NUARL N6 mini2SE
- コンパクトサイズで防水性能や使い勝手を兼ね備えた「N6 mini」をベースに、SoCを「QCC3040」にアップデートした完全ワイヤレスイヤホン。
- ひずみを抑え臨場感を再現する米国T.B.I 社の特許「HDSS」を採用。カナル型イヤホンにありがちな頭内定位を防ぎ奥行きと立体感のある自然な音を再現。
- イヤホン単体で最大8時間、充電ケースとの併用で最大32時間音楽再生ができる。独自の「ゲーミングモード」を搭載し、低遅延なワイヤレス通信が可能。
![]() |
![]() |
¥11,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,500〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 205位
- カナル型イヤホン 101位
- Bluetoothイヤホン 109位
NUARL N6 mini2SEエム・ティ・アイ
最安価格(税込):¥11,000
[ホワイトシルバー]
(前週比:-500円↓)
発売日:2021年 8月27日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.71 | 4.18 | 44位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.77 | 4.15 | 33位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.53 | 4.13 | 79位 |
フィット感![]() ![]() |
4.83 | 4.08 | 13位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.25 | 3.81 | 79位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.26 | 3.78 | 106位 |
携帯性![]() ![]() |
4.95 | 3.82 | 9位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月9日 22:53 [1508636-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
落ち着いたロイヤルブルー、そしてポケットの中でも主張しない大きさが気に入っています。
【高音の音質】
心地良くキラキラした中高音です。
【低音の音質】
個人主体になりますがタイトな低音、ボリュームもう少し欲しかった。
【フィット感】
コンパクトサイズで耳にフィットします。
【外音遮断性】
デザインが良いのかフィット感が良く耳に入れると外音は気にならない。
【音漏れ防止】
不明
【通話品質】
通話で音が籠ると相手から言われています。
【携帯性】
ここが一番素晴らしく、ポケットに入れた事忘れます。
【総評】
Bluetoothイヤホンは、1000XM3⇒Elite 75t⇒CLUB PRO+ TWS⇒中古でN6、
そしてN6 mini2SEを使っています。
1万位で手頃なイヤホン探していてレビュー等でNUARL N6を見て今更ですが気
になり中古で購入。
これがCLUB PRO+と比べても負けていない感じでN6 mini2SEが気になり購入。
ノイキャンが無いので飛行機の中、地下鉄の騒音のタイミングではCLUB PRO+の方が騒音を抑えて楽しめますがそれ以外だとN6 mini2SE侮れないです。
細かい話ですがCLUB PRO+はスマホはBluetooth ON、GPS ONなのでスマホの電池消耗
が気になります。その点N6 mini2SEはBluetooth ONのみなのでこの点が自分的には好ましいです。
CLUB PRO+はアプリで自分好みの音にしますが、N6 mini2SEは素の音でここまで鳴らせられるなら
とても素晴らしく、この頃はメインで使う事が多いです。
評価にも書きましたがケースも小さく持ち運びも荷物になりません。
現在値段も1万円切り始めてるのでお勧めだと思います。
2022年6月9日
applemusicでロスレスで聴くと本機大化け、めちゃくちゃ一音一音がキラキラ、音の厚みが感じられる。
Technics EAH-AZ40購入するも雲仙の差という位本機の良さがずば抜けている。
今は本機で音楽聞くのがとても楽しい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 1件
2022年6月1日 05:43 [1587629-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】スタイリッシュです。きちんと耳に収まるとまるでアクセサリーのよう。
ケースのアルミは少々安っぽい。蓋は爪を掛けないと開けにくいし、ヒンジもぐらつきます。またケース内側にあるLEDインジケーターですが、ホワイトシルバーの場合日中の戸外では視認困難。
【高音の音質】妙な味付けのない素直な表現です。
綺麗な聴き易い音で、バイオリンの伸びもいいしトランペットもすっきり。ボーカルの擦過音もやかましくありません。
