GT-X820 レビュー・評価

2009年 9月10日 発売

GT-X820

L判5秒・A4原稿6秒の高速スキャンを実現したスキャナー。価格はオープン

GT-X820 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

光学解像度:6400dpi インターフェース:USB2.0 幅x高さx奥行き:280x118x485mm GT-X820のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GT-X820の価格比較
  • GT-X820の店頭購入
  • GT-X820のスペック・仕様
  • GT-X820のレビュー
  • GT-X820のクチコミ
  • GT-X820の画像・動画
  • GT-X820のピックアップリスト
  • GT-X820のオークション

GT-X820EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

  • GT-X820の価格比較
  • GT-X820の店頭購入
  • GT-X820のスペック・仕様
  • GT-X820のレビュー
  • GT-X820のクチコミ
  • GT-X820の画像・動画
  • GT-X820のピックアップリスト
  • GT-X820のオークション

GT-X820 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.13
(カテゴリ平均:4.06
レビュー投稿数:25人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.23 -位
読取速度 スキャン速度の速さ 4.20 4.21 -位
解像度 スキャン画像の精細さ 4.56 4.16 -位
機能性 フィルムスキャン、コピー機能など 4.14 3.94 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.93 3.83 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.06 3.61 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.24 4.15 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GT-X820のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ANEDANIさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
26件
コンバージョンレンズ・アダプタ
1件
4件
スキャナ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読取速度4
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト4
サイズ5

【デザイン】すっきりしていて、好感が持てます。
【読取速度】初めてのフィルムスキャナなので遅いのか早いのか、判別できません。ただ、3枚取り込むのにプロフェッショナルモードで10分程度(2400dpi)かかりました。
【解像度】昔のネガなので、そもそもデジタルとは異なりますが、附属のソフトでも充分好きな色合いです。
【機能性】簡単な操作で、分かりやすいです。
【ドライバ】ネットからダウンロード可能なため、入手しやすいです。
【付属ソフト】簡単な操作性ですが、素人なので複雑な調整はしたことないです。
【サイズ】大きい!ですが、独特な存在感あります。
【総評】オールドレンズからフィルム一眼レフに興味を持ちました。が、あまりのフィルムカメラを運用する維持費にびっくりし、現像のみ店舗へ出し、データ化は自分で行う決心の下、中古を導入しました。各種レビューで830との違いがほとんど見つからず、修理期間終了ですが820を買いました。大切に使いたいと思います。
フィルムカメラブームが一過性でなく、メーカーさまには1つの素晴らしいジャンルとしてさらに理解してもらい、フィルム価格を庶民の手に取りやすい価格に戻してほしい(90年代以来のフィルム購入にビックリしました)と、切に願います。そして、スキャナもフィルムプリントに大切なので、メーカーの皆様に作り続けていただけることを切に希望しております。庶民には中古のフィルムカメラがとてもなじみやすい価格です!、導入後の維持が大切なポイントです!

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おさむ3さん

  • レビュー投稿数:135件
  • 累計支持数:411人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
365件
自動車(本体)
1件
141件
ホームシアター スピーカー
2件
115件
もっと見る
満足度4
デザイン4
読取速度無評価
解像度4
機能性4
ドライバ4
付属ソフト無評価
サイズ3

写真の好きな父が使っていたスキャナーで、何年も使われていなかったものでしたが、ドライバー等インストールしたらWindows10のPCで普通に動作できました。
今はプリンターに付いているスキャナーで間に合っているので不要なのですが、やはり専用機なりに性能が高いのだと思います。
フィルムのスキャン機能などがあり、現在でも需要があるようで、フリマに出したらあっという間に買い手が付きました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンポマスターQAZさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
レンズ
5件
0件
三脚・一脚
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ3
付属ソフト4
サイズ2

