E-30 ボディ レビュー・評価

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:67人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.35 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.40 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.06 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.56 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.96 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.82 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

E-30 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

コレイイ!さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1426件
デジタルカメラ
0件
619件
プリンタ
0件
64件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

まだまだすべて把握し切れていないので、とりあえずファーストインプレッションとして、です。
基本的にE500以降ずっとオリンパスで、カメラ・レンズも気に入っているため、ものすごく甘いかもしれません(笑)

細かい部分は、追々、ユーザーのみなさんに聞きながら&自分でも使いながら板に書き込みしていこうと思ってますが、とにかく・・

買ってよかった!!!!!

もちろん100点満点ではないですが、とにかくとにかくスバラシイの一言に尽きます。
E3ケタ機種からのステップアップとして、E3に負けず劣らずなカメラです。
E500の時の感動がよみがえりましたっ!

迷っている人、初めての一眼でどれを買おうかと探してる人、いずれ買うだろうけどまだ先・・と考えてる人、そんなこんなの全ての人に伝えたいです。

発売からもう充分時間が経っていて、色んな意味で機は熟しました!!!
貯金を全部はたいてでも、ローンでも、ポーンと現金でも、とにもかくにも1日も早く買いましょう!!!

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ニックネームありさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:621人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
18件
335件
レンズ
17件
38件
コンバージョンレンズ・アダプタ
6件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5

 暗部ノイズがやや目障り。その点だけが残念です。
 ISO=200のときでも暗部にノイズが気になることがある。

 但し、すべて等倍で鑑賞した時の話です。等倍にしない限りはとて美しい発色だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Woolyさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:194人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
71件
デジタルカメラ
3件
53件
レンズ
9件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

私にとって大きさ、重量、性能ともにちょうど良い落としどころに収まってます。
細かい点でいろいろ文句が有りますが、優秀なレンズが揃っているため全体としてかなり満足してます。

■残念
・目の位置が少しずれるだけでボケてしまうファインダー。
・C-AFがダメすぎ。
・液晶モニターをもっと高精細にして欲しかったです。

■良かった
・くだらないギミックと思っていたアートフィルターですが、使って見たらハマります。
・バリアングル液晶はとても便利。煽って撮影する時、ローアングルなどで重宝します。
・水準器がとても役立ちますね。

■要望
アートフィルターは、2〜3段階くらいで良いから効果の度合いを調整できたら、もっと良かったと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

orionnzaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
8件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

採点のみの投票です。

参考になった0

ライカ大好きさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:576人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
531件
レンズ
22件
331件
デジタルカメラ
2件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

E-420から乗り換えです。E-420の様な携帯性はないのですが、それでも写り機能を考えると抜群です。AFも早いし正確。搭載されている水準器が便利ですね!!
さらに楽しいカメラ。アートフィルターで遊べます。
オリンパスは真面目な会社のようですが、この様な遊び心をE-30で実現してくれたことは、デジカメ一眼レフ普及に貢献すると思います。

この大きさですが私にはバランス良く扱い易いです。E-420ではお手軽カメラで画質も素晴らしいのですが、撮影している時の集中力を受け止めきれていないと感じていました。
その点、E-3は最高ですが、E-30もそれに次ぐものがあると思います。
無骨すぎないデザインも好感が持てます。

シャッター音ですがE-3のような静寂性はないですね。この点に少し工夫をしていただけると中級機でありながら、高級感が出てくるように思います。

自分の好みですが「OLYMPUS」のロゴ文字を落ち着いた金文字にもしていただけると「おお!!」となります。
ちょっとしたアクセントや色使いでも、もっとおしゃれに出来ると思いますね。

階調の豊かさは失われていないので嬉しいです。
ニコンやキャノンのようなべったりして階調がないような絵では立体感も質感も感じにくく、
アニメのようで、見ていてすぐに飽きてしまいます。

高感度をうるさく言う人もいますが、どうも「???」に思います。そこだけ取り上げても
べったり潰れた絵で良いのかな?と思いますね。

私の場合はISO3200とかISO6400を使うことは全くありませんから、下手に高感度を追いかけられて、本質を損なうようなことになられても困ります。

さらにISO50ぐらいも欲しいものです。

E-3の良き弟分として安心して、使えるボディです。

オリンパスさん、ありがとうございます!!