【低音の音質】タイトに打ち出します。キレのいい音ですが、余韻と量感に欠けます。
必要な音は出ているけれど十分とは言えない、といったところでしょうか。
ちなみにイヤピースが合ってないとスカスカです。
【フィット感】キャンペーンで貰えたMagic Ear+で耳栓のようにフィットします。
【外音遮断性】イヤピースが合えば見事なノイズアイソレーション加減で、ノイズキャンセリングの必要性をあまり感じません。
私の場合Magic Ear+とSednaEarfit Crystalスタンダードが遮音性に優れていました。まあ後者を着けるとケースに入らないんですけど。
【音漏れ防止】不明です。
【携帯性】Amazonでオマケだった巾着ポーチが秀逸です。アルミのケースがカバンの中で音を立てたり傷がついたりしないし、手探りでも見つかる。イヤピースも入れておけるし、なんならスマホ画面も拭けます。
【総評】操作性には疑問があります。高い防水性能のためには物理ボタンよりタッチセンサーなのでしょうが、装着時、特にイヤピース交換でもしようものなら誤作動しまくります。普通に使うときにはうまくいかないこともよくあるし。
また音量アップが左、ダウンが右というのはまったく意味不明。さらに、再生停止しないと音声アシスタントが使えないのは個人的にとても不便です。
この機種ではボーカルやチェロなどの中音域が優れています。伴奏に埋没しがちなJ-POPボーカルもくっきり浮かぶし、弦も平板にならず響いてくれます。
ただし全体的に見ると、音楽を魅力的に奏でるという余裕はないので、私はBGM用に使っています。
価格相応ということで星三つです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 21:47 [1585977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【総評】
この価格で、この音質で、この携帯性で、この機能性。
申し分が無い。
これを手に入れてから、他のTWSがまったく魅力的に感じず、欲しくならない。
【高音の音質】
独特なキラキラ感がある。
力強く、ハッキリと輝く高音が聴ける。
【低音の音質】
低音は、強いというより、三次元的な広がりを持って鳴っている感じがする。
これが高音の強さと協調性を生み出し、臨場感にあふれている。
【フィット感】【音漏れ防止】【外音遮断性】
ノズルはFalconのような長い形状で、耳によくフィットし、
これが外音遮断性、音漏れ防止につながっている。
よく出来ている。
ノイズキャンセリングに必要性を感じないイヤホンである。
【携帯性】
これも素晴らしい。
金属筐体の充電器で、とても小さくスタイリッシュ。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 5件
- 17件
2022年2月11日 00:02 [1487226-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
他社には無い洗練されたデザイン |
とっかかりに指を掛けることで取り出しにも困らない |
くぼみに加え、タッチセンサーの範囲が最小限で誤操作に配慮 |
![]() |
||
交換品に同封されていたメッセージ |
家電量販店で様々なTWSを試しましたが、結局、総合力でこれに勝る物はありませんでした。半年使った感想を書いてみます。結論から言うと、ノイキャン無しイヤホンの最終回答です。これ以外を買う理由が見つかりませんでした。
【デザイン】
洗練された形状と配色です。白、青、赤の三色を揃えていますが、まるで真珠、サファイア、ルビーといった宝石です。デザイン目的でも購入できます。
【音質】
高音がキレキレで細やかに鳴らします。低音は量感よりも必要十分に支えるといった感じです。また、ボーカルの声は自分の中央で響くのに、楽器はその周辺から広く聞こえてきます。他のイヤホンでは体験できない、ライブのような臨場感で癖になります。高音質だけではなく鳴り方で魅せてくるのが魅力です。
【フィット感】
片側4.5gの軽量級です。イヤホンは0.5gの違いでも耳に対する負荷がかなり違います。完全にストレスフリーです。防水性能も含め、スポーツでも問題なく使えます。
【携帯性】
miniという製品名に恥じない小ささです。AirPods相当で、ポケットに入れるのに全く抵抗がありません。
【操作性】
ここまでユーザビリティが考えられているとはと感嘆するばかりです。
タッチセンサーについてはよく出来てます。範囲が適度で誤操作が少なく、指に沿うくぼみがあり、タッチ場所の目安となりますし、タップするとすぐに「ポン」と音が鳴り音楽が止まります。曲送り、音量調節も完備です。
ケースからの取り出しも素晴らしく、イヤホンの形状に傾斜があり、指を引っ掛けることで簡単に取り出せます。
タッチ感度がーとか取り出しにくいといった不満をよく聞きますが、この製品は完璧です。
【アフターサポートなど】
一度、片側のイヤホンの音量が小さくなってしまい、メーカーに問い合わせました。日曜の夜にメールを送り、翌日の午前中には謝罪や手続き等の返信を頂き、火曜にメーカーに郵送したところ、木曜の夜には新品の交換品が届いていました。手数料も全て負担してくれました。ここまで対応が迅速で丁寧なメーカーが他にあるでしょうか?
