TruePower New TP-750 レビュー・評価

TruePower New TP-750 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:750W 80PLUS認証:BRONZE サイズ:150x150x86mm 重量:2.3kg TruePower New TP-750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TruePower New TP-750の価格比較
  • TruePower New TP-750の店頭購入
  • TruePower New TP-750のスペック・仕様
  • TruePower New TP-750のレビュー
  • TruePower New TP-750のクチコミ
  • TruePower New TP-750の画像・動画
  • TruePower New TP-750のピックアップリスト
  • TruePower New TP-750のオークション

TruePower New TP-750ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月18日

  • TruePower New TP-750の価格比較
  • TruePower New TP-750の店頭購入
  • TruePower New TP-750のスペック・仕様
  • TruePower New TP-750のレビュー
  • TruePower New TP-750のクチコミ
  • TruePower New TP-750の画像・動画
  • TruePower New TP-750のピックアップリスト
  • TruePower New TP-750のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 電源ユニット > ANTEC > TruePower New TP-750

TruePower New TP-750 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.85
(カテゴリ平均:4.32
レビュー投稿数:9人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.27 -位
容量 容量は十分か 4.65 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.85 4.46 -位
静音性 動作音は静かか 4.50 4.41 -位
コネクタ数 コネクタ数は十分か 4.57 4.41 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.17 4.30 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

TruePower New TP-750のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

えせ大統領さん

  • レビュー投稿数:117件
  • 累計支持数:311人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
3件
4件
SSD
6件
0件
カーオーディオ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量4
安定性5
静音性4
コネクタ数4
サイズ3

【デザイン】
普通ですが良いほうだと思います。

【容量】
十分に余裕を持って検討しましたので全く問題ありませんでした。

【安定性】
約10年電源はほぼ入れっぱなしで稼働していましたがノートラブル継続中です。

【静音性】
特に静音とも思いませんがほかのファンがうるさいので気になりません。

【コネクタ数】
コネクタ数は十分でケーブル長さも検討していましたので不満は無し。

【サイズ】
フルタワーで使っていますので特にサイズが問題になることはありませんでした。

【総評】
非常に品質が高くコスパに優れた電源です。
またここの電源を買います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

EP45UD3のやすたかさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
11件
グラフィックボード・ビデオカード
5件
7件
マザーボード
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ5

静かです。 安定しています。使い勝手がいい
もっていますよ 2号機 i5 で組んでいます。
AMD HD-6970 あしひっぱっていますなー 処理は、もうしぶんないですが

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神喰いさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
2件
0件
CPU
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

 PC-K62に組み込んでASRock Z87 Pro3のマザーボードに組み込んでおり、特に問題はなくこれからゆっくりと高性能PC化するため高効率な電源を組み込んでみた。

 誤ってASRock Z87 Pro3購入したためHASWELL対応の電源やその他パーツを購入していると30.000円は超えたがその分高性能なPCに仕上がってきた。

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KAMAちゃんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
100件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
90件
デスクトップパソコン
0件
87件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ無評価

昨年8月初自作し、AntecのケースP183とおそろいで、当電源購入しました。
ほぼ、半年が経過したのでレビュー投稿します〜。

実は、購入時、ショップに意中のCorsair CMPSU-750TXの在庫がなく、「AntecのケースにはAntecの電源だよね〜」と、同価格帯のこの電源にしました。

自分の構成では、必要容量的には500Wもあれば足りるんでしょうが、コンセプトが「静かなGaming PC」であるため、電源ファンがフル回転しないよう余裕を見て750W電源をチョイスしています。

【デザイン】
電源には、関係ない項目かと思い無評価

【容量】
12VがCorsair CMPSU-750TXは、合計60A。当製品は、系統別に上限が25A、4系統の合計が62Aという仕様で、最初どうかと思いましたが、25A以上要求するようなグラボを買う資金もないので、系統毎に制御されるこの電源が逆にいいのかなと思ってます

【安定性】
メーカ5年保障、80+ブロンズは、購入動機に、かなり影響してます。
また、半年使用してコイル鳴きもありません。不慮の電源落ちもありません。負荷がかかってないのかな^^;