レビューや口コミを読み、思ってた通りの製品でした。構造上やむを得ないですが、ブローニーのフォルダは掛かりが浅くてちょっと使いにくいです。ガラスで挟むタイプならよかったです。解像度4800dpi以上はおまけ程度なので、過度な期待は禁物です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hatakkonennさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
読取速度4
解像度4
機能性3
ドライバ3
付属ソフト無評価
サイズ1

複合機のスキャナーしか使ったことがないので、非常に良いです。
ただ、サイズが大きい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あでのしんさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
109件
デジタルカメラ
2件
53件
デジタル一眼カメラ
0件
52件
もっと見る
満足度3
デザイン4
読取速度3
解像度4
機能性3
ドライバ4
付属ソフト4
サイズ3

先月半ばにイートレンドで購入。税込みで\26,120だった。納品まで1週間待ちで届く。
主に新聞のスキャンに使ってきたGT-9300UFのピントが怪しくなったのと、XPパソコンの買い換えによりCOOLSCAN4EDがWindows7で使えないことが分かったため、購入を決めた。9300のフィルムスキャン機能は何年も前に壊れていたが、放っていた次第。この機にしたのはフィルムスキャンの性能とヒンジの耐久性を考えたから。

デザインはベストとは言えないが、優秀な方だろう。9300に比べると角張っているせいで微妙に大きいだけだが一回り大きく見える。電源スイッチが付いたのはいいが、位置が奥すぎるのでは。9300ではフィルムフォルダを原稿カバー(ふた)と保護マットの間に収納できたが、それができなくなったのは不便。また、原稿カバーは本体から取り外すことができなくなり、私は支障はないが大きな原稿をスキャンする場合、困る人がいるかもしれない。原稿カバーが45度で止まるのは大きな改善点で新聞スキャンに便利だ。

ドライバーソフトは9300から使っているもので、使い慣れているので問題はない。ただ、問題は私の主たる目的である新聞のグレースケールでの読み取り速度が全然向上していないこと。スペックの数字は大幅に向上したように思ったが、勘違いだったか。それにスキャンボタンをクリックすると3〜4秒考え込んでから動き出すのがどうももどかしい。9300では見られない挙動だ。改善を望む。新聞の場合、解像度が300までのときは比較的早いが、350または360にすると一挙に遅くなる。9300では400を常用していたので、これは痛い。フィルムスキャンの結果は秀逸。時間は24ビットカラー4800dpiで35mmのスキャンが5分かかった。COOLSCANがガリガリとやかましく作動して夜中にはスキャンできなかったのに比べると(構造は違うが)大きな進歩だ。

付記
当初からUSBケーブルのパソコン側コネクタがかなり緩いという感じを受けたが、案の定使い始めるとエラーが頻発し、エプソンにケーブルを送って調べてもらった。しかし「結果は異状なし」。パソコンが悪いと言われてしまった。ちなみにマシンはMOUSEのデスクトップだが、他の製品のケーブルで緩いと感じたことはなくエラーも出ていない。現にエプソンのGT-9300UFのケーブルはしっかりしており、先月まで問題なく使っていたものだ。今もそのケーブルを流用して使っているが、エラーは一度も出ていない。優れたスキャナだがこの件で一気に評価が下がった。使い物にならないケーブルを送り返されても困るのだよ、エプソンさん。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アルモニコさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
5件
プリンタ
1件
1件
外付けHDD・ハードディスク
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5

七代目のスキャナです。
すでに大量にスキャンしていますが目立った不都合はありません。
自宅の書類で捨てるか残すか悩んだときはデータにします。
規格サイズが大量にある場合はフィーダ付きのほうが良いかと。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yochiroさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
スキャナ
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
読取速度5
解像度5
機能性3
ドライバ3
付属ソフト4
サイズ3

フィルムスキャナーCS2700F(読取解像度2700dpi)が使用出来なくなり、CS9000Fを購入しましたが、GT-X820に変えました。CS9000Fとの比較です。

