
よく投稿するカテゴリ
2011年9月10日 03:07 [438588-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
はっきり言ってデザインは個人的に最高です。
ただ、デカいです。
【携帯性】
前機種がF-09Aだったので、厚さは気になります。
今でも隔週で使い分けてますが、デカいです。
【ボタン操作】
F-09Aとの比較ではテンキーが小さくなったため、若干の押しにくさはあります。
スライドは全般、折り畳みには確実に負けます。
【文字変換】
かなりのおバ●ちゃんです。
予測候補ばかりが先に来て、打ち込んだ通りに変換したいときは一々「変換」ボタンを押さないと、予測候補から探すハメに…
これに関してはF-09Aも同等。
【レスポンス】
最悪、の一言です。
今まで使ってきた中で最悪です。
よくこんなのを発売したなという感じです。
【メニュー】
メニューはまあ、普通です。
個人個人で使いやすさや見やすさは違いますから、私は普通です。
【画面表示】
普通です。
個人的にはすっきりしたほうが好きなので、割と好きな方ですが。
ただ、ディスプレイは綺麗です。
【通話音質】
建物の中心部に近いところではほとんど聞こえません。
こんな機種初めてです。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は普通です。
ドルビーはそこそこ使えますが、やはりパナソニックやソニーには確実に負けます。
【バッテリー】
悪いです。
スマホ並みに減りが早くて、夕方には電池表示は一個か二個。
これじゃあ、使い物になりませんよね…
【総評】
機能に関してはPRIMEシリーズだけど、実際の携帯としての機能性はパケット使い放題になる前の携帯みたいです。
F-06Bで一番良いのはディスプレイが綺麗ってことくらいです。
発色性は良いが、他は全くダメです。
ただ、ローンなのであと8ヶ月くらいは使わなきゃいけないので、それまでは我慢します…
その後はPかXPERIA acroの後継機が出てくれるのを願います。
参考になった2人
「docomo PRIME series F-06B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月16日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月10日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月24日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月15日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月20日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月9日 01:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月13日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月16日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月15日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月25日 20:03 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
