QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
![]() |
![]() |
¥26,100〜 | |
![]() |
![]() |
¥26,758〜 | |
![]() |
![]() |
¥35,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 22位
- Bluetoothイヤホン 17位
最安価格(税込):¥26,100
[トリプルブラック]
(前週比:+1,400円↑)
発売日:2020年10月15日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.18 | 227位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.22 | 4.15 | 176位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.57 | 4.13 | 64位 |
フィット感![]() ![]() |
4.25 | 4.08 | 151位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.59 | 3.81 | 20位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.50 | 3.78 | 33位 |
携帯性![]() ![]() |
3.46 | 3.82 | 315位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 16:37 [1400246-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
故障時又は片方なくした場合ですが、メーカー修理22000円でしか直せないことが判明しました。
私が右側をなくしたので、オークションで右だけのものを落札し、ペアリングしようとしたところ、
できませんでした。ご注意ください。
【デザイン】
無難なデザインなので、好みに分かれることもなし
【高音の音質】
自然な鳴らし方
【低音の音質】
BOSEは低音重視かと思ったけど、聴き疲れせず良い
【フィット感】
落ちないのは良いが、3サイズに何もフィットしない。
もう少し小さいサイズがあっても良い。
クチコミでどなたかが、息遣いや血の流れる音みたいなのが聞こえるとあげていたが、大きすぎるのをはめていると思う。
【外音遮断性】
無くしてしまったテクニクスの方がノイキャンは効いていると思う。窓の開いた電車でボリュームをより上げなければならないのはこれだと思う
【音漏れ防止】
問題ない
【携帯性】
ケースが大きい
【総評】
ノイキャンと鳴らし方はテクニクスだが、テクニクスは無くしやすい。
長く使いたいので本機が良い
追加情報
極々稀にアナログ的なノイズが数秒発生したのを確認しました。
ほぼ発生しないし、短時間のため、気にはしていないですが、
去年にノイズの話題があったのでバグが取り切れていないのか、
周囲の環境でノイズを拾うのか分かりませんが。
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 13:30 [1581581-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 11:28 [1559780-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
文句無し!圧倒的な存在感と重厚感。BOSEここにあり。
【高音の音質】
女性ヴォーカルのバラード等は不向き。あまり綺麗には再生してくれない。重低音がキツ過ぎる。
【低音の音質】
迫力のある重低音。だがそれがちょっといただけない。耳障りに感じてしまうだけの重低音。アプリのイコライザーか外部アプリのイコライザーをダウンロードして調整しています。ヒップホップやヘヴィメタル、ダンスミュージック好きなら満足だろうが女性ヴォーカルのJ-POPS好きには不向き。また音量に気を付けないと耳をやられるか周りに迷惑がかかるかも。
【フィット感】
個人差あると思います。右耳だけ少しフィット力弱かったです。
【外音遮断性】
かなりキテます!ソニーのWF-1000XM4も購入して比べましたが素人耳の僕でもノイキャンのレベルの違いを感じました。勿論BOSEの勝ちです。特に空調設備の独特の音はほぼ完璧に消してくれます!あと人の話し声は非常に聞き取りにくく感じるためノイズキャンセリング機能の強さを調整しないといけないかも。音楽を聴きながら自分の世界に浸るにはもう最高です。もちろん完璧ではありませんがストレスを感じさせません。特に突発的な「ドン」と言うような低く叩きつけるような音は軽減されます。工場で働く人にはおすすめ。
【音漏れ防止】
【携帯性】
重厚感あるのですが悪くはないです。ジャケットのポケットは問題ないですがシャツやジーパンのポケットにはキツい大きさですが…
【総評】
初めてノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンを持つ人にはおすすめ!ただイヤーピースの形状が特殊なため万能ではないです。時々接続が切れるような事もありますがその他音漏れ防止機能以外(試していないため)は最高の相棒と言えます!バッテリーの持ちがもう少し良かったらなお良し。ちなみに一日8時間使用で2日持ちました。(ただしその内音楽を聴いてた時間は30分程。後はずっとノイズキャンセリング機能を働かせていました。その後ケースをフル充電)
その他…低音がキツく感じてしまうのが残念。なので外部のイコライザーアプリをダウンロードして高音も綺麗に再生してくれるよう調整しながら聴いています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2022年4月8日 18:22 [1569523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
大きいデザインが気になる方もいらっしゃるようですが、私は特に気にしていません。
理由として音楽を高品質で聴きたい、ただそれだけだからです。
少なからずBOSEのイヤホンを見に来たということは音楽を高品質で聴きたいという方だと思うので、見た目に拘りたいなら他の商品を買うのをおすすめします。ただ高品質な音を聴きたいと言う方にはおすすめしたいです。とは言ってもこのデザイン悪くないと思いますけどね。個人的にはデザインも好きです。
【高音の音質】
基本的な音質がいいので、ストレスなく聴くことができます!
