
よく投稿するカテゴリ
2010年7月29日 14:26 [331033-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
F06B黒を発売日に購入して、声が通らない事象は様子を見てたが、頻度が高くなりDSへ行く予定。マイクを5センチ以上離すと途端に声を拾ってくれない。これ以外の不具合はあまり起きていません
F901iC以来操作面の良さに惚れセキュリティの高い指紋機能付き9シリーズとPRIMEを使用
驚いたことはメール等のSH化ね。メニューのリスト幅の広さも。これは現在は2ツータッチ操作モードで狭くしてる
設定は従来と同じ、画面オフロック・サイドキー長押し操作・指紋のみ認証・自動電源ON/OFF・夜間はマナーモード・カレンダー・スケジュールはクラッシックの拡大、待受けショートカットは削除できない機能のみです。省エネ設定も実施
F906を落して指紋認証が故障。指紋のみは怖いですが
操作面はタッチにおいてF9Aに比べると向上してます、レスポンスも良いがたまに愛嬌で反応が愚図る。手書きも精度が上がったが少し早く読取ってくれると尚嬉しい高望み。QUERTYキー入力も良いけれど、全体的に待機状態からキー操作で使い始めるときの操作が全体にモッサリ感を受けます
しかしタッチ操作で下層まで開いた後は、キーでもF01A並みにサクサク動作する事が判明
不思議な端末だ 暫く使わないと又モッサリに(泣)常にサクサクなら評価は上がるね
■セキュリティの甘さ
ワンタッチアプリ起動時マルチタスクから電話帳やメール等、シークレット設定していても中身が丸見え
アプリを起動し操作をしていないと画面オフロックが掛かるがエニキーアンサー状態
サイドキー操作では認証画面は出るモノの、クリアか終話キーでアプリが表示
今までのF機だと、画面オフロックからの操作は必ず認証画面が出て、キーを押しても「ロック中です・・・」と警告が出るのに
DCMXアプリ等を開いた状態で、画面オフロック設定なので安心して放置したら大間違い
ICカードやアプリを利用している私としては不安です。ソフトUDで改善されるとは思いたいが・・
販売者やメーカの個人情報保護に対する企業ポリシーに反する動作のF06Bは?
皆さんリスクは感じないの?
■メール
メール機能の操作はメッセージの移動制限があり、メッセージの保存件数の増加に対し操作面が逆行してる
SHの機能なので仕方がないとはいえ、PCライク的に使用しにくくなったメール機能に不満が残る。SHの嫌いな面は新規作成。画面を有効に広く利用できないという点と設定の脆弱さ
Fソフトでは、画面一杯に作成画面が展開していたが、今回は2/3位の広さになり、予測変換の幅も広くなり文字入力済みの画面が2-3行狭くなって引用返信する身には辛いね
表示も拡大縮小が15→5段階に変更で本体設定のフォントサイズまで変更してるし
■文字変換
iWnnに変更になり、変更については事前に判っていましたが、これ程記憶してくれないおバカとは・・
予測も悪いし文節区切りを注意しないと上手く変換してくれない
「ATOK」と変わらないと評価する人が私も信じられない
■iモード
沢山保存していてもブクマの選択が素早くなった。よく利用するのは上に入れているので効果は感じないけど(笑)
スライドオープン時は09A同様にガイド表示を消せて画面一杯で楽しめますが、クローズ時のタッチ操作では画面の下側に操作系ガイドが大きく占有し画面が狭い。画面下に04Bのようにハードキー置くと良いのかも?
フルブラは現在は利用していないのでレビューできず
■デザイン悪くない
■携帯性良い。ポケットの中で上下が判らないのでストラップで判断
■ボタン操作は09Aより僅かに小さくなったが、少し圧力が高い点がイヤです
■レスポンスはモッサリとサクサクの時のアンバランスが大きい。見せ方は早いがソフトがついてこない
■メニュー
メニュー構成は変わった、いつもならあるべき場所が決まっていたのに、変更され判りにくいし使い方ガイドを利用するから余計に覚えない(^_^;
自作の2層式タイルアイコンのきせかえツールで、従来のFと同じメニュー構成にし雰囲気だけでも嫌な面をカバー
表示に関して、選択操作のリスト表示が1ページの最後から次ページへの移動はページ毎開いてくれると判りやすいと思うのでけど、これは好みの問題かな?
■画面表示
ソニフェチさんもレビューされていましたが、待受けのFlashの動作
画面オフでFlashは停止、サイドキーで開いても時計Flashの時刻は停止状態
待受けFlashも自作していますが、Flash停止動作では手の施し様子がない
オフロック設定だとクリアキーや戻る操作でロック画面を開き、Flashは停止したままでも現在時刻は表示します
タップでランチャ開いた後は、Flashが停止する「仕様」のようです。画面は暖かみのある表示です
クローズで待受け画像を変更した後、タップでランチャが起動せず、スケジュールカレンダが開く。一度カレンダを表示させ閉じれば画面タップでランチャーが開きます。これもバグ
画面上にスケジュールが表示されていないのに、カレンダ選択状態情報をソフトが保持してる感じ。色んな面でソフトが情報を開放していないのでないかと素人的に思っちゃう。OPPの悪い面かもしれないし・・
■通話音質は良いです。こちらの声が通らない時を除き
■呼出し音・音楽、音量は比較的小さい。イヤホンだとうるさいくらい
■バッテリー
WiFi、青歯(プロファイルが増えた)、高画素のカメラFHD撮影の静止画と動画、防水機能も有り
高機能を利用してもそこそこ保ちますから悪くないとは思います
■満足度は、良い点もあるけど、マイナス面が多すぎて評価しにくい
その他ツータッチ・ワンタッチ・長押しによる機能呼び出しと、従来からの便利機能は満載です
富士通の携帯を買ったつもりだったが、これはSHなのかと思ってしまう程SH化しちゃった
ドコモがOPPによる仕様変更のアナウンスをしていたら、いくら高機能・ハイスペックに進化していても躊躇っていたかも?
この辺りも考慮して、Fファンとしては贔屓目の評価を行いたいが、今回は辛めの評価です
Fに染み過ぎていない人には良い機種かも知れません
- 重視項目
- ネット
参考になった19人
「docomo PRIME series F-06B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月16日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月10日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月24日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月15日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月20日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月9日 01:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月13日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月16日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月15日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月25日 20:03 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
