-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS6330
- 5色独立インクを採用したスタンダードなインクジェットプリンター。5色それぞれ1本ずつ交換でき、減ったインクだけを交換して補充できるので経済的。
- スマートフォンから写真はもちろん、SNSをはじめさまざまなものがプリント可能な「おうちでスマホプリ」が楽しめる。
- 「5色ハイブリッドインク」を採用し、細かな文字もにじみにくい。置き場所や用途に合わせて給紙口が選べる「2WAY給紙」が可能。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.32 | 4.06 | 10位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.03 | 3.88 | 17位 |
解像度![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | 17位 |
静音性![]() ![]() |
3.56 | 3.42 | 25位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.67 | 3.69 | 26位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.13 | 3.47 | 38位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.72 | 3.25 | 33位 |
サイズ![]() ![]() |
4.06 | 3.74 | 24位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 20:18 [1396797-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
5年使用したキャノンのプリンターが急にご臨終、急遽購入しました。
前機種に比べてスタイルは良い。
【印刷速度】
5年の進化を感じる。印刷の速度は格段に速い。
【解像度】
印刷もきれいです。
【静音性】
これでけは、前機種の方がしずかで残念。
【印刷コスト】
どこのメーカーも全てですが、まともな純正インクは高くて購入できない。
すぐに、Amazonで、互換インクを購入しました。
前機種に比べ、4倍くらい高い。少し残念です。
【サイズ】
コンパクトで良い。
【総評】
ちょうど、年賀状を印刷する前に故障したので、必要に迫られ購入。
印刷スピード等は良い。
- 印刷目的
- 文書
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 09:19 [1396600-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
機能面と価格のバランスが釣り合っており、満足しています。
音は気になりませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月7日 11:13 [1396291-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
使用していた古いプリンターの故障に伴う買い替えですが、印刷速度・印刷文字の鮮明度、印刷時の音など全く問題無くありません。
これから、いろいろ楽しんで使っていきたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月26日 15:01 [1392087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
前面の用紙ケース以外出っ張りもないほぼ箱型のデザインなので、
見た目もスッキリ、収納もしやすいです。
【印刷速度】
必要な時に数枚印刷することが多いのですが、
電源ONからの時間も含め、不満はありません。
【解像度】
家庭用プリンターとしては文句なしです。
【静音性】
最初はどこか壊れたかというような音で驚きましたが、
人が普通に生活している場なら許容範囲です。
【印刷コスト】
大量に印刷するわけではないので、1枚当たりのコストはあまり気にしていません。
(立ち上がりの印刷はうまくいかない、というのも過去の感覚なのだと思い知りました)
自分にとっては思い立った時にすぐ1枚印刷できるという利便性の方が上なので…
【サイズ】
46cm角のメタルラックに余裕で収まるサイズです。
排紙スペースの事を考えると前方の余裕はもうちょっと必要かと思いますが
空間が空いてさえいれば使用には差支えありません。
【総評】
前は白黒のレーザーを使っていて、
必要があればコンビニに行って印刷すればいいと思っていましたが、
ハガキ1枚、レシピ一枚印刷するのにわざわざコンビニに行く気には中々なれず
手書きで済ませてしまっていました。
それを考えたら、ランニングコストはかかるかもしれませんが
家庭用プリンタがあって困ることはありません。
昨今、ネットで明細が配信されたり、色々手続きをする事も増えましたので、
このランクのプリンタはお手頃ではないかと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月21日 17:55 [1390458-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
とにかく印刷前や終了前の音が不快。また、それなりに大きい。キーキーと音を立て続ける。壊れているかと思い検索してみると、どうやらこれが標準らしい。私にとっては、うるさくて耐えられません。夜間モードに設定しても、キーキー音は変わらず。メーカーに対する認識を変えようと思っています。