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

メンカさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
26件
ファインダーアクセサリー
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5
当機種エゾフクロウ 70−300で撮影
当機種オオワシ 70−300で撮影
当機種タンチョウ 70−300で撮影

エゾフクロウ 70−300で撮影

オオワシ 70−300で撮影

タンチョウ 70−300で撮影

当機種オジロワシ 70−300で撮影
当機種ラッコ 70−300で撮影
当機種コゲラ 40−150で撮影

オジロワシ 70−300で撮影

ラッコ 70−300で撮影

コゲラ 40−150で撮影

E−510のステップアップで購入しました。まだデジイチ歴1年ほどで、他のカメラはあまり使っていないので客観的ではないのですけれどもレビューを書きます。作例ですが、被写体は別に鳥を中心に撮っているわけではないですが、こんなかんじです。竹望遠が欲しいなぁ。
○デザイン
 オリンパスのカメラは青を基調にしており格好良いですよね。地味に一番最初にオリンパスを選んだのはこういうところだったりします。バランス良く格好良いと思うんですが。
○画質
 E−510から比べると驚きの画質です。白飛びしないですし。主にブログ用に撮影はしていますが、拡大して写真を撮ってもきれいでうっとりです。(作品として残せる写真は1枚も撮れていないんですけど)
○操作性
 ファインダーを見ながら色々操作ができるのは良いですね。特に電源はかなり助かる場所にあります。
○携帯性、ホールド
 大きいとか言う人もいますが、これ、重いですか?D90と比べてもそれほどでもないし、そもそも望遠を使うことを考えるとこれくらいないと使いづらいです。そういう意味ではE−620よりオススメなんですけどね。
○機能性
 アートフィルターは多様はしませんが、けっこう楽しい機能です。あと、水準器が非常に便利。けっこう水平をずらしてしまうことは多いんですけど、少しは減りました。
○液晶
 バリアングル液晶は嬉しいのですが、D90と比べるとちょっと…。ここだけは他機種に明らかに負けているなぁと思います。
○満足
 大満足です。E−3も考えたのですけれどもこちらを選んで正解でした。デジモノは新しい方が良いと思いまして、決めたのですけれどもね。
 E−620とかぶる部分は多いですが、用途は明らかに違うと思うので、私はこっちですね。飽きるまでこのカメラを使い倒そうと思わせる一品だと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゅうぶらりんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
54件
スマートフォン
1件
8件
レンズ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶3
ホールド感5
当機種
   

   

E-410からの乗り換えで買いました。
デジタル一眼レフはまだ2台目なので、E-410との比較になってしまいますが・・・

まず、乗り換えて良かったと思う点が
1)手ぶれ補正・・・
しっかり補正してくれます。明るいレンズと組み合わせれば、室内撮りでも静物はほとんど対応可能

2)画質・・・
階調が広がって、白トビがかなり軽減されました。やや暗部のノイズが目立つ気がしますが、トータルで見るとかなりしっかりと絵作りされています。

3)アートフィルター・・・
賛否両論ですが、個人的には良い機能だと思っています。「極端な明暗差のあるシーンをラフモノクロームで・・・」など、普通に撮影してもつぶれてうまくいかない時など、ちょっと遊んでおもしろい写真を作ることができるのでどんなシーンでもカメラで遊べると考えれば楽しくなりますね。


逆に、E-410の方が良かったなぁと思うのは、デザインと携帯性です。
ただ、ここ最近ずっとE-30を持ち歩いていたら、すっかり愛着がわいて気にならなくなりました^^

「何となくいつもカメラを持ち歩いてしまう人」に向いている一台だと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びわやまさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
9件
レンズ
0件
9件
バイク(本体)
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種14-150
当機種ファンタジックフォーカス+14-150
 

14-150

ファンタジックフォーカス+14-150

 

アートフィルターに魅かれ購入しました。
天気の良い休日には愛車のスカラベオにE-30詰め込んでフラっと
出かけようと思ってます。
ツーリング先の風景を気ままに撮影、ちょっと気になるスポットは
まじまじ眺めて考えてアートフィルター活用しようと思っています(笑)
他機種のカメラのことは良く解りませんので評価大甘かもしれませんが
このカメラを持つと楽しい気分で景色を残していけそう、
そんな期待感を高めてくれるそんなカメラだと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あげぜんスウェーデンさん

  • レビュー投稿数:760件
  • 累計支持数:4115人
  • ファン数:61人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
84件
1008件
レンズ
126件
177件
自動車(本体)
39件
260件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

