EARIN A-3
- イヤーチップのないオープンタイプの小型完全ワイヤレスイヤホン。左右イヤホンにそれぞれデータを伝送する「TrueWireless Stereo Plus」を採用。
- スマートカプセル・ワイヤレス充電に対応し、置くだけで充電ができる。クアルコム「QCC5121 MCU」を搭載し、SBC/AAC/aptXコーデックに対応。
- 左右のイヤーピースのタッチセンサーボタンをダブルタップで再生・ポーズ、長押しで音声アシスタントの直感的なコントロールが可能。
![]() |
![]() |
¥20,976〜 | |
![]() |
![]() |
¥21,800〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 451位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 203位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.18 | 37位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.31 | 4.15 | 147位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.86 | 4.12 | 240位 |
フィット感![]() ![]() |
4.64 | 4.08 | 40位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.36 | 3.80 | 281位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.86 | 3.78 | 207位 |
携帯性![]() ![]() |
4.93 | 3.83 | 10位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月24日 16:22 [1602765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外箱。 |
開封。フタの裏の手順でペアリングにならず写っている製品は交換になりました。 |
充電ケースと本体。あとはケーブルだけ付属します。 |
カナル型ではなく耳穴を塞がないオープン型?のワイヤレスイヤホンです。イヤーピースによる密着が無く圧迫感が無いのでカナルが苦手な方はお試しを。
箱出し一聴目はガサガサした音の印象でエッという感じでしたが、接続し直したりした後は大丈夫そうです。音質は良く言えば抜け感が良く見晴らしが良い感じで明瞭です。響きも好感触になってきました。ただし、オープン型で外音は素通しで入りまくりなので音の印象自体はザックリした感じになりやすく細やかな音を楽しむには微妙かもしれません。また、低域は装着具合で響いたり無かったり様々です。とはいえ、ずっとイヤホンを押さえてはいられないので通常は控え目です。
●購入経緯
フジヤエーピック会員セールにて10,900円にて購入しました。価格的には昨年春に27,800円で発売され その後2万円前後に落ちついたようですが、さすがに今回の10,900円はお安いのではと感じ ついポチッと...
中野は近いので店頭受け取りにしましたが、不具合があったため店頭受け取りにしたのは良かったです。店頭で直ぐに対応を頂きました。不具合とフジヤエーピックさんの神対応については最後に追記で記載しておきます。
●環境など
・iPhone7にAAC接続しています。
・アプリをダウンロードしましたがアプリがイヤホンを見つけることはありませんでした。すぐに削除致しました。
【デザイン】
シルバーにしましたが金属の質感は高級感があります。充電ケースもイヤホン本体も独特の形で差別化はされています。
【音質】
開放型なので当たり前ですが抜け感が良いスッキリした高中音域がクリアーに展開します。明瞭で煌めきがあり元気な響きが好ましく思います。重低音はありませんが、低音自体は出ていないわけではなくイヤホンを上から押さえれば量感は増してズッドーンでパワフルになります。ただし、綺麗な低音かと言われると微妙です。イヤホンから手を離している通常についてはズシンやドカンはありません。
【フィット感】
想定より安定します。軽いのって上手くハマっていれば落下リスクは少なそうです。
【遮音性、音漏れ】
遮音という機能は付いていません。音漏れは構造上ありそうですので音量には注意が必要です。少なくともこの項目はカナル型より不利です。
【携帯性】
小型軽量で問題ありません。
【総評】
時と場合、そして価格次第です。構造から想起される音質やフィット感などについては良い意味で想定外で良好だと思います。日常使いは出来そうですが電車内は開放型の弱点(遮音性&音漏れ懸念)から厳しそうです。発売当初、或いは定価の27,800円については「性能以上にお高く ファン向け?」に感じました。発売日に買った場合はお勧めという観点では2-3点くらいだったでしょうが、開放型が少ない今 幸いにして10,900円で購入しましたので4点と致します。この価格でも5点ではないのは アプリの酷さ、追記に記載の不具合、バッテリーの不安などで減点した為です。
●追記
・購入直後の不具合、交換対応
ちなみにワイヤレスイヤホンなので、発売から1年以上経過しバッテリーに不安があることは店頭では事前に説明を頂き何かあればレシートと製品を持ってくるようにとは言われていました。中野ブロードウェイ内で開封してBT接続だけでもしておこうとしましたが...