置き場所のスペースの関係で後ろから紙を入れたくなかったため、前面にトレーが付いているプリンターを電気店で探していて、これを選択しました。しかし前面トレーはA4やB5サイズの紙用で、はがきなどは後ろから入れないとダメだとわかりショック。(調査不足でした。)更にトレーはA4の紙を入れたままだと、本体から飛び出すことが分かり、2度目のショック。前のプリンターが壊れたので購入したけど、調査不足で「失敗した感」が満載です。
- 印刷目的
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月4日 14:58 [1384455-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
前面のフリップを引き出さなくてはいけない作りがうっとうしいです。そのほか特に見るべき特長があるとは感じません。
【印刷速度】
普通に速いです。
【解像度】
普通にきれいです。
【静音性】
意外にうるさいです。
【ドライバ】
ドライバの話かどうかはよくわかりませんが、電源を入れてから印刷が始まるまでの時間がとても長い印象があります。精密な調整をしているのかもしれませんが、愉快ではありません。
【付属ソフト】
あまり使っていないです。
【印刷コスト】
インクはやはり高いと思います。
【サイズ】
もう少し小さくなると良いと思います。
【総評】
この前に使っていた機種と比べて機能でもサイズでも使い勝手でも特に大きな変化がなく、家庭用プリンターは、進歩が止まってしまったかという印象があります。その一方、しばらく使っていない場合のインクの目詰まりなどは解決されていないように感じていて、全体的に印象が低下しています。たぶんこの機種だけでなく、このジャンル全体の問題かもしれませんが、購入しての満足度は下がらざるを得ません。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月28日 11:51 [1351744-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
本体は、かなりコンパクトですが印刷、特にスタンバイ時間経過したからは、かなり長時間アイドリングします。インクを無駄に使用しているのではと気になります、一度メーカーに問い合わせる必要がありそうです。私は仕事上 24時間 電源入れぱなしです。
それと静音はかなり良いのですが、印刷時の「振動」が気になります、故に本体 左右 後ろ の間隔が必要です。コンパクトにすると仕方ないかもしれません。
コストパフォーマンスは、上々だと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月15日 16:44 [1321890-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
ip4200がご臨終になり買い替えました。13年ぶりです。一番安いのにしようと思ましたが、B5印刷と封書の印刷ができません。これができないと役員をやっている関係で都合が悪いからで、断念。
でこの機種にしました。5330(諭吉さん一枚プラス硬貨数枚です)でもよかったのですが、黒の顔料インクでのテキスト印刷は、やはりきれいなのでこちらにしました。大きさはコンパクトです。
セッティングもそうは手間はかかりませんが、USBケーブルは付いていないので注意が必要です。
パソコンでやっていた印刷の所設定は、本体のタッチパネル操作のようです。ちょっと戸惑います。印刷は、ip4200も奇麗だったのであまり変わらない感じがします。ソフト類はダウンロードでインストールとなります。インク一本の価格も前の機種とそうは違わない程度です。このプリンターのカートリッジが店頭でも手に入りにくくなっているので買い換えはちょうど良いタイミングだったと思います。
次の次でも構わないですが、5色インクタイプでレーベル印刷のできる機種を期待したいです。5330と6330を統合して一台の機種としてくれた方が買う側としては迷わないし、メーカーのコストも節約できてどちらにも好都合と考えてしまいます。
なぜこんなことを書くのかというと長期保証を付けてはみましたが、セッティングの段階でip4200よりも貧弱で3年は持たない機種だろうという感じがしてしまったからです。この価格帯だと壊れたら買い替える方が得では。インク自体も何十年も作られ続けられるものではないからです。10年後くらいには、ボトルインクタイプの補充型プリンターが主流になっているかもしれないですね。
追伸
写真印刷をたくさんされる方は、ボトルインクタイプのインク補充型のシリーズを買った方がトータル的に安いと思います。6330系の純正インクは、アマゾンであまり扱いが多くない部類のインクカートリッジのような印象ですね。壊れたら買い替えの覚悟なら代替えインクの選択もありですかねぇー ??? と思います。ip4200は、純正インクオンリーだったから10年以上故障知らずで使えという結果はあるのです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった37人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月11日 11:34 [1336617-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
2011年にキヤノンIP4700を購入し、
途中トラブルで修理したものの
約9年間動き続けたが、ここにきて故障したので
買い替え。
TS6330ホワイトを選択。
プリンター単体の機能から見ると解像度などIP1/2で落ちるが
出力したプリントからは、大きな差は見られない。
IP4700に比較して、出力時間がかかるけど許容範囲。
IP4700に対し、
複合機なのでコピーや、スキャナーとしては
大変便利。
インクの消耗の速さは、IPより速いかも。
ばんばん使うと、あっという間にインク無くなるかな?