最近、妻もカメラに興味を持ってきたので、プレゼントで購入しました!
もちろん、自分としてもガンガン使う予定ですが…^^

印象は楽しいカメラですね〜!
いろいろな効果が後処理必要なしで楽しめるのがなによりかと思います。

妻もおもしろがってつかっています。
ポップアートがお気に入りのようです。
私はデイドリームで。

まだまだ、機能は使いこなしてはいないですが、いろいろ楽しめそうなカメラですね〜!
結婚式でもいつか使ってみたいですが、高感度には確かあまり強くなかったような…。
ISO800が行ければ大丈夫かとも思ったりしますが…。

携帯性については、妻の感想として4にしました。
液晶も、他社がかなりいいものがあるので、4にしました。

個人的には満足度は5です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noreason2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
199件
自動車(本体)
0件
10件
レンズ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

スーパーズイコーの同僚wさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
画質1
操作性1
バッテリー1
携帯性1
機能性1
液晶1
ホールド感1

採点のみの投票です。

参考になった0

幻妖斎さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

E−3の下位機としては良くできた機種と思います。画質はE−3と一長一短という感じ。上回る面も多く、値段を考えると画質は大変お勧めです。基本的な機能もE−3から継承されており、ボディも軽いので常用しています。軽さアートフィルターは面白い「おまけ」です。
ファインダーの見えは目のポジションがシビアで、視度を合わせても周辺が甘く見えます。接眼レンズで拡大したときの感じに近く、使う人の視力で見えがかなり左右されるようです。私の場合、日中外で使う場合は気になりませんが、この点はメーカーに改善を強く望みたいと思います。(次期機種で改善なんて言わないでね)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

suzumedaisukiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
28件
レンズ
1件
6件
コンバージョンレンズ・アダプタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感5
当機種ウソ
当機種シロハラ
当機種ルリビタキ  ファンタジックフォーカス

ウソ

シロハラ

ルリビタキ  ファンタジックフォーカス

当機種ジョウビタキ♀  ライトトーン
   

ジョウビタキ♀  ライトトーン

   

E-510の買い増しです。
デザインにはあまりこだわらない方ですが、悪くは無いと思います。

画質は城飛びも少なくなり、確実にE-510より良くなっています。
ISO800を常用として使えます。

E-510に比べたら、まだ重いです。
他のメーカーの中級機より軽いのは判っていますが。

アートフィルターのモードまで遠いですが、その後のフィルターの変更等は簡単にできます。
アートフィルターも、私はLVでは無くファインダーて撮っています。面白い機能です。

液晶は最低でも46万画素にして欲しかった。
ピントが合っていなくても、合っているように見える事が有ります。

主に鳥を撮っていますが、E-510よりピントの合う確率が5割は増えたと思います。
AFが速くて正確になったからです。
小鳥相手に100%の確率で正確に撮れるカメラは存在しないので、まあ満足しています。

E-3の発売時にE-二桁機を開発しているとの話が有り、重いE-3をパスして一年間待った甲斐がありました。


参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雪カエルさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

採点のみの投票です。

参考になった0

The March Hareさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
1889件
デジタル一眼カメラ
3件
792件
レンズ
1件
33件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

E−420からの買い換えです。

アートフィルタやマルチアスペクトばかりが注目されがちですが
中級機としての基本性能がしっかりした上でプラスαがあるカメラですね。

AFは速く11点全てがツインクロスセンサー(センサー数は実に44)でどのAFポイントでも
AFスピードや精度に違いがなく低照度下でも安定してAFが利くので安心できます。

フォーサーズで苦手とされている高感度画質もE−420よりも良くなっていますし
乗るノイズ自体もカラーノイズは少なくフィルムの粒状感のように乗るため不快感が少なく好感が持てますね。
常用はISO800までは十分使えると思いました。


操作性は良好でボタン配置も使いやすく直感的に操作できますね。
ただ、モードダイヤルが360度回転しないのでダイヤルの一番奥にあるアートフィルタと
P,A,S,Mモードを使い分ける場合表示上はすぐ近くにあるのに
ダイヤルを回す量が多くて結構めんどくさいのと
アートフィルタ撮影時に感度などの設定変更がボタンからのダイレクト操作のみで
背面液晶から行えない点がちょっと不便に感じましたし
マルチアスペクトの設定変更がメニューの奥にあるので評価を一つ減らしてます。

中級機としては平均的な大きさ重さですが防塵防滴以外は
E−3並の機能を持っている事を考えると十分小型軽量で
手にちょうど良い大きさだと思いました。

液晶は2.7型で他社の中級機の3型より小さく粗いですが
E−420と比べても見やすくなっているし可動式なので
十分見やすく満足できるものになっています。

5段分のボディ内手ぶれ補正や強力なダストリダクションもあって満足度は非常に高いです。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

E-30 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意