
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 16件
2011年1月22日 09:46 [379380-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】
購入当初は気に行っていました。
しかし、ストラップをつけないと上下が分かりにくいこと、
ディスプレイ部が重いのでスライドオープン時に不安定に感じること、
フレームアーク部分の塗装が弱く、鞄にいれておいたり
卓上ホルダに入れた時の底部分などのメッキや塗装がすぐにはげる。
【携帯性】
これは買う前から分かっていたことですが…。
スリムではないし、重さもそこそこあるので携帯性がいいとは言えません。
PRIMEだから仕方ないことですが。
【ボタン操作】
スライドオープン時はボタン部分が狭いため、
折り畳みからの機種変では最初使いづらくて苦労しました。
慣れれば大丈夫です。
問題はタッチパネルでした。
タッチパネルで入力するのに、無反応のことが多く、
とてもじゃないけど閉じたままメールするのはとてもやりづらかったです。
【文字変換】
馬鹿でした。
欲しい言葉をなかなか出してくれない、変換をすぐに忘れる。
12月のアップデートで変換の記憶は多少改善されましたが、
それを差し引いても使いにくかったですね。
【レスポンス】
リフレッシュを行わないと、急にレスポンスが悪くなります。
また不具合が起きて、レスポンスが恐ろしく悪くなったり、フリーズしたりもしてました。
カメラ起動も早くないし、ピント合うのも遅いし。
【メニュー】
通常のメニュー画面は見やすかったです。
が、待ち受けタッチランチャーと、常時待ち受けの下にあるアイコンが
不要でした。
間違えて画面に手があたったらランチャー起動してうっとおしいし、
ランチャー内の機能は使わないものばかり。
自分の使うものだけカスタマイズして置いておくことや
ランチャーOFFできなかったのはすごく不便でした。
【画面表示】
ecoモードでは、晴れた屋外ではすごく見づらかったです。
明るさを4〜5にすれば不自由はありません。
最初の機械が尿液晶で、それ以後は綺麗な白い画面でした。
【通話音質】
聞き取りづらい、声が届きづらいという印象は特にはありません。
【呼出音・音楽】
あまりこだわりがないため、特に気になった点はありません。
【バッテリー】
バッテリーの持ちははっきり悪いです。
一日持ち歩いてimode接続少々にメール少々すれば、
帰るころには10%を切ります。
【総評】
防水スライドタッチパネル、機能もりだくさんに惹かれて購入しましたが、
後悔しています。
防水機能も信用できるものではないです。
(リアカバー、電池キャップ確認して水場で使い水濡れ故障→ケイホで5250円払って交換しました。)
今後は防水携帯も防水だと思わずに使っていくつもりです。
スライドも、個体によってゆるかったりかたかったりでバラつきがあるし、
画面がむき出しなのに、画面周りの塗装が弱くて
どんなに気をつけていても、すぐに小さなハゲができてすごく萎えました。
タッチパネルも、待ち受けランチャーなど反応しなくてもいいときに反応して、
肝心な時に無反応など、なんだこれ?って感じでした。
卓上ホルダもオモチャみたいで無駄にでかいし。
とにかく不具合多すぎる。β品を発売しちゃったとしか思えない。
買って3カ月で5〜6回DSに行かないといけない携帯なんて初めてでした。
富士通製品には二度と手を出しません。
結局、N-02Cを今は使っていますが、あのイライラは何だったんだろうというくらい快適に使えています。
参考になった12人
「docomo PRIME series F-06B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月16日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月10日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月24日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月15日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月20日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月9日 01:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月13日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月16日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月15日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月25日 20:03 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