A4程度の作品作りには最適。
総合的には、満足。価格はキヤノン直で購入1セット予備
インク付きで2万5千円
総合の満足度はコスパで考えれば満足
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月25日 19:49 [1312515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
2019年12月16日 21:31 [1284011-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
斜めってる前面カセット ブラック |
斜めってる前面カセット ホワイト |
【デザイン】
面取りの甘ったるい感じが何となく緩さを感じるデザインではある。2016年モデルからデザインをキープしているのはTS6330だけであり、他の機種は全て消えている。ちょっとがっかりなのは前面カセットの収まりが斜めってる所でこれは写真を載せておくが、こう言う精度感も許されるのかとびっくりしてしまった。
【印字速度】【静音性】
A4普通紙のカラーで10ipm、L判写真で18秒と言う事なので速くもないし遅くも無いと言った所である。トレイは手動で引き出す事が必要だがこれはまあ良いとして前面パネルを180°ガバッと開けないと操作パネルを開いてく下さいのメッセージが消えないのはいただけない。印刷時の騒音は小さいようで滑らかな印象を持った。
【解像度】
コピーモードでの確認ではあるが印刷品質は上位機種のTS8330と殆ど変わらないと思う。光沢紙に印刷してじっくりと両者を見比べれば差は分かるかなと言った所だと思う。顔料ブラックは流石にクッキリしていて6色染料機とのエプソン機との差は感じる。
【インクカートリッジ】
バカ高くは無いが安い分けではない。A4カラー文書インクコスト(税別)が大容量インクタンクで約9.6円(税別)なのでTS5330の大容量インクタンクでの約16.8円(税別)よりはかなり安い。しかし、使い切りサイズのボトル使用時で2.9円(税抜)のエプソンのエコタンク5色機EW-M752Tよりはかなり高く、使用頻度と本体価格とのトレードオフになるであろう。
【ドライバ】
キヤノン公式のソフトウェアダウンロードページによればWindowsは10、8.1、7でMacOSは10.11から10.15と言う事で一般家庭用としては十分なレンジを持っていると思う。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=4959&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1
【機能性など】
ボタンは押し易いし液晶パネルも十分に大きくて操作性は良好だと思う。レーベルプリントには対応して無く、はがきの自動両面プリントにも対応していないのでこの辺りが気になるならTS8330までランクを上げなければならない。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=ts8330&p2=ts7330&p3=ts6330
エプソンならミッドレンジの型落ちであるEP-811Aでこれらに対応しているが何せインクが高いので印刷品質のランクを落としても良いならブラザーのDCP-J982Nも候補に挙がって来るなど選択には本当に困る。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月15日 07:45 [1283489-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
6年間使用していたエプソンのプリンター(EP-806AW)が壊れたため買い替えました。キャノンのプリンターは20年ぶりに購入しました。
【デザイン】背面の給紙が若干ややこしいですが、ないよりあったほうがいいと思って選びました。
【印刷速度】新しくなるたびに早くなっていると思います。
【解像度】テスト印刷を見るだけでもきれいなような気がします。
【静音性】前機種よりは静かです。
【ドライバ】簡単にインストールできました。
【印刷コスト】きれいに印刷できるので高いのは仕方ないですね。使用頻度に応じて3パターンのインクがあるので、あえて小容量の方がインクにトラブルが起きたときは、かえってお得かもしれません。
【サイズ】5センチくらい前機種よりスリムになりました。
【総評】もう少し上級モデルを買おうかと思いましたが、年賀状と簡単な文書印刷くらいしかしないのでインクの本数の少ないこのモデルに決めました。買い替えるたびにプリンターの寿命が短くなっているので、エプソンから乗り替えて良かったと思えるくらい長く使えることを願っています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月8日 14:05 [1281680-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
部屋が明るめの基調なので、白があって良かったです。
【印刷速度】
きれいモードではそれなりに時間がかかりますが、そんなものでしょう。
【解像度】
インクジェット年賀状に印刷するには十分です。
【静音性】
十分静かだと思います。
【ドライバ】
Wi-Fiに接続さえすれば、すぐにWindows 10 PCから見えるようになりました。昔のようにCDを読ませる必要も無く、意識せずに使えました。SOHOでは便利なのだろうと思います。
【付属ソフト】
iPhone, iPadから印刷できるアプリが使用できます。MG3550の時は使わずじまいでしたが、今度は電源ONすればカセット給紙で印刷できるので、使う機会もあるのではと思います。
【印刷コスト】
量が少ないので無評価です。CMYKに黒がもう1つの5本が必要で、ヘッド交換式ではなくインクだけ交換するタイプです。
【サイズ】
上から見たときにカセットがはみ出てしまうのがちょっと。
使わないときはパネルを下げておけますが、使うときは操作パネルを水平にする必要があったりするところが安っぽく感じます。きちんと片付けておけばスタイリッシュですが。
【総評】
年賀状を印刷しようとしたらMG3550が給紙できなくなったため、近所の家電量販店で急遽購入しました。MG3550の購入と同じ状況でしたが、MG3550の時と違い予備インクは購入しませんでした。(MG3550は寿命まで購入時のインクで使えてしまったため。)
プリンタは「壊れたら買う」消耗品扱いになってしまいました。コンビニのプリントサービスや郵便局の年賀状印刷サービス等を使えば、家にプリンタを設置する必要性はなくなったように思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
