
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.42 | 5位 |
携帯性![]() ![]() |
4.16 | 4.03 | 3位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.71 | 3.57 | 6位 |
文字変換![]() ![]() |
3.47 | 3.83 | 4位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.27 | 3.52 | 6位 |
メニュー![]() ![]() |
3.06 | 3.85 | 6位 |
画面表示![]() ![]() |
3.78 | 4.21 | 5位 |
通話音質![]() ![]() |
4.07 | 3.92 | 4位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.28 | 3.77 | 4位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.94 | 3.48 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月19日 00:11 [1507930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】ガッチリしているが、女性が好むような深い赤がキレイ。
【携帯性】厚くて重いが、二つ折りなのでコンパクト
【ボタン操作】やりやすい
【文字変換】無評価
【レスポンス】無評価
【メニュー】無評価
【画面表示】充分見やすい
【通話音質】VOLTE対応で通話品質は良い。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
十分すぎるほど持つ
【総評】ガラホとしては最高なのでは?
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月27日 13:49 [1402741-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
3G停波に移行するということで頻繁にスマートフォンへの切り替えを勧めるauサイドからの電話着信が嫌になり中古品にて乗り換え。
【デザイン】デザインはまずまず、私的には折りたたみ携帯は好みじゃないのですが昔のガラケー全盛期と違って選択肢がないのでワンプッシュオープンで片手で使えるところが決め手に。
【携帯性】折りたたみ携帯なのでコンパクトです。ただし意外と重量感があり重たく感じるかもしれません。
【ボタン操作】電話としてボタン操作は問題なく使用できます。上下左右の十字キーにはバックライトが無いので暗がり、夜道などでの操作は手探りになりますのでこの辺りはハズレです。
【文字変換】変換レスポンスは悪くないですがパソコンと違い誤字は多めだと感じます。変換予測機能は全く使えないかもしれません。
【レスポンス】ハードウェアによる基本機能は問題がありませんがAndroid_OS上で動くアプリや機能は3Gガラケーの時より動作が緩慢に感じます、機能選択してからの選択項目への切り替わりが。
機能的には問題ないのですがOSがAndroidなのでSMSが3G携帯電話機のハード的な機能ではなくアプリとしての動作になるのでSMS終了時に終了確認ウィンドウが表示され選択しないとけないのが面倒。
ブラウザもアプリとなるので終了確認ウィンドウがでます、更に画面から表示が消えるまでに時間がかかるので急いでいるときには困ります。
【メニュー】ガラケーを意識したメニュー表示で好感がもてます。
【画面表示】アプリや機能のショートカットが画面下部に並んでいますがショートカット登録できる数は10あるが表示は4で画面表示されている4つ以外は呼び出し操作が必要となり何のためのショートカットなのか分かりません。
【通話音質】音質は良好。通話には問題ないです。
【呼出音・音楽】プリセット音は特に目立ったものは無い。音楽は携帯で聞かないので分かりません。問題は3Gガラケーとは違い呼び出し音が小さい、そこそこ騒音のある職場では呼び出し音はほぼ聞こえない、バイブレータ機能を使って本体を肌に感じる携帯体制が必要。
【バッテリー】基本通話メインでしか使わないので1週間程度はもちます。
【総評】3Gガラケーからの変更で通話メインなのでと思っていますが少々機能が悪くなったガラホってイメージをもちました。新しいものが良いというのは過去の事なのか、衰退していく携帯電話の宿命なのか期待を裏切る結果でした。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月1日 14:17 [1297790-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 5 |
2019年4月、手持ちの3Gガラケーが使えなくなるということで、泣く泣く買い換えることにしました。
【デザイン】
中々秀逸だと思います。グリーンというよりきれいなエメラルドです。見た目は良かった。
【携帯性】
ガラホです。携帯性はいいと思います。だって形自体は携帯電話。Gパンのポケットにすんなり収まります。
【ボタン操作】
タッチクルーザーというシステムが内蔵されてボタン操作は大きく向上・・・しませんでした。使いにくい。ブラウザのみ対応ですが、これでブラウジングはしないと思う。
【レスポンス】
酷い。フリーズがない分、ガラケーの方が良かったと思います。フリーズするガラケーほどたちが悪い物はない。また、不要なアプリ、すでにサービスが終わっているアプリもあり、中には消せない物もあります。
【画面表示】
小さいですが、綺麗です。
【通話音質】
普通。問題はありません。
【バッテリー】
1回の充電で、1週間以上持ちます。流石、ガラホ。
【総評】
ガラホにauの独自仕様を組み込むことでいろいろ悪くなっています。Google Playとかのアプリがはっていればまだましでしたが、それもない。
電話オンリーということで使っています。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月22日 22:05 [1176261-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
色々見たがグラティーナの新型の方もあまりバッテリー持ちがよくない
という話だったので
こちらにしたが 思った以上にバッテリーが持たない・・・(ーー
前のグラティーナ(京セラ)は買った直後から
フル充電で待ち受けだけなら軽く一週間以上持った。
省エネモードだったけど 減りも極端に少なかったんで
週一度充電で済んだが これは前日フル充電で次の日の晩には
もう切れそうな減り具合・・・
WI-FIも照明もあらゆる機能を削ってエコモードにしてみたが
減り方は変わらず・・・・・
4Gになって極端に酷くないかな??