また、所持している同メーカーのイヤホンを下取りに出すことで、格安で新しいイヤホンを購入できるトレードアップのサービスもあります。控えめに言って神システムです。
不具合が付き物かつバッテリーの消耗が避けられないTWSにとってこれらをサポートしてくれるメーカーは他に無いです。
【外音取り込み・ゲーミングモード】
外音取り込みについては若干ノイズが入りますが、騒音下では全く気になりませんし、取り込む音は現実に近いです。電車のアナウンス程度なら余裕です。ゲーミングモードはあまり使いませんが、音ゲーはさすがに不可能ですが、動画鑑賞や他のゲームに使う分には有効です。
【総評】
これ以外の選択肢が本当に見つかりません。ノイキャンを除いて全てが高いレベルで備わっています。デザイン最高、音質最高、フィット感も携帯性も操作性も完璧、サービスも極上、マジで最高傑作です。自分でもこのようなイヤホンに出会えるとは思ってもいませんでした。正直、感動しかありません。
この製品が品質に見合った評価と人気を貰うことを心から願っております。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月6日 11:18 [1536975-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
すっきりしたきれいな音です。ノイズが少ないので聴き取りやすいです。音場の広さがそこそこあるせいか、オーケストラなどでは音楽の全体像をつかみやすくを感じました。
フィット感は良い方ですがしばらくつけていた後、下を向いたらポロッと落ちてしまいました。イヤーピースを変えたら3時間ぐらいは激しく動いても緩みませんでした。
音質も良いし聴き疲れも少ない良い製品だと思います。
参考までにイヤピースはこれに変えました。高いけれどなかなか良いです。試す価値あり。
AZLA アズラ AZL-XELASTEC-MS
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 10:33 [1529430-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
寝ホンを探していたのに1日中使える正解に出会ってしまった。
【デザイン】若干女性向けと感じるアクセサリーチックなデザインですが、自分の用途としては気になりません。
形状としては、コンパクトで外側の出っ張りがないため寝ホンには最適な形をしています。付けている方を下にしても、低反発枕なら可能です。
【高音の音質】抜けの良い透き通っていますが、線が細いわけではなく芯のある良い音です。
【低音の音質】ズンズンとはいきませんが、イヤーピースのサイズさえ合っていればしっかり鳴らしてくれます。
【フィット感】私の耳にはぴったり過ぎるくらいなので、TrackEar+ for TWE(低遮音・通気イヤーピース)の購入を考えています。寝ホンだと耳が臭くなりそうなので。
【外音遮断性】純正のイヤーピースだとばっちり遮音してくれますが、外音取込みモードの指向性が怪しいので(そもそも外音取込みってそんなもんですかね)、外を歩く際には最低、片耳で使うのがいいでしょう。
【音漏れ防止】ひとに聞いてみていないのでよくはわかりませんが、横で寝ている妻からの苦情がないのでよろしいかと。
【携帯性】ケースも小さくて携帯性、良さすぎます。バッグに入れていると手探りではなかなかヒットしません。ズボンのポケットに入れると最下部に行きます。
【総評】値段はヨドバシでポイント含めると9,000円ちょっとで買えます。ANCが無いのですが、この価格帯でANCを無理につけなくてもいいでしょう。そもそもANCを使い外の音を消し、かつ聞こえなくても安全な場所ってあんまりないですよね。スタバとか?
