
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.69 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.47 | 4.28 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.48 | 4.13 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.48 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.60 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.80 | 4.31 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.48 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年10月12日 16:17 [1069524-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
kissx2を娘に贈ったので、x2とオプション品が互換のx3を中古で、2016/04に購入。
【デザイン】
デジイチ、入門機であるので角が無くよく収まっている
【画質】
2009年発売開始と、やや古めの印象があるが、極端な撮影時以外は気にならない。
【操作性】
ほぼ、オートでシャッターを押すだけ。
【バッテリー】
バッテリーグリップに充電池2個いれているので、結婚式2時間撮影しても、無交換で撮影できた
【携帯性】
バッテリーグリップをつけているが、そんなに気にならない
【機能性】
何種類かの本体設定のみで充分
【液晶】
普通
【ホールド感】
元々が入門機。普通の手の大きさであれは、問題ないと思う
【総評】
キヤノンの入門機であるが、難しいことを考えなくても簡単に撮影できるのは、やや古めのデジイチで充分である。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月8日 11:00 [713071-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
18-55mmキットレンズで撮影 |
18-55mmキットレンズで撮影 |
55-250mmキットレンズで撮影 |
55-250mmキットレンズで撮影 |
’09年の価格.comプロダクトアワーで1位の金賞を獲得したKiss X3ですが今も現役で充分に働いてくれてます。http://kakaku.com/productaward/2009/camera-02.html
一眼レフとしての適度の大きさ&重さでホールド感や操作性が良くてお気に入りの1台です。またキットレンズ18-55mmで大半の撮影はこなしますが、55-250mm望遠レンズも比較的軽く重宝します。
Kiss X3は有効1510万画素、APS-Cセンサー、映像エンジンDIGIC4など二桁機種D50と同じで充分過ぎる基本性能を有しています。
もし程度の良い中古が見つかればかなりお買い得だと思います〜
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月6日 20:46 [460172-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】まあこんな感じかと。
【画質】抜群です。時には7Dよりもいい絵を出すことがあります。室内で子供を撮るときなど、プログラムにしておけば間違いないですね。
【操作性】本当はサブダイアルがあればもっといいですが、ここはコスト的に仕方ないところ。満足しています。
【バッテリー】予備が必要な状況になったことないです。
【携帯性】これが一番すばらしい点です。とにかく軽い。7Dは一日持っているとつらくなりますが、 X3はどこに持ち出すのも苦になりません。「軽さは性能」ということを実感します。いろいろ機能がほしくもなりますが、「軽い」という機能は高級機には付加しづらい機能の一つではないかと思います。
【機能性】必要十分です。
【液晶】明るいところでも大丈夫。
【ホールド感】これは小さい分指があまりますが、軽いので必死にホールドする必要はありません。
【総評】だれにでもおすすめできる1台です。高級機にない「軽さ」という機能と、必要十分な画質を持つ、オールマイティー機です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月24日 22:16 [456787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
入門機なのに上級機種と比べても遜色のない画質。
気軽に持ち運べる大きさ、重さ。
入門者からアマチュアまで十分楽しめるカメラだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月3日 20:30 [451684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月27日 15:50 [442889-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
昨年1月 ほぼ衝動買いに近い状態で、二十数年ぶりに一眼レフを購入しました。
当時はデジタルカメラにに対する知識もほとんど無く、「昔使っていたカメラがCANONだったから」+「安かったから」の理由のみで購入しましたが、大正解でした。
コンデジとは明らかに違う写真の出来栄えに、おもわず自分の腕が上がったのではないかと勘違いしましたね。
何はともあれ、ファインダーをのぞいて写真を撮る楽しさを思い出させてくれたカメラです。メインは7Dに変わっていますが、手放せないカメラですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月27日 08:53 [420315-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
名勝地等へ行くことが好きで、必然的にいいカメラを探している時に出会いました。
初めての一眼という事で、色々情報をかき集めての購入。
よくもわるくも、エントリー機はキヤノンで正解だった・・・と思います。
【デザイン】
黒い塊、プラスチックなボディは好き嫌いが分かれると思います。
爪とか当たれば白くなります(こすれば治ります)安い理由。
こんなもの、で済むなら問題ないと思います。
【画質】
やはり、いままで使っていた所謂(コンデジ)とは比べ物になりません。
ボケ等も楽しめます。
【操作性】
直感的で操作はしやすいです。
【バッテリー】
日に200枚も撮らないので、問題ないです。
ただ、それ以上なら厳しいかも知れませんので予備の準備が必要
【携帯性】
軽いです、とは言っても一眼レフ。人の多い観光地では少々面倒。
首からさげてもブラブラするので、山登り等する場合はホールドできるバッグ等があれば便利
【機能性】
十分ではないでしょうか?
