NS-F700 BP [単品] レビュー・評価

2009年 9月上旬 発売

NS-F700 BP [単品]

  • オーディオからシアターまで使える3ウェイ構成のフロア型スピーカー。A-PMD振動板を採用し、パワフルな中低域再生と伸びやかな高域再生が可能。
  • キャビネット内部の定在波やキャビネット表面の回折現象を抑え、クリアな再生音を実現している。
  • 16cmコーン型ウーハー、13cmコーン型ミッドレンジ、3cmアルミドーム型ツイーターを採用。入力端子はバナナプラグ対応ネジ式。
NS-F700 BP [単品] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥70,618

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥70,618¥90,780 (13店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥77,000

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY NS-F700 BP [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • NS-F700 BP [単品]の価格比較
  • NS-F700 BP [単品]の店頭購入
  • NS-F700 BP [単品]のスペック・仕様
  • NS-F700 BP [単品]のレビュー
  • NS-F700 BP [単品]のクチコミ
  • NS-F700 BP [単品]の画像・動画
  • NS-F700 BP [単品]のピックアップリスト
  • NS-F700 BP [単品]のオークション

NS-F700 BP [単品]ヤマハ

最安価格(税込):¥70,618 (前週比:±0 ) 発売日:2009年 9月上旬

  • NS-F700 BP [単品]の価格比較
  • NS-F700 BP [単品]の店頭購入
  • NS-F700 BP [単品]のスペック・仕様
  • NS-F700 BP [単品]のレビュー
  • NS-F700 BP [単品]のクチコミ
  • NS-F700 BP [単品]の画像・動画
  • NS-F700 BP [単品]のピックアップリスト
  • NS-F700 BP [単品]のオークション

満足度:4.76
(カテゴリ平均:4.50
レビュー投稿数:21人 (試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.86 4.38 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.83 4.37 -位
中音の音質 中音部の音質の良さ 4.83 4.40 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.02 4.16 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.54 4.39 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NS-F700 BP [単品]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

くまごまさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:569人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1539件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
174件
AVアンプ
2件
75件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5
   

   

Amzon music HDを聞き始め、最初の印象は地上波からBS放送の画質(例え)に変更したレベルでした。
ハイレゾに期待していたのに正直多くの感動はありませんでしたが、新たにウーハーNS-SW700を加えたら全く別の音声に変化。
今までは無理して低音を出そうとしていたと思うのですが、ヤマハの自動音質調整(YPAO)で低音部分をNS-SW700に任せ、改めてハイレゾを聞くと今まで聞こえなかった高音側も綺麗に聴くことができるようになりました。
低音との繋がりも抜群に向上し、今までは別次元。
画質で評価すると4Kレベルに確実になりましたね。
今までのウーハーは周波数カット機能もなかった製品でしたので当然だったかもしれませんが、スピーカーの性能を活かしきれず使用していたことに対してやっと納得できました。

【デザイン】
リビングに合うデザインです。

【高音の音質】
カタログスペックの性能を出すためには低音側はウーハーに任せた方が良いでしょう。
とても綺麗な音です。

【中音の音質】
高音、低音との繋がりが素晴らしいです。

【低音の音質】
このスピーカーで低音を期待すると無理が生じます。
この時点で気づいて正直良かったです。

【サイズ】
フローリングに直置きできるサイズですね。
これ以上大きいと専用の台が必須だと思います。
移動も難しい。

【総評】
やっとハイレゾ音声を聞いても満足できる環境となりました。
より高性能のAVアンプを使用すれば対応可能なのかもしれませんが、現状は大満足です。
(現在はAVENTAGE RX-A1070を使用。マランツのSR6015へ興味あり。)

参考になった14人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

DELTA PLUSさん

  • レビュー投稿数:2176件
  • 累計支持数:1970人
  • ファン数:19人
満足度5
デザイン4
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

【デザイン】
第一印象は「何かボッテリしてるなあ」。
前面の黒鏡面仕上げが美しい。

【高音の音質】【中音の音質】【低音の音質】
高音から低音までバランスが取れた美音。
NS-F500よりも更に品がある感じ。

【サイズ】
354W×1012H×374Dmm(スタンド含む)

【総評】
NS-F500と比較すると更に上質な音と感じる。
この上質な音をこの価格で聴けるなんて、本当にヤマハは良心的なメーカーだと感じる。
2chピュアオーディオも5.1chホームシアターもオールラウンドにこなせる。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

springer25さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
0件
5件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ4