別にJBL CLUBPRO+とJabra Elite 75tを持っていますが、JBLは2万ちょっとで買ったので最近ラジオとYoutubeばかり視聴している自分にはオーバースペック(とてもいいですが)、Jabraは左耳単独使用ができないという致命的な部分(それ以外は音質はJBL、使い勝手はJabraがいい)があり、音質はこれら2機種には及ばないものの、日常使いの音質としては充分で、早くこれに出会いたかったというのが正直なところです。
音楽にじっくり浸る、ことがない人にはこれで充分かと思います。
Jabraのようにマルチポイントで再生ボタンを押せばすぐ別の機器の音が出るわけではありませんが、別の機器を接続切れば以前接続した機器にすぐつながるマルチペアリングなのは使い勝手がいいです。
実にバランスの良い製品です。
【追記】数日使用して、気づいたことですが、複数台ペアリング登録しておき、2台目以降に繋ぐ時には1台目のBluetooth機能をオフにしておかないと、必ず1台目につながってしまい、本機の電源オンオフのたびに1台目の機器のところまで接続を消しに行く羽目になります。
このことで操作性については星2つといったところです。当機側での操作で接続リセットするなどの改善アプデが望まれます。
- 比較製品
- JBL > CLUB PRO+ TWS
- Jabra > Elite 75t
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 00:00 [1518831-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ホワイトも、いい感じ。 |
【デザイン】耳に入れてしまえば,コンパクトにすんなり収まって,ホワイトシルバーでも,肌の色と違和感なく見えるようです。
【高音の音質】60歳近いおじさんの耳にも,心地よく聞こえます。
【低音の音質】よほどの低音マニアでなければ,十分で高音質だと思います。
【フィット感】絶妙ですね。コンパクトなサイズと耳が同調しているような感じで,装着していることを忘れそうです。付属のイヤーピースも良いのですが,手持ちのコンプライやアユートのイヤービスも試した後,私の耳にはスピンフィットCP100+がいちばんぴったりしたので,これを使用しています。
【外音遮断性】ほかのイヤホンと同等。ふつうです。大声で呼ばれれば聞こえるという程度です。
【音漏れ防止】特に漏れているという印象はありません。よくフィットしているからだと思います。
【携帯性】ケースも本体同様に小さいので,小さいバッグでも持ち運びには便利です。
【総評】主にウォークマンとiphoneで聴きますが,イコライザーが効くともっと自分好みの音に追従していきます。イコライザーなしでも,聴けるイヤホンです。
JVCのHA-A10Tも持っていますが,音にさらに厚みが加わり,かつ,JVC HA-A10Tに比べて,今まで聞こえなかった音も聴こえるといった繊細さも持ち合わせています。
HA-A10Tも,コスパに優れた製品ですが,N6 mini2SEに比べると,全体的にシャカシャカした音に聴こえます。
ただ,ケースがコンパクト軽量にできているので,イヤホンなしの状態の場合,ケースがこてんと,ひっくり返るのは笑えます。あと,イヤホンのみで8時間,ケース充電を合わせて32時間の再生時間を適当とみるか,短いと感じるかは,微妙なところですね。
ノイキャンが必要無いのであれば、もう1万円払う必要がないイヤホンだと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月29日 13:50 [1522592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
コンパクトでおしゃれです。レッドやブルーも欲しいくらいです。
【高音の音質】【低音の音質】
アンドロイドのスマホと接続して音楽を聞いてますがとてもいい音です。高音低音、すべての音がよく聞こえます。
キャンペーンで頂いたイヤーピースに変えたらもっと音が良くなりました。キャンペーンは2022/1/16までやってるのでぜひ応募してみてください。イヤーピースは大事ですね。
【フィット感】
はじめてのワイヤレスイヤホンなのでどのイヤーピースを付けたらわからず、Mサイズを付けて鏡を見たら耳からイヤホンが飛び出してる感じがしたので、Sサイズを装着して鏡を見るときちんと耳に収まってました。私にみたいなワイヤレスイヤホン初心者は鏡を見てフィット感を確かめるとわかりやすいかと思います。
【外音遮断性】
まったく外音が聞こえません。作業に集中できます。
【音漏れ防止】
電車に乗らないので評価なし。