これなら正直スマホの方でよかったかな
画面がみやすい分・・・汗)
文字変換も日本語 英語 数字の切り替えも
表示が左に小さくてみづらい
老眼にはきつい!
前のグラティーナは別ウインドウが開いて種別選択できたのに・・・
あまりに予想外の性能に
途中で解約 買い換えも考え始めてる今。。。
ワンプッシュOPENは
スムーズさもなく 遅いし ない方が良い。
全体にプラスチック系で軽いが 安っぽく感じる。
ヒンジがすぐ壊れそうな感じ・・・
閉めるのが逆にたたみにくく、 使いづらい ><
正直失敗だわ同じバッテリ程度なら
グラティーナのほうがよかったかな・・・・汗
- 重視項目
- 通話
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月2日 11:33 [1155157-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月28日 16:30 [1153930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
3Gから4Gにしたくて、1ヶ月前京セラK012から機変しました。
ケータイはメールと通話ができれば充分!
・・と思っている私にはぴったりのガラホです。
気に入っている点は、
1.本体の美しいデザインと質感
2.液晶パネルの美しさ
3.通話音質が明瞭で聞きやすい
4.電池が長持ちする
5.サクサクと気持ちよく動作する
などです。
反対に“イマイチ”と思う点は、
1.着信音(メールや電話)が最大でも小さい
ポケットに入れている時や周囲が騒がしい時など、
気がつかない時がたびたびあります。
周囲が静かであれば問題ありません。
総じて、ケータイにいろんな事を求めない私には
とても良い相棒になりそうです。
- 重視項目
- メール
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2018年8月24日 14:50 [1152986-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
SHF34を使い始めて1週間程の使い勝手です。
家族間通話を利用することが増えてきたので
老親にもともと所持させていたauのかんたんケータイに合わせて
MVNOからMNPでauガラホ(SHF34)に機種替え。
SIMフリースマホの旧Zenfone5(A500KL)との併用です。
【デザイン】
緑と金の配色が落ち着いた感じで良いです。
【携帯性携帯性】
スマホと比べて軽いです。
【ボタン操作】
物理ボタンが押し易く、また、ひっかかりも無いので
操作しやすいです。
【文字変換】
ごく普通な変換・予測変換です。
大きく誤った変換は少なく感じます。
【レスポンス】
速いです。もたつきは感じられません。
【メニュー】
表示パターンを切り替えられますが、
初期の3×4のアイコンのメニュー使いやすいです。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
とても明瞭です。
スマホの通話アプリと比較した場合。
【呼出音・音楽】
電話と分かりやすいです。
プリセットのものを利用しています。
【バッテリー】
ほぼ待ち受けだけですが、意外に長持ちです。
8日前に1度充電して残43%です。
8日間で使用した事:
・通話:1分×2回
・ワンセグ視聴:10分×1回
・カメラ:10枚程撮影
◎基本プラン
通話プラン:スーパーカケホ(通話は5分無料、SMSは有料)
(LTE NET 未加入)
ネットはWI-FIのみで使用です。
◎電話帳
Google連絡先のデータを使いたいため、
以下の2つのAndroidアプリをAPKを使ってインストール。
・BlackBerry Hub+サービス
・BlackBerry 連絡先
上記のアプリ使用で「Myコンタクト」と同期ができました。
ただ、グループ単位で連絡先を表示する方法を
調査不足でわからず、同期をとりあえず断念。
グループで連絡先を括りたかったので、
あいうえお順の表示では自分の使用には合いませんでした。
同期する代わりにVCARD形式(SJIS)でGoogle連絡先のグループ単位で
エクスポートして、それをガラホ本体に転送&登録してグループ単位で
電話帳を利用可能になりました。
予めインストールしておいたファイルマネージャー系アプリ
(自分は「ファイルマネージャー+」を使用)を使用すると、
ガラホ本体フォルダのVCARDファイルをタップ(タッチクルーザーでのタップ)で
ガラホ本体の連絡先への登録ができます。
(ガラホ本体でのグループは連絡先登録前に作っておくと良いです)
◎音楽や動画再生
PCとUSB接続して(ガラホ本体にフォルダを作成しておいた)フォルダに
MP3やMP4を保存しておいたものをアプリ「ファイルマネージャー+」で開き
再生したいものをタップする事で再生可能です。
※LISMOとは違い、ボタン操作ではなくタッチクルーザーによる操作なので