開封すると最初にすることがフタ裏に記載されています。充電ケースのフタを開けて充電ケース後側を2秒押すと前面インジケータがブルーになりペアリングモードになるので音源側(自分はiPhone7)でEarin A-3を選択して接続するという方法です。しかし、その通りやっても完全放電状態なのかインジケータが消えたままです。USBケーブルで繋ぎ充電しましたが数分ではダメなのか状態は変わりません。とりあえずフジヤエーピックさんで親切に対応頂き症状確認の上で交換して貰いました。帰宅してから交換品を開封しフタ裏の手順で進めたところペアリングモードになり音源とBT接続出来ました。ペアリング時に僅かに電池が残っていたのかもしれません。その際のiPhoneでのイヤホンの充電表示は空でした。最初の品は充電をすればペアリング出来た可能性もありますが、個体の不具合だった可能性もありフジヤエーピックさんの素速く誠意ある対応に感謝を申し上げます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年8月5日 22:53 [1479642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
世界最小を謳ったインナーイヤータイプでかなり小さいサイズです!
最初入れ方に戸惑うかもしれないですが、ロゴを縦にするよう入れるタイプで、しっかり低音欲しい時は穴を覆う感じで回転させて耳に合わせると隙間なく収まる感じになります。
フィットさせやすく、軽いので耳から出た分の重さで外れたりがないので安定感がありました。
形での違いがなく自動で認識するので、どちらを付けてもLRに変化がないので、ケース以外から取り出す時も気にならないし、スタンバイに切り替わるので便利です。
充電ケースはコンパクトなカプセルデザインで薄型です。タイプCとワイヤレス充電に対応しているので、帰宅後など充電もサッと行えると思います。
ペアリング時にケースを開けますが、触れると閉まってしまう場合があるので、蓋の可動域が広い方が良かったです。
マイクは4個付いてますが、音質に関しては比較などしてません。
【音質】
オープンタイプで高音の抜けは良いと思いますし、シャリシャリした感じがないのは、同価格帯のワイヤレスと比べた音質の良さだと思います。
電話でも使用してますが、音質の良さは分かりませんがノイズとかはないので普通かな?
低音も気持ち良い太さが出ています。低音もしっかり抜けながらも、耳を付く感じがないのでかなり自分好みでした。
【フィット感】
安定して付けられると思います。少し回して角度を変えることで圧迫感を変えることができます。
【外音遮断性】
遮音についてはオープンタイプでシャットアウトするものではございません。気になる場合は付ける角度を変えて調整すると良いと思います。
【音漏れ防止】
音漏れはほぼないと思います。しっかりバランス取れた音質が良いのかもしれません
【携帯性】
IP52で外でアクティブに使用しなければ問題ないと思います。
たまにペアリングされてない時もあるので、電車などで誤って音が出ないよう一応注意は必要だと思います笑
【総評】
ワイヤレスイヤホンとしては特別多機能なものではないのかなと思いますが、インナーイヤーの音質として満足できる価格かなと思います
国産やappleなども音質が悪いとは思いませんが、なんかシャカシャカ感が抜けない感じが。。
使い勝手では他のワイヤレスでも良いものはあると思いますが、しばらくはこれ一択になってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年8月3日 20:00 [1479077-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
充電ケースは、掴みやすい肌触りのアルミ素材で、奥行きが少ない薄型なので胸ポケットにも収まる持ち運びに便利なサイズ感です。
ペアリングも充電ケースの中央ボタンの長押しで簡単に行えるので、ペアリング方法も忘れにくいと思います。
TYPE-Cと置くだけに対応しているので、普段から持ち運ぶ人は、ワイヤレスでの充電に切り替えておくと良さそうです
EARINシリーズ初のインナーイヤータイプというところで、見た目はかなり小さめですが、耳へのフィット感はしっかりあり軽量で装着感がないレベルで怖いです笑
左右同じ型で、LRを気にせず認識してくれるのが便利ですが、耳に合う合わないは人によってきそうです。。
ドライバー性能が良く、小さいながら14.3mmドライバー内蔵と、オープンタイプでもしっかり広がりと音圧を感じます。
電車などでは音がかきけされるので、普段小さい音量で使う場合は、うるさい場所ではボリュームも上げてあげる必要がありますね。