【携帯性】
ケースも本体もとても小さいです。
【総評】
初めてのTWEでいろんな口コミを見ながら購入しました。散歩しながらよく使ってます。今まではコードが邪魔でしたがワイヤレスにしてすっきりしました。
結果とても満足です。ボタン操作も慣れてくると使いやすいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月22日 17:03 [1520174-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
WALKMAN NW-A105でAmazonMUSIC HDを聴くので、
2万円以下のイヤホンの中で色々探してSONYのWF-H800や
LDAC対応のアンカー3機種も試しましたが、
結局LDAC対応ではないmini2SEが自分好みの音質で気に入りました。
枕によっては寝ホンとしても使えます。
本体同様ケースもコンパクトで携帯性が良いです。
中のバッテリーランプはケースと同じ白色でわかりにくいです。
外音取り込み時にはホワイトノイズが少し気になります。
音量上げが左側、下げが右側という設定は初めてで慣れません。
初めてのNUARLでしたが満足です。他の機種も気になりますね。
- 主な用途
- 音楽
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月23日 08:49 [1509130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
家族でN6、N6mini×2を使用しています。
もう一人分と言うことで色も気に入ったこちらを購入
【デザイン】
N6mini同様、耳から大きくはみ出すこともなくいいと思います
【高音の音質】
【低音の音質】
高音、低音ともにN6miniより広がり感があると言うか、より「いい音」と表現したらいいのでしょうか「質がいい」と言うのかグレードアッブしているように思います
【フィット感】
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
イヤーピースによる所も大きいとおもいますが長時間付けていても不快にならず自然な感じがします
【携帯性】
これもN6mini同様、小さいケースでカバンの中で迷子になりそうです
スリムでいいと思います
【総評】
自分の好みで家族全員NUARL製のイヤフォンにしてしまいましたが、みんな満足してくれてます
もちろんこの製品も満足です
ケースからイヤフォンを取り出した状態ではケースが不安定ですね。ちょっと気になりました
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2021年10月20日 20:08 [1508412-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
妻用のTWSを1万円以下で物色中です。ついでに自分用の2台目も見つけられたらと思って、色々聴き比べました。
ヌアールはNOBLE FALCONを買うときも候補になっていましたのであらためて聞いてみました。
基本的には女性に合うように小型なものをと思い、このmini2をチョイス。
デザインやフィット感は特に気にならず、ポロリもなさそうとのこと。
高音、低音ともにナチュラルでかつ割と解像度も高め。FALCONと比べると少しパンチ不足かなと思う程度。
買い替え候補にはちょっと弱いかな。悪い音ではなく、あくまで比較すると買い換える気持ちまでにはならない印象。
妻は音楽は音量を小さめで聞くのが好みなので、あまりドンシャリにならないものが好みのよう。これは結構好きな音とのこと。
しかしそこは女性ならではなのか、カラーバリエーションが好きになれないとのことで(2色しかない)とりあえず保留となりました。
男性の自分からしてもちょっと選びにくい色かなと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月9日 23:29 [1503428-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ロイヤルブルーがなんと言っても美しい!ここがお気に入りです。
【高音の音質】
尖った感じもなく、心地よい中高音を鳴らしてくれます。
【低音の音質】
深く厚みのある低音です。
【フィット感】
コンパクトサイズなので耳にスポッと収まります。長時間でも痛くなりません。
【外音遮断性】
耳に挿入すると外音はほぼ気になりません。
【音漏れ防止】
不明です。
【携帯性】
これ以上ないくらいのコンパクトさです。
【総評】
