-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J987N
- 多機能を備えた標準モデルのA4インクジェットプリンター。富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩 写真仕上げPro」対応の専用モードを搭載。
- A4最大20枚までまとめてスキャンでき、取り込んだ書類はデータとしてスマホやPCに保存可能。スマホ・タブレットから直接印刷ができる。
- 「できる4色インク」に対応し、1回のインク交換でA4カラーを約500枚印刷可能。写真入り年賀状の場合約870枚印刷でき、1枚当たり約3.7円。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.02 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.82 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.51 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.68 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.33 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.90 | 3.26 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.12 | 3.75 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 08:12 [1577987-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】四角くて、コードも内側にすっきり入るように設計されていて良い。コンパクト。
【印刷速度】十分早い
【解像度】これが思っていたよりよくて大満足。特に写真をpadやiphoneからダイレクトに印刷すると、もとの解像度が高いまま印刷できるので良い。今までは職場の環境上、メールでパソコンに写真や画像を送信して印刷していたが、その過程で解像度が下がるので、圧倒的に今の方がいい。
【静音性】十分静か
【ドライバ】職場のwifiはセキュリテイがかかっていて、仕事で時短のために必要だと訴えるも新たなプリンターは接続さえてもらえず、苦肉の策でエアプリントできるプリンタを購入。iphoneのテザリングでエアプリントできないかと思って購入したのだが、テザリングは2つの機器(Padとプリンターなど)を同時に繋ぐことはできないと購入後にわかり、エアプリント使えんやん!返品か??と落胆。でもwifiダイレクトという機能を使えば、プリンタとPadやiphonを直接リンクさせて印刷ができることが判明。padやiphoneをプリンタのwifiと接続して印刷すれば良く、接続の手間は少しかかるが、やりたかったことができて、仕事もスムーズに回って大満足。ネットで調べる手間はかかったが、あって欲しい機能が備わっていて助かった。
【付属ソフト】使ってない
【印刷コスト】これがいいので、こちらを選びました。
【サイズ】いいと思います。
【総評】今までいちいち印刷のために、1階や3階から2階のプリンターのある部屋まで移動が必要で、仕事によっては何度も印刷が必要な時があるのに、この手間と時間をどうにかできないかと思っていました。特殊な使い方かもしれませんが、必要な時に、必要な場所で、プリンタとパッドさえあれば即時印刷ができるのはとても便利。良い買い物ができました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 23:41 [1555433-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
一般的なインクジェット複合機のデザインです。操作もタッチ+ボタンで、角度も調整出来て低い位置に接地した場合に便利でした。
給紙トレイの上段下段の組み合わせを、物理レバーで切り替えるのは大手メーカーと比べてちょっと野暮ったさはあるのですが、そこまで頻度はないのと、設定間違いによる給紙ミスも防げるので、結果オーライかと思います。
【印刷速度】
新機種の方が若干速かったと思いますが、こちらを購入して特に不便に思ったことはありません。十分速いと思います。
【解像度】
文書だけでなく写真プリントも行ってみましたが、十分に美しい描写でした。
【静音性】
印刷時、不快な音はありませんが、ゼロでもありません。ただ、電源つけっぱなし運用をしていると、時々突然ヘッドが動き出す事があるので(致し方ないのですが)若干ビビりました。
【ドライバ】
だいたいOKですが、Excelで複数シートを同時に印刷した場合、最初のシートにしか設定が反映されないというバグっぽい挙動を経験しました。
【付属ソフト】
必要十分です。
ただ、スキャンソフトがControl Center経由でないと起動できないのが若干不便でしたが、直に起動する方法を見つけたので自己解決しました。
【印刷コスト】
