ST9500325AS (500GB 9.5mm) レビュー・評価

ST9500325AS (500GB 9.5mm) 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥2,945

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,945

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,945¥3,490 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA 厚さ:9.5mm ST9500325AS (500GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)の価格比較
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)の店頭購入
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のレビュー
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のクチコミ
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)の画像・動画
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のオークション

ST9500325AS (500GB 9.5mm)SEAGATE

最安価格(税込):¥2,945 (前週比:±0 ) 登録日:2008年12月18日

  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)の価格比較
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)の店頭購入
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のレビュー
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のクチコミ
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)の画像・動画
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • ST9500325AS (500GB 9.5mm)のオークション

ST9500325AS (500GB 9.5mm) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.92
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:12人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 3.48 4.14 -位
書込速度 書込速度の速さ 3.56 4.07 -位
転送速度 転送速度の速さ 3.52 4.06 -位
静音性 音の静かさ 3.81 4.25 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 3.90 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ST9500325AS (500GB 9.5mm)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Netwatch16さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(2.5インチ)
1件
0件
ハードディスク ケース
1件
0件
もっと見る
満足度2
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性2
耐久性2

CDI@256MiB

CDI@4GiB

Extend Test後

   

Zero Fill後再度Extend Test

   

2012年ごろに購入したLaCie rikiki LCH-RK500Uより取り出し。TV録画に使用。
【環境】
CPU: AMD Ryzen 5 2500U
RAM: Kingston KKN2NM-MIE DDR4 2400 4GB*2(2ch) Micron E-die 512b*16(2R) 17-17-17-17-39-56 1T
OS: Windows 10 21H1
USB 3.2 Gen 1 ハブ配下にLHR-A35SU3を置き計測。当該ハブにはキーボードとこのHDDのみを接続。
CDIのバージョンは8.0.1、ファームウェアはこのHDD向けとしては最新の0002BSM1。
【読込速度】
画像の通り。この時代の5400rpm、2.5" HDDとしては概ね平均的だが、RND4KQ32T1はHTS545032B9A300と比較して最大で半分程度しか出ていない。
【書込速度】
上に同じく。
【転送速度】
キャッシュが効いていて非常に高速だとか、何らかの原因で速度低下が発生しているということはなくほぼベンチマーク通りの速度が出ている。最外周で80MB/s、最内周で35MB/sと言った所。
【静音性】
ランダムアクセス時はギュルギュルと大きく鳴る。
【耐久性】
DLGDIAG Extend Test中に代替処理保留済みのセクタ数、回復不可能セクタ数が0x0000002に。その後のZero Fillによって代替処理済みのセクタ数が0x0000001、上記の2つが0x000000になったので実際の不良セクタ数は1だったようだが、落下させる、テスト以外に高負荷を掛けるなどをしていないのにも関わらず使用時間が660時間、TV録画という軽い負荷で使っていたHDDで不良セクタが発生するのは如何なものかと。
【総評】
レビュー時点で新品での流通はなく、入手するには中古で購入するしかないのだが、超高速かつ持ち運びに優れるSSDや、より新しい高密度プラッタを使い高速で大容量なHDDが安価で手に入る今、わざわざこの製品を選ぶ意味はないだろう。

比較製品
HGST > HTS545032B9A300 (320GB 9.5mm)
レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1677件
  • 累計支持数:4921人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
118件
5件
CPU
120件
0件
SSD
102件
13件
もっと見る
満足度5
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性4
耐久性5
   

READ-4kランダム 致命的に遅くなってる

   

読込/書込速度】
2009年製 SATA-150規格品 さすがに遅い。SATA接続ながら廉価版USBメモリーといい勝負か。(画像スコアご参考まで)
10年以上前のノートPCのメインストレージ。

転送速度】
8MBバッファ、128MBなどの大容量バッファが主流の今では厳しい。Win10だと不足感高いので設定で軽くしてあげないと、読書きも遅いから常にストレスをもたらすレベル。

静音性】
画像で上げている通り5000回近く電源ON。
「当りの個体」なのかカリカリ音さほど聞こえません。稼働開始時のスピンアップ音の方が大きいですが、ソレも耳を近づけて聞けばという程度なので「優良」と判断します。(個体差大きい部分)

耐久性】
今でも流通のある製品。優秀な証拠と言えるのか。
未だエラー皆無。ただし、待たされる場面は多々あります。SSDストレージ-PCに慣れた今となってはストレスマシンです。