DEVIALET Geminiの一択愛用者です。使用していなかった古いNUARLイヤホンをトレードチケットを利用してサブ機探しで上位機種にしようかどうしようか検討しておりました。皆様のレビューを拝見し、とても気になっておりましたが、満足度上位とこのロイヤルブルーがとても気に入りましたので、6500円で手に入るならと購入してみました。すると...いい音!イヤホンサイズ関係なくいいサウンドでした。DEVIALET Geminiは私史上最高のワイヤレスイヤホンと言い切っておりますが、音の迫力や厚み、低音の迫力は確かにGeminiが上ですが、コイツは割と似た音を出します。この値段で4万円超えと張り合おうとしているから凄い!特に中高音のクリアさはGeminiより良し!最近、購入しては手放したワイヤレスイヤホン達の数々と比較しても抜きん出る音でした。(ちなみに手放したイヤホンはSENNHEISER MOMENTUM2、JBL club pro、Jabra Elite 85t 、Marshall mode U、Noble Audio FALCON2等など上位機種ばかりです) 耐水性もあり、コンパクトでバッテリー持ちも良い。Geminiはひたすら音楽に浸るためのイヤホンですが、コイツはトレーニングやシャワー等アグレッシブに使える上にいい音で聴けるので、使い分けが出来ていい買い物が出来たと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月26日 21:46 [1499242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外箱を開けると |
中身はシンプル。イヤホンと充電ケース、イヤーピース、充電ケーブルです。 |
本機ら左側、右側はSONY XM4です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
充電ケース 大きさ比較、内容は付記をご覧願います。 |
小さ目イヤホンの大きさ比較 並びは前の写真と同じです。付記参照願います。 |
NUARLイヤホンの色々 内容は付記をご覧願います。 |
2021.9.25 Amazonにて9,735円にて購入しました。定価は12,980円らしいので25%offです。
開封しての最初の印象は、「小さい」です。次が「すぐに繋がった」、更に「軽快な音」です。音源はiPhone7(AAC接続)です。
【接続性】
iPhoneとのAAC接続は円滑で問題ありません。渋谷駅などで問題がある場合には追記を致します。
【操作性、機能性】
アプリはないみたいですが特に困らないでしょう。というのも、タップの割り当てが上手く良く出来ているからです。特に音量調整がイヤホン側で出来るのは有難いです(2タップ 右DN 左UP)。曲送り(右長押し)、曲戻し(左長押し)も可能です。そして、嫌いな音声コントロールが音楽停止中のみの左長押しという誤動作が少ない割り当てなので有り難いです。タップについては苦手なので ある程度慣れが必要だと思います。
特徴的な性能として、耐水性能は高いみたいです。IPX7とのことですが、7が防水性能を表していて「真水で1mならば30分水没しても大丈夫」ということです。水中で使用する場合の規格は8になりますので ちょっと水没しても大丈夫というレベルです。あくまでテスト基準なので試しませんが... ちなみにXの部分の意味は防塵性能が未確認ということらしいです。
【デザイン】
ブルーにしましたが綺麗な青です。小さいイヤホンですが質感が良くチープなプラスチック感はさほど感じません。涙形?の形状はシンプルですが好みです。
【音質】
澄んでいて軽やかな音は癖はなく聴きやすいと感じました。最初は感覚的に多少ボーカルが遠い気もしましたが、高中音域は総じてクリアーで濁りや篭りはありませんので充分に楽しめる好ましい音です。低音域は一聴目では弱いなと思いましたが 少し聴いてゆけば不足感は無くなりました。ドッカーンはありませんが 厚みのあるズシッやビシッはあります。無理なチューニングによる重低音ドッカーンで誤魔化していないので 全体バランスが損なわれることが無く 爽やかに綺麗な響きを長く楽しめる素直な良音質だと思います。当機は1万円前後で手に入ります。上を見れば?聴けば?キリが無いのでしょうが、濁りや篭りを感じることも無く音楽が充分に楽しめる良い音ですので 評価は5と致します。
【フィット感】
素晴らしく安定します。NUARLですので、いつもは好みで別途購入しているイヤーピース(block ear+)が付属品ですので、個人的には最善の状態です。イヤホン本体も小型軽量です。
【遮音性、音漏れ】
