SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) レビュー・評価

2010年 1月14日 登録

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

ATI Radeon HD 5670を搭載したPCI Express2.1 x16バス対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の店頭購入
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日

  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の店頭購入
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.52
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:36人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.62 4.58 -位
画質 画質のよさ 4.59 4.58 -位
機能性 機能の豊富さ 4.16 4.23 -位
処理速度 処理速度の速さ 4.26 4.38 -位
静音性 動作音は静かか 4.92 4.30 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.17 3.59 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

YOSI0223さん

  • レビュー投稿数:374件
  • 累計支持数:1012人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
92件
スマートフォン
10件
52件
タブレットPC
9件
22件
もっと見る
満足度3
安定性5
画質3
機能性3
処理速度3
静音性4
付属ソフト無評価

特にこだわりはなく、HDMIポートがあって、補助電源なし、価格は5000円前後のものを、、と探していて、この製品に行き着きました。
特にゲームはしていませんでしたが、GTA4の動作は品質:中で動いていたと思います。

下記環境で使用していました。

<PCスペック>
OS   Windows10 Pro 64bit
CPU  Intel Core i5 4590
MB   ASUS B85-PLUS (バージョン:2305)
MEM  SUPER TALENT W1333UX4GV(2Gx2)、CFD W3U1333Q2G (2G x 2)
GPU  本製品
SSD  Silicon Power SP240GBSS3S55S25 (240GB)
HDD 2TB x 3
電源 Corsair HX650 CP-9020030-JP
PCケース Corsair Carbide 400R CC9011011-WW

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

元ROM専さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
46件
デジタル一眼カメラ
1件
18件
CPU
5件
8件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

ゲームしたい人もありです。このクラスのグラボは 4670 5670 6670 
TDPが64wくらいなので250w電源でゲームしてもなんともありませんでした。
無料ネトゲ位ならパワーがあまるほどです。

ただ。スリムケースを使った市販pcへの増設を試みたところ、pcケースにおさまらずマザーボードむき出しで使うことになりました。ので、注意が必要です (2スロット分の厚みがある)

ffベンチの結果は快適 です。(最高設定で見えないものの描画を簡略的にするにチェック) 解像度は1280x960
cpu デュアルコア core2duo e6850 3.5Ghz オーバークロック

グラボ これ

メモリ ddr2 6400 4GB

hdd 7200rpm

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

7845xさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト4

1〜2年ほど使用した結果です。

【使用目的】
・デュアルモニターで地デジを見ながら、ネットをするために購入しました。


【評価すべき点】
・モニターを直接触らなくても色や明るさの設定が細かくできること。
HD5600シリーズのドライバー(※バージョン13.1)を入れると、
眩しくて有名なBENQ様のGL2450HMモニターでも、画面を真っ暗に設定することができました。
http://kakaku.com/item/K0000295088/

・ファンの音も全然気になりません。

・windowsエクスペリエンスの結果は、以下の通りです。
グラフィックス: 6.9
ゲーム用グラフィックス: 6.9
CPU: Intel Core i3-2100
MEM: 16GB 1600MHz
5000円で良い買い物でした。


・1920×1080のデュアルモニターで二画面表示してもチラ付きやカクカクすることなく、地デジを見ることができます。

・消費電力も少ないようなので大変気に入ってます。

・特に重たい処理はしていませんが、大体32〜48℃ぐらいで低温です。

・ネットゲームも高画質設定でなければ遊べました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆ゲフォ厨☆さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
CPU
0件
2件
マザーボード
0件
1件
もっと見る
満足度1
安定性1
画質4
機能性1
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価

【安定性】
フリーズ多発、画面にノイズが出る
【画質】
普通
【機能性】
これといった機能がない
【処理速度】
普通
【静音性】
気にならない
【付属ソフト】

【総評】
フリーズ多発、画面にノイズは交換しても直らなかったので仕様だと思われる

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GreenColaさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
14件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
12件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
9件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質5
機能性無評価
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価

【安定性】
購入から4ヶ月経ちました。未だにCRTを使っているので、リフレッシュレートを85Hzにしているのですが、稀に起動時に60Hzに戻ってしまいます。それ以外は安定しています。