【低音の音質】
BOSEと言ったらやはり低音ですよね。(個人的に)
凄くいいです。言葉では上手く表せないのがもどかしいですが今までのイヤホンとは全然違いました。最高です。
【フィット感】
イヤピースのサイズが3種類あるので自分の耳にあったものを付けることができます。
画像を見ると何やら渦を巻いているようなものがあると思いますが、耳に入れた後に少し回転させることによって耳の形に沿うようになります。(伝わって)つまりフィット感は抜群です。
【外音遮断性】
今まではノイズキャンセリング機能の着いたイヤホンを使ったことがなかったのですが、音楽を流していない状態でつけてみただけでも音が遮断されているのが分かります。
専用アプリでノイズキャンセリングの強さ?を加減できるので、外の状況に合わせ自分でカスタマイズできます。
【音漏れ防止】
イヤホン自体音漏れが少ないのでこれは問題ないかと思います。むしろ音が漏れるほどの音量をイヤホンで聴いていたら耳がおかしくなっちゃいます。
【携帯性】
ケースが大きいのでこれは少し不便かもしれませんね。ですが、先程も述べた通り、この値段を払い、音を高品質で楽しみたいという目的なら、持ち運びなど気にする必要はないのではないかと思います。評価としては携帯性の面では不便だと感じるので下げていますが、私は全然問題ありません!
【総評】
買う人によってはデザイン性、携帯性に難があるかもしれないので若干下がるかもしれませんが、音楽を高品質で楽しみたい!デザインや持ち運びは気にしない!という方だったら評価星5です!
私は大変満足しております!
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2022年4月5日 01:45 [1568355-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 1 |
現在QuietControl30を使っていて、完全ワイヤレスにしたいなと思い、これを試しました。
性能はQuietControl30同様良かったですが、マルチポイント非対応なのと、ケースのデカさで見送りました。
とりあえずつなぎにと思って買ったEarFunAirPro2が結構良いので、それを使い続けるか、QuietComfort Earbuds後継機が出てケースが小さくなるか、充電回数が増えるかしたら、価格が下る年度末に購入を検討します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月3日 08:46 [1567764-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
左本製品、真ん中Anker Liberty Air 2 Pro、右EarFun Pro 2 |
【デザイン】豆のような形です。大きいです。存在感ありすぎ。
【高音の音質】音に関してはさすがBOSEです。
【低音の音質】音に関してはさすがBOSEです。
【フィット感】これもなかなか。自分はSがウイングのおさまりがよかったです。また耳への負担もすくなく、バッテリー切れまでずっとつけていられます。
【外音遮断性】秀逸です。自動車などの騒音はEarFun Pro 2のほうが強力です。ですが、これはなかなか素晴らしく満足です。
【音漏れ防止】もれてたらノイキャンできてないでしょ。
【携帯性】ここが唯一のマイナスポイント。画像を参照していただきたいが、近年の小さなTWSと比べるともう『弁当箱』です。本体はそれほど大きいわけではないので、つぎはケースをもう少しちいさくしてほしいですね。ケースがでかい割には電池はそれほどでもないのでね。
【総評】もともとBOSE大好きですが、これも最高です。たまに安くなるタイミングでうまく買えたので満足度は高いです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 07:59 [1566986-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
長年QuietComfort 20を使っていて、BOSEのノイズキャンセル性能の高さを気に入り購入しました。Bluetoothに接続できない初期不良があり、1回製品を交換しています。
ノイズキャンセル性能は期待通りで、これが欲しくて購入したかいがあります。
フィット感はインイヤータイプのようなフィット感はありませんが、長時間装着しても耳の中が疲れない(痒くならない)のが良いところです。イヤーチップはLサイズに変更することで外れにくくなりました。
音質は平均レベルでしょうか?
気になる点が2つあります。
一つはBluetooth接続が不安定なこと。会社でビデオ会議に使ってみましたが、WiFiや他のBluetooth機器が多い環境のためか、時々ブツブツと切れる場面があり会議での使用を諦めました。この点においてはJabra Elite Active 65tもしくはEVOLVE 65 MS Stereoの方が優れています。
もう一つは音源の定位が時々右寄りになることです。左右の音量の差なのかもしれませんが、これは大変残念な点です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 21:54 [1566453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
小さすぎず、大きすぎずちょうど良い大きさ。
あまり小さいと落としやすいし、大きすぎるとイヤホンが
主張しすぎる。
ベストサイズ!