付属のイヤーピースLLで手前側で密閉させています。奥に入れるのが苦手なもので... それでも物理的にそこそこ遮音します。ノイキャンはありませんが外音があまり消え過ぎるのも危ないので丁度良い感じです。音漏れは大音量でなければ大丈夫そうです。
【携帯性】
充電ケースを含めて とても小さく携帯性は抜群です。注意点としては充電ケースに入れる際に浮いた状態でも磁石が強くて安定してしまい 蓋も閉まってしまうので、電源offにならず BT接続も切れないままになる場合があります。シッカリと定位置まで収納しましょう。また音源側でBT接続が切れたことを確認しましょう。
【総評】
1万円前後で手に入る 使いやすく良い音を奏でるお勧めのイヤホンです。たぶんにNUARLの音が好みである影響があり甘い評価になりがちですが、それを差し引いても良く出来た逸品だと思います。綺麗なカラーで 小型軽量で タップ割り当てが上手く 装着感が良く 防水性能に優れ 澄んだ音色が軽快に鳴って好ましい、そして、個人的には1万円以内でしたのでコストパフォーマンスが抜群です。...結論は評価5とさせて頂きます。
付記(写真の内容)
●大きさの比較
・左側手前が当機、その後ろがAirPods pro、奥がJBL club pro
・中央手前がhappy plugs AIR1 ANC、その後ろが中華安価名作イヤホンのUGREEN HiTune X5、奥がMarshall MODE II
・右側手前がANIMA ACO-ANW01、その後がLIBRATONE TRACK Air+、奥がSONY WF-1000XM4
●NUARLのイヤホン色々
・中央手前
NUARL N6PRO
元々2万クラスだが、今なら1.2万ちょいで買える名機
・奥側
NUARL N10 PLUS
2万クラスでノイキャン付だがノイキャンの効きは微妙です。より軽やかな音の印象があり音は好み。ケースがデカイ、また本体デザインは好みが分かれそう。
有線イヤホン
・左側上
NUARL NX1
有線ですが価格は3万円クラスです。素晴らしい音を奏でる名機であり、特に音源をDAP(shanling M6など)にしてリケーブルして4.4mmバランス接続で聴くと煌めく音粒により次元の違う世界を体験できます。音の傾向はN6PROと当機種に似ています。というか、NX1がNUARLのフラッグシップ機です。
・左側手前
NUARL NX3
1.3万円の独特の形状の有線イヤホンで鮮明さは劣るが使い易いイヤホン。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月15日 15:15 [1495024-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ついつい触りたくなるアルミ仕様のケースです。 |
こんな小さな筐体からあの豊かな音が出るとは驚きです |
初代miniも寝ホン用として愛用していましたが、外での使用時にケースごと道脇の側溝に落としサヨナラしました。縁が無かったのかと諦めましたがやはり寝ホン用途は欲しい!と2SEに食指が動き購入しました。
以下、稚拙な感想です。
・安っぽくない上品なカラー。
前作もカッパーの色味が大人の男性の使用にも耐え得るカラーで気に入ってました。今回新色"ロイヤルブルー"と"シルバーホワイト"、ギリギリまで悩みましたが公式サイトでモデル女性の装着姿を見て"抜け感"のある白は確かに爽やかで良いがブルーの肌馴染みの良さが気に入りブルーに決めました。結果正解だったと思います。原色を塗りたくったようなチープさが無く、マットと艶感を織り交ぜたハウジングの造り、プラスチックと思えない上質感があります。ケースもついつい手の中に入れて遊んでしまいます。
・"小さい事"は"大きい事"です。
N6Pro2(以下Pro2)のレビューでも言いましたが「スタイリッシュな筐体デザインとスタイリッシュな装着姿は比例しない」。Pro2は一見とてもスタイリッシュで好きでしたが少し耳から浮いた見た目がとうとう馴染めなかったのですが2SEはまさにスタイリッシュ!正面から見ても全然浮いてないし、横から見ても耳の淵のなかに収まってやはり完成された良いデザインです。
筐体のモジュール化はされてないようですがよくぞHDSSも搭載し小さな筐体に高い技術を詰め込む、しかもロングバッテリー(単体で8時間、ケース込みで32時間)はありがたい!改めて"小さい"ことは"大きい"ことを実感しました。
不謹慎と思われるかもしれませんが、昼食後やデスクワークに煮詰まった時ソファにゴロ寝して30分ほどの仮眠を取るのを習慣にしている者にとって寝ホンで音楽視聴ができる、は大きな要素です。
・一聴してその音の良さに驚きました。
単にクリアと言うより"音が澄んでいる!"
