AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G レビュー・評価

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,580

(前週比:+1,357円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (89製品)


価格帯:¥23,580¥32,780 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,580 (前週比:+1,357円↑) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.78
(カテゴリ平均:4.57
集計対象476件 / 総投稿数476
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.78 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.64 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.92 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.55 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

LAPYUTAさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
10件
デジタルカメラ
1件
4件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
3件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明街歩きにて
機種不明時計
機種不明パンフの写真みたいに

街歩きにて

時計

パンフの写真みたいに

18-105VRの標準ズームキットと別に購入した70-300のズームで撮影していました。あまり単焦点には興味がなかったのですが、一本使ってみようとニコン純正50mm,40mm,35mmで迷いました。40mmで決めかかっていたのですが評判のいいこのレンズを購入してみました。

【操作性】AF時は関係ないですがフォーカスリングの重さ・節度は普通です。他に操作は無いですよね。

【表現力】背景ボケも自然な感じ。風景もそのままをきれいに描写してくれてニコンらしいスカッとした絵柄に仕上がります。晴れた日には是非持ちだしたい気持ちになります。明るいレンズなので室内も強く結婚式では強い味方になります。

【携帯性】軽くて小さいのでズームをつけっぱなしだったD90がコンパクトで身軽になった感じです。

【機能性】AFは遅くも早くもなく一般的で静か。


【総評】安いので是非一本持っていたほうがいいです。描画は値段以上のものがあります。気になった点はフードがユルユルで落ちないかと心配です。ねじ込んでも他のレンズのようにカッチリ止まっていないです。(当たり外れの問題?)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

耐震さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
3件
レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

花の写真を多く撮るのである程度接写が出来てバックのボケが綺麗なのを望みこのレンズを購入しました。
50mm1.8も持っていますが余り寄れないので買い足しです。
シグマの70mm2.8マクロも持っていますが短焦点レンズの明るいレンズも魅力ですね。
ボケ具合は期待通りで満足していますが、距離目盛が省略されているのが残念ですね。
これも価格相応のスペックなのでしょうか?

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamorockさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
0件
レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4

F値1.8なので、よくボケるし、明るいので室内でも全然オッケーです。
コストパフォーマンスにも優れています。
F1.4と迷いましたが、費用対効果でこちらを選択しました。
MFとして使ってもピントリングが適度な感触で回しやすい。
APS−C換算50mmの画角なので、ターゲットはオールマイティに撮れます。
日常使いとしてガンガン使っています。
クセはないが、NIKONらしい画が撮れます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケミコさん

  • レビュー投稿数:181件
  • 累計支持数:786人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
212件
デジタルカメラ
14件
108件
レンズ
20件
41件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力3
携帯性5
機能性5

購入から約2ヶ月、D7000で室内での愛犬撮りをメインに、花や風景などを撮りまくってみました。
他の所有レンズはキットの18ー105、中古で買った55ー200と50mm1.4D、安かったので買ったみたAi100ー300です。
使用目的が50mmと被るので、主にコレとの比較に成ります。

【操作性】
MFーAFの切替スイッチが有るだけで操作は簡単です。MFはGレンズの中ではやりやすい方かも知れません。っが、だからと言ってMFで撮りたく成るレンズでは無いですね。Dレンズの方がMFは多少やりやすいです。

【表現力】
何を撮ってもニュートラルです。良い意味でも悪い意味でも.....。犬や子供や花などでは好印象、開放からシャープで、でも優しい絵に成ります。風景などでは絞ってもシャキッとせず、ちょっと面白味に欠ける気がします。50mmの1.4Dは絞って使ってますが、このレンズは基本的に開放で使ってます。

【携帯性】
とにかく軽くて良いですね。犬の散歩時には、このレンズか50mmを付けて出る事が多いのですか、軽量とは言えないD7000でも全く苦にならず、犬と一緒に飛んだり跳ねたり出来ます。大きさは少しだけ50mmに軍配です。

【機能性】
フルタイムMFが出来るのは良いですね。ただAFが速く意外と正確なので、今のところMFは使っていません。このレンズの良い所は開放でも使える事と、後は寄れる事で、この最短撮影距離は面白くて便利です。

【総評】
総評としては、「このレンズじゃなきゃ撮れない写真、なんてモノは無いと思うけど、このレンズで撮れない写真は無い。」と、こんな感じですかね。

とにかく何を撮ってもニュートラルと言った感じで、特別な味は出ないけど灰汁も全く出ないので、たぶん誰が使っても何を撮っても破綻しません。
それを良しとするかどうかは個人の判断ですが、コストパフォーマンスに優れているので、DXカメラ使いなら1本買ってみても損は無く、「試しに買ってみな」と勧められるレンズです。

