-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
ジャスティオ MFC-6890CN
自動両面プリント・両面コピー機能/みるだけ受信/PCファクス/4.2型のタッチパネル液晶/ADFなどを搭載したA3カラー複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.11 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.17 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.08 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.03 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.89 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.88 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.81 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2011年3月7日 01:12 [392214-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
うかつにもカタログの動作環境:温度10〜35℃に気が付きませんでした。寒冷地では冬期暖房していない部屋の室温は5℃以下。プリントしないので故障かと思ったら室温が低くて作動せず。室温が10℃まで上がるのを待つのはもどかしく、5万円以上もした機器が常時印刷可能じゃないのは困ります。大きいので廊下に出したくても出せず。常時受信ができるか心配でFAXには使用したことがありません。暖かい季節には、満足度が上がると思いますが。
- 印刷目的
- 文書
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月4日 16:33 [391436-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 2 |
A3スキャナーが欲しくて購入しました。
利用方法が増えることを考え複合機にしましたが、スキャナーとしてしか使っていません。
買ってからわかったことですが、本機はFAXに重点が置かれているようです。
取扱説明書も前半がFAXのための解説が延々と書いてありました。
これからはPDFをPCとネットでメール添付でやり取りしていけばいいと思っています。
PDFのみのやり取りがもっと普及すればいいと思っています。
今のところ共有ファイルのいろいろな方法がありますが、
外部の人とのやり取りは「宅ふぁいる便」やFirestorageが手っ取り早いでしょう。
個人的にはFAXは重要視していません。
早くFAXが無くなれば紙の節約になると思っています。
コピーも印刷も止めてディスプレイ上で確認すればいいと思います。
ちょっとしたことで立派な紙を使うのはもったいない。
紙は嵩張るし検索しにくい。どうしても必要なものだけを壁に貼ったり人に渡したり
すれば足りると思います。
役所に提出する書類をプリントアウトしたりしますが
これも電子政府に電子申請すれば済むように早くなればいい。
ブラザーのサポートの対応の良さは有名ですが、付属ソフトとくにOCRソフトのできの悪さは
どうしようもなくブラザープロパーの製品では解決方法が無いため他社のものを使うしかないのですがブラザーの立場上よその製品については言及してくれないのが不満です。
オートドキュメントフィーダーによる両面スキャンが静かにできればいいのですが
片面スキャンしかできず音も割りとします。EPSONのADFは殺人的な騒音を出しましたので
それに比べれば静かですが、、、
片面スキャンをして取り出した原稿を裏返しにしてもう一回片面スキャンをするしかないのですが、これだとできた画像ファイルをきれいに並べなおすのに苦労します。
早くこの辺の問題を解決するソフトを作って欲しい。
機械もでかく場所を取ります。
最初に使い始める時インクをセットしないでも
複合機全体のセッティングができるようにして欲しい。
スキャナーだけの使い方だとインクを入れる必要が無いのですが、
今の仕様だとインクを入れないと最初のセッティングができないので機械前面の
液晶パネルでの操作ができず、PCだけからの操作しかできないようになってます。
- 印刷目的
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月3日 21:35 [346648-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
デザインは個人事務所で使っていますが、ちょうどしっくりくるいいデザインです。黒の締まりとライトグレーの相性がいい感じです。
印字速度は、以前のレーザープリンタのほうが快適でしたが、遅いと感じることもあまりありません。
まぁ十便です。こんなものでしょう。
解像度はこちらのプリンタでは文書のみなので十分です。
清音性は、十分静かです。
というこで、基本的には満足ですが、7万円近くもする割には、少々作りが粗いというか、華奢な印象です。
決して安い出費ではないので、もう少ししっかりした感じがあるといいです。
性能が十分なので、仕方がないのかもしれませんけど。
- 印刷目的
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月1日 23:34 [338845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
以前、EPSONの複合機(A4対応)を持っていたが、息子に譲渡。その後PX-G51001台で頑張っていたが、スキャンやコピー機能が必要となり、MFC-6890CNを購入。
とにかく便利!の一言に尽きます。実質6万チョイでADFの付いたコピー兼スキャナ、A3対応FAX兼カラープリンタが手に入るなんて、他ではありえません。
脱サラや何やかやでSOHOを始める人には、150%のお勧め度です。
※PC用のプリンタやFAXを新たに買い揃えようとしている貴方!この機種を検討してからでも遅くありません。個人的にはこの機種の購入以前に、わざわざP社のFAXを(家庭用と同じだったので)別途購入したのが勿体ないと思いました。
デメリットを上げれば...、機種とは関係ないですが、ブラザーのユーザー登録はこの機種ほどいかしてません。あきれるほど登録意欲を阻害されます。※私は未登録にしました。
良い点。
ネットワークプリンタ、無線LANプリンタとしても、複合機(スキャナ、FAX)としてもかなり優秀です。ただ紙のセット特性上、封筒印刷などは不得意分野でしょう。
ここらはPX-Gの出番となります。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月10日 13:31 [326517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
