
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月1日 19:57 [278852-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
北ドイツ ツェレ(Celler)で撮影 |
今までE-300とのセットに付いてきた、14-45mmF3.5-5.6を、使ってましたが、11月のドイツは、雨そして雪が心配、ボーディーは雨にも強いE-3なんですから、レンズも雨に強くするために購入。
【操作性】
14-45mmなんかと較べると距離目盛りが付いているし、使いごこちが良いですね。
【表現力】
明るいレンズはやはり、便利です。
私の持っている望遠が50-200mmF2.8-3.5なのですが、14-45mmでは45mmから50mmが抜けていたのですが、連続しているのは心強いです、以前 微妙な所で、どちらにするか迷った時があったので。
【携帯性】
14-45mmF3.5-5.6なにかと較べると大きいし重たいですが、まあしょうがないでしょう。
【機能性】
E-3と一緒に使っている時は、小雨なんかでも気にしないで撮れるのは嬉しいです
【総評】
買ってよかったと思えるレンズです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月24日 01:10 [276215-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
「フォトパス感謝祭」が11/15(日)に実施されたときにオリンパスプラザ東京で購入。
ZD 50-200mmSWDが欲しかったが、売っていなく14-54mm F2.8-3.5 IIの購入となったもの。
【操作性】
MFリングのまわし具合が非常に良い。リングがスムーズ/円滑で小気味良い。
フードの取り付けもスムースで気持ちが良い。
梅のレンズのフードは、イマイチ引っかかり感があり(ZD 9-18は除く)、
少しイライラすることもあり。
【表現力】
まだまだ、一ヶ月程度のため、使いこなし不足ですが、明るさF2.8-3.5でもあり、
すばらしいと感じる。竹レンズの実力を感じた。松レンズは、手が出ませんので。
【携帯性】
多少、梅レンズよりも重いが、それだけの価値があるレンズと感じる。
梅レンズ(Wズーム)の出番がなくなりそう。
ZD 9-18は別ですが(ZD 9-18は、絶対に必要との趣旨)。
【機動性】
大きさと重いのが唯一の難点ですが、安心感/信頼性/描写力など、
さすが竹レンズと感じる。
【満足度】
さすが竹レンズの標準レンズと感じ、満足度は5です。
それなりの重さのため、シャッター音さえも梅レンズマウント時とは
異なる音となっている感じ。カメラ本体は、E-520 です。
「フォトパス感謝祭」のアウトレット品で5万円以下で購入でき、お買い得感高い。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月6日 18:04 [271569-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
カメラはE-520で合計でも軽くて気軽に持ち出せるレンズです。今まで50mmF2macroを使っていて少し暗いところでよくAFが迷うことがありましたがこのレンズではそのような事はなくAF性能も上がっているように感じました。解像度の良さ、軽量なので標準ズームにお勧めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月4日 21:52 [271060-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
E-520のWズームに買い足しです。
【操作性】
全く問題ありません。
【表現力】
キットレンズに比べ写真がキリッと締まったような感じになり
とても満足しています。
【携帯性】
さすがにキットレンズに比べ、大きくて重いですが、
トータルでも1kg以下なので、特に問題になることはありません。
あと14mm付近でフラッシュを使うと、レンズの影が映りますが
フラッシュは極力使っていないので、問題になることは少ないです。
【機能性】
全く問題ありません。
【総評】
素人の私が見ても明らかに写真が良くなったので、
とても満足しています。写真の90%はこのレンズで撮るようになりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月21日 11:47 [267960-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
暖かみのある描写が |
簡易マクロも楽しめます |
風景も少しソフトに写る感じ |
E-620で標準キットからのステップアップとして購入しました。
もちろん標準の14-42もいいレンズなのですが、
ちょっと明るめなレンズを楽しみたいという思いから購入に至りました。
【操作性】
竹レンズということですが、操作性という点では何ら問題はありません。
距離指標も付いておりピント合わせ等で非常に有効です。
といっても、初心者の自分はまだまだ使いこなせていませんが。
【表現力】
なんといっても暖かみのある描写が魅力的です。
そうは言っても決して写りが曖昧なわけではなく、細部までシャープです。
竹レンズとして申し分のない表現力です。
【携帯性】
中級レンズなので、初級のものと比べてしまうと携帯性は良くありません。
しかしF2.8〜の明るさを持つ標準レンズとしては、非常に軽いと思います。
これは他社にないフォーサーズレンズの魅力の一つでもありますね。