【高音の音質】
周波数特性20〜20,000KHzで特別上が出ている感じはしないですが、イヤホンのタイプ上、カナレ型より広がりがありヌケ良いです。
他社ノイズキャンセルありのイヤホンと比べるとシャカシャカ音質ではないので、疲れにくい音質です。
【低音の音質】
広がった高域に対しまとまった印象です。
身体で感じられる低音感でズンズン出されるものとは異なり、硬めというよりはふくよかな感じです。
【フィット感】
自分の耳ではピッタリで、付けてて異物感もないのでサイズと軽量さが良いのかと思います。
奥まで入れる形でなくても、音圧を感じられるので付けやすいですね。
【外音遮断性】
ノイズキャンセル機能は搭載していないため、外音の影響は受けます。
音圧を感じながらも、外音も判断できるので、自然に使いたい方にはオススメです!
【音漏れ防止】
インナーイヤー型で音漏れは心配していましたが、気にしなくて良さそうです!
音圧がしっかりしているので、大きくボリュームをあげる必要がないというのもありますが、片方外して聴いても漏れてる印象がないのが嬉しい点です。
【携帯性】
携帯性はとても良いです。
気付いたらケースの充電が50%以下になっていたりしますが、1日使用する分には問題ないです。
【総評】
iPhone・WindowsPC・popIn Aladdin2で接続を試してますが、現状途切れるなどの問題は起きてなく、ノイズなども発生していません。
携帯するのも良いですが、音はしっかりMIXされているので、静かな場所でも高音質を実感してほしいです。
アプリもインストールしましたが、基本的にはタッチセンサーの設定がありイコライザーは付いてなく、ほとんど使用していません。今後アップデートなどはあるのかな?
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月28日 22:25 [1476198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
Qi規格のワイヤレス充電に対応したケースで、普段置きっぱなしにする自分にとっては地味に嬉しい機能でした。
奥行きが少なく、角ばっていないデザインのケースで持ち運びに良いです。
個人的にはケース裏のボタンが押しやすいよう、持ちやすい部分があると良かったですが、
ペアリングやリセットくらいでしか使用しないので基本満足はしています。
イヤホンは世界最小を謳うサイズ感で、指先でつまむ程度の大きさです。
人によっては取り出しにくさを感じるかもしれませんが、耳に入れた感覚ではこのサイズ感で良かったと思います。
付けてみるとロゴの部分がはみ出る形で、耳から飛び出すサイズではないので、マスクなど耳周辺触れる時に邪魔になったり外れたりすることがないので使用感は抜群です。
【高音の音質】
個人的に好きなジャンルでしか聴いてませんが、すごく広い印象はないです。男女ボーカルの抜けは良いと思うので、中高音域あたりで飛び出しているのかもしれないです。
アコースティック系などが高音の良さを感じやすいとは思います。
【低音の音質】
小さいイヤホンから、しっかり低音が出ているのが心地良いです。
おかげで全体のバランスが良くなるので、音質の差によるストレスがなくてどのジャンルでも安心して聴けます。
【フィット感】
イヤーチップがないので、フィット感とは違うと思いますが、外れそうになったりつけてる感じが気になったりはほとんどないです。
【外音遮断性】
外の音は入ってきますが、すごい気になる感じではないです。
【音漏れ防止】
オープンタイプですが、音漏れなしだと思います。外してもほとんど聴こえないと思います。
【携帯性】
充電ケースの形が良いので持ち運びに良いですよ!重厚感のある素材ですが、軽量で使いやすいと思います。
【総評】
デザイン・音質ともに自分には合っているので不満がないです。
防水IP52の最低限で、雨の日も使っていて特別壊れたりもないですが、使い方によっては若干不安が残る感じですかね。
基本通勤などの移動で使ってますが、うっかりイヤホンを出しっぱなしにしていると充電が無くなったりしているので、ここは注意が必要かもしれません。
基本のワイヤレスイヤホンの性能は抑えているので、高音質で楽しむのであれば価格も納得です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月16日 19:30 [1473111-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
小さい筐体ながらドライバーサイズ14mmのスペックが良い!