モノトーンなので、明るいお部屋には、この黒の面積は、圧迫感があるので、お気に入りの布で、カバーリングしています。カラーバリエーションが欲しいです。
【印刷速度】
インクジェットなので、ハットリくんの手裏剣技とはいきませんが(笑)遅くはありません♪画質を上げても、頑張っている方だと感じます(笑)
【解像度】
プロのCGアーティストでない限り、問題はないと思います(*´∇`*)アナログ派で、初期投資として、一旦あれこれ揃えたいとすれば、この1台で、ひとまず間に合いそうです。ただし、将来的に、ご自身の使い方に合わせて、単一の別機種をご用意されると、更に重宝しそうです。
【静音性】
隣が工事中なので、何とも言えませんが(汗)、煩いとは、思いません。
【総評】
わたしは、手で絵を書いているので、大きなスキャナや、コピー機が必要で、あれこれ迷いましたが、予算の関係で、オールインワンなものを!と、こちらを購入しました(*´∇`*)しかし、フタをあけてみたら、ビックリするほど、多機能で、ブックコピーも、キレイに取れたり、PCを開かないシーンでも、大活躍してくれています♪
このお値段は、かなり良心的だと思います!(≧ω≦)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月13日 02:35 [298058-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
会社の複合機のリース期限が切れたので
新しくこのMFC-6890CNを新規購入で導入しました。
A3プリント、FAX、コピー、スキャナなどの欲しかった機能が全て付いています。
同じブラザーの複合機で
ほぼ同じ機能が付いている3万円台の下位機種もあったのですが、
「タッチパネル操作」と、「両面印刷」が欲しくてこの機種にしました。
FAX等の設定は簡単、有線LAN接続はローカルネットワーク接続を自動認識するらしく
付属のドライバCDにしたがっていくだけで本当に簡単に設定できました。
用紙を設置する場所も2台あるので上側をA4用、下側をA3用にして使っています。
(A3用紙を設置する場合は手前にスライドさせると用紙が入るようになります)
XPパソコンはこのように簡単に導入できたのですが、
Windows Server 2003
(Small Business Server)の場合
ドライバディスクを挿入すると 「このOSには対応していません」 と出て
途方にくれていましたが、ためしにブラザーのホームページから
オートマチックドライバインストーラー(v.1.42.87)をダウンロードし
指示にしたがってインストールしていき、ドライバCDから
Windows(2k)用のドライバを選択して入れてみたら問題なく動座しました。
(本来の仕様外の使い方なので自己責任で行ってください。
また、BRAdmin Lightは入れてませんが普通に使えます。)
性能面では高性能で個人的には不満はありません。
タッチパネルもわかりやすく、直感で操作可能。
ただ、他の方の書かれている通り
用紙サイズ変更のつまみなど、少し内部の作りが安っぽいかな?
スキャナ蓋を閉じる時も少しおっかなびっくりな感じ。
A3用紙を使う時は余裕を持って入るようにしっかりと両端をA3サイズまで伸ばすこと。
有線LANはスキャナ下の蓋を開いて使用しますが、
邪魔にならないように伸ばせる構造になってます。
Windows7専用のドライバCDが別に付属。
はがきと、光沢はがき用に専用下敷きが付属。
あまりに低コストで簡単に導入できた為
毎回トナーを変えるたびに7万円も取られていた前機種がばかばかしくなりました。
小規模事務所への導入に個人的は最適ではないかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月3日 23:28 [295561-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
自宅の事務所の複合機として、購入しました。
A3対応と電子ファイル形式のスキャナが利用範囲が広がりました。
問題点として、普通紙に写真画像を出力した際に全体的に薄いイメージがあります。便利な為、使用頻度が増えています。別売りのコードレス電話を取付、複合機+留守番電話として自宅オフィスには、ピッタリな商品です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月10日 23:23 [272649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
省スペースかつA3のFAX受信が可能なところに購入の決め手がありました。
仕事柄取引先とのやり取りでA3の送受信が可能な複合機を求めていました。
以前は事務機のリース品をリースではなく購入して使用していましたが、
メンテ&トナー代が恐ろしく掛かりましたが現在は一月あたり今までの半分も掛からなくなりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月25日 12:10 [239406-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
MFC-6490CNと悩んだ挙句、こちらを買いました。
まだ使いこなしていないですが、タッチパネル式操作は使いやすいです。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2009年6月16日 15:57 [228561-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
コストと機能を検討した結果
オフィス機のリースを解約してMFC−6890CNに乗換えた。
複合機としてオフィス機と較べた場合、ハードユースで劣るのは仕方ないこと。
しかしながら、100万以上のオフィス機との圧倒的な価格差を考えれば
費用対効果で及第点をクリアしていること間違いない。
使い始めて作動音が静かなのに驚いた。パワーセーブも賢い。
ネットワーク転送や見るだけ受信の機能は便利だし無線での画質劣化も無い。
自動メールを活用すれば外出中に携帯でFAXを確認できてしまう。
少人数のオフィスにとっては、有能な秘書をタダで雇ったようなものだ。
マイナス面は用紙容量が合計350枚と少なめなこと。
ただし、これは両面印刷を利用したり、無駄な印刷をしないなど
用意された機能を使いこなすことでエコにもコストカットにも貢献する。
FAX受信を自動印刷にしておくとイマイチ問題が有る。
表紙A4、内容A3で着信した場合、別々のカセットで用紙分けしていても
すべてA3でプリントアウトしてしまう。これは困る。
家庭用としては元々オーバースペックだろう。
実際の設置にはW600×D8000×H600の空間を必要とする。
Presto!など付属ソフトは300Mを要求するので旧PCには辛そう。
残念なことに、A4からA3へ伸縮する用紙カセットの作りがとてもチープ
片手で持つと壊れそうに弱々しいのでもっと丈夫な作りにすべき。
で、今のところ総合的には満足。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