【デザイン】
CS9000Fに比べると不細工です。しかも電源がACアダプターの別体タイプで電気配線がスマートに出来ない。

【読取速度】
ほぼ互角レベル。

【解像度】
付属フィルムホルダーを使用した場合でも、アンシャープマスクONでフィルムスキャナーCS2700Fを上回る解像度です。CS9000Fは最高読取解像度取り込んでも2400dpi程度。
ただしガラス直置きの場合は、CS9000Fの方が若干勝る。

【機能性・ドライバ】
CS9000Fの方が使いやすい。

【総評】
CS9000Fに比べ、被写界深度が深いので、シャープな画像で読み込めます。
当機でのフィルム直置き読取は、高い確率でニュートンリングが発生するので、注意が必要です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うなたま焼きそば御膳さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
電源ユニット
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
読取速度4
解像度5
機能性3
ドライバ3
付属ソフト3
サイズ3
   

ガラス面の点キズ

   

主に書籍、雑誌を取り込むために購入。あまり多い量をスキャンするわけではないので画質優先でADF付属型ではなくフラットベッドタイプを選択しました。

◇速度
取り込み後の加工なども考慮して600dpiで取り込んでいます。正確には測っていないのですが13-15秒くらいでしょうか? 読み取り速度はこの値までが許容範囲で800dpiとなると待つのが億劫になります。

◇解像度
文句なしの繊細さです。モニタに合わせて縦2400ほどに縮小しても、よほど近くで見ない限り紙の書籍と大差ありません。将来400ppiほどの解像度を持った反射型液晶のディスプレイが出てくると、もう紙の書籍で本を読むことはなくなるかもしれません。

◇平行四辺形歪み
おおよそ0.22度ほど平行四辺形に歪むようです。ただ個体差があるかもしれませんし、歪んでも画像処理ソフトで補正可能なのでほぼ問題はありません。

◇ソフト
photoshop elementsがついてくるのはありがたい。滅多に使いませんが。
基本ソフトはスキャン画像の保存先のドライブを見失っただけでクラッシュするなど頭が固いのが難点です。

◇ガラス面の脆弱さ
唯一にして最大の難点。取り扱いには細心の注意を払っていてもある日突然ガラス面に傷が入ることがあります。白背景に重なるとよいのですが、目立つ映り込みをすると原稿を上にずらして再スキャンし、コピー&ペーストで修正しなければなりません。これのせいで作業速度が大幅に低下するので本当に悩みのタネです。

◇総合
ガラス面の耐久性の低さがなければ満点です。三ヶ月に一回ガラス面を交換修理に出すことを思えば強化ガラスを使ったバージョンアップ機ないしは後継機がでれば1-2万円高くても即座に買います。実際スキャナは性能自体は頭打ちなのでそういう基本部分の強化をセールスポイントにしてもよいと思うのですよ。ホントに。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キノミヤさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
4件
34件
マウス
7件
24件
デスクトップパソコン
3件
24件
もっと見る
満足度2
デザイン1
読取速度3
解像度4
機能性4
ドライバ2
付属ソフト2
サイズ1

予算2万程度で、数cmの厚みのあるものを解像度300bpi程度でスキャンしたく購入。
去年壊れるまでエプソンのGT-7700(2000年発売/約2万円)を使っていました。
長持ち、機能文句なし、付属の画像ソフトAdobePhotoDXforファミリーも最高だったので、次も是非エプソンとアドビの画像編集ソフトを!!と思いこの機を選択しました、が…

【デザイン】黒しかない。白か銀がよかった。上蓋が外れないので数cm厚みのある物は蓋が傾き、白バックにできない。

【読取速度】GT-7700から余り早くなった気がしない。

【機能性】GT-7700より立ち上がりが遅いような…ガラス台の端っこに行くと取り込めない判定が厳しすぎる。2mmは失う。

【ドライバ】電源を入れてないと設定画面が開けない、本体がスリープに入った後、ドライバソフトを再起動させないと動かないのが不満。読み取り設定画面とプレビュー画面がなぜ別々なのか…

【付属ソフト】PhotoShopelements9を目当てでこの機を選びましたが、余計な機能が目白押しな一方、直感では使い辛くなっている。数値を変更する項目でTabキーが使えなかったり使えたりする。スライダーの数値が大きすぎてまともに操作できない。

【サイズ】でかい。上蓋はなぜこんなに厚いのか?