箱出し状態でも「えっこれってN6Pro?(Pro2ではありません)」と一瞬戸惑いと驚きを感じました。
おそらくブラインドテストでこれを6Proだよ、と言っても疑わない方も結構いるのではないでしょうか。
もちろんよーく聞き比べると広さや余韻、そして音のゆとり感は6Pro、6Pro2が上だとは思います。
前作miniがメリハリがありつつエネルギッシュな音作りながらも高域がシャカシャカして少し窮屈さがありました。ちょっとチープな音と言いますか。それでも小さい故の使い勝手の良さが気に入っていました。
しかしこのmini2SEは見通しも良くなり奥行きも出て変に強調していない高域、綺麗で豊かな中域、綺麗さと豊かさが両立しています。
そしてこの低音、ドスっドスっともボンボンとも違う"タン!"とキレもあって沈み込みも感じるやはり上品な低音。そしてベースの量感も増して解像感が上がった気がします。
おそらくこのあたりにN6Proとの共通性を感じたのかもしれません。
・微妙な点、、
を粗探しの如くじっくり探しましたがこれと言った短所がありません。たまに、プッと一瞬の途切れが発生するくらいでしょうか。
強いて上げるならアルミで上質感のあるケース、蓋を開けて筐体を取り出すとパタン、パタンと倒れてなかなか落ち着きません。まあ、これだけ軽ければ重心バランスが崩れて倒れるのもやむなし、と前作でも感じた事なので致し方のない事ですね。蓋自体がパタンとしないのは6Pro2よりポイント高いです。
・総評
正直今までの殆どが箱出し二、三時間のファーストインプレッションで特にN6Pro2は「NUARL史上最高音質を求めて」の言葉を必要以上に誇大に受け止め期待値を上げすぎたばかりにエージングもしない状態を感情的な気持ちと辛辣な言葉で並べ立てたレビューを投稿した事を自分なりに反省し、このminiSE2に関しては一応30時間を目処に鳴らし込んで聴いてからの感想を述べました。
極めて個人的な私見ですが本機は今年度のTWSベストランキングに入れても恥ずかしくないプロダクトだと思います。とても12000円台とは思えないクリアさと円熟した音。
耳穴にBlockEar +で深めに入れるため(本当は苦手なのですが)パッシブの遮音性もあるのでANCの換装も必要としません。因みにSednaEarfit Crystal for TWSに変えると当然ながら遮音性が高まり、低音も少し増し増しになります、結構奥まで入るので普段Mの方はMSでも良いかも。
外音取り込みはホワイトノイズ多めであまりレベルが高いとは言いませんがこの小ささの中に付けてくれたそのものを評したいと思います。一応実用レベルです。
今年はSONYの新商品発売に合わせて?欧州ブランドが目白押しの夏となりました。4万前後のハイエンド機でも機能の欠如、不具合が当然の如くある中で、こんなにミニマムでエントリー機レベルの価格なのに2万クラスのハイエンド機にも劣らない音質、ソースに忠実な描写、タップだけで完結する操作系を実現してくれる。このようなことを実現するメーカーなので苦言を呈しつつもNUARLは嫌いになれないブランドなんですよね。
Jazz/Fusion、JPop、Rock(ハードなのもイケます)、R&B、Cill Out、インスト系もヴォーカルものどちらも聴きましたが不得意な分野は感じませんでした。ギターフェチの私としてはオーバードライブのギターサウンドが音痩せ、後ろに引っ込むことがないのは嬉しい誤算でした。もしできたら前作のカッパーでなく、N6Proのレッドカッパーのようなカラーを再現してもらえたら追加で購入したいですね。
寝ホン用途で購入しましたが、メイン機の座を譲っても不思議でないくらい高い完成度です(けどやはりGeminiが一番は揺らがないかな笑)。
こういうのがハイコスパ、だと個人的には思います。トレードアップを使えば半額で手に入るし、既に最安のショップでは11000円台で購入できます。満足度では(現時点で)間違いなく本年度1位です。
- 比較製品
- DEVIALET > DEVIALET Gemini
- エム・ティ・アイ > NUARL N6PRO
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月12日 22:52 [1494506-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
量販店で片っ端から見て、試着して、視聴して決めました。全く知らないブランドで少し不安もありましたが人気より自分の感覚を優先して決めました。
決め手
@小さくてカッコいい
サーっと流し見して目に止まりました。
小さくて携帯性は抜群。で、カッコいい。
質感がとても良いです。
Aフィット感抜群
片っ端から実際に耳にはめてみて、これが一番しっくり来ました。
完全ワイヤレスは初めてなので、落とす心配もありましたが、これなら大丈夫だろうと思えました。
B音質
片っ端から視聴しました。2万円〜3万円の高級なものも試しましたがイマイチ好みでは無くて。J-POPしか聞かない私にとっては一番しっくりくる音質でした。
操作性も問題なく今の所、大満足です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
ANC搭載のスマートなスポーツモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > Elite 4 Active [ネイビー])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