ここは他社に比べてアドバンテージですね。純正インク運用でも、良いコスパだと思っています。半年くらい使ってまだ最初のインクがなくなっていませんが、今のところ値段を見て互換インクをわざわざ買う必要もないかなと思っています。
【サイズ】
スキャナと自動フィーダーが付いている割にはコンパクトに仕上げてあるなーと思ったのですが、CD印刷の場合などでは、奥行き方向にスペースが必要で、若干致し方なさも分かるのですが、前面スペースだけで済むと嬉しいですね。
【総評】
毎日のようにヘビーにプリンタを使うわけではないのですが、たまにあると便利だなという人にはブラザー良いと思います。大手メーカーは有線LANをどんどん削っていますが、それがあるのも嬉しい点です。ブラザーにはコスパに優れた印刷する部分で差別化を図り、頑張ってもらいたい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月21日 21:33 [1541771-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
初めて購入した白いプリンター 用紙がどこから排出されるか大変疑問でしたが
手前の空いた空間の真ん中から「ペッ!!」と排出されました
【印刷速度】
給紙の瞬間は大きな音がし驚きますがその後の印刷速度は本当に数秒、
以前のレーザープリンタと同じ速度で排紙されます
【解像度】
コピー用紙での使用がメインです、写真の印刷はネット印刷に頼みます、プリンターの印刷など比較にならない品位なので、写真をプリンターで印刷する意味はないのでは
通常の文字はフォントの問題もあるでしょうが、多少荒いです、文字印刷では全く問題ありません
【静音性】
給紙の瞬間は驚きますがその後はレーザープリンタの稼働音とほぼ同レベルです
【ドライバ】
ダウンロード版と付属CD版は内容が大幅に違います、有線LANは付属CDのみ、一度優先LAN設定しプリンタを再起動するもうまく動かず。プリンタの無線LAN設定完了後にPC,プリンタともに数回再起動してようやく認識しソフトのインストール、とにかくインストールが遅かったです。
【付属ソフト】
ダウンロード版を使うのはやめCDから宇インストールしましょう
【印刷コスト】
不明
【サイズ】
小さいですね
【総評】
NECの」レーザープリンタを長年使ってきましたが、シール用紙での印字荒れが使用に耐えるレベルではなくなり、使用枚数からインクジェットでもコストに変化はないのではと考え
数年ぶりに購入してみました。最近のプリンタは半年で必ずヘッドが詰まり
クリーニングすると必ずインクを使い切り、セット購入するとプリンタ買ったほうが安いという
三段落ちがどうなったかを検証するために購入。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 20:57 [1405833-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
本体色がホワイトしか選べないのが残念。リビングに溶け込むようなデザインではありませんが、WIFIで接続すればリビングに置く必要はありません。
【印刷速度】
大量印刷しない限り家庭用として十分かと思います。
【解像度】
家庭用プリンタとして十分です。
【静音性】
少しうるさめかもしれません。たまに印刷する程度ならこのくらいで十分です。
【ドライバ・付属ソフト】
これまでエプソン製やキャノン製を使ってきましたが、慣れれば大丈夫です。
【印刷コスト】
純正インクは他社よりも安く交換できます。
まだ使用期間が短いですが、インクトラブルがないことを期待しています。
【サイズ】
A4プリンタとして標準的です。
【総評】
写真印刷や年賀状印刷の時代は終わりました。
すでにインクジェットプリンタは製品として成熟しています。
印刷量が少ない一般家庭向きの実用インクジェット複合機としておすすめできる1台です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった14人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 14:52 [1529914-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
出来ることは沢山あるのに可能な限りシンプルに収めていて好感が持てたのでこれに決めた。
【印刷速度】
少し前のエプソンやキャノンより早かった。進化に驚き。
【解像度】
普通だと思う。
写真などを印刷したりもしないし、潰れて困るほどの細かい文字もカクカクして困るほどの大きな文字も印刷しないのでよくわからない。
【静音性】
印刷時はそれなりの音がすると思うが他よりうるさい感じはないと思う。多分。
ただ、たまに自動でクリーニングしてくれてるのかな?って音がして勝手にメンテナンスしてくれてる。
ボーっとしてるとちょっとびっくりするかも。
【ドライバ】
コピーだけーとか、スマホのワードで打った文書をプリントしたいだけとかなので余りわからない。
【付属ソフト】
実は使っていないのでわからない。
せっかくCDなどプリントできるのに難しくて使えない。
【印刷コスト】
コピーや文書印刷程度なので悪いはずはないと思う。
カラーや写真等印刷しまくるとどうなのかな?