デジタル臭さのない、ヘッドホンで覆ったような柔らかい質感の音質でワイヤレスイヤホン感がないです。
高音と低音のバランスも良く、ジャリッと歪んだ音源でも耳に優しいと思います(コンプかかった感じなのかな?)
リスニングに向いているので携帯用・自宅用で欲しいくらいですね。
aacでの再生が主ですが、Youtubeでの視聴も急に音が悪くなったり、聴こえないなどエラーはない状況です。
ロスレス再生時が原因か不明ですがまれに再生が止まったりしますが、体感ふくよかな聴き心地です。
Bluetooth5.0接続で、混線などでの接続切れは起きてません。
オープンタイプですが、フィット感が良くずれてポロッといく感覚はなく思ったより安心です。
スペック的に遮音性は薄いですが、付け方による音質の変化はなく、左右気にせず使えるのでポケットから出してサッと使える感覚が良いポイントですね!
通話機能は、音がバサバサとする時があるので若干使用するには不安かな。
通話でワイヤレスを良く使用する必要がある場合は、別のイヤホンを持っていた方が良いかも?
総合的にワイヤレスイヤホンの機能としては満足でした!
アプリもインストールできますが、イコライジング機能などはないので必須じゃないかな?
ファームウェアのアプデで低音が良くなったとも見たので、入れておいて良いとは思いますが。
イコライジング機能はなくて問題ないですね!十分完成されている音質で、いじる必要がないかと!
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月14日 20:23 [1472624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【音質】
文句のない音質です。薄い印象の音出しではなく、14.3mmのハイエンドスピーカーのスペックというところで、最小音量でも楽しめます。
低音の伸び感がよく、個人的には空気感のあるベースラインやキックが気持ち良いです。
特別情報量が多い感じではないですが、アコースティックからロックまでジャンルは問わずでいけると思います。
ノイキャン機能はないので、交通量が多い場所などでは音量を上げる必要がありました。
外音も入れながらというところで、高音質で楽しむならこのイヤホンで間違いないと思います!
【使用感】
小さめのデザインで最初はどう耳に入れるか戸惑うかもしれませんが、慣れれば問題ないです!
耳から外す時は小さい分外しにくいかな?ロゴが印刷された部分をつまむように外すと落としたりしないと思います。
オープンタイプデザインですが、フィット感はかなり良いです。付けやすく落ちないのでランニング時でも使用できています。
音質的に耳は疲れないですが、イヤーチップがないので人によっては耳に負担があるかもです。
ボタン式ではなく、タッチセンサータイプなので、再生・停止などは簡単に行えますし、外しても自動停止になるので、アクションは楽です。
タッチセンサーの項目は、アプリの方で設定できるので、不要であればOFFでも良いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月13日 11:09 [1472242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
シリーズ初でのインナーイヤー型を採用した製品というところで購入。
思ったより小さい筐体で使用感など不安はありましたが、自分の耳にはしっかりフィットし、無駄な部分は削がれたようなデザインで軽い付け心地です。
他のカナル型より手がぶつかったりなどで、耳から外れるようなところもなくなって、結果購入して良かったです!
またUSB充電ケーブルが編みケーブルのため、チープ感がなく好印象です。
【音質】
ワイヤレスイヤホンとしての音質はかなり良かったです!
