PIXUS TS7530 レビュー・評価

2021年10月14日 発売

PIXUS TS7530

  • 「独立インクタンク」と「自動両面プリント」対応のA4インクジェット複合機。セットアップからプリントまで、スマホ画面が操作パネルの代わりになる。
  • 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの5色インクタンクを搭載。WebマニュアルへとQRコードで誘導する「有機EL」を備えている。
  • 置き場所や用途で選べる「2WAY給紙」と、用紙をセットするだけでサイズを検知する「自動紙幅検知」が可能。
PIXUS TS7530 製品画像

拡大

PIXUS TS7530 [ブラック] PIXUS TS7530 [ホワイト] PIXUS TS7530 [ブルー]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥17,820 ブラック[ブラック]

(前週比:-1,099円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,820 ブラック[ブラック]

ノジマオンライン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,820¥31,863 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS7530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS7530の価格比較
  • PIXUS TS7530のスペック・仕様
  • PIXUS TS7530の純正オプション
  • PIXUS TS7530のレビュー
  • PIXUS TS7530のクチコミ
  • PIXUS TS7530の画像・動画
  • PIXUS TS7530のピックアップリスト
  • PIXUS TS7530のオークション

PIXUS TS7530CANON

最安価格(税込):¥17,820 [ブラック] (前週比:-1,099円↓) 発売日:2021年10月14日

  • PIXUS TS7530の価格比較
  • PIXUS TS7530のスペック・仕様
  • PIXUS TS7530の純正オプション
  • PIXUS TS7530のレビュー
  • PIXUS TS7530のクチコミ
  • PIXUS TS7530の画像・動画
  • PIXUS TS7530のピックアップリスト
  • PIXUS TS7530のオークション

満足度:4.15
(カテゴリ平均:3.82
レビュー投稿数:41人 (試用:2人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.39 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 4.02 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 4.05 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.97 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 4.01 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.73 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 3.02 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.34 3.78 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS TS7530のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sumi_hobbyさん

  • レビュー投稿数:505件
  • 累計支持数:8939人
  • ファン数:82人
満足度3
デザイン3
印刷速度3
解像度4
静音性4
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト2
サイズ3

再生する

製品紹介・使用例
TS7530のコピー開始から印刷終了まで

TS7530とTS7430の外観比較

TS7530のスラントノーズデザイン

TS8530、TS8430、TS7530、TS5430、TS3330比較その1

   

TS8530、TS8430、TS7530、TS5430、TS3330比較その2

   

12月も中旬に差し掛かっていよいよプリンターを買わねばと言う人も多いと思うが、キヤノンで検討した場合にどの機種が良いんだろうかと迷う部分もあるかもしれない。型落ちしたTS6330は量販店での入手が難しい。同じく型落ちしたTS8430はまだ量販店でも手に入る。下位機種のTS5430もある。

TS7530は2017年発売のTS6130から続いて来たBCI-380/381のインクに代わりBCI-300/301のインクとなって印刷コストがA4普通紙カラーで8.2円も上がっている。TS5430やTS3330のようなプリントヘッド一体型インクカートリッジを使用したタイプに比べて有利だったインクコストのメリットは無くなり、機種選択が更に悩ましくなってきた。

TS7530の強みはTS8530/TS8430よりも安い価格設定、TS5430とは違って文書印刷から綺麗な写真印刷まで守備範囲が広いインクタンク5色独立、TSシリーズの中ではインテリアとしても違和感の少ない滑らかなデザインと言った部分が挙げられるだろう。他社比較としてエプソンのEP-813AとブラザーのDCP-J926Nについても触れながら書き出して行く。

【デザイン】
TS7330登場の際はその取って付けたようなデザインから往年のクーペである三菱 スタリオンに似ているなんてな事を書いたがTS7430まで続いたこのデザインも飛び出しカセットを目立たないようにする発想は変わらないもののぐっと滑らかになり、インテリアとしても違和感が少なくなった。

TS7530のサイズは横幅×奥行き×高さが376×350×142mmでEP-813Aの390×339×141mmやDCP-J926Nの400×341×172mmに比べると横幅は狭いものの奥行きがあるので設置場所の制限に引っ掛からないかどうか検討した方が良い。

【印字速度】【静音性】
TS7530のA4普通紙カラーの印刷速度はTS8530/TS8430の10ipmと同じなのでTS5430の6.8ipmより1.5倍程度速く印刷が終了する計算である。実際のスピードはTS5430がA4普通紙カラーコピーで品位がきれいの場合に3分20秒掛かるのでちょっと実用性に欠けるがTS7530で同じ条件の印刷だと1分23秒で済むので速くは無いが許容範囲内かなと思う。