【高音の音質】
バランスが良く、聴き飽きない。
【低音の音質】
心地よい低音。聴き疲れない。
【フィット感】
イヤーピースが3種類から選べるので良い。どれかはハマる
はず。
【外音遮断性】
ノイズキャンセルを「クワイエット」にすると外音はほぼ
遮断される。
通勤電車の中でも音量を上げることなく音楽を聴けます。
しかし、私が驚いたのは「アウェア」のほうです。
外音を積極的に取り入れるモードで、イヤホンの閉塞感を
緩和してくれます。
外音が聴こえないと危険ですので、このモードはありがた
いです。音楽を聴きながら会話も普通にできます。また、
イヤホンに内臓のマイクにより、自分の声も自然に
聞こえるので通話の時も声が大きくならないです。
コレはすごいと思いました。今までにない驚きでした。
SONYの新製品でドーナツ型のイヤホンが発売され、
こちらと悩みましたが外音を取り入れるモードがあり、
場面に応じてノイズキャンセルか外音取り入れかを
切替えられるBOSEにして正解でした。価格は高い
ですが付加価値が高いです。
【音漏れ防止】
音量をそんなに上げる必要がないので音漏れはないと思い
ます。
【操作性】
ダブルタップ、ロングタップ、スワイプで操作できるのは
良く考えられています。タッチエリアが小さすぎないのと、
シングルタップでは反応しないので誤操作が少ないです。
【携帯性】
ケースも高級感があり、重量感もそこそこあります。
フタを開けるボタンが押しにくく、かなり奥まで押さな
いとフタが開きません。両手で丁寧に扱わないとフタを
開けるときに落下しそうで怖いです。
ここは改良の余地がありそうです。
ケースを持ち歩くにはキズがつきやすいので市販のシリ
コンカバーを使っています。
【総評】
口コミを読むと、ノイズキャンセルの性能ばかりが話題に
なっていましたが、私が推すのは外音を積極的に取り入れる
「アウェア」モードです。イヤホンの閉塞感をなくし、
安心して音楽を楽しむ環境を与えてくれます。
ほとんどのメーカーがカナル(耳栓型)型に移行する中、
オープン型を貫き高性能なノイズキャンセル機能と
外音取り入れモードを搭載した本機は唯一無二の存在です。
カナル型が苦手でもカナル型同様の遮音性、音質を楽しみ
たい方 または外音が遮断されると危険と感じられる方
の両方に対応した本製品はまさにベストチョイスです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月22日 15:23 [1563470-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
大きさが気になるかと思いきや許容範囲。
【高音の音質】
価格帯的にこんなところでしょう。
【低音の音質】
BOSE好きなので満足。
【フィット感】
最高にフィットし、不安なし。
【外音遮断性】
言わずもがな最高。
【音漏れ防止】
気にならない。
【携帯性】
箱も大きいのでかさばる。
良い意味で無くし辛い(笑)
【総評】
ヘッドホンに比べたら残念ですが、充分満足出来る商品かと思います。
女子高生の娘が同クラスを視聴しましたが、カナル型が耳から外れて合わなかったので、こちらの製品はジャストフィット。
大きさの割に付け心地も良く重さも気にならないと。
操作性、アプリもバージョンアップ後なので使いやすく、タップ操作も2回なので髪をかきあげたりするときにも誤操作しないのがありがたいと。
古い機種ですが、気にならない程満足していました。
1番は女子高生がBOSE!!
本当にカッコイイ(笑)
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 33件
2022年3月15日 16:15 [1561415-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】小さければ良いものではなく、合理的存在感があり、この存在感が、好みです。
【高音の音質】
しっかり伸びますね〜 ダムラウが歌うアリアにもバッチリ!