初心者には使いきれないと思います。
【液晶】
非常にきれい
【ホールド感】
プラスティック感は否めません。
もともとKiss(子供用)とあって、女性向き。ちょっと小さく感じる事もありますが、問題はありません。
【総評】
非常に重宝する1台
きれいな写真を撮ろうとすれば、PLフィルターや三脚等オプションにお金がいくらあっても足りません。
レンズも欲しくなります。
まず一台、とにかく使ってみて、そこから自分の感性で次のステップに進めばいいと思います。
自分の場合、風景が多いので他社乗換えを検討中だったり、でも買ってしまったレンズを思うともったいない気になったり、と使ってみてはじめて分かる事にぶつかり中です。
そういったことも含めて、無難で安く購入でき被害も最小限に抑えられる一台、そう思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2011年5月17日 01:08 [410195-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
急な被りを並びの写真へ即座に対応できました |
朝ラッシュ時 |
雨が降る中での撮影 |
オリンパスのSP570uzからの乗り換えです。
先日のGW前に購入しました。
基本撮るのは鉄道です。。
【デザイン】
プラスチック感が…爪などで傷がつきやすいですがあまり気にしていません。
【画質】
なかなかの写りだと思います。コンデジからの乗換えなら支障はないはず。
【操作性】
OLYMPUSからの乗り換えのため操作に苦戦するかと思ったのですが…意外と大丈夫でした。
【バッテリー】
動画や長時間の撮影を行っていますが、撮らないときはこまめに電源を切る。これを行うと約一日は撮影できました。
【携帯性】
一眼だけあってデカい。570uzに比べ落ちました。
【機能性】
AFが早く助かります。夕方や曇りの日などでは前機が役に立たなかったのですがx3はハンパないです。正直、驚きです。
【液晶】
ファインダー使っているのであまり見ませんね。ただ見やすいといわれれば見やすいです。
【ホールド感】
しっかりとは持てないけど、支障はないです。
【総評】
当初はものすごく悩んだのですが、x4は高いし撮影の画像サイズがあまり選べなかったためx3にしました。
AFが早いと聞きつけ購入したのですが、ハンパないです。
先日の朝方の東横線を撮影しましたが、バンバンくる車両にちゃんとついていけるのは驚き。
急な被りなんかもAFの速さのお陰で並びの写真になり唖然でした。
ただコンデジに比べ機動力が落ちます。
標準と望遠レンズの付け替えをしなければいけないのでその作業が大変です。
ただ個人的に、駅で編成写真を撮ったり動画を撮影する以外は標準使わないので望遠のまま出かけるようにしようかなと思ってます。
ただ少し不満なのは、ボディに付く傷ですね。
爪が当たると白く線が付いてしまうのが気に入らないです。
少し布で拭くと取れるのですが、撮影でガサゴソしてるとその線が気になりますね。
それ以外を除けばほぼ満足です。
購入して正解でした。
もう店頭では関東ですが取り扱いが無く、私もヤマダ電機で展示在庫品を購入しました。
最初は埃が多く付いていたのですが、購入する日までに店員さんがクリーニングを…
見違えるほどにきれいになっていました。
x4は高い、という方にはお勧めです。
ただ少し余裕があるならx5の購入をお勧めします。
そちらのほうが性能は↑ですし…汗
とてもいい買い物をしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月5日 22:58 [407447-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
まぁそれなりにデジ一ですね。それにしても、プラスチック感ありあり。
【画質】
コンデジよりはいいです。でも、キットレンズが役不足かな〜
【操作性】
キャノンのコンデジ使ってますので普通に使えます。
【バッテリー】
ライブビューや動画は使いませんのですごーく持ちます!
【携帯性】
軽いのでちょっとの散歩にも持っていけます。
【機能性】
この程度の重さでISは必要なんでしょうか?女性向けにはいいでしょうが、それよりももう少し明るいレンズをキットにしてもらいたい。AFは早いですが、寄った時に迷うのはしかたないか。
【液晶】
まぁ見やすいですが、ピント確認するには今一つ。液晶では良さそうに見えてもパソコンだとずれてる。
【ホールド感】
手の小さい私にはちょうどいいです。
【総評】
フィルム時代のAE−1以来、30年ぶりに一眼を購入しました。コンデジでそれほどの不便はなかったんですけど、タイムラグとAFにもどかしさを感じて、在庫品のセールにひかれてしまいましたが・・・。
ホントは、60Dが欲しかったんですが予算オーバー! でも、考えてみたらキットレンズは同じだし、果たしてこれ以上の画素が生きるか?疑問。AFとかISなんかなくてもいいので、もう少し明るくて切れのあるレンズが欲しくなっているこの頃です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