良くも悪くもフラットに近い印象だと思いますが、低音の音像は思ったよりハッキリしている感じですね。
mixによって異なるかと思いますが、ハットが柔らかいが抜けが悪いわけではなくオープンな性質にマッチしている印象
【装着感】
左右気にせず付けられる点で、使いやすいです。
イヤーチップがないのでクッション感が欲しい方には傾向が違うかもしれないですが、落ちることはないですね。
軽いので、耳への負担は少ないと思います!
【携帯性】
個人的には、アルミベースの薄型のケースがスキニーと胸ポケット内で入れやすく機能的でした!
以前使用していた別ケースでは収まらなかったので、アルミ素材は高級感が収まりやすく地味に高いポイントになりました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月12日 17:58 [1472074-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
自宅でのリスニング用メインで使ってますが、ミニマムサイズで付けてる感じがしない軽量さです!
Bluetooth5.0接続で、一人暮らし部屋ですが家中で使えているので、ラジオなど流しながらなど作業するのにちょうど良いです。
タッチセンサーの反応が良く、横向きに寝転がる感じでの使用だと、不要にセンサーが反応してしまうかもしれません。
ケースはワイヤレス充電も対応しているので、iPhone等と併せて活用できるので充電も便利になっています。
5時間は電池持ちする点で、映画も充電を気にせずに観れています。
以前はモニタースピーカーで鑑賞していましたが、音圧がしっかりしていて、音の広がりというよりはライブ感を楽しめる音質感だと思います。
音楽はiPhoneでの使用ですが、静かな部屋での使用だと解像度高く、情報量が多い印象です。
上下がハッキリしていて、低音から高音までの分離感が良く、個人的には打楽器や弦楽器のアタックが見えやすい印象です。スネアのスナッピの感じが特に好みです!
ワイヤレスイヤホンの特性上、持ち運ぶのが良いと思いますが、自宅でのリスニングも高音質で楽しめます。
家中で接続が切れたりしていないので、賃貸で大きい音出しができない人などにも是非体感してみて欲しいです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月9日 19:29 [1471246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ブラックの購入ですが、ケース・本体とシックな感じで好印象です!
本体は少し小さめですが、耳に入れても存在感のある見た目だと思います。
価格帯的にはロゴが光ったりすると個人的にクールな印象に拍車がかかるかな笑
【高音の音質】
全体的に柔らかい印象でピーキーな感じはないです。
聴くものによってはシャリっとする部分もあるかもしれないですが、音楽的には伸びが良いと思います。
ハットの質感が好きですね。
【低音の音質】
押し出されてる感じがない低音で心地良いです。
【フィット感】
イヤーチップなしのタイプは初めてでしたが、フィット感は問題ないです。
海外製のイヤホンは後で耳が痛くなったりもしてたので、現状は満足です!
【外音遮断性】
イヤホンのタイプとしては遮音性がメインとはならないと思うので、そこを求めるのであればノイキャン仕様のものが良いと思います
【音漏れ防止】
カナル型などと比べると、音量によっては音漏れもしやすいかと思います。客観的にみてないので分からないですが、音を流した状態で外しても漏れてる印象はないです
【携帯性】
軽量で薄型なので、胸ポケットでの携帯もしやすいです!
【総評】
中価格帯のイヤホンからの乗り換えというのもありますが、音質・デザイン共にグッドです!