【サイズ】
以前使っていたものよりは大きくなったけど、出来ることを思えばコンパクトな方だと思う。
それゆえか手差しがとてもやりにくいし、サイズピッタリの場所に置くとちょっと困ったことになると思う。
【総評】
コスパは良いと思うが、自分が使う封筒の手差し印刷などがクセが強くいまだに覚えられない。
とりあえずA4サイズで試してみたいのに用紙が違うからできないとか突っぱねられたり賢いのは良いが融通が効かず使いづらい。
色々と使いづらいため結局主にコピーと簡単な文書印刷にしか使えていない・・・。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月10日 21:54 [1527492-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ブラザーファンの自分にとっては納得範囲内、ストライクゾーンのデザインです。好き嫌いがあるとは思いますが、自分は好きなデザインです。
【印刷速度】
以前所有していたモデルより速くなり、驚きました。ストレスがかなり軽減しました。
【解像度】
写真はLサイズ基本なのであまりわかりませんが、アマ用途ならば十分実用に耐えられるレベルです。
【静音性】
以前のブラザーモデルより少し静かになりました。内部機器の動く速さが上がったので、そちらの方が気になります。
【ドライバ】
問題なしです。トラブルもありません。
【印刷コスト】
ブラザーの売りはこれだと思います。純正インクを安く入手できることが多いので、コストをかなり抑えられています。
【総評】
この価格でよくぞここまでまとめたなと思える機種です。当方から見て特段気になるポイントとしては、背面からの手差しがよくエラーになることです。何回かチャレンジしてOKとなりますが、このエラー率は改善してほしいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月26日 21:42 [1521485-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
総合的にはC/Pが高くいいですよ〜
欠点と言えば、ラベル印刷時に背面にトレイがはみ出ること、手差し印刷すると通常の給紙トレイの紙も拾って吐き出すこと、くらいかなあ。
最近、互換インクの裁判でブラザー側が敗訴したためか、互換インクを装填すると出てた?マークがFWの更新で出なくなりましたね。ただ内部では記録されてると思うので、修理出す場合は断られる可能性もあることを承知で使わねばなりません。J925Nは10年無トラブルだったので期待してるのですが…(自動クリーニング様々です)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月3日 18:36 [1514056-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
ブラザーはこれで4代目。J940Nが紙送り等の不調が続き、買い替えとなりましたがブラザー党です。J940Nから比して、各項目とも確実に進歩しています。期待通りと言ったところでしょうか。
ただし、どなたかが言っていましたが、CDラベラーが応答せず「ブラザーのプリンターが見つかりません」の表示。なんだかんだ調べて1日がかりで修正しましたが、繋がっているもう2台のPCにも同じ作業が必要か…と思うと面倒くさいので放置状態です。
添付CDやHPからのダウンロードで1っ発でしっかり動作せねばあかんでしょう。これではキャノン・エプソンには勝てません。(勝つ気もないだろうが…)
ともかく製品には満足なんで長く相棒になってくれればと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月3日 09:56 [1513893-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
前機種 Canon PIXUS MG7730[ブラック]との比較になります。
https://kakaku.com/item/K0000806744/
DCP-J987N-W 製品マニュアル
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n
(※上記URLをクリックして価格.com経由で移動する際にURLに不要な文字が追加されて正しく移動できない場合があるようです。その場合はURL文字列を選択してブラウザ機能で直接移動して下さい)
【デザイン】
ビジネスモデル寄りな四角いデザインですが、個人的に気に入っています。
本体色が艶消しホワイトなので、MG7730[ブラック]の艶有ブラックに比べて埃が目立たず、部屋も少し明るく感じます。
今まで家で使用していたプリンタは全て排紙トレイが開いてから排紙口が見えるタイプだったので、当初は常に排紙口が見えている事に違和感がありました。しかし、しばらく使っているうちに良く考えたらビジネス複合機などは排紙口が常に開いたままですし、「排紙トレイの開け閉めの手間がいらないぶんこっちの方が楽で良いな」と思うようになりました。
【印刷速度】
カラーについてはMG7730と同じ10枚/分です。
モノクロに関しては12枚/分とMG7730に比べて3枚ほど遅くなっています。
【解像度】
MG7730の9600x2400dpiから6000x1200dpiへのダウンですが、光沢紙へのテスト印刷では写真がざらついて見える等の違和感はありませんでした。我が家ではこれで十分です。
【静音性】
MG7730とあまり変わらない気がします。
【ドライバ】
MG7730の印刷プレビューは拡大するとかなり細かいところまで綺麗に見えましたが、こちらの印刷プレビューは「だいたいこんな感じ」というレベルで細部の確認はできないので、印刷前にしっかりと確認したい場合は「Microsoft Print to PDF」に出力して確認すると良いかと思います。
【サイズ】