総評】
高い耐久性でかつ2.5インチなのでUSBバスパワーで使える為、外付けとしバックアップ用途に転職させてあげる事が無難に感じます。

※本製品搭載PCが、例の悪名高き「無償自動アップグレードキャンペーン」によってWin10となった物だったので、ディスククリーンアップし完全スマートデフラグをかけたら、ほんの気持ちほどサクサク感は戻りました。ベンチスコアも気持ち盛り返すw

同価格帯に同容量クラスでHDDとは異次元の速度性能を発揮するSSD製品がある為、コレをチョイスする理由はもはや皆無と思えます。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

左手が痺れるさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
2件
0件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
2件
0件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性4
耐久性無評価
   

USB3.0とSATA接続ベンチ比較

   

FRONTIER
FRNP214MK/KDに積んであった
このHDDからSSHDへ交換して余ったので
録画などデーター倉庫にして使用してます

USB3.0と
SATA/300接続での速度差は
あまり無いようです

HDDケースは
玄人志向
GW2.5CR-U3 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000643719/

マザーボードは
GIGABYTE
GA-H87-D3H [Rev.1.0]
http://kakaku.com/item/K0000516903/ を、使ってます。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぐたろうさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:7105件
  • 累計支持数:9248人
  • ファン数:58人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
740件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
408件
SSD
59件
277件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性4
   

   

XPで利用可能なHDDということで購入。
まずまずの速度。
未だに現役であることから耐久性も高いと考える。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

妄想竹さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
0件
デジタル一眼カメラ
9件
1件
デジタルカメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度5
転送速度5
静音性4
耐久性4
   

FUJITSU NBシリーズに当製品を搭載しました。

   

【読込速度】
CPUパワーも読書きに大きく影響すると思いますがもう少し速いと嬉しいですね。
SSD搭載機に慣れてしまうとこの辺り少々贅沢になります。
【書込速度】
MS-WORDやMS-EXCELの大きな文書を書き込みしてもストレスは感じないです。
ギガバイト単位の大きなファイルを書込みする場面では多少もたつくかもしれませんが実用上余り問題無いと思っています。
【転送速度】
こちらも実用面で不満を感じる事は少ないと思います。
但し500ギガもの容量を扱える事でファイルサーバーみたいな使い方をするには少々荷が重いかも知れません。
【静音性】
底面からパネルを外してHDDを着脱するノートPCで使っている為か顕著な五月蝿さは感じません。
外付けHDDケースやキーボード下に取り付けるノートPCで使うとそれよりは音が大きく感じるかも知れませんね。
【耐久性】
まだ使用が200時間程度なのですが異音やエラーの類は発生していません。
【総評】
今回富士通のモバイルPC用に当製品を購入しました。
やはりSSDも選択肢として上がりましたが外出用に容量が欲しかったのと値段で決定です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kk88さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
9件
7件
外付けHDD・ハードディスク
0件
6件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度3
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性3
耐久性4

Gateway NV53A-H32D/Sに標準搭載で

読み書き時にははっきりとカリカリカリと煩く

seagate製もあり故障したら交換する筈が約2年経過〜毎日20時間程活動中

●(使用時間14836時間/電源投入回数6244回)

現在もerr一つなく頑丈です。

【読込/書込速度/転送速度】

遅くも早くもなく至って平凡

【静音性】

読み書き時はカリカリと煩いが
アイドル時はモ-タ-音や振動などもなく無音で快適になる為
換装時期がなくなった。
発熱はかなり低く夏場のク-ラ-無しの猛暑の中でも45°越えはなかった。

【耐久性】

強衝撃や強制電源切は数知れずだが
何のerr一つ発生せず個体差もある中では当たりでした。

【総評】

決して早くも静かではなく平凡なHDDですが
毎日の酷使に耐え続けているので助かってます。
壊れるまで使い倒しどこまで持つのかがある意味楽しみです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masamiyanさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
25件
スマートフォン
1件
16件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
12件
もっと見る
満足度3
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性3
耐久性3

4台購入して中のHDD(本機)だけを
RAID0で運用しております。
ベイケースに入れてます。

アクセス音が無く4台でも静かです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せつなAPさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
1件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性4
耐久性4

本製品を玄人志向GW2.5AS-SU2/SBに入れて使用しており、以下はそれを踏まえてのレビューとなります

【読込速度】
実測値28MB/sほど、あまりストレスを感じずデータ移動できると思います
【書込速度】
実測値20MB/sほど、こちらもあまりストレスを感じません
【転送速度】
USB2.0のタイプなので速度に関しては妥協せざるを得ません
USB3.0やeSATAを導入したらよいとは考えていますが・・・
【静音性】
ケースの影響もあってか静かな環境で使ってもほとんど音を感じません
裸の状態だとゴリゴリ言ってるみたいですが
【耐久性】
今のところは問題なし
かなり持ち運んでいますがトラブル皆無
【総評】
1か月ほど前に知人より4000円で購入
少々テストされていたようですが一応ほぼ新品の様子
しばらくはモバイルでも容量の不満が減りそうで何よりです

