QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥24,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月15日
『無線とすると超優秀』 ハリまうさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2023年6月13日 19:47 [1466952-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
※聞き込んだのとMOMENTUM 4 Wireless (以下M4W)買ったので再レビュー
QC45と本機では比べ物にならない(QC45が酷い)が、M4Wなら比べる価値あり。
MTW2と競合の結果、本製品を買いました。
普段使いはETYMOTIC RESEARCHのER-4Sです。高音質の基準はER-4Sです。
【デザイン】
好みでは有りませんが、気にもしていません。
だんだんとよりダサく感じて来ました。
【高音の音質】
MTW2がさらさらの砂だとすると、こちらは片栗粉です。
MTW2は音の分離を"感じさせます"が、まとまりが無いです。ややもすると少し煩い。
QCEは音の分離と言うより"音の繋がり"を感じます。
恐らくQCEは元来音の分離が良いのでしょう、しかし変に孤立させる(分離を感じさせる)事なく、絶妙に調整しているからまとまりを感じるのかと。
とにかく曲に合わせてチグハグになる事なく常にまとまった音です。
M4Wは破裂音が刺さる以外本機並み。
(参考:MTW2 ★2.0、M4W ★3.5、M4WER-4S ★6)
【低音の音質】
広く深いです。ズンと来ます。
特に広さが凄い。
でっかいお皿が下にある感じ。しっかりと支えてます。
しかし量はそんなに多くないので疲れません。
BOSE=低音だと思っていたので上品さに驚きました。
MTW2も単体では全く問題を感じませんでしたが、BOSEの後にMTW2で聴くと広さを感じませんでした。深さは同じくらい。
やはりこの辺はBOSEならではなのかも。
M4Wの方がBOSEらしい、、、そんな音。
(参考:MTW2 ★2.5 、M4W ★5、ER-4S ★4)
【フィット感】
割と良い
最初は付け難かったが、慣れたらいい感じ。
落ちるような事は無いです。
【外音遮断性】
単体では高くない。むしろ低い。
NCと合わせると驚異的。笑いました。
テレビの音が一瞬で消えました。
ホワイトノイズは感じませんが、最強だと少しキーンとする時があります。
MTW2の時はオンとオフで殆ど違いを感じませんでした。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
悪いです。
ケースも本体も大きい。
【総評】
音質はそこそこ優秀レベル。
有線の1万円前後くらいと勝負出来そうです。
積極的に使おうとは思わないレベルですが、これで無線だとすると超優秀です。
音域はほぼフラットですが、やや低音寄りな感じです。
一部でドンシャリとの意見が有りましたが、(個人的には)全くそんな事は有りません。
これをドンシャリと思う人は、中域しか出てない音ばかり聞いている可能性が高いので、一度良い製品を使ってみて欲しい。
NCは噂以上に驚異的でした。
外音取り込みは、素の耳より少し大きな音に聞こえるので聞きやすくて便利だと思います。これに関しては特に違和感は感じてません。
総じて移動時に有線が煩わしければベストな選択かと。
総評変わらず、電車限定で使ってます。
視聴なしでM4W買ってしまったので出番なく後悔。
【所感】
無線には音質を求めないスタンスでしたが、ゼンハイザーが参入してきたりと、時代が変わったのかなと思い買ってみました。
が、まだ無線に音質を求める時では無いと感じました。
良くも悪くも改めて有線の魅力に気付くことが出来た製品です。
普段使いのER-4Sとは比べるのもおこがましい出来です。
例えば、管楽器の息の音などはQCEでは聞こえない事も多々あります。
(少しでも聴こえればそれは凄い事ですが)
ですから、高音質(のレベルも個人差は有るが)を求めるなら有線一択だと思います。
無線でそこそこ良い音を楽しみたいなら良い選択肢だと思います。
総評変わらず。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:2人)
2021年6月29日 16:01 [1466952-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 1 |
MTW2と競合の結果、本製品を買いました。
普段使いはETYMOTIC RESEARCHのER-4Sです。高音質の基準はER-4Sです。
【デザイン】
好みでは有りませんが、気にもしていません。
【高音の音質】
MTW2がさらさらの砂だとすると、こちらは片栗粉です。
MTW2は音の分離を"感じさせます"が、まとまりが無いです。ややもすると少し煩い。
QCEは音の分離と言うより"音の繋がり"を感じます。
恐らくQCEは元来音の分離が良いのでしょう、しかし変に孤立させる(分離を感じさせる)事なく、絶妙に調整しているからまとまりを感じるのかと。
とにかく曲に合わせてチグハグになる事なく常にまとまった音です。
(参考:MTW2 ★2.0 、ER-4S ★5)
【低音の音質】
広く深いです。ズンと来ます。
特に広さが凄い。
でっかいお皿が下にある感じ。しっかりと支えてます。
しかし量はそんなに多くないので疲れません。
BOSE=低音だと思っていたので上品さに驚きました。
MTW2も単体では全く問題を感じませんでしたが、BOSEの後にMTW2で聴くと広さを感じませんでした。深さは同じくらい。
やはりこの辺はBOSEならではなのかも。
(参考:MTW2 ★2.5 、ER-4S ★4)
【フィット感】
微妙です。
悪くないですが付け難いです。
ただ、落ちるような事は無さそうです。
【外音遮断性】
単体では高くない。むしろ低い。
NCと合わせると驚異的。笑いました。
テレビの音が一瞬で消えました。
ホワイトノイズは感じませんが、最強だと少しキーンとする時があります。
MTW2の時はオンとオフで殆ど違いを感じませんでした。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
悪いです。
ケースも本体も大きい。
【総評】
音質はそこそこ優秀レベル。
有線の1万円前後くらいと勝負出来そうです。
積極的に使おうとは思わないレベルですが、これで無線だとすると超優秀です。
音域はほぼフラットですが、やや低音寄りな感じです。
一部でドンシャリとの意見が有りましたが、(個人的には)全くそんな事は有りません。
これをドンシャリと思う人は、中域しか出てない音ばかり聞いている可能性が高いので、一度良い製品を使ってみて欲しい。
NCは噂以上に驚異的でした。
外音取り込みは、素の耳より少し大きな音に聞こえるので聞きやすくて便利だと思います。これに関しては特に違和感は感じてません。
総じて移動時に有線が煩わしければベストな選択かと。
【所感】
無線には音質を求めないスタンスでしたが、ゼンハイザーが参入してきたりと、時代が変わったのかなと思い買ってみました。
が、まだ無線に音質を求める時では無いと感じました。
良くも悪くも改めて有線の魅力に気付くことが出来た製品です。
普段使いのER-4Sとは比べるのもおこがましい出来です。
例えば、管楽器の息の音などはQCEでは聞こえない事も多々あります。
(少しでも聴こえればそれは凄い事ですが)
ですから、高音質(のレベルも個人差は有るが)を求めるなら有線一択だと思います。
無線でそこそこ良い音を楽しみたいなら良い選択肢だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
「QuietComfort Earbuds [トリプルブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月11日 06:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月17日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月13日 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月17日 22:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月21日 21:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月18日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 08:36 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
Shanlingの拘りが詰まった新フラッグシップイヤホン!
(イヤホン・ヘッドホン > ME900)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
