-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-884A
- コンパクトボディに6色インクを搭載したA4カラーインクジェット複合機。前面2段給紙を採用し、よく使う用紙を2種類セット可能。
- スマホを本体に近づけて機種名を選択するだけで接続が完了(Bluetooth LEを使ってWi-Fi Direct接続)。QRコード接続にも対応する。
- さまざまなレイアウトで写真をプリントできる「Epson Creative Print」や、年賀状を作成できる「スマホでカラリオ年賀」など、豊富なアプリに対応。
![]() |
![]() |
¥30,764〜 | |
![]() |
![]() |
¥31,287〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,400〜 |
-
- プリンタ 11位
- インクジェットプリンタ 11位

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.06 | 4位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.20 | 3.88 | 10位 |
解像度![]() ![]() |
4.27 | 3.88 | 11位 |
静音性![]() ![]() |
3.60 | 3.42 | 19位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.39 | 3.70 | 3位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.39 | 3.46 | 2位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.15 | 3.26 | 20位 |
サイズ![]() ![]() |
4.61 | 3.75 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月5日 11:14 [1607489-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
電源ボタンを押してコピーなど印刷をするときに自動で排紙トレーが出てきますが、
終了し電源ボタンを押して排紙トレーを収納するときに下側の全面パネルに引っ掛かり
排紙トレーが収納しきれない状態になる。
EPSONに問い合わせをしたら、印刷する際に給紙トレーに必要枚数の紙をセットして、
全面パネル(下側の給紙側)を下に下げてから印刷やコピーをするのが、マニュアルに記載されてます。
との案内でした。
私は、給紙トレーにはいつもA4用紙を余分にセットしていて、コピーや印刷などPC側からも操作したいので、そのようにしてます。
また、以前807を使っていたのですが、この機種は排紙トレーのみをボタンなどで引き出すことができません。液晶画面の排紙トレーボタンは、収納のみにしかたいおうしてない。
その点も以前の807AWより、使いずらい
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月1日 17:43 [1606250-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
EpsonからEpsonの買い替えです。長く使っていたEP-802Aが不具合が多くなったため買い換えました。
【デザイン】
色はホワイトを選びました。操作は全て液晶パネルで行い,メカニカルスイッチがないすっきりしたデザインで,リビングに置いても違和感ないデザインです。
【印刷速度】
802Aより早くなった?体感的にはあまり大きなアドバンテージは感じないです。
【解像度】
使い始めということもあってか,十分キレイです。
【静音性】
802Aより静かになった?体感的にはあまり大きなアドバンテージは感じないです。
【ドライバ】【付属ソフト】
多機能なだけあって,あれこれ付属しています。便利といえば便利なのですけど,煩雑な気もします。
【印刷コスト】
6色のインクジェットなので,半分諦めています。
【サイズ】
802Aと比べると2回りコンパクトになった感じす。これなら置き場所に困らないと思います。
【接続】
wifiはb/g/n系のみでa系はありません。有線LANもありません。環境によっては不便というか,選択肢から外れることもあるかも知れません。
【総評】
802Aも結構長く使えたので,今回も期待しています。大きさ以外はこれといった進歩を感じなかったのがちょっと残念でしたが,性能は満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 20:58 [1605233-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
カラリオEP-8シリーズの伝統的な前面デザイン。
【印刷速度】
前に使用していたのとそれほど変わらなく感じた。
【解像度】
そこそこ綺麗です。
【静音性】
静か。
【ドライバ】
いつもは、あまり意識していませんがインストールは簡単です。
【付属ソフト】
写真印刷ソフトが便利。
【印刷コスト】
ちょっと気にする人には難しいかも。
【サイズ】
とても小さく見える。ただし、その分、奥行きあり。
【総評】
前カラリオ機種を長年に渡り使用。(とっくに保守期限終了。)
とうとうローラー空転により、今回、EP-884ABを買いました。
機能は変わらずとも、設定のインターフェースに時の進歩を感じました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月5日 22:29 [1597962-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
6月に12年半使ったEP-802Aがカートリッジ全色を認識しなくなったため、使い慣れたEPSON複合機を急ぎ購入しました。
【デザイン】シンプルで目立たないところが好ましい。
【印刷速度】十分な速度です。
【解像度】写真印刷はEP-802Aより鮮明でした。
【静音性】印刷開始時に排紙トレーが自動で開く時の動作音が気になります。印刷時のヘッド移動や紙送り音はEPSON独特の音で耳になじんでおり気になりません。
【ドライバ】使いやすいと思います
【付属ソフト】十分です。
【印刷コスト】印刷数が少ないので気になりません。
【サイズ】コンパクトになり持ち運びや設置がとても楽になりました。技術の進歩を感じます。
【総評】概ね満足しています。EP-802Aでは数か月印刷しなくても一回のヘッドクリーニングで正常に印刷できましたが、本機は2週間印刷しなかったらヘッドがしっかり詰まり、3回のクリーニングが必要になったことがありました。これが頻発するようだと、イライラの種になりそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年6月13日 00:22 [1591222-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
永年使用してきたEP-804Aが廃インクメッセージ出力により、修理するより買い替えた方が良いと思い、同じグレードの本機種を購入しました。
コンパクト化され、自動両面印刷など更に使い勝手が向上されていて満足しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 08:59 [1585838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年3月6日 10:05 [1552592-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
CANON MG7530がいきなり壊れたので買い替えました。
EPSONのプリンターは初めてなので、MG7530との比較しかできませんが、サイズは横幅がコンパクトになり、お手入れも断然やり易そうです。
MG7530は、ヘッドの掃除がやりにくいわ、指が汚れるわ・・。
まだあまり使っていませんが、レーベル印刷、とてもキレイに出来ました♪
初期設定も楽ちんで、こちらに買い替えて良かったです!