【低音の音質】
ティンパニーの艶やかな球のような音の表現が大好きですね。これはライバル機のソニーの1000xm4やair pods proでは表現できません。
【フィット感】
イヤーピースが、しっかり合えば、この上ないフィット感が生まれ、長時間装着も苦になりません。
【外音遮断性】
フィット感と一体ですが、このノイズキャンセルは、イヤホンとして、絶妙、最良のチューニングです。
これ以上強いと、平衡感覚を失いそう。
【音漏れ防止】
他人からのクレームはないので、問題なし。
【携帯性】
充電器がデカいと言っている人がいますが、私は気になりません。
【総評】
電車の中、人混みの中で、この手のノイキャンイヤホンで、クラシック音楽を聴くには、これ一択ですね。
また、マイク性能もiPhone 13 Pro Maxで使用していますが、Air pods Pro以上のパフォーマンスのようです。SONYは、論外でした。
SONY、アップルは、ボーズに及ばずです。
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 06:04 [1556779-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】ブラックは安定でかっこいいですね。すごく愛着がわきます。
【高音の音質】高音はゼンハイザーなどと比べると伸びがあまり良くないです。
とはいえ3万円のイヤフォンなので綺麗な高音ではあります。
【低音の音質】やはり低音はワイヤレスイヤフォンの中でもトップレベルだと感じています。
無理に低音を出すのではなく包み込むように音を出してくれるので聞いてて気持ちが良いです。
【フィット感】ここは完全に人によると思います。イヤーウィング型なので合う人は全く落ちませんし、合わない人はすぐ落ちてしますので検討している方は実物を一度試着してみないとわからないです。自分は耳にフィットしたのでジャンプしても走り回っても全く落ちる様子はありませんでした。
【外音遮断性】ノイキャンはいまだにワイヤレスの中でトップクラスです。人の話し声は少し聞こえますが、ほとんどの環境音は消せると思います。
【音漏れ防止】音漏れはほとんどしないです。
【携帯性】本体が大きいのに伴ってケースも特大サイズになっています。
携帯性はあまり考えないほうがいいと思います。
【総評】ノイキャンと外部音取り込みを重要視するのであれば非常にお勧めです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 15:52 [1554595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
自分が選ぶ上でもっとも重要としたいことは、装着感である。
音質等はこのクラスになればどのメーカーもそれなりに良い。もし気に入らない場合はイコライザーで自分好みの音に仕上げる事もできる。ただし人の耳はそれぞれ違う。イヤピースの大きさで合うものに付け替える事もできるが、まったくしっくりこないと言う事もありえる。その点、こちらは満足いくものでした。ケースから取り出しやすく、装着もスッと耳穴に入れて軽く回すだけで耳にフックして全くズレない安定感がある。ノイズキャンセルは最高クラスと定評があり、まずは部屋の空調音は完全に消える。車の騒音などもかなり軽減してくれる。オーバーイヤータイプのヘッドフォンは街中ではちょっとと考える方は外出用としても良いと思います。自然な外音取込みと音量操作がアップデードによりイヤホンタッチで行える仕様になり更に満足度は上がっています。
- 主な用途
- 音楽
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 10:26 [1544094-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
Boseらしい都会的でスタイリッシュなデザインで
デザインから音までの一貫性のある機能美を感じさ
せてくれる。
イヤピのウィングロックが特徴的だが、耳にフィット
しないと汎用性がないので逆効果。
【高音の音質】
高音の質や伸びはハイエンドな有線イヤホンと比較すると
最高とは云えないかもしれないがアクティブEQの効果が
秀逸で小音量時も聴きとりやすいバランスで出音される。
特に屋外での使用ではANCとの相乗効果で他製品とは
一線を画す。
室内でじっくり聴くのがメインであればMomentum
あたりの方が音質的な満足度は高いかもしれない。
【低音の音質】
低音域についても高音同様、アクティブEQの処理が
素晴らしく小音量でもしっかりBoseらしい量感豊かな
低音が再現され、音ヤセするようなことがない。
【フィット感】
これは少し問題ありでウィングロックの素材が柔らか
すぎるのか耳から落ちやすい。
純正でフィットしない人はA-Focusのイヤピでフィット
するはずだが音質は純正と比較してややソリッドになり、
ノイズキャンセリングの効果が少し落ちる。
【外音遮断性・音漏れ防止】
老舗だけあってよく練り上げられています。
文句のつけどころがありません。
【携帯性】
ポケットに入れて携帯するにはややケースが大きすぎる。
ビジネスバッグに入れるには少し厚すぎるので次期モデル
ではもう少し厚さの面を改善していただきたいところ。
【総評】
コーデックはSBC、AACだが上記のようにアクティブEQ
などの効果で可聴帯域を中心とした音についてはしっかり
再現される。
音質的には屋外使用でマスクされやすい音域を持ち上げて
音楽の聴きとりやすさが最重視されている。
ANCについては航空機での使用は勿論のこと北海道の