【総評】愛機GT-7700から10年経ったEPSONのスキャナ。本体・付属ソフトともに少々期待はずれでした…

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

na_ppaさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
11件
OSソフト
0件
11件
マザーボード
0件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度3
解像度5
機能性4
ドライバ4
付属ソフト5
サイズ3
 

GT-8300UF

GT-X820

 

35mmネガフィルムスキャン目的で
10年前のEPSON GT8300UFから買い替えです。
フィルムの退色がフォトッショプエレメントでは修正しきれず、購入。
フォトショ使わなくても充分な画像が取り込める様になりました。
バカチョンカメラの画像でも綺麗に再現されてます。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

猪悟能八戒さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

カメラフィルム
0件
254件
デジタル一眼カメラ
0件
82件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性4
ドライバ4
付属ソフト無評価
サイズ4
 

フォトショップエレメンツでレベル補正しました。

 

デザインは好みです。艶消しの黒も傷とは無縁で気持ち良く使えます。

読み取り速度は早いです。以前に使っていたキヤノンの複合機の1/3以下の時間しかかかりません。2400dpi,48bit ,12枚連続で10分以内です。

解像度はレタッチすると充分なのが分かります。読み取ったままだと眠い画像に見えます。

機能性はプロモードで一枚ずつ設定するのに時間がかかります。イマイチに感じました。

ドライバソフトはこんなものかな・・って感じです。取り込んだ画像に黒ふちがつくのはどうかと思います。改善してほしいですね。

サイズは少し大きく感じます。もう少しコンパクトなら言うことありません。

全体的には満足してます。もうすこし使いこなすとこの機種の実力が出るように思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ninjyasanjyouさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
6件
マザーボード
1件
21件
デジタル一眼カメラ
4件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度4
解像度4
機能性4
ドライバ4
付属ソフト4
サイズ4

【デザイン】
黒のつや消し・・・・かっこいいです。

【読取速度】
      今まで使っていた Canon 4400F と比べて段違い。まあ、値段も違いますが。
      ウォームアップがないのもいいです。

【解像度】
      いいと思います。ただ、デジカメ写真違い、PCで、拡大すると、
      にじみが分かります。

【機能性】
      まあ、いいと思います。ただし、電源スイッチが、向かって右奥にあるのは、
      おかしいです。前面の下あたりが普通とおもいますが、スイッチ入れづらい
      です。
【ドライバ】
      簡単で、わかりやすいと思います。

【付属ソフト】
      Photoshop elements 9.0 が付いていますが、10.0を持っているので、
      不要でした。

【サイズ】
      A4スキャナっていうのは、このくらいの大きさですよね。

【総評】
      Canon 4400Fで、ネガのスキャンが、あんまり汚かったので、
      買い替えを決意しました。
      スキャンの性能には満足ですが、ネガのスキャンは、
      色合いは良くなりましたが、キズが目立ちます。
      ・・ポジではキズがないのに、なんでネガで見えるの?
      Canon 4400Fを HardOffへ持って行ったら、100円
      今は、スキャナ単体を欲しいっていう人はいないんだそうです。
      GT-X820も、HardOffへ持って行ったら、100円になってしまうのだろうか?
  