ZOOMでの通話時の音質も悪くはないですが、こちらは無理やり音を出したようなボリューム感はありました。聴こえないよりはいいですが。
音質に関しては好みもあるかと思いますが、聴き心地が良いのでオススメしたいですね!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月2日 21:17 [1469028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
有線のイヤホンの時代から様々なタイプを試してきました。安ければなんでもいいやって時代もありましたが、長時間音楽やyoutubeを視聴していても耳が痛くならないようなストレスの少ないワイヤレスイヤホンが理想でようやく求めていたモノに出会えた気がします。
個人的には音質がフラットな点が◎
余計な味付けの少ない音像で、雑に低音だけを味付けして音圧を強調した巷のイヤホンとは製作時から発想が違うところで作られたものかと。そういう音質なので音楽好きの方にこそ試してみてほしいですね。
そして長時間音楽を聴く際にどうしても耳が疲れて来るので、つけ心地も自分の中では重要でした。軽量なのでつけ心地が本当にストレスなく、長時間イヤホンをしていても違和感がありません。嬉しくなってランニングにも使ってみた所、耳から落ちるような事もありませんでした。
デザインも北欧メーカーだけあってシンプルなアルミデザインのケースで使う人を選ばないのかなと。何度か通話で使う事があったのですがその際、少しこちらの声が遠いと言われた事があったのでそれだけ少し気がかりで通話メインで使う方よりはワイヤレスイヤホンで音楽や動画視聴を楽しむ人にオススメです。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年7月1日 19:53 [1468560-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
さすがEarinといった感じ。めちゃくちゃオシャレです。
【高音の音質】
安物イヤホンにありがちなシャカシャカ感がなく、とてもスムーズな音です。
【低音の音質】
そこまで低音感は強くなく丁度良いです。
【フィット感】
小さいながらも耳からずれることもなく、ピッタリとハマります。
【外音遮断性】
スマホ5,6割の音量であれば、外部の音は気になりません。
1,2割にするとわずかに聞こえるので、出先では音量を調節しながらの使用がおすすめ。
【音漏れ防止】
7,8割の音量で漏れるか確認してもらいましたが、全然漏れていないとのことでした。
【携帯性】
本体/ケースどちらもかなりコンパクトで、携帯性はかなり高いです。
一度ケースに入れた状態で床に落としたら飛び出てバラバラになったので、落とすのは気をつけましょう。
【総評】
この価格でこのクオリティが出るのであれば、しばらくイヤホンの買い替えはないかな。
音がいいのはもちろんですが、操作性、使用感も最高。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年6月23日 15:33 [1465101-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ開封 |
イヤホンアップ |
【デザイン】
携帯感、音質とデザイン、全て最高でしょう!
【通話】
多少聞こえにくい場合があるが、耳に入れる角度次第で
バッチリ聞こえます。
【音質】
耳をふさがないタイプなので、周辺環境に左右されますが、
中高音域のリバーブ感とBassの圧を感じ、ダイナミックな印象。
【装着感】
長時間つけていても耳をふさがないから疲れない。
耳のくぼみにハマる形なので、多少のダッシュでは外れそうな心配なし。
イヤホン滑りやすい材質だけど、コツを掴めば全く問題なし。
【総評】
EARINを一般的な大衆イヤホンと比べる事自体がナンセンス。
ランボルギーニに対してトヨタに期待する様な燃費や居住空間を期待している感じ。
同じ「ワイヤレスイヤホン」だけど、EARINにしかない独自なデザインと音の表現が
個人的にマッチしています。
100%の神イヤホンを求めていない秀でている機能とデザインが抜群で
3万円近く払ったと意味とご縁を感じました。
分かる人にだけわかる。この意識を共有できる。
これで満足です。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年6月13日 08:44 [1462694-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 5 |
音質はオープンということもあり外で使うと普通くらいです。
これはわかっていたのでいいんですかその他このイヤホンのいいとこはあまりなく小ささ、ゴムなどの密閉型ではないので耳が蒸れる荒れてしまうなどの人にはおすすめです。