【機能性】
E-620キットに慣れた自分はF2.8のAFには一瞬おやっとなることもあります。
ただし、これはレンズというよりはむしろボディのAFが追いついてない感じです。
レンズそのもののAF機能としては問題は感じられません。
【総評】
初の竹レンズということでその存在感に圧倒されながらも、
評判の通りの温かみのある描写とクリアな表現力に感動しています。
デジタル一眼ライフがより一層楽しくなっています。
ステップアップのレンズとしておすすめです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月22日 14:30 [261254-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
E-620で使用しています。
セットレンズからのグレードアップのつもりで購入しました。
屋外での撮影など、さすが上位クラスと思うことが多いです。
しかしながら、近距離撮影などにおいてAFが「おや?」っということがありました。
いくらシャッターボタンを半押ししてもAFがなかなか作動しなかったりすることが多々ありました。
個体的なものですかね。。。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月24日 03:31 [255112-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
これ、かなりいいです!
レンズキットと比べるぐらいですが、腕が上がったようにおもいます。明るさが違うので撮りたいものを撮りたいように撮れる。
12−60と迷いましたが幅が狭い=良いと思ったんでよしです。
12−60は広角側が少し甘いとも聞いてたんで広角は9−18を買います。
標準こそいいレンズ!!
風景、夕日などの逆光にも強い。動くものも十分。星空にもF2.8は力を発揮して多少の街灯でも北斗七星は撮れました。
撮るものを選ばない。
作りもよく、ピント合わせやマウントとの一体感もいいです。
貶す所は…e−620の軽量を少し損ねる?けど標準が小さ過ぎるだけです。
ホンマにいい買い物でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月22日 14:52 [254493-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
E-620で常用レンズとして使っています。
14〜25mmで風景を、54mmで花や昆虫などを撮っています。
マクロ的に使えるということで購入したレンズですが、実際に使ってみると、トリミングすることも多く、5020マクロが欲しいと思うようになりました。
とはいえ、レンズ交換することなく、被写体にかなり近寄れる標準ズームは非常に便利です。
ズームリングも適度な重さで緩むこともないし、丁寧な作りで、持っていて気持ちのいいレンズです。
一般的に柔らかい描写といわれるレンズですが、シャープさを求めて、シャープネスを上げると、ざらつく感じがします。
これは、パンケーキやキットレンズでは起らない現象です。
ノイズってやつでしょうか?(素人なのでよく分りません。)
シャープネスは0のままでも、解像感は良いです。
私のような初心者は、惑わされて、変に意識しないほうが良いと思います。
美しく品のある、女性的なレンズ。
オリンパスの貴婦人だと思っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月16日 21:02 [245079-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月10日 09:20 [235173-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月10日 15:27 [218432-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
E−520をWズームで購入し、その後50ミリマクロ、このレンズ、9−18と
購入しました。
14−42と50ミリマクロとのレンズ交換がめんどくさく、このレンズに辿り
着き、今私の一番お気に入りのレンズです。
テレマクロ的にも使えるのが良いですね。気合いを入れる時は50ミリマクロ
を持ち出しますが、通常はこのレンズ1本で十分なような気がします。
14−42を持っているので、このレンズはある程度レンズが揃ってからステップ
アップとして購入するつもりでしたが、購入して本当に良かった!!!
私のような初心者こそ購入すべきレンズのような気がします。
是非沢山の方に使って欲しいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月17日 01:52 [210944-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
キットレンズに比べて、ずっしりと存在感あり、明るくて、かなり満足です。さすがハイグレードレンズです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月23日 00:05 [203456-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
弱点がほとんど無くて「買って失敗しない」優等生の標準ズームだと思います。
ソフトな写りと言われてますが、程良い自然な輪郭で違和感を感じません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