       

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

manomiさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
29件
スキャナ
2件
19件
プリンタ
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
読取速度3
解像度5
機能性4
ドライバ2
付属ソフト3
サイズ3

主に書籍や書類を白黒でスキャンすることを目的として使用していますので、その観点からの評価です。

【デザイン】形態は関心がないので無評価。

【読取速度】他の多くのスキャナーよりも早いが、事務用コピー機(スキャン機能あり)と比べると大きく見劣りする。枚数が少ない書類であれば十分に早いが、400dpiで本を数十頁スキャンするにはスキャンに時間が掛かり過ぎる(300dpiであればそう遅くもないが、細かい文字のOCRで認識率が低くなるのが難点)。

【解像度】本・書類をスキャンするには十分過ぎる解像度。

【機能性】本体のボタンで主要な操作できるのは便利。LED光源2本あり本の綴りの部分でも影が生じにくい点は評価できる。A5版よりも若干高い本(国外に多い)のスキャンのため、左側の枠を取り外せる構造になっていると良い。

【ドライバ】ドライバ(EPSON Scan)にはいろいろと工夫がされているが、痒いところに手が届かないような感じで、不満な点が多い。幾つか例示する。
−プロフェッショナルモードでの設定保存対象は「原稿設定」、「出力設定」、「調整」であるが、その他の設定(「保存ファイルの設定」や一部の「環境設定」(原稿の傾き補正など))も一緒に保存できると良い。現状では、保存した設定を呼び出す度に、その他の設定(特に「保存ファイルの設定」の中に「保存形式」)を設定し直さなければならず非常に不便。
−保存した設定の編集や名称の変更、順序の入れ替えができない(設定編集は設定変更後に上書き保存でできなくはないが、保存時に同じ名称を再度入れる必要あり)。
−設定の名称の文字数の制約(半角32;全角16が厳しい。用紙のサイズやスキャン後の処理等に関する情報を入れたいので、もっと長い設定名を使えると良い。あるいは、各設定毎にメモを保存できるともっと良い。
−保存できる設定数が30までに限られているのは少ない(実際は30を超えて保存できるようだが、超えた後は保存した設定からスキャン範囲が消えたり、設定が保存されなかったり(名称が空白になる)するなど動作が不安定になる)。
−保存した設定の他のPCへの移行ができない。買い換えた時には全て設定し直さないといけない(レジストリに手を加えれば可能だが、一般には勧められない)。
−プレビュー画面のズーム拡大・縮小は再スキャン無しでできると良い。
−保存するファイル名は文字列+数字3桁だが、3桁では1000枚で一巡してしまうので、もう一桁増やすか、あるいは日付・時間名で保存できると良い。

【付属ソフト】EPSON Scan以外にOCRが付属しているが、精度は高くなく、日本語しか使えない(キャノンや富士通は多言語)。その他は未使用。

【サイズ】A4サイズとしては大きい。小型化を期待。

【総評】据え置き型スキャナで書籍等のスキャンには、現行製品の中で最適なものの一つと思う。ただ、上記のように不満な点は少なくない。EPSON Scanはバージョンアップで早急に改善されることを期待したい。また、新しい製品が出てスキャン速度が改善されていれば、すぐにでも買い換えたい。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

地上人さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
178件
デジタルカメラ
1件
69件
レンズ
6件
30件
もっと見る
満足度4
デザイン4
読取速度4
解像度3
機能性4
ドライバ4
付属ソフト3
サイズ4

【デザイン】
特に気にならない。問題なし。

【読取速度】
ウィルスバスターとの競合を知らずに使っていた。
そのため、とにかく遅くて1本スキャンするのに1晩掛かるほどだった。
例外設定をした今は、劇的に早くなり満足している。

【解像度】
良くない。デジカメと比べるのはフェアではないかもしれないが、
スキャン後の画像は眠く満足感は低い。
フィルムマウントは容易にしなり、フィルムのカールが補正できない。
スキャンのためのレンズフォーカスポイントとマウントの位置があっていないのかもしれない。

買って2日後には売り払おうかと思ったが、フィルムカメラを買った手前、
データ化の手段を無くすわけには行かず使っている。

【機能性】
良い画像データを作るために使用しているので、凝った機能は使っていない。
よってよくわからない。

【ドライバ】
Windows7 64Bitで使用している。問題なく動いている。

【付属ソフト】
Photoshop elementsが付いてきたがいらない。いらないから安くして。

【サイズ】
小さくはないが、まあこんなものではないでしょうか。

【総評】
フィルムマウントのちゃちな作りと、解像感に乏しい画像データしか作れないのは、実に残念。
デジカメなんて安いものでは、売価数千円の機種がありAF機能もついている。
このことからもAF機能は大したコストではないのだろう。