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

snow_sarujizouさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
10件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
10件
スマートフォン
1件
5件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性4
耐久性無評価

【読込速度】
平均60〜70MB/s出てます。SATA150なので、規格値の半分程度は出てますね。

【書込速度】
こちらも読み込み速度と同じ程度の速度です。個人的には問題ないです。

【転送速度】
どちらも60〜70MB/s程度出てるので、バランスが取れてていいと思います。ただ、これ以上の速度は、この環境では求めることができないと思います。

【静音性】
寝るときもPCはつけたままなのですが、何回かカリカリと音は聞こえますが、あまり気にはなりません。

【耐久性】
ノートPCだからなのか、このPCが悪いのか、それともこのHDDなのかは分かりませんが、結構発熱して酸化している部分がありました。

【総評】
性能は悪くない。けど、ノートPCに積むには相性が悪いかも知れない。夏場は50℃行くかも知れないです。私のPCでは最高55℃出てますし。

重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

熊五郎.camさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
4件
72件
ノートパソコン
0件
33件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
8件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性5

【読込速度】
【書込速度】
【転送速度】
カタログ上シークタイム:14ms、回転数:5400rpm
としては、満足出来るし、実際使用していて、遅い
とか感じたことは、有りません。

【静音性】
とても静かで滑らかな回転をしている様です。
多少、アクセス時のシーク音はします、でも
このメーカーの3.5インチと同じ様な軽めの
音で、耳障りな音では無いです。

【耐久性】
発売してすぐ購入したので、結構使用時間も、たって
いますが、快調に動いています。

【総評】
メーカー製のノートパソコン2台に使用していますが、
とても快調に動作しています、夏の暑い日も、特別
クーラー等を(無闇に暑い日は)ノートPC用のクーラー
は利用しましたが、別段トラブルもなく、使用して
いました、回転数:7200rpmのHDDも考えましたが、
バッテリー使用時の事を考えると、消費電力がまるっきり
変わってくるので、このHDDを選びました、
デフラグソフトを日本ではかなり、マイナーだと思いますが
O&O社のデフラグツールを使用していますが、かなり
工夫した並びにしてくれて、且つ、並べ変える変更も
出来このソフトで、体感出来る早さが違ってきている
可能性も否定、出来ません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

わっしょい☆わっしょいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
3件
ヒーター・ストーブ
0件
2件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
1件
0件
もっと見る
満足度1
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性3
耐久性1

交換して半年も経ちませんが、MacOS10.6.2環境においてハードディスク読み込み時に
カタカタカタカタと大きな異音を立ててフリーズする現象が起きます。
やっぱシーゲートはシーゲートのままだなと思いました。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AS_Domaniさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
2件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
0件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
4件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度無評価
静音性5
耐久性5

ST9500325AS購入後6ヶ月経過しましたので、状況を報告します。USBの外付けケース(ユニットコム製:UNI-HDS251US-A03-BK)に入れて、使用しています。速度重視ではなく、出張時に普段の仕事PCの内容をバックアップして持ち歩けるように、速度よりは安定性、省電力性などを見込んで選定しました。USB2.0接続ですので速度の評価はできませんが、読み込み書き込みともにきびきび動作します。現在のところ、非常に安定して動いてくれています。温度も比較的上昇しにくく、現在、フルに動作させて温度30℃程度と非常に良い状態をキープしています。動作音は私の使用範囲では全く気になりません。カリカリ音もほとんどしないと思います。一度動作中に誤ってパイプ椅子にカツーンとぶつけてしまいましたが(絶対にお勧めできる行為ではありません!!)、現在まで特にエラーが出るわけでもなく、正常に動作を続けています。運が良かっただけかもしれませんが、温度上昇の低さとあわせて、耐久性は5をつけます。最近のWestern Digitalの2.5inchHDDの品質はかなり安定しているようですが、Seagateの5400rpmモデルもなかなか信頼できるのではないかと思っています。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ST9500325AS (500GB 9.5mm)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ST9500325AS (500GB 9.5mm)
SEAGATE

ST9500325AS (500GB 9.5mm)

最安価格(税込):¥2,945登録日:2008年12月18日 価格.comの安さの理由は?

ST9500325AS (500GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

ハードディスク・HDD(2.5インチ)の選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ハードディスク・HDD(2.5インチ))

ご注意