目の通り、意外に寄れます。
■携帯性−5
超コンパクト、軽量です!!
これなら数本カメラバッグに入れても苦になりません。
また組み合わせるカメラによっては、超軽量ポートレートセットになります。
(α55との組み合わせでは、コンパクトかつ軽量で便利でした)
■機能性−4
フォーカスリングは狭いです。
またAF後にそのままMFへは移行できません。(SSMレンズとは違います)
AF後にスイッチで切り替えればMFできますが、ちょっと面倒。(ボディによってはDMF機能でいける?)
ただ、ピッチは細かいため、意外にMFはしやすいかも。
■満足度−5
APS-Cでもフルサイズでも、ポートレートにもスナップにも使えます。
そして何より、超軽量で安価です。
プラマウントだしフードも円形で、ちゃっちいですが、
その描写性能は一度使ってみればびっくりするはずです。
最高のコストパフォーマンスです。
サンプル写真は、
嫁の実家のねこちゃん。ポートレート的な使い方。背景のボケはまぁまぁでしょうか。
花の写真は結構寄れました。簡易マクロ的な使い方ができるかも。
フルサイズでもそこそこ写ります。(もっとまともな写真が沢山ありますが、人物のみのため掲載できませんでした)
総じて、85mm未体験の方、安価に85mmの凄さ・楽しさを味わいたい方、おすすめです。
APS-Cだと換算127mmと望遠気味のため、人物を写すためには結構離れないといけませんが、
しっかり背景もぼけるため思う以上に綺麗に撮れると思います。
私はこのレンズのおかげで85mmの楽しさに気づき、シグマの85mmF1.4も買ってしまいました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