【画質】
良いディスプレイを使っていないので、よく分かりませんが発色は全く問題ないです。

【機能性】
AAなどの設定やOCはしないので、無評価。

【処理速度】
他の方よりちょっとベンチスコアが落ちています。なぜかは分かりませんが、ドライバは関係ないようです。評価が難しいですが、とりあえず異常なほどではありません。

【静音性】
普通に使っている分には静かで気になりません。夏場に3Dベンチなどを回したら確かに大きい音がしますが、それはどのカードでも同じですし、元々ゲーム向きではないので。

【付属ソフト】
使っていないので無評価。

【総評】
お金があれば、動画再生支援が強化されている6670を選んだほうが良いと思いますが、軽い決まったゲームしかしないのであれば、これでも十分ですね。8000円以上出せるのであれば、もうちょっと出して1ランク上が欲しくなりますし、今の価格なら5670もまだ十分選択肢に入るのではないでしょうか。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

太吉さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
88件
レンズ
1件
10件
プラズマテレビ
1件
4件
もっと見る
満足度5
安定性4
画質4
機能性3
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価

CPUをグレードアップのついでに買い替え
ツクモ店頭にて 5561円にて購入 Webより
安かったので、買ってしまいました。
付属ソフトは使いませんでした。
ドライバーはダウンロードで対応

価格場安くて、静かなボード ゲームをやらないので
これくらいの性能で満足、価格のバランスが取れていると思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kマートさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
69件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
29件
デジタルカメラ
0件
25件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質4
機能性3
処理速度4
静音性4
付属ソフト4

初自作パソコンに搭載してます。
完成してから約1年経過しました。
サファイアのグラボは評判が良いので、これにしました。
自分はゲームはしないので分かりませんが、動画などはヌルヌル動きます。
3Dゲームしない人は、これで十分ではないでしょうか?

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョクヤさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質4
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

店頭でメモリ1G版を5,950円で購入しました。
今のところ問題なく動作しています。
また、静音性がとても高いのもいいですね。
特に重たいゲームをするわけではないので、性能も充分満足しています。
これからライトゲームを使用と考えている人にはお勧めです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白っぴさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度4
静音性5
付属ソフト2

【安定性】購入より1年経過、問題なく利用出来ています。
【画質】通常使用には充分な画質です。
【機能性】画像処理等の2Dでは文句なしです。
 最新のドライバをAMDからダウンロードして
 デュアルディスプレイにしています。
 エラーでHD5670のドライバがダウンロード出来なくなっていますが、
 HD5770シリーズのものでH23.9.19現在も問題なく利用できています。
【処理速度】最近の3Dゲームではちょっとしんどいかな? という気はします。
【静音性】本当に静かです。音が気になった事がありません。
【付属ソフト】付属CDのものでも私の環境では、通常使用に問題は発生しませんでした。が、デュアルディスプレイの設定などはCatalystControlCenter(AMDサイトよりダウンロード)が必要になります。
【総評】
静音性については期待以上でしたし、3Dは然程利用しませんので文句ありません。200MB程度の画像をPhotoshopで弄る時も2D描画で不満を感じた事はありません(その他要因の不満を除き)。動作も安定していて安心感があります。

レベル
初めて自作
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kai gaさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:279人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
10件
2件
マザーボード
10件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
9件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質4
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価

ゲームをやるのでいつもGeForceだったのですが現在の状況をみてラデにしました

GDDR5を積んでいるだけあって処理速度は速いです
ゲームをやるにはもう少しいいグラボか?と思ってましたが
自分がやっているオンゲやオフゲは問題なく出来るので満足です(むしろ綺麗になった)

特有のチラつきなどもありましたがドライバや設定で問題なくできますし
何より静かです。負荷をかけてもほとんど音がしません
先代のGeforceより熱をもちますが安定してます
たぶんこれが普通なのでしょう

最新のゲームではありませんがciv4やfallout3、oblivionなんかもそこそこの高設定でも
さくさく動いてくれます
FF14を動かしたいなどという気持ちがなければかなりお買い得だと思います

ちなみに一部のベンチマークソフトでは数字が上がりませんが、正常に動作します
測るよりやってみるのが早いと思う

付属ソフトはダウンロードしたので使っていません
グラボに関しては付属のドライバをあまり信用していないので・・・

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おむすびさんさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
7件
149件
CPU
7件
54件
デスクトップパソコン
0件
56件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質5
機能性5
処理速度4
静音性5
付属ソフト3