ただ焦点距離の問題では無く、このレンズより50mm1.4Dの方が出番が多く、普段からキットレンズ+1本で出掛ける時も、このレンズは殆ど選びません。
僕が灰汁の強い描写が好みなせいか、やっぱり面白味に欠けるんですよね.....。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スペック5さん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エフェクター
12件
1件
プレイステーション2(PS2) ソフト
12件
0件
プレイステーション(PS) ソフト
12件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4

【操作性】フードも付いてるしいいですね。ズームのみでやっておりましたので初単焦点です。

【表現力】ボケ感は期待どおりで、シャッタースピードかせげるのはうれしいです。

【携帯性】抜群ですね。

【総評】これからこれを教材に色々勉強していきます。基準にしようかと。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

うさぎ-kunさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
21件
レンズ
12件
2件
タブレットPC
3件
10件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

3年前にいちど売却したのですが、1年後にまた欲しくなって買い直しました。
古いカメラ(D70s)で使っていますが、この時代のカメラはカメラ内で歪曲補正をかける機能がないため、建物など直線の多い構図の場合は歪曲が目立ちます。おそらく、Dタイプの35mm F2の方が、歪曲は目立たないと思われます。撮影倍率や、外観や作りも含め、総合的にはそちらの方が上かもしれません。
しかし、1.8Gの方は開放からの描写は良好ですし、安価で軽いため、初心者が最初に選ぶ交換レンズとしては適していると思います。
古くなったD70sの延命策として活用してきましたが、今はボディと共に休眠しています。そのうち新しいボディを買ったら、また活用しようかと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ホタテ8号さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
レンズ
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

キットレンズの18-55VRに比べてシャープでヌケの良い写りです(当方D3100使用)。18-55VRの開放はやや甘く1〜2段絞らないと描写が安定しませんが、35/1.8Gは開放からシャープで使えます。開放付近は周辺減光とパープルフリンジに気をつける必要がありますが、明るいレンズならではの被写体が浮き立つような描写を楽しめます。ボケ味もキットレンズよりずっと良いです。ただ焦点距離が35mmで比較的広角よりのせいか、思ったよりボケてくれない印象でした。大きくボカすにはかなり寄る必要があります。幸いこのレンズの最短撮影距離は30cmで、350ml缶を画面いっぱい写せるほど近づけるため、机上での小物撮りなんかにも使えて便利です。もっと寄りたくなって40/2.8Gが欲しくなることもありますが、1.8の明るさの方が自分には大きな利点でした。夜間でもSSを稼げ低ISOを使えますので18-55VRよりずっと高画質で撮れます。ただコンパクトで軽量なレンズですので、しっかりホールドしないと手ブレしますので注意が必要です。ちなみに気合いを入れてホールドすれば1/20〜1/15秒までは大丈夫な感じでした。レンズのピーク性能は2〜3段(F3.5〜5.0)絞ったあたりで、F8以上ではやや画質の低下があるように感じました。F8〜11で風景撮りをしたりするよりは、開放〜5.0あたりを使ってスナップ撮影というのがこのレンズには合ってるような気がします。あと発色は寒色系でやや色が薄い感じがしたので、WBを微調整し(A方向)、ピクコンで明るさを-1にして使ってます。

収差があまり補正されておらず作りもチープなレンズですが、取り回しが非常に良いため気軽に一眼を外に持ち出すことができ、必要十分には良く写るとても便利なレンズだと思いました。はじめての交換レンズとして最適でしょう。キットレンズより画質が良く、絞りをコントロールする楽しさも味わえます。ただ、単焦点としての写りの良さを期待するなら28/1.8Gの方がベターかと思います。換算52.5mmの画角は少々狭い感じがしますし、耐逆光性能その他も35/1.8Gはそれほど優秀なレンズではありません。写りに強いこだわりがあると不満も出てくるレンズですので、初心者以外の方は慎重に検討を…。

最後に。自分はこのレンズを2つ買いました。1本目は解像力がありすぎて2線ボケが出やすく、青かぶりなどWBが転びやすかったため、我慢できずリリース。新しく買い直しました。2本目は、解像力はまずまずで、ボケもマイルド、WBも安定ということで、同じレンズなのに印象がかなり違うので驚きました。ちなみに2つとも重度・中度の前ピンで修理工場送りとなりました。品質が安定してないのか購入する際は注意が必要です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tokiuranaiさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:623人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
606件
レンズ
38件
236件
デジタルカメラ
4件
163件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

