-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4700
自動写真補正II/5色インク対応のインクジェットプリンター(出力時間:L判フチなし写真約17 秒)。直販価格は16,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.23 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.30 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.96 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.17 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.07 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.92 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.58 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年7月28日 23:34 [458847-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
アウトレット店内展示品を安かったので購入
見た目もシンプルで付属ソフトも使いやすい
良いプリンターだと思いますが、印刷コストが悪すぎです
ハッキリ言ってインク代が本体代をすぐ上回ります
今は
純正インクを使うのを辞めて、詰め替えインクを使ってます。
詰め替えインクを使ったら3ヶ月で壊れました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月29日 08:45 [509282-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
3台目のプリンターです。1台目はエプソン製でしたが不満があって、2台目からはキヤノン製にしています。
【デザイン】黒で埃が目立つかも?
【印刷速度】趣味のことにしか使いませんので、問題ないスピードです。たまにアイドリングに時間が掛かります。
【解像度】充分です。
【静音性】リビングに置いていますが、特に気になりません。
【ドライバ】特に不満はありません。
【付属ソフト】らくちんCDラベルメーカーですが、便利です。
【印刷コスト】純正インクしか使いません。ネットで安く購入しています。
【サイズ】普通です。
【総評】私には80点かな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月12日 13:29 [504567-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
印刷開始までにひたすら自動クリーニングを繰り返し使ってないのにインク切れ表示。
電源投入から印刷開始まで時間かかりすぎる。
印刷精度や解像度、スピードは文句ありませんが、個人使用で大事な点である待機時間が使いもんになりません。今まで使った中で最低です。プリンターは進化が著しいと思っていましたが、後退もあるんですね。残念。二度とこんなのは掴まないように気をつけたい。だけど、試せないし困ったもんだ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月18日 01:58 [447734-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
ジャンク品を本体のみ税込み 1,480円で購入しました。
インク残量切れでしたが、ダイソーで 4色購入し詰替えてプリントテスト良好です。
CD/DVD/BD レーベル印刷トレーは家電量販店店頭受注購入此方は新品税込み 630円
トータル 2,500円で満足の行くプリンタに成りました。
詰め替えインクも未だ残量有るし、年賀状とレーベル印刷専用プリンタで。
年賀状が終わったら即オークションデビューです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 1件
2011年9月1日 23:25 [436444-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
これまで仕事で足掛け7年ほどキャノンのプリンタを複数使用してきました。
その中でもこのプリンタは悪い部類に入ると思います。
この機種を4つ所有しているのですがどれひとつとして安定しません。
色の配色がおかしかったり汚れを出したりします。
プロパティーからふき取りやローラーの紙通しなども行ってますが
改善されるのに相当時間を要します。
普段はレーベル印刷に使っているものの、たまに用紙を印刷してみると
かなり高い確率で紙が詰まります。トレイが中央揃えになっていいところはありません。見張っておかないといつか紙が詰まるか油断できない感じです。
印刷精度ですがインクが切り替わったことにより多少水に強くなってますが
結局のところあまり意味がないです。色の混色がよく起こるようになってします。
印刷命令を出してから印刷開始するまでが異常に長くストレスを感じます。
レーベル印刷を行う場合、トレイの読み込みが悪いので読み込まずに戻って事が多いです。
トレイが戻ってきた場合、印刷再開するまでの時間が非常にかかるのでこれもまたストレスになりますし、作業の妨げになります。
インクが切れた際、今までですと切れたと表示が出て、その後のインクの交換認識もスムーズでしたがこの機種は切れた時の表示までの動作とその後のインク交換認識の動作が遅いのでこのも良いこととは言えません。
インクそのものに関してですがタンクが小さくなったせいですぐにインクがなくなります。
7eのタイプのインクと比べると二倍近く早くなくなります。
単純にコストパフォーマンスが劣化していると言っていいと思います。
本体自体に関しては少し小さくなったものの起動時にカチャカチャと長いこと音がなります。
インクヘッドが部品注文できなくなりましたので磨耗したら修理に出さなければなりません。
インクの吸収体も同様です。
インク吸収体が前のモデルのものより満タンになるのが早く満タンになると修理です。保証期間中であれば無料ですが期間外だと¥7350、新しい機種を買った方がは早いですね。笑わしてくれます。