 これをツクモで約6000円で購入しました。少し古いボードですが、2台目には十分だと思い購入しました。
1台目は同じくラデオンの5770で5年保証に加入したのですが、1年目の年末に故障し、約1カ月かかりましたが、新品になって帰ってきました。
それ以後、笑われますが、高額で故障しやすいものには5年保証を付けてあります。
 最初はシーゲートの1.5テラのHDDですが、これも故障し返金になりました。
メモリは、今まで永久保証以外購入したことがありません。今まで故障したことがないのは、CPUとDVDとメモリと電源だけです。これを取り付けたところその静かなことに驚きました。これにも約1000円で延長保証と交換保障に入りました

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お馬さん大好きさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
7件
125件
電源ユニット
4件
94件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
7件
78件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性3
処理速度5
静音性5
付属ソフト3
   

   

ドスパラで海外リテール品買いました保証は6ヶ月です。OCCTで負荷テストしたら温度70℃ ファンスピード38%でしたアイドル時で温度40℃ファンスピード28%でした温度に関しては最大70℃で熱いかもしれませんリテール品だからでしょうかーその他は満足です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haru0706さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質4
機能性3
処理速度3
静音性4
付属ソフト1

安定性 特に問題も無く動いています。 5点

画質  値段を考えると良いと思います。4点

機能性 普通 3点

処理速度  値段相応 処理速度は9600GT同等かちょっと落ちる。
        ただ、ベンチでは6670もそんなに変わりません
        でした。ゲーム中心の方には不満の残る速度で
        しょうか。                   3点

静音性  静かですが、ファンレスからの乗り換えのせい
      でしょうか??小さな音ですが、高い音が聞こえます。
      回転を50%以下にしても変わらないので
      仕様だと思います。
      もしかしたら、わたしの購入した物がハズレの
      可能性もあります。                 4点

付属ソフト 皆さんが書かれているように、付属ドライバを
       入れるとネット閲覧でも画面がカクツキます。
       最新のドライバをDLされた方が良いです。     1点

総合   現在、値段6000円前後でこの性能なら良いボードだと
      思います。ゲームなどが中心の方は避けた方が
      良いかも知れません。                 4点
      
      

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Clear Projectさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
14件
16件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
3件
マザーボード
1件
5件
もっと見る
満足度3
安定性2
画質5
機能性1
処理速度4
静音性5
付属ソフト5

【安定性】
少しカクつく

【画質】
どれも同じ

【機能性】
RADEONはオマケ機能が(ry

【処理速度】
9600GT以下

【静音性】
気にならない

【付属ソフト】
普通

【総評】
9600GTのほうが良かった

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Drift-Driftさん

  • レビュー投稿数:143件
  • 累計支持数:331人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
30件
4件
PCケース
30件
4件
電源ユニット
19件
7件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質4
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト3

セカンドパソコンでもオンラインゲーム(マビノギ)をしたいと思い購入しました。
価格は5980円でした。
同価格帯ではnvidiaのGT220も買えましたが
性能的には段違いでHD5670の勝ちでしたのでこちらを選択しました(^^;

仕様
PhenomU X4 940
メモリ:CFD ELIXER 2GBx2
HDD:WD20EARS
マザーボード:GA-MA770-S3
電源:サイズ 鎌力5 550W
グラフィック:RADEON HD5670

まず、性能的には価格帯から言ったら満足!
発色も良いし、ちょっとしたMMORPGだったら動作すると思います。
(FFクラスになるとベンチ結果から言ってキツイでしょうね…
試しにベンチを廻しましたがLow2860 Hi1540でした。)

また、搭載しているファンがかなり静か。
以前HD4670を使用していたことが有るのですが
素人の耳で聞き分けれる位の違いが有ります。
発熱もかなり抑えられているようですね。
(アイドリング時で33度程度。ゲーム時46度程度)

短所としては、付属するドライバCD…
これは皆さんも書いていますが、インストールすべきでは無いと思います。

自分は皆さんの評価も評価ですし、ダウンロードしてる方が多数だったので
2011年5月10日現在の公式サイトからのドライバーダウンロードで済ませています。

補助電源も不要ですし、発熱もそこそこで静音…
BTOパソコンなどのオンボードグラフィックからの
ステップアップにもピッタリかもしれないですね!

レベル
自作経験豊富

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月14日

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意