【操作性】
操作性は特に問題ありません。

【表現力】
解放ではやや甘い印象を受けます。
F5.6以上に絞ると引き締まった絵になります。

【携帯性】
コンパクトで軽量なので携帯性は良いです。
ニコンの一眼レフ用にはパンケーキレンズが無いですが、是非作って欲しいです。

【機能性】
AFの速度はごく普通です。
距離目盛りが無いのでMFはやり辛いです。

【総評】
安価な35mmのDX用単焦点レンズとしてそれなりの写りかと思います。
やや写りが甘い印象は否めません。
D7100の高画素・ローパスレスの実力が発揮出来ていないと思われます。
しかし、非常に軽量でコンパクトですので携帯性に優れたレンズです。
気軽に使用するお散歩用レンズとしては最適です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽんとんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
18件
デジタル一眼カメラ
0件
14件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
6件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

2年前に購入しました。
割と使用頻度の高いレンズです。

画角が固定なのでズームよりも練習になると思います。


【操作性】
至って普通

【表現力】
ボケは綺麗だと思います。
解放で撮影すると白飛びした周辺にパープルフリンジが出たりします。

【携帯性】
コンパクトでいいです。見た目もかっこいいのでよく使っています。

【機能性】
合焦精度は特に問題もありません。合焦速度も至って普通。

【総評】
DXの35mmということで結構用途は広いです。
F値が小さいのでお手軽にボケを楽しめます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シャランポランさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
8件
三脚・一脚
1件
14件
デジタル一眼カメラ
3件
5件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】これと言って不満もなく良いです。

【表現力】ん〜価格の割には良いと思います。悪くはないです。
     これと言って「おぉ〜」っと思う場面に出会いません。

【携帯性】抜群です!これか50mmはいつも携帯しています。

【機能性】これと言って不満もなく良いです。

【総評】価格に魅力は感じて購入している為、
    写り、機能性、操作性はこれと言って何とも思いません。と言うことは
    良いと言うことですね!
    携帯性は抜群なのでいつも持ち歩いてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ニコニコペンタさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
5件
一眼レフカメラ(フィルム)
2件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

1年ほど使用して、このたび売却しましたので、見返す為に評価をしてみようと思いました。

【操作性】
ピントリングはMFでも悪くないと思います。

【表現力】
単焦点なりにボケるし、開放でも特に甘い感じもしないです。
しかし写りがまとも過ぎる(クセが無い)せいか、他の単焦点と比べても「おおっ!」と思う事があまりないです。

【携帯性】
コンパクトで軽く、申し分ないです。

【機能性】
AF-Sとしての最低限の機能しかないですが、標準単レンズとしては何も問題ないと思います。
距離目盛がない事も、自分としては不都合ありませんでした。

【総評】
元々はDXの散歩用レンズとして買いました。

ただ私はFXとDXのボディを持っているのですが、DXはズームレンズ中心、FXは単レンズ中心で使うようになってきたため、写りが凡庸で使用頻度が高くなかったのが、ますます低くなってしまいました。

また、個人的に換算52.5mmの画角は少し狭く感じたため、FXと共有できるAF-S 28mm F1.8Gを買う為の資金にするため、売却しました。

個人的にはあまりマッチしませんでしたが、価格も安く、単焦点ならではの表現は十分出来ると思いますので、初めての単焦点レンズとしては申し分ないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とし@1977さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
160件
レンズ
7件
49件
カメラバッグ・リュック
0件
2件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明さくらの橋
   

さくらの橋

   

D90での使用です。

開放は初心者の私には厳しい時もありますが、それがまた練習してキレイに撮ってやろうという気にさせてくれます。

操作は簡単!

表現はなかなか!すこしひずみは出ますがそんなに私は気になりません。


キットレンズ、オート撮影からのステップアップには最適なのではないでしょうか!
絞りとか、露出とか覚えられると思います。(私がそうでした)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D55Dさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
25件
デジタル一眼カメラ
1件
20件
デジタルカメラ
0件
12件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明開放ならボケはこれくらい。
機種不明室内の模型(仙台城)も、こんな感じ。
機種不明食事の写真も、こんな感じで違和感なく。

開放ならボケはこれくらい。

室内の模型(仙台城)も、こんな感じ。

食事の写真も、こんな感じで違和感なく。

機種不明ちょっと遊び。
   

ちょっと遊び。

   

現在、D5100を持っていて、
レンズは、
・35mm f1.8
・40mm f2.8 micro
・85mm f3.5 micro
・16-85mm f3.5-5.6
・70-300mm f4-5.6 (タムロン)
のラインナップになっています。