【スピーカー】
NS-F700x2
NS-B700x2
NS-SW700x2
【アンプ】
マランツ NR1710

【デザイン】
全面ピアノブラックなので高級感があって良し

【高音の音質】
抜けの良い高音 何曲か声の高い女性の歌う曲を聴きましたがまだまだ余力のある鳴り方をしています

【中音の音質】
高音との繋がり良し はっきり聞こえます

【低音の音質】
バイアンプ接続にしてアンプと接続していましたが 低音が出るであろう3つめのコーンから全く低音が聞こえず
『低音が弱いと聞いていたけど全く出てないじゃん!』 と落胆しましたが、購入4日目にそういえば設定バイアンプにしたっけ?
と半信半疑で見たらしてませんでした('ω')
そしてバイアンプ設定した所
低い音が部屋中に響き渡り、当初予想していた弱い低音とは違い迫力のある低音がきちんと聞こえてきました
重低音の曲をバンバン聞く人には少し物足りないかもしれませんが、私には十分な品のある低音です

【サイズ】
存在感よし

【総評】
当初NS-350シリーズで予定していましたが、買って後悔するなら高くても悔いのない物を!と奮発して購入しました
心の底から買って良かったと思います
特に【高音/解像度】 この音色は他の同価格帯のスピーカーでは多分出せないのでは無いでしょうか
澄み切った女性の声が部屋に響き渡る感覚 幸せです

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsuka333さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ4

【デザイン】
ピアノの様な漆黒で光沢があり、高級感を感じます。
【高音の音質】
文句無く抜けがいいです。
【中音の音質】
ヴォーカルや各楽器、音声を忠実に再現してくれます。
【低音の音質】
音楽としてはバランス良くまあまあ満足ですが、バックロードの穴が後側ですし16センチのウーハーでは、 ズンズン前に響いてくる様な感じでは無いです。
【サイズ】
トールボーイのフロントとしては普通だと思います。ただし、かなり重いです。
50インチのTV&ラックの両脇に置いてます。
【総評】
有名ブランドのJAZZやクラシックに特化したスピーカーとは異なり、低音から高音まで抜けが良く色んな音を素直に音源再生してくれます。(あえて原音とは言いません)
癖がない分、音楽鑑賞用でこれ2本では物足りなく感じる方もみえるかも知れません。
私の場合は主に映画や音楽BD鑑賞ですのでサラウンドスピーカーとして700シリーズで5.1ch揃えましたが、映画館や大ホールの様で大変満足しております。
もちろん、重低音はサブウーファーが聴いてますが…

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

竜馬太郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
0件
16件
スピーカー
1件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ5
   

   

ヤマハのセットの5.1からのグレードアップで700シリーズで揃えました
結果とても満足です
1本ずつで販売されているスピーカーはこれが初めてなので音には詳しくありませんが、とても鮮明な音が出ます
主に映画とゲームでの使用ですが
とても満足してます

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

白いトマトさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークオーディオプレーヤー
1件
242件
スピーカー
2件
41件
その他オーディオ機器
0件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
中音の音質4
低音の音質4
サイズ4

【デザイン】
ピアノブラックはかっこいい!
【高音の音質】
素晴らしい
【中音の音質】
よく聞こえる
【低音の音質】
ん?
【サイズ】
ご立派ですm
【総評】
長年使用して来て買ってよかったなと思います。
映画観るにしても音楽聴くにしても大活躍してます!
音が薄っぺらいとか某スピーカーにに比べて低音がどうとかありますがちゃんと設置環境整えば充分にいい音が出ます。
今後も長いお付き合いになりそうです:-)

使用目的
ジャズ
映画
ゲーム
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミモるんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他オーディオ機器
0件
7件
AVアンプ
0件
6件
スピーカー
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ4

【デザイン】
カッコ良い
【高音の音質】
綺麗
【中音の音質】
前に出る
【低音の音質】
ONKYOの509と変わらない。映画ではウーハーが必要!
【サイズ】
普通
【総評】
ONKYOの509が何故評価が高いのか?わかりませんが購入し、比較しましたが、どちらも低音は出なく映画鑑賞時は、ウーハーが必要。

509は音質が好みではなく、売って

今はYAMAHAの700シリーズで7.2チャンネルで揃えました。

好みの問題だと思いますが私は509シリーズで映画を鑑賞していた時より、こちらのスピーカーの方がサラウンドも良く聴こえて中高音が華やか、綺羅びやかで好きです。

購入して良かったです!