TS7530は現状かなり入手性が怪しいが価格帯は上がるけれど入手性がまだまともなEP-813Aは1分3秒程度、インク構成がTS7530より1色少ないブラザーのDCP-J926Nは1分15秒程度なのでまあまあ似た範囲で速いとは言えない。

TS7530の静音性に関して給紙から印刷終了に至るまで耳に付く嫌な音は出ない。EP-813Aは給紙時の引き込み音や印刷中の紙送り音と合間に入るカチャカチャ音、DCP-J926Nは給紙時のガッチャンと言う音がやや耳に付く。下記のリンクはEP-813AとDCP-J926Nの印刷の様子が示された動画を含むものである。
https://review.kakaku.com/review/K0001299361/ReviewCD=1408412/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001371955/ReviewCD=1505589/#tab

【解像度】【印刷品質】
キヤノンの場合は5色機でかなり完成された解像感なので写真印刷を含めても上位機種のTS8530/TS8430と比べて差は少なく、キヤノンで選ぶ場合にTS7530のような5色機は高品位印刷と言う観点で買い得感がある。

顔料の文字ブラックインクを使うTS8530やDCP-J926Nは黒文字を含んだ印刷の視認性の高さでオール染料インクのEP-813Aを上回るが粒状感の少なさと中間色の階調感ではEP-813Aが上回る。TS8530とDCP-J926Nを比べると印刷品位やコントラスト感でTS8530が好ましい。

【インクカートリッジ】
TS7530のインクカートリッジはBCI-300/301でA4普通紙カラーのインクコストが大容量カートリッジ使用時に18.8円/枚のメーカー値となり従来は高いと言われていたEP-813Aの18.8円/枚のメーカー値に並んだ。DCP-J926Nは顔料ブラックと染料3色の4色構成だが9.4円/枚と半分のコストで済む。

綺麗なカラー印刷と文字印刷の視認性の高さを両立しつつインクコストを抑えたいなら6色機のTS8430が良いが本体価格がTS7530より9,000円程度高いのでプリンターを5年持たせるとして1ヶ月に20枚程度以上印刷するなら本体価格の高さはペイ出来る計算である。

【ドライバ】
公式ページによればWindowsが7 SP1以降〜11(8は非対応)、Mac OSが10.10〜12と言う事で定期的にPCをメンテナンスしているユーザーなら困る事は無いであろうと予想する。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=4675&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1

【機能性など】
TS7530はEP-813AやDCP-J926Nには無い排紙トレイ自動伸縮を備える。特にEP-813Aは排紙トレイを手動で引き出さないとシステムに怒られて印刷されない。TS7530は自動両面プリントが可能、ただ、はがき非対応となりこの点ははがきの自動両面プリントにも対応したEP-813AやDCP-J926Nが有利である。

給紙はTS7530が前面カセットと背面給紙トレイで2種類の用紙を同時にセット可能な2WAYでEP-813AとDCP-J926Nは普通紙とはがきやL判などの写真用紙が同時にセット可能な前面2段トレイ(DCP-J926Nは印刷時切り替えが必要)と背面手差し給紙が可能となる。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts7530/features-function.html#nav-local-02-childlist02
https://www.epson.jp/products/colorio/ep813a/feature.htm#an_cont_178_01_h4_1
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj926n/feature/index.aspx#tray

TS7530はこの他に、2.4GHzのシングルバンドWi-Fi、 Androidにも対応したQRコードダイレクト接続などを備えている。2.4GHzのシングルバンドWi-FiはEP-813AとDCP-J926Nも装備、QRコードダイレクト接続はEP-813AがiOSのみ対応となる。

レーベルプリントはTS7530に備わってなくキヤノンの場合は上位機種のTS8530/TS8430が対応となる。EP-813AとDCP-J926Nは価格的にミッドレンジの機種ながらレーベル印刷も備えている。
https://www.epson.jp/products/colorio/ep813a/feature.htm#an_h3_089
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj926n/feature/index.aspx#:~:text=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB

比較製品
EPSON > カラリオ EP-813A
ブラザー > プリビオ DCP-J926N

参考になった64

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS TS7530のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS7530
CANON

PIXUS TS7530

最安価格(税込):¥17,820発売日:2021年10月14日 価格.comの安さの理由は?

PIXUS TS7530をお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

PIXUS TS7530の評価対象製品を選択してください。(全3件)

PIXUS TS7530 [ブラック] ブラック

PIXUS TS7530 [ブラック]

PIXUS TS7530 [ブラック]のレビューを書く
PIXUS TS7530 [ホワイト] ホワイト

PIXUS TS7530 [ホワイト]

PIXUS TS7530 [ホワイト]のレビューを書く
PIXUS TS7530 [ブルー] ブルー

PIXUS TS7530 [ブルー]

PIXUS TS7530 [ブルー]のレビューを書く

閉じる