ディーゼル特急のエンジン音でさえしっかり抑え込んで
音楽に没入できる。
世代を重ねたBoseの熟成した技術が盛り込まれており
屋外使用がメインの方にはイチオシ!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月16日 01:21 [1539952-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
でかい! ただしデザイン的には悪くない感じ。
【高音の音質】
自然に高音質を醸し出します。「有線イヤホンに追いついたなぁ」と感慨深かったです。
【低音の音質】
厚みのある重低音がドンドン響きます。しっかり低音を聴きたい人ならオススメ。
【フィット感】
一度入れたら、スポンと飛び出ることはありませんでした。多少の圧迫感はありますが、それ以上の「抜け出ない安心感」があります。
【外音遮断性】
最強です。いろいろなワイヤレスイヤホンを試しましたが、いまだにこれを超えるものはありません。ノイキャンイヤホンが得意な低音はもちろん、高音もイヤホン自体の遮音性とも相成ってそれなりに消してくれます。キータッチがうるさい人の横でも、これを付けて音を鳴らせばそう気にならなくなりました。
【携帯性】
ちょっとでかいのでポケットに入れるのは不向きです。
【総評】
とにかく最強のノイズキャンセリング効果がウリの一台です。音質も低音を中心にとてもよく、発売から1年経ちますが、買って損はないイヤホンだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 15:16 [1530202-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
職場で騒音が気になるようになってきたので、その対策として購入。あくまで騒音軽減がメインで、音楽リスニングに関しては本気で使うつもりはなかったのですが、思っていたよりもずっと音は良く、電車内や喫茶店などさまざまな場面で使うようになっています。
なお、当方はヘッドホン好きではありますが、ワイヤレスイヤホンの購入は久しぶり、同種の製品はあまり多くは使ったことがないので、その点はご了承ください。
【デザイン】
ケースも含めて大きめで無骨ではありますが、その分オモチャ感はなく、Boseらしい堅牢感が好印象です。
【高音の音質】
意外と素直な音が出ています。ピアノ、アコースティックギターなどのソロも自然な空気感で聴くことができています。ボーカルのサ行、シンバルなどの刺さりもありません。細やかな質感まではさすがに望めませんが、手堅く聴きやすくまとめられている印象です。
【低音の音質】
量感と歯切れの良さを両立させた、気持ちのいい低音が出ます。安価なカナル型イヤホンやワイヤレスでありがちな、中低域のブーミー感はありません。ロック、ポップス系が良いのはもちろん、無伴奏チェロなども自然な音がするのは素晴らしいです。
購入当初はやや低音過多な感じがして、専用アプリのイコライザーで低域を下げて使っていましたが、エージングが進んだのか自分の耳が慣れたのか、今はフラットで丁度よく感じるようになっています。
【フィット感】
イヤーチップは3種類付属。自分は両耳とも中サイズを使用。一般的なカナル型のように耳奥まで入り込む形ではなく、耳の入口だけを塞ぎつつ、ウィング(出っ張り)部分を耳の内側に固定して遮音する形。遮音性に加えて、外れにくさという点でも優秀で、耳に付けたまま歩くことに不安を感じません。
この形は、人によって合う合わないはあると思いますので、可能であれば試着した方がいいかもしれません。サードパーティー製のイヤーチップもあるので、大概はどうにか合わせられるようですけれど。
【外音遮断性】
評判通り良好で、音楽再生をしていなくてもかなり静かになります。ノイズキャンセリング100%でも、自分の場合は特に窮屈さなどは感じません。ほぼ常時100%で使っています。ただ、人の声の帯域はノイキャンを弱めてあるようで、割と聞こえます。
【音漏れ防止】
人に確認してもらっていないので分かりません。無評価とさせてください。他の方のレビューでは漏れていないという評価が多いので、それを信用させていただきます。
【携帯性】
本体もケースも大きめ。ケースに関しては、ジャケットなどのポケットに入れるとちょっと重くかさばる感じ。
【アプリについて/総評】
iPadとAndroidスマホの両方にインストールしています。この製品はマルチポイントには対応していませんが、アプリを起動した際に、他製品と接続されてしまっている場合は、強制切断からの再接続ができるようになっていて便利です。(珍しくないことなのかもしれませんが、自分はこういう機能は初めて見ました。)
イコライザーは高・中・低の3バンドのシンプルなもの。あとはノイズキャンセリングの度合いやそのプリセットなど。初期設定ではノイキャン100%の「Quiet」と外音を自動調整してある程度取り込む「Aware」の2種類が設定されており、その中間の設定は適時自分で追加できます。
ワイヤレスイヤホンの購入は久しぶりでしたが、装着感、音質など期待以上で、満足度は高いです。あとはイヤーチップやバッテリーのヘタりなど、長期的に使って気になるところがあったら追記します。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
スペックよりも「質」を求める本物派に!
(イヤホン・ヘッドホン > Elite 7 Pro [Gold Beige])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