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

独身貴族候補さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
11件
スピーカー
2件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質無評価
サイズ5

予算と使用環境による消去法から3年前にこのスピーカーを買いましたが、そのすぐ後に「低音が出ない」との辛口レビューが載ったのをみて、私も「失敗したかな。私もJBLのSTUDIOシリーズに変えた方が良いのかな」と一時本気で悩みました。が、変えるほどの悪い音質で再生されたことは一度もないので、4年目に入った現在も気に入って使っています。
デザイン:
天井部がカーブしている独特のデザインは初め好きにはなれませんでした。購入後にヤマハのHPを見て「定在波を抑えるための伝統的な技法」との説明を読んでからは「お金をかけずに良い音にするための知恵」として受け入れて、現在は大変気に入っています。
高音の音質:
高級スピーカーでよくレビューされているような「ヴォーカルが目の前にいるような錯覚にさせるほどの再生力」とまではいきませんが、綺麗な澄んだ高音が再生されます。伊達に「Hi-Res Audio」の表示を掲げているわけではないと思います。
中音の音質:
中音は高音と比べて存在感をアピールせずに、あえて一歩下がって高音を引き立てているような印象を受けます。それが返って高音との良い連携をつくって「安いからと手を抜かずにしっかりと調整したんだな」ということが伝わってきます。
低音の音質:
音楽再生であっても必ずサブウーハーとセットで鳴らすので、無評価とします。
サイズ:
うちは何十帖もの大きな専用シアタールームを持っているわけではなく、日本家屋に一般的にある6帖の洋室なので、この大きさが一番合っています。仮にこれ以上の大型高級スピーカーを買ったとしても置場所がなくて持て余すことでしょう。
総評:
皆さんのこれまでのレビューを読ませて頂き、一言でまとめると「好みにもよるが、低音はある程度までしか出ないので、ロックはOKだがクラシックはダメ」という感じでよろしいでしょうか。しかし、私は「ロックもクラシックも何でもOKのオールマイティーなスピーカー」として評価しています。と、いうもからくりがあって、うちのスピーカーシステムは700シリーズを中心にスペースの事情によりサブウーハーだけヤマハのyst-fsw150×2台を使った7.2chです。これをパイオニアのSC-LX701で音声補正をかけ、音楽再生もLX701を使いますので、映画でも音楽でもサブウーハーのスイッチは入れっぱなしなんです。同じメーカーだから良いのか、LX701の再生力が長けているのか、NS-F700BPの出す低音とyst--fsw150の出す低音の境目が分からないほど音の繋がりが良く、結果「高音から低音まで何でも鳴らせるスピーカー」になっているわけです。これを書いてしまうと「フロントスピーカーをプリメインアンプにも繋げない奴が知った口を聞くな」とか、「音楽を鳴らすのにサブウーハーを使うなんて邪道だ」というお叱りを受けそうですが、私の持論を書かせて頂けるなら、このスピーカーは「700シリーズ」としてフロントスピーカー、センタースピーカー、サラウンドスピーカー、そしてサブウーハーをラインナップしているわけですから、そもそもが「サブウーハーありきのスピーカー」なのではないでしょうか。NS-F700BPとyst-fsw150の境目が分からないほど音の繋がりの良さがそれを証明しているように思えてなりません。勿論、このスピーカーはミドルクラスなので、大きい何十帖もあるような本格的なシアタールームの設置には向かないと思います。ですが、セットで十万円強の値段でここまでの高音質を再生するスピーカーは他に類がなく、他の方のレビューにもあるように「値段を超えた再生力を持ったコスパの良さ」がこのスピーカーの最大の魅力だ思います。ここまでのコスパの良い商品に「あれも、これも、低音も」と、全てを求めるのは酷だと思います。もし、このスピーカーでは満足できないという方であれば、その方は凡人の私などでは到底到達できない玄人の耳をお持ちと存じます。そんな玄人様はNS-F700BPなどではなくその値段の4倍以上のお金を出して本格的な高級スピーカーを購入されることをお勧めします。駄耳の私には十分すぎる満足度を与えてもらっていますので、今後も故障するまで使い続ける予定です。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ahokainennさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質1
サイズ5