ですがそれでもたかすぎます、この小ささでデザインが好みでお金に困ってないなら今買ってもいいとおもいますがそうでないなら他のオープン型のイヤホンの方がいいです。
ほんとにひどいのはマイク性能です5000円くらいの性能ですこの値段のマイク性能ではないです
左右どちらでも使えるのはしょーじきあったら便利くらいで要らない乗せないで値段下げたほうがいいレベル
ブランド料ましましの価格設定、、、
それならairpodsのほうがいいです。
これが数年前ならおすすめできますが今は安くていいのが多いのでわざわざ買うものではないです。
見た目サイズ感がかなりいいだけに残念、、、
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月3日 19:49 [1460016-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
化粧箱は意外と質素。 |
充電ケースも一般的な形に。tileを貼り付けてます。 |
蓋を開けた処。イヤホン本体も凄く小さいです。 |
購入年月日:2021年6月2日
購入方法:Amazon
先代機、M-2をかなり気に入ってたワタクシ。
大幅にコンセプトが変わったA-3も少し迷いましたが結局購入。
音質には其程期待していませんでした。しかし意外にも此が良くてビックリ。
カナル型が苦手な方に是非とも使ってほしいのですが、少し高額なのがチョッとねぇ...って感じかな。
発売直後とはいえ、約2.8万はソコソコ高額な部類。これなら他にも選択肢が沢山ありますし。
もう少し安価なら満足度は星4なのですが、今の売価とアプリを含めた機能なら精々星3かな。
※以下購入1日後の感想です。
【デザイン】
イヤホン本体は林檎のairpodsからウドン部分をバッサリ切り取った感じ。
充電ケースもM-1やM-2のカプセル型スライド式から、よく見るボックス型にガラリと変わりました。
各部の仕上げは本体、充電ケース共に素晴らしく、部品同士の嵌合もキッチリしています。
質感も金属を多用して高級感を出してますが、現在の価格を考えれば其も当然の範疇かな。
個人的にはイヤホン本体のドライバ径をもう少し小さくして、その分をバッテリー容量に反映させた方が良かった様に思います。
あと充電ケースがシルバーならイヤホン本体も同色にしてほしかったですね。
この辺りは半年~1年後位にカラバリの追加があるかも。
シルバーはQi接触面が黒い樹脂のそのままなのが気になって、今回は結局黒を選択しました。
【高音の音質】【低音の音質】
M-1、M-2のBA1発機からシングルDDに。
先代のスッキリした音が大好きで長く使ってきた理由の1つだったのですが、今回は14mm大型ドライバの採用で先代機からはガラリと音質が変わってます。
低音域から高音域まで余裕で鳴らす感覚はDD機ならではなのですが、それでもカナル型に比べると高音域のヌケ感を重視してるのか、低音域がズンズンくる印象はないです。
インナーイヤー型の低音域がスカスカになる感じを大型のドライバとソフトのセッティングで補っている様に思います。
イヤーピースで音質調整出来ないのがインナーイヤー型の欠点ともいえますが、その分アレコレとイヤピセッティングで悩まなくても良いのは、美点と言えるかも。
装着位置の微調整で結構低音域の出方が変わりますから、色々試してみるのも面白いですよ。
但しドンシャリ&ズンドコ音質が好きな方は他の機種を選んだ方が良いでしょう。ってか最初から選択肢にも入らない筈。
【フィット感】
装着感は極めて軽く、自分の耳だとほぼピッタリ。外耳道の入口に蓋をする感覚ですね。
徒歩や軽いジョギング程度ではズレたり、耳から外れて落下する事はなさそうです。
装着するとほんの僅かに隙間は出来ますが、そこを微調整する事で低音域の出方を変更する事が出来ます。
装着時とケースへの収納時にイヤホン本体が滑ってツルリ&ポロリしやすそう。
脱着は出来るだけ座った状態かつ落ち着いた場所で行わないと思わぬトラブルになりそうですね。
特に冬場、手袋をした状態だと危なそうです。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
インナーイヤー型ですから、この2項目についてはかなり不利。
多少の外音遮断は出来ますが、カナル型に比べるとほんの僅か。
音漏れも同様で、電車やバスの中での使用は期待出来ません。
使用環境としては屋外での散歩や、在宅ワーク時の長時間装着がインイヤー型の利点を生かせそうです。
【携帯性】
充電ケースは小さく、底面が滑らかでワイシャツのポケットにも楽々入ります。
蓋の磁力が少し弱い感じが有りますから、鞄の中で勝手に蓋が開いて中身を紛失しそうな可能性はありそう。
M-2の時はバンナイズ製の専用ポーチと併用する事で、携帯性が素晴らしく、利便性もかなり良かったです。