AF機能を搭載し、被写界深度の深い?設定にしてくれたら解像感もアップしそうに思うのだが、これは文系人間の安易な考えなのか。

価格.COMの書き込みを見ると、この機種やEPSONだけではなく、
CANON機にも同様な不満をもつユーザーは多いように思える。
逆に言えば、これを解消したら他社からのユーザーを新規に取り込める良い差別化ポイントになると思う。

解消しても購入数が劇的に増えるとは思えない?

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ズクスターさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
10件
マウス
2件
2件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
読取速度5
解像度3
機能性5
ドライバ3
付属ソフト無評価
サイズ3
   

雑誌の表紙をそれぞれ600dpiでスキャニング

   

GT-9800Fの後継機種として購入しました。使用用途は紙媒体のスキャニングが100%で、フィルム関係を取り込む事はまず有りません。マシンはMacPro、OSは10.5.8です。

【デザイン】
外見は蓋がシボ加工のマットブラック、正面の操作面が鏡面プラスチックでデザイン上の工夫が見られます。それよりも個人的に気になるのは、電源オンでの待機中に同じく操作面にある緑色の小さい電源ランプがゆっくりず〜っと点滅していること。デスクの横に設置しているので、常に視界の横でチラチラと点滅を繰り返されると気が散ってしまう。普通に点灯だけにして欲しい。

【読取速度】
速い!体感として9800の2倍以上。また待機中から読取開始までの時間が圧倒的に短い。待ち時間のストレスが減りました。この機種最大の長所です。ただし、モアレ除去とかドライバ付属の機能をスキャニング時にONしてしまうと、読取速度が極端に遅くなる。9800と同等くらいまで落ちる。

【解像度】
紙媒体の取込みで使用するので、自分の環境ではせいぜい700dpiが限度。これくらいだと9800と全く違いがない。実験で1600dpiで試してみたが、これも違いはなし。解像度に関しては進歩していないのではないか?また、LED管で色の再現精度を心配したが、モニターキャリブレーションをちゃんと取っているので、フォトショップの微調整でほぼ満足の行く色で表示される。元の反射原稿と比較して95点は付けられる再現性です。

【機能性】
上蓋が45度と90度の2段階で止まる。何気に便利。それと前面のスキャニングボタンがMacでも有効になっている。スキャン枚数が複数の時はとても助かる。9800では使用できなかった。マイナス面はFWでの接続ができなくなったこと。

【ドライバ】
9800の時から大きな進歩はない。ただし、10.5でちゃんと起動するようになったので助かります。以前のEPSONスキャンはソフトが起動出来なかったり、すぐに落ちてしまったりで実用に耐えなかった。EPSONのバージョンアップへの対応は全然ダメで諦めていました。

【付属ソフト】
未使用なので評価はありません。

【サイズ】
大きさはそこそこ。9800と大して変わりません。ただしACアダプタが外付けになったのもあるのか、重量は9800の半分くらいに感じる。その代わりにACアダプタが邪魔です!

【まとめ】
反射原稿の取込み程度では9800も820も解像度自体に差はありません。メリットは読取速度の高速化、待機時間の大幅な短縮、ドライバがOSのバージョンにちゃんと対応していること、色の再現性は少し良くなった(9800も優秀です)こと。正直言うともう少し9800を使っていても良かった。ただしこれだけの性能を9800の半値で購入できるのは嬉しい。今回820を購入して、スキャナは、それ単体ではメーカーが力を入れる商品では無くなったんだ、という時代の流れを感じました。ただし、820自体は買って損のない商品です。コスパは高し。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GT-X820のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GT-X820
EPSON

GT-X820

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月10日

GT-X820をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[スキャナ]

スキャナの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スキャナ)

ご注意