購入時、JAZZ、CLASSICを、聴くので、重低音の、再生能力如何にと、問い合わせた、、、、、

NS−F700 BP   しっかりと、繊細に、再現されると、、、、、、、


冗談じゃない、、、、、

1,2万円の、品ならともかく、、、、、、、

低音域が、全く再生不能、、、、、、

ドラムの太鼓も、鳴らなければ、、、、勿論、ベースもならん、、、、、、

かろうじて、ズンドコ言ってる程度の、鳴り、、、、、(-_-;)

こんなもん、、、、ピュアオーディオ対応など、よくもまあ、云えたもんだ、、、、、、


画像に、なぞらえるなら、、、、下半分が、映ってない状況だ、、、、、、


せめて、問い合わせた段で、、、、、低域再生には、無理がありますので、ほかの品を、、、、、、
との、良識が、欲しかった、、、、、

も少し、まともな、メーカーかと、期待してたんだが、、、、、、、、

参考になった34人(再レビュー後:32人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mac_007さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
14件
スピーカー
9件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
中音の音質4
低音の音質3
サイズ3

中高音が抜けて綺麗な音です。
ピュアオーディオとして聴くと解像度が少し足りなく低音も微妙ですが、
他にこの価格帯で同等の音を出す機種はちょっと見当たりません。
コスパは非常に高いと思います。
AV用途としてはサブウーファー使用前提ですが、本当に素晴らしいと思います。
AVよりも音楽も聴くなら似た様な価格帯だとJBL STUDIO 570CHをオススメします。

使用目的
映画
設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぞんび〜さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
3件
PCケース
0件
2件
スピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

バスドラ、ベースの音がはっきり見えます。
低音の奥行きを感じつつ、中高音の輪郭がくっきりしているので、とても聴きやすいです。
それでいて、ヴォーカルの音も沈んでいないので、とてもオールマイティなスピーカーです。
アンプも700シリーズで、部屋も10畳なので、とても良い組み合わせになりました。

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パグロンさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
14件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ4

【デザイン】
ピアノブラック仕上げということで、とても高級感があります。

【高音の音質】
クリアな高音に好感が持てます。

【中音の音質】
セリフも聞き取りやすく、満足しています。

【低音の音質】
十分鳴らし切ってくれます。下手をするとサブウーファーは必要ないかもしれません。

【サイズ】
思っていたよりかなり大きく、最初は戸惑いました。
2〜3日もすれば慣れましたが(笑)

【総評】
5万円弱の予算でこれだけ高スペックの商品が購入できるとは思っていませんでした。
これからも大事に使っていきたいと思います。

使用目的
テレビ
映画
設置場所
ホームシアタールーム
広さ
8〜11畳

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TЁЯRAさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
2件
11件
プロジェクタ
1件
3件
ブルーレイプレーヤー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ5

【デザイン】トールボーイでありながら横幅をおさえ、奥行きを伸ばすことによって、圧迫感をおさえつつ、容量も確保しているようなデザインです。ピアノブラックの仕上げも丁寧です。

【高音の音質】耳障りなシャカシャカといった音はしません。非常に聴きやすいです。

【中音の音質】こもった音はなくボーカルなどはっきりきこえます。

【低音の音質】ホームシアターで使う場合にはサブウーファーが必要ないくらいよく鳴ります。低音の遅延もなく、誇張のない自然な音量です。 入力をあげるとびびりが発生します。 
【サイズ】ホームシアターでは最適なサイズではないでしょうか?

【総評】実売5万円でここまでまとまったスピーカは国内ではあまりありません。89dBとこの価格帯では高能率なので、アンプのクラスをさげても十分鳴らしてくれます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほおむしあたあ はじめ太郎さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
1件
2件
スピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

指紋はつきますし、目立ちます。

ほこりも良くついて目立ちます。

奥行きはありますね

【デザイン】 物凄くカッコイイです。スピーカーは只の四角い箱っていうイメージがありますが、これは水平な面が殆どなくて微妙に角度がついてます。天板部分は後方になだらかに傾斜していますし、側板は緩やかに細くなっていてデザイン性はこの価格帯ではバツグンではないでしょうか?そしてピアノブラックは本当に高級感があります。またリビングに置けばお客さんが絶対に褒めて下さるでしょう。(僕の家族は10万円以上すると思っていたみいです)ちなみにサランネットはマグネットで取り付けるタイプで便利です。
      

