AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
- 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3299
最安価格(税込):¥24,750
(前週比:+1,170円↑)
発売日:2009年 3月 6日

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年9月15日 17:16 [439991-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月25日 23:50 [434727-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
この価格、この軽さですから「とりあえず買っとけ」は正しいと思います。ファインダーが明るく、DXでは標準の画角ですので、学生が構図の勉強をするにはとても良いと思います。
私の用途では、正直、ポートレート撮影では質感不足ですが、この価格でそこまで求めるのは無理なのでしょう。F8あたりまで絞ればキレのある画が得られますので、街角や風景のパンフォーカス向けです。
3514があまりに高価ですので、その間の価格帯での35ミリを期待します。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月3日 12:36 [399274-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
D7000に乗っけてます。50ミリ1.4Gと、とっかえひっかえ使っていますが。明るさと発色は1.4Gのが良いかな。ボケ具合はどっちも良好。軽さ、手軽さ、優劣つけがたく、ほとんど気分で使い分けています。ただ画角の差はけっこうデカイので、そこはシチュエーションで分けてます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月26日 14:03 [370408-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
初心者ですが、D300で500カット程撮影してのレビューです。
※サンプルの掲載について承諾を頂いています。
【操作性】
問題はまったくありません。あえて言うならば、フードを逆着けしているとピントリングが回せない事くらいでしょうか。
【表現力】
あっさり目の色合いで、程よくやわらかく人肌の表現に合うと思います。
コントラストの高いハッキリした発色が欲しければRAWで調整が必要です。
開放では一段とやわらかくなりますので、見る人が見ると甘いというのかもしれません。
ボケも綺麗ですね。ピント面が浮き出るように綺麗にボケてくれます。
【携帯性】
コンパクトで軽く文句なしです。
【機能性】
AF速度自体は普通〜やや遅めの部類だと思います。
ただし、フォーカス移動距離が短いので待ちきれないという事はありません。
ピントリングはもう少ししっとりした回し心地が欲しいですね。
【総評】
私には子供がいないので、パーティーや親戚の集まり等で使おうと購入しましたが、結果的にはストロボバウンスで撮ることの方が多く、あまり出番がありませんでした。
DX35ミリは、一人を撮るにはいい焦点距離だと思いますが、パーティーなどで多人数をフレームに収めるとなると、下がりきれない場合があります。
また、折角の明るさも、多人数相手では絞らざるを得ず、スピードが活かせない場合も多いです。
ただしじっくりと撮れて、背景ボケや室内での自然な明るさ暗さを表現したい場合はこちらを使います。もちろんストロボを使った方が歩留まりはいいのですが、これで撮れた写真はやわらかさと暖かさがあり、お子さんやペットに対する愛情も写しこまれる気がします。
お子さんやペットとの大切なひと時を楽しむように、じっくり撮りたい場合に向いていると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月16日 02:42 [349629-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
操作性・表現力・操作性
→問題になることは無い。
機能性
→M/Aモードも付いているので、問題無い。
満足度
→DXフォーマットだと焦点距離は52.5mmとなり
広角を好む自分には望遠すぎてしまった。
またF1.8でも、室内撮影ではストロボは必要であることが良く分かった。
銀塩でも使えるようにDリングのAiAFレンズに統一するため
売ってしまった。
DXの標準レンズが欲しい人は、揃えておいて損は無いです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月16日 02:08 [349622-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
D90の18-105レンズキットを約1年使い、明るいレンズが欲しいと思ったので中古で購入しました。このレンズがAモードの出番を増やし、構図を2次元でなく3次元的にとらえるきっかけを作ってくれました。少しは上達したかなと思っています。
f1.8の明るさに感動しています。実際使ってみると夜景での明るいレンズの威力を感じます。また、ボケ味もいい感じです。
操作性で3点をつけていますが、個人的にはフォーカスリングが扱いにくいです。
(むりだろうけど)VRがついていたら機能性満点にしました。
軽さ、大きさ共に文句なし。
最後に、今更ですが、Ai AF Nikkor 35mm f/2Dのほうがフルサイズ機を買ったときに使えるからそっちのがよかったかな〜と思ってはいます。とはいえ製品自体には満足してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