撮影スタイルは、
1、趣味の昆虫撮り
2、旅行
3、散歩スナップ
の三種類なのですが、
1以外は、すべてこの35mmf1.8が必ず出撃します。

それはなぜか・・・、
被写体との距離のバランスが非常に良いからです。

まず、最短撮影距離の関係から、
単焦点系が意外に苦手としている「テーブルフォト」。
これは、ギリギリですが、席から立ったりなどせず、
違和感のない姿勢で撮れます。
「40mmf2.8 micro」の方が向いてそうに思う方もいるかもしれませんが、
特に食事系は、アップし過ぎずに撮りたいので、
座った姿勢なら28mm-35mmがベストな画角でしょう。

次に、単焦点のこの画角なら、やはりポートレート。
これは、ボケの量からいえば、
「もう少し欲しい」というのが正直なところで、
APS-Cでも、本格的に撮るなら50mmや85mmの方が向いていると思います。
が、それでも、私は35oを押します。
それは、「被写体との距離の違和感のなさ」を感じるからです。
50mmや85mmは確かに画としては良いものが撮れるでしょう、が、
「被写体と距離を取ること」が、必要になって来ます。
例えば、テーブルで向かい合って座っているときなら席を立つ必要がありますし、
隣り合って歩いていたら、ちょっとした人ごみだと迷惑なくらい離れなければなりません。
しかし、35mmなら、非常に使い易い距離にあります。
テーブルは立つ必要はないですし、街中でも何とかなる距離で撮れます。
あと、個人的にはf1.8以上の明るさは、ポートレートには必要だと思います。
40mmf2.8 microも悪くはないのですが、ポートレートにはちょっと暗かったです。

ついでに、もう一つ重要なのが、小さいことによる威圧感のなさ。
威圧感のなさは、心の距離を縮めて、
良い写真につながるのではないかなー、と、なんとなく思います。
カメラも、さっと出して撮りやすいですよ。

というわけで、APS-Cを使って、
旅だ!ランチだ!散歩だ!デートだ!と、ライトに写真を撮りたい方に、
このレンズは非常にお勧めです。

ただ、
・作りのチープさ
・MF操作性の悪さ
には、正直閉口します。

個人的には、APS-Cサイズを本気でやるなら、
一番力を入れるべき焦点距離な気がします。
高くても良いので、
「大きさがほぼ同等」+「高級感のある外観と、MF操作性」+「(できれば)f1.4)」
で、DX専用の高級版35mmを出して欲しいところです。
今のFX版35mmf1.4は、非常に良いレンズらしいですが、
値段に目をつぶっても、でかすぎますよ・・・。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンクルマンさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
37件
デジタル一眼カメラ
1件
19件
レンズ
3件
15件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

購入動機は「雑誌から」でした。

カメラ本体はニコンD300ですが、交換レンズは
ニコン製が買えず。でした。

シグマは3本持っていますが
非常に「良い!」と思っていますよ。
ただ、「雑誌」に純正持つべし・・・って感じで書いてあって
「どう違うの???」って思っていました。

当時これは、ニコンの交換レンズの中でも
手頃な価格でもあり購入に至りました。

2010年4月時点で27,800円でした。
(カメラのキタムラ店頭価格)

室内の「赤ん坊専用」?って感じで使っています。
(フラッシュ焚けない条件)
f1,8なので、そこそこ明るいです。
ピントは、それなりに、シビアです。

明るい室外では、「自分なりの標準」
シグマ17〜70mm f2,8〜4,5
の出番が圧倒的です。

単焦点が使いこなせない「腕」なのです。(残念)
画質とかシャープさとかは
シグマとの差が判りません(残念)

素人の評価としては
失敗は無かったけど、「手放しで他人には薦めない」
って感じでしょうか?

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

daytripperさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4

D90で使用。
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIの次に購入。

一年程度使用した感想です。
画角もほぼ標準画角となるので、いいと思います。

【操作性】
簡単です。そこそこ開放して撮ればOK!
って感じです。

【表現力】
開けすぎるとピントが浅すぎて失敗写真も出ますが、
一眼!!って感じの写真が撮れます。

【携帯性】
抜群です。
(パンケーキほどではありませんが、このクラスのサイズはどっちでも違いがあるとは思えません)

【機能性】
距離指標がついていないので-1。
(使うか使わないかは別にして、質感、見た目の格好良さとしてですが 笑。)


質感は多少安っぽいですが、値段相応です。
コストパフォーマンスは非常に高く、
D90、D7000クラスのボディとはデザイン的に非常にしっくりきます。
なので非常に満足しています。

このレンズから入って色々と興味が出る方向を探してみると楽しいと思います。
(望遠、広角、高級レンズに行くかは人それぞれですが。)

一眼っぽい写真が撮れるので、私の様な初心者の方には非常におすすめです!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,580発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意