若干操作は手間がかかる感じがします。
◎カメラ・ライト無し
カメラ・ライトが無いので懐中電灯がわりにはなりません。
◎期待
バッテリー持ちも今のところ長持ちですので、長く使えることに期待です。
SHF34はAndroidベースの携帯電話ですが、GooglePlayは使用できません。
ですがAPKを使用する事でアプリを使用可能です。
ネットを利用しないアプリであれば、幾らか試してみたいと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月20日 21:18 [1103922-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】グリーンにゴールドがあしらわれシックです。テンキーのある操作面はマットな風合いで落ち着いている。
【携帯性】コンパクトで軽量ながら質量感と存在感がある。手の中の適度な重量感が良い。
【ボタン操作】自然に違和感なく押すことができる。
【文字変換】予測変換、学習能力ともに優れている。
【レスポンス】良い。
【メニュー】見やすい。
【画面表示】きれいで小さな文字もくっきり見える。3.4インチ540×960(QHD)
【通話音質】レシーバーが大きく聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】内蔵されている呼出音から選択しています。電話、メール、SMS(旧Cメール)それぞれ気に入った違う呼出音にしています。
【バッテリー】容量が1800mAhあるのでバッテリーの減りを気にすることなく使える。自分の使い方では5日〜9日もちます。また省電力の設定がきめ細かくでき、バッテリー残20%で各種の機能を長エネに設定している。
この端末で最も気に入っているのは断然デザイン、そしてその存在感。SHF33にあった画面の外側のゴールドがなくなったのですっきりとしました。二つ折りの端末では初めて美しいと感じました。開くとマットな風合いのモスグリーンとゴールドの決定キーの色合いのタッチクルーザーのエリアが良い。
サブディスプレイの少し上に着信(電話・メール)したときにLEDが点滅します。マナーモードにしていたときなど5秒に1度くらいの頻度で点滅して知らせてくれる。色は選べます。メールはサファイア、電話はエメラルドに設定している。点滅していないときは何かあるのかなという感じ。
表のゴールドのラインがサブディスプレイとは知らなかった。日付、時刻、バッテリー残量、マナーモードのほかメッセージも表示される。
ヒンジ゙部でワンプッシュオープンできるので片手で電話に出ることができる。
OSはアンドロイド バージョン5.1.1。2017年11月のセキュリティアップデートに対応している。
いざとなったらネットも閲覧できます。必要な情報を得ることができるので安心感がある。
タッチクルーザーは慣れの問題だと思います。ユーザーインターフェースには誰もが保守的なものです。
ポインタ(矢印)を消したい場合は、発信ボタンを長押しすればタッチクルーザーのポインタを消すことができます。発信ボタンの長押しで切り替えられる。
個人的には基本さえ押さえれば不自由はしないと思います。画面をスクロールする場合にはとても便利なツール。
ポインタを長押しすると十字のような形に変わり、テンキーエリアを上下すれば画面をスクロールできる。
使用方法 https://www.au.com/support/faq/view.k167434341/
進化したガラケーとして使うか、ネット閲覧もできる二つ折りアンドロイド端末として使うかはその人次第だと感じます。
カメラの画素数は1200万画素は欲しい。
- 重視項目
- 通話
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月3日 07:37 [1101042-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
同じくガラホのSHF32から機種変更しました。
SHF32と比較し非常に使い勝手が向上したように思います。
飽くまでも「スマホとの2台持ち」のユーザーが通話端末としてのSHF34を評価しますので、その点はご留意願います。
そもそも...
【2台持ちのメリット】
(1)カケホーダイプランが超安い
(2)受話&終話ボタンが物理ボタンで超快適で操作ミスが有り得ない
(3)スマホはMVNOでデータ専用として運用しコストが超安い
(4)どちらか一方に不具合(電池切れや故障)が起きても急場をしのげる
【2台持ちのディメリット】
(1)2台だから重くかさばる
(2)スマホに集中しているときにカバンの中の電話着信に気が付かない
(3)ガラホのローカル電話帳とGoogleの「連絡先」の同期がとれない
【PASSNOW代替アプリ】
ちなみにSHF32はPASSNOWが搭載されていたおかげでスマホに集中していてもSHF32への着信(or SMS受信)の見逃しを防