*追記*
【音について】
紙への印刷をしましたが、排紙時の「ザッザッザ」という音は少し気になります。
が、MG7530は、まず本体の前面の一部が「排紙トレイ」として前にバターン!と倒れてから印刷が始まり、これが非常にセンスが無いというかビックリするというか・・(その後の印刷は静かでした)。
それに比べ、本機はスーっと気持ち良く「排紙トレイ」が出て来るので、その後の「ザッザッザ」は私にはカワイイものです。
参考になった22人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
2022年2月19日 16:54 [1547257-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
EP-884、EP-813A、EP-814A、EP-714Aの比較その1 |
EP-884、EP-813A、EP-814A、EP-714Aの比較その2 |
EP-884A、EW-M754T、EP-M553T、EW-M634Tの比較その1 |
![]() |
||
EP-884A、EW-M754T、EP-M553T、EW-M634Tの比較その2 |
【デザイン】【サイズ】
EP-884AはEP-883Aと見た目は全く一緒、カラバリも大きさも変わらないしパネル表示も変わっていない。キヤノンのTS8530は変なデザインの方向に走ったのでEP-884Aの凹凸が少ないフラットさは余計に好ましい。
幅×奥行×高さ(mm)のサイズはEP-884AとEP-883Aは収納時で349×340×142、TS8530は372×345×142、EP-813AとEP-714Aもそれぞれ390×339×141 と390×338×163なのでEP-884AとEP-883Aのコンパクトさが際立つ。
【印字速度】【静音性】
EP-884Aの印字速度はA4普通紙カラーのきれいの設定で56秒程度である所はEP-883Aと変わらない。給紙や紙送りの際の音も変わっていないようだ。実際に普通紙カラーコピーから印刷終了まで標準の設定も含めてビデオに撮っておいたので参考にされたい。キヤノンのTS8530よりも印刷速度は速い。
【解像度】【発色】
EP-884Aの解像度と発色はEP-883Aと変わっていない。普通紙カラー印刷でキヤノンのTS8530に比べると染料のみの黒が薄いのはしょうがないとして他のカラーも比較すれば全体的にややメリハリを抑え目な感じがする。
A4普通紙カラーの標準の設定で筋が目立たなかった所からEP-884Aでは垂直紙送り精度が上がったかもしれない。まあ、これは機構的に当たり外れはあるだろう。波打ったような紙に対する擦れ等はTS8530の方が出難い。
【インクカートリッジ】
インクカートリッジは2018年モデルのEP-881Aからカメに変わってEP-884Aでも4年続いているのは有り難い所。キヤノンは2021年モデルでインク代が上がったがエプソンは据え置き。EP-884Aの本体価格は高いのでエコタンクとの違いも気になるだろう。
比較表を付けたので参照されたいが、エコタンク機でかなりの枚数を印刷しないとEP-884Aと比較してペイ出来ないのは計算上実感出来ると思う。カートリッジの交換頻度は別としてインクコストが安く抑えられているキヤノンの XK100と言う手も考えられる。
【ドライバ】
EP-884AのドライバはWindowsが11、10、8.1、8、7、Vista、XP、macOSは10.9.5〜12.xに対応とある。古いOSからカバー範囲は広いと思う。
https://www.epson.jp/products/colorio/ep884a/spec.htm#driverCompatibleOsList
【機能性など】
EP-882AからEP-883Aにモデルチェンジの際は機能削減とEpson Smart Panel強化があったがEP-883AからEP-884Aのモデルチェンジはそのような変化も無い。自動電源オン・オフを備え、Epson Smart Panelは電源オン・オフも対応している。
エプソンの場合、染料6色機はEP-814AとEP-714Aもあるが名刺サイズへの印刷対応、排紙トレイ自動オープン、インクコストと言った点ではEP-884Aが一番有利である。EP-714Aは機能的にも削られている部分が目立つので前面2段カセットや手差しトレイ、自動両面印刷はEP-884Aと同様に備えているEP-814Aを軸にどこまでの機能を必要とするのか要らないのかで機種選定するのが良いと思う。
- 比較製品
- EPSON > カラリオ EP-814A
- EPSON > カラリオ EP-883A
- CANON > PIXUS TS8530
参考になった42人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