新モデルになってキャノンはこれまでのプリンタとは一変してしまいました。
このモデルのままではとてもじゃないですが仕事では使えません。
ママゴトに使うおもちゃです。
- 印刷目的
- ラベル
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月10日 21:33 [423773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月11日 20:40 [393472-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
1年3ヶ月で潰れました・・OΓZ
せっかく気に入ってきたとこなのに。実に惜しい会社いや痛い会社だ。
エプソンにします。でもエプソンもインクが少し使わなかっただけで目詰まりを起こしてましたPM700の頃ですが・・・・・
なにが良いのか分からなくなってきました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月19日 12:43 [335904-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
キャノンユーザーと初めて使う方で評価が全然違いますね
つまり 初めて使う人はわかりませんが製品がどんどん劣化してると言うことです
特にここ数年 機能性 操作性 インクコスト の点で劣化が著しい
しかも それを意図的にやってるところがユーザーを全く馬鹿にしてますね
キャノンは互換インクメーカーつぶしに必死のようですが
このタイプのカートリッジもリセッターが出たことですし
ユーザー側も詰め替えインクを使って割り切って使うといいですね
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月14日 13:51 [334739-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
これまで使っていたiP7500が故障したため、
これを買おうか、それとも修理しようかとかなり悩み、
みなさんの本機の評価を参考に修理を決断したのですが、
結局このプリンターに機種変更されて戻ってきました。(笑)
前のプリンタカバーが給紙カセットを差した状態でもかけられるほど、
コンパクトになった本体に驚きましたが、う〜んと思うことも・・・。
【良い点】
・本体がとてもコンパクト(デザインも好きです)
・横揺れが少ない
・静か
【悪い点】
・遅い(特に立ち上がりが・・・)
・インクが割高
・全体的に安っぽい
【総評】
iP7500と比較するのは、可哀想なのかも知れませんが、
やはり1ランク下のプリンターだと思わされます。
(写真画質は言うに及ばず・・・)
在庫も少なくなってきているようなので、
そろそろモデルチェンジも近いのでしょうが、
どんどん選択肢の少なくなっていく単機能プリンターの
行く末がとても心配です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月14日 02:55 [320416-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
家族が購入したので昔のip7500との比較です
30分ぐらいしか触っていませんがip7500よりは音がうるさい気がします
うるさいと言っても夜中に100%使えないというレベルでもないです
大昔のプリンタに比べたら静かです
インクタンクが小さくなっていてビックリしました
大きくするならともかく小さくするなんてキャノンのイメージが悪くなります
詰め替えインクを使う場合リセッターを買わないといけないので余計な出費になります
最初にとりあえずモノクロで印刷しようとしたらキュルルルッと異音がしてびっくりしましたが下のトレイに普通紙を入れていなかったからでした
ボタンがついていないので設定で切り替えるしかないようです
画質はip7500にはフォトシアンとフォトマゼンダがあってインクの数が多いのですが
写真画質もモノクロ印刷もたいしてかわらないように見えました
速度はip4700の方が早い気がします
ip7500には次も同じ設定で印刷するという項目がないので
ドライバはip4700の方が使いやすい気がしました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月31日 19:29 [317349-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
インク販売中止のip4300からの更新です。
性能では前製品とほとんどど変わらないように思います。
主に写真とDVD印刷専用に使用しています。書類印刷は
他メーカーを使用しています。
L判を150枚程プリントした時点で残量半分ほどになって
しまいました。かなりのスピードで消耗するようです。
前製品も他メーカー製品にくらべて早めに無くなりましたが
今回のは更に消耗が激しいようなが心配です。
ブラック系は減らないためカラーインク3色のみのセット
インクが望まれます。
- 印刷目的
- 写真
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月29日 19:52 [316864-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
iP4500からの買い替えです。
iP4500より印刷スピードが上がった反面、インクの減りがとても早く
321シリーズのインクは、7シリーズより40%容量減とのことですが
体感では容量が半分以下になった気さえします。
それにiP4500は「インクが無くなった可能性があります」と表示されてからも続けて印刷可能で、最後には「インクが無くなりました」と表示され印刷がストップしました。
それなのに、このiP4700は「インクがなくなった可能性があります」と表示されてから続けて印刷を行うと、インクが完全に無くなっても停止せずに、印字がかすれてしまう始末…これはすぐにインクを交換しない自分が悪いのですが、なんだかとても残念です。
あと、iP4500にあった本体側のカセットと後トレイの切り替えスイッチが無くなり、ソフトウェア側しかなったのも不便でなりません。
10年前のプリンタからの買い替えならともかく、前機種から買い替えされる人は残念に思うでしょう。
- 印刷目的
- 文書
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