【静音性】
ビックリするほど静かです!電源のファンの音より、ケースファン、CPUファンの音のほうが確実にでかいです。
ファンコンで、ケースファンを最低にすると、WEB閲覧程度では、ほぼ無音PCになります。家庭での深夜使用時は大満足です。

【コネクタ】
P183との相性は抜群ではないでしょうか?
ミドルタワーケースの拡張性からすると、余るほどのコネクタ数と思います。
現に、余ってるし・・・w
ただ、M/Bに挿す24PINケーブルの長さが、P183で裏配線する時、ギリギリでまったく余裕がありません。P183で裏配線する場合、M/Bによっては、延長ケーブルが必要かも・・・

【サイズ】
規格でないの?・・・無評価w

12Vの仕様はあるものの、自分の使用環境では大変満足いく電源です。
特筆すべきは、メーカ5年保障、80+ブロンズ、静音性です。
この電源が、なんで上位に来ないのか不思議です。750Wミドルクラスの電源としては、1,000円〜2,000円程度高いようですが、それで、5年保証を買ったと思えば安いように個人的には思います。
自分と同じ、自作初心者、「静かなGaming PC」というコンセプトの方には、安心してお勧めできる電源です。

レベル
初めて自作
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

煎じ薬さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
4件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
容量5
安定性4
静音性3
コネクタ数5
サイズ4

【デザイン】
電源にはデザインを求めてないので4とします。
【容量】
光学ディスク・HDD×2・グラボを積んでもまだ余裕がありそうです。
【安定性】
購入して1ヶ月ですが、いまのところ問題ありません。
【静音性】
実は最近グラボを導入したのですが、導入した直後にベンチを走らせると激しいファンの音がしました。
ですが、一夜明けてPCを起動してみると元の静音に戻ってました。
なので評価は3とさせていただきます。
【コネクタ数】
必要十分な数だと思われます。
【サイズ】
この手の電源としては標準的なものだと思います。

【総評】

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

つれづれガンバルまんさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
5件
5件
マザーボード
5件
0件
自動車(本体)
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量4
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ4

静音には優れていますが、その分エアーの吹き出しが弱いです。
ある程度のコネクターの取り外しが可能となっています。
ただし、主にSATAと4PIN電源コネクター、そしてPCIE 6PINだけです。
標準でSATA、4PIN電源コネクターは1対ずつ、6PIN PCIE電源×2、ATX電源、CPU 12V 4PIN×1、ともう一種類電源コネクターが1本装備されており、これらの着脱はできません。
標準装備のケーブル長の長さが意外に長く、取り回しは楽なほうですが、かと言って縦横無尽意は引き回せるわけではないので、背の高いケースでマザーボード固定板の後ろでケーブルを引き回す場合注意が必要かと。

各電圧源の容量も結構あるためHDDをぶら下げすぎるなどしなければ問題ないと思います。
光るか光らないかで1000円差がついたりしますが、あまり気にしない人には十分かと。
一昔前のAntecケース標準で付いていた、ヘタレ電源とは比べ物にならないぐらい、良いものになっています。昔は立ち上がりがひどかったですが、この製品についてはそう悪くないといったところで、問題なく使用できております。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

破壊電王さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
3件
CPU
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

タカラマツさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:42人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
841件
レンズ
11件
568件
マザーボード
2件
436件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

ケーブルは大型のケースで裏側配線を行うに充分な長さで取り回しはやり易いです。
必要最低限のケーブルが固定で、増設時にコネクター接続で付属ケーブルを使うというのも親切。

今のところ下部シャドウベイには3台のHDDを収納しているのですが、4台まで可能なのに1本のケーブルから電源コネクターが3個というのがちょっと残念。

買って間もないので安定性についてはまだ未知ですけど、信頼できる電源ユニットだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PUGCHANさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

TruePower New TP-750のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

TruePower New TP-750
ANTEC

TruePower New TP-750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月18日

TruePower New TP-750をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(電源ユニット)

ご注意