A-3も同じように専用ポーチが発売されると良いのですが、充電ケースの形状を見る限り汎用のデジカメケースで代用出来そうかな。
【総評】
専用アプリもAndroid版が発表されて其も購入のきっかけになったのですが、調整可能な箇所はほんの一部のみ。
イヤホン側からの音量調整は引き続き不可ですし、イコライザー的な調整も出来ません。
自分は汎用イコライザーを使ってます。
3年前、M-2が発売された当時は凄い反響で、どの店舗でも在庫切れ、入荷待状態が数ヶ月続きましたが、今回のA-3はその時程の人気は無さそう。
他社のライバル機も其なりに進化してますから、余程付加価値がない限りM-2みたいな売れ方は無さそうです。
earin独自の左右自動判別はM-2に引き続き搭載されてますが、其だけではアピール度が弱いですね。
自分も最初、購入する気は殆ど無かったのですが、YouTubeでのレビューを色々見ていたら購入意欲がムクムクと(^^;
最近の多機能でノイキャン付、しかも1万前後で安価なライバル機が数多く発売されてると、此を選ぶ方はかなり限定されると思います。が、使用環境と好みが一致すれば唯一無二な素晴らしいガジェットだと思います。
あとはせめて売価が2万位になれば、もう少し売れるのですが。
※1~2ヶ月使用後、通話品質も含め再レビュー予定です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 15:55 [1458227-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
購入してしばらく使用していましたが褒められる点はタイトルに書いてある装着感と携帯性だけでした。
iPhone SE2での使用です。
【音質】
全体的に膜がかかったような出音で初めて聞いたときはびっくりしました。
インナーイヤー型のイヤホンを使うのが久しぶりだったのでこんな感じの出音だったかとEarPodsを物置から取り出して聴き比べてみましたが同じような出音でした。A-3のほうがキレがあって低音も潰れていませんでしたが、正直そこまで差があるような音質ではありませんでした。
昨今のカナル型の解像度重視のイヤホンに慣れているとがっくりするかもしれません。
個人的には『あの』AirPodsProの方がよっぽどマシに感じる音質でした。
【装着感】
インナーイヤー型なので耳に置くように装着します。カナル型と違って耳奥にイヤーピースを突っ込んだりすることもないので長時間のリスニングでもあまり疲れません。耳が痒くなるようなこともありませんでした。
耳の中でずれることもないです。
【操作感】
タッチで音声アシスタントを呼び出したり再生のコントロールができるのですが、正直使いづらいです。
また、装着しても自動的にiPhoneに接続されることもないのでいちいちコントロールセンターのBluetoothから接続しないといけないのが面倒です。
【携帯性】
ケースのサイズは初代AirPodsと同じくらいで携帯に困ることはありません。
【その他】
イヤホン本体は小さく、Airpodsのようなステムもないため取り出すときに何度か落としそうになりました。私は主に室内での使用なので問題はないのですが外で使おうと思っている人は取り出すときに細心の注意を払ったほうがいいです。
イヤホンを耳に装着して起動するとホワイトノイズが少なからず発生します。このホワイトノイズが「サー」という音ではなく、モスキート音のような耳に刺さる音で結構気になります。耳に装着するたびに聞こえるので少しうんざりします。
設定アプリが存在しますが、まともに接続できる人は存在するの?ってレベルで接続できません。耳に着けている状態でも本体をIPhoneの横においている状態でもアプリが反応せず、ケースに入れてペアリングボタンを押している状態でようやく繋がりました。しかし、この接続以来何度か同じ方法で接続を試みても接続に成功しません。ここまでのアプリは初めてなので少々困惑しています。
イヤホンケースにペアリングまでの手順が書いてあるシールが貼ってあるのですが、このシールの粘着力がやけに強く、剥がすと糊が結構残ります。無水エタノールで落としましたが、糊が残るシールを貼るのは辞めてほしかったです。
【総評】
音質や解像感を求めている人には合わないイヤホンだと思います。
装着感第一で疲れないイヤホンがほしいのならこれの使用を検討してもいいかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
隅々まで洗練の美を感じる好モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > Elite 4 [ダークグレー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