【高音の音質】ガラスの割れる音、女性の歌声、金属音等ビックリするほど再現されてます。1万円前後の小型スピーカーをずっと聞いておりましたが、音の再現性はケタ違いです。

【中音の音質】一言でいうとふくよかです。どんな音も漏れなく再現されている感じがします。映画の音ってこんなに沢山の種類が録音されていたんだと認識される事と思います。

【低音の音質】僕はこのシリーズのウーハーも購入済みですが、最初うっかりスイッチを入れ忘れて映画を1本観たんですが、気づきませんでした(笑)もうバンバン低音が出ておりましたので、マンションや賃貸の方などはウーハー要らないと思います。専用ルームか一軒家の方でないと、物足りないと思わないでしょう。

【サイズ】  体積ではサイズ表記より小さいと感じますが、4本足がありますので床のスペースは場所をとると思います。僕はこれぐらいないと逆に頼りない感じがすると思いますね。それから重量がハンパじゃないほど重いです!2階に運ぶのは2人でないと絶対無理です。梱包も大きいですし、力自慢でも止めたほうが良いと思います。

【総評】   5万円でこんな良いスピーカーが買えて嬉しいです。僕の年齢ならほとんど一生物の買い物なので全然高く感じませんでした。この上のクラスになると一気に10万円以上のクラスになり、選択肢が急に狭くなります。DALIのZENSOR5 BK も比較視聴しましたが、数万円高いにもかかわらず音の広がりやキレイな高音等が到底及ばないと思いました。音は個人的な好みがハッキリと分かれる商品ですので専門店に、ご面倒でも出向かれて比較視聴をしてみては如何ですか?
僕はネットでの評価だけで決めようと思ってましたが、別の用事でひやかし半分で行ったところ、ビックリするほど良い音だったので、納得して購入しました。家でじっくり聞いてもやっぱり好印象です。価格も安いですし、この商品を買って損したと思う人は少ないでしょう。

使用目的
映画
設置場所
ホームシアタールーム
広さ
6〜7畳

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tokyonightkeepersさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
21件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
中音の音質4
低音の音質無評価
サイズ4

【デザイン】
悪くはないけどいいとは言えない。デザインはSoavo 1BPの方がいい。インテリアにはなります。
【高音の音質】
自分としてはそうでもないけど、母に言わせると高音がキツい。店員にも言われたけど、確かに高音に多少クセがある。
【中音の音質】
普通。
【低音の音質】
同社のサブウーファーを付けたしてるので無評価。
【総評】
映画を見るときはアンプをDSP-r795aに繋いでるけど音質や迫力は十分。プライベートライアンとエヴァ破などを見ましたがこのスピーカーのお陰で間違いなくホームシアターと呼べるものになりました。本当に映画の世界にいるようです。
しかし、Luxman L-590AXにつないでクラシック(小沢征爾のウィーンフィルコンプリート)やスーザンボイル、J-POPなどを聴きましたが、ピュアオーディオを称するには能力不足だと感じました。これは私の勝手な考えですが、私はピュアオーディオとそうでないものの違いは目の前で歌ったり演奏しているように聞こえるかどうか、あるいはただスピーカーが鳴っているだけのように聞こえるかだと思います。このスピーカーは後者です。オーケストラならば音が混ざってしまって各々の楽器が明瞭では無い、歌も歌手が目の前にいるように感じられる程のようなものではない。低音は締まりが足りないし、部屋全体が揺れるといった感じで何か違う。頑張ってるのは感じられるのですが、ピュアオーディオと称するには越えられない壁のようなものがある気がします。コンポよりは上だけどピュアオーディオ未満といった感じです。
正直、ピュアオーディオ用としてだったら同じ予算で国外のスピーカーを買った方がいいです。
ホームシアター用としては、元気に鳴ってくれることもあって十分いいと思います。



参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

NS-F700 BP [単品]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NS-F700 BP [単品]
ヤマハ

NS-F700 BP [単品]

最安価格(税込):¥70,618発売日:2009年 9月上旬 価格.comの安さの理由は?

NS-F700 BP [単品]をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スピーカー)

ご注意