縦横がMG7730より一回り小さくなっているのでコンパクトな印象を受けますが、高さ172mmはこれまで使用した事のあるプリンターの中では最も高く「分厚い」です。また、レーベル印刷時には本体背面からディスクトレイが飛び出してくるため本体背面に10cm以上の空間が必要になるので注意が必要です。(我が家の設置場所は通常プリンタ背面が壁にほぼ密着しているので、レーベル印刷時は本体を手前に10p程度引き出してから印刷しています)
【総評】
スリープモード(消費電力約0.9W(年間210円程度?))にしておくと、パソコンからのWiFi経由の印刷立ち上がりがMG7730の「自動電源ON→ウォーミングアップ(数分)→印刷」に比べてすぐに印刷を開始してくれるのでとても利便性が良いです。(※ただし、スリープモードというのはPCのスリープ状態とは異なり「実質電源ON状態で画面が消えているだけ」ということみたいですが…)
※この製品は本体電源ボタンでOFF(消費電力約0.2W)にしても、プリンタヘッドが詰まらないように定期的に電源が自動でONになりヘッドクリーニングが行われるので、常時電源に接続しておくことをおすすめします。(詳細は「かんたん操作ガイド 1ご使用の前に」https://download.brother.com/welcome/doc101133/cv_dcp587n_jpn_rg.pdf を参照)
- 比較製品
- CANON > PIXUS MG7730 [ブラック]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月29日 23:25 [1500556-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
これまで長年EPSON機を愛用してきましたが、あまり使用頻度が多くないせいもあるのでしょうが大体4〜5年程でノズル詰まりが発生し、今回も4年前に買った機種がクリーニングしても復活せず、試しに初brother機ということで本機を購入してみました。
機能としてはandroidスマホと連携して印刷できる機能があり、これまた長年androidスマホを愛用しているのでありがたいです。
まだ購入直後なので当面は様子見です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2021年9月21日 11:20 [1497145-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】ごつい感じ、CD印刷時に裏面に10センチ出るのはスマートじゃない
【印刷速度】速い
【解像度】
【静音性】結構音がする
【ドライバ】
【付属ソフト】CDラベラーが立ち上がらず、メーカーに問い合わせても直ぐに返事がなく、ネットにドライバーやソフトの更新の手順が見つかりやっと使用することができました。メーカーはCDインストールしたらすぐ使えるようにすべきだ。
【印刷コスト】
【サイズ】
【総評】購入したばかりでまだ詳しいことは分かりません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月8日 23:15 [1489966-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
いかにも事務機器、質実剛健。
【印刷速度】
家庭用としては十分だと思います。
【解像度】
解像度も発色も、個人的にはこれで十分ですが、印刷品質を求めるならキヤノンかエプソンを選ぶべきかと…。
ところでレビュー項目に「発色」がないのはなぜでしょう?プリンタですよね?
【静音性】
普通の動作音です。音はしますが、特に不快とは思いません。
【ドライバ】
ワイヤレスでレスポンスよく、問題なく使えています。
ただ、他の方も指摘されていますがドライバが複数できてしまう現象はありました。
【付属ソフト】
あまり使っていませんが、プリンタに必要なものが一通り揃っていると思います。
【印刷コスト】
この機種の(ブラザーのエントリークラスの)一番の強みです。
純正インクが安価ながら結構な枚数印刷できます。
各社、大容量モデルを出して「印刷コスト重視ならこちらをどうぞ」と言っていますが、
たくさん印刷する人はそれでいいと思うのですが、
「印刷枚数はあまり多くないが、印刷コストは抑えたい」人に対する回答にはなっていません。
大容量モデルはプリンタ本体が高いですし、インクが多すぎて使いきれない人には宝の持ち腐れとなります。
長期間インク交換しない・できない状況になることで、インクの劣化ひいてはプリンタの故障リスクも高まるはずです。
その点、ブラザーのエントリークラスはプリンタ本体もインクも安めで良心的です。
【サイズ】
設置面積がコンパクトでありがたい。
【総評】
DELL(レックスマーク)→キヤノン→キヤノン2台目→HP→ブラザーのこの機種(いずれもエントリークラス)
と乗り換えてきて今回初ブラザーですが、ブラザー最高です。
特に印刷コスト。今まで使っていた他メーカーと比べて、こんなにも違うのかと驚きました。
テレワークの心強い味方です。
印刷枚数はあまり多くないが印刷コストは抑えたいという方には強くお勧めできます。
キヤノンやエプソンの発色や何かしらの機能にこだわりがあるのでなければ、
ブラザーのエントリークラスを買っておけば間違いないと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった38人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月5日 13:11 [1491933-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
複合機の機能をギュッと固めて安くした、お買い得モデル
(プリンタ > カラリオ EP-714A)4
小寺信良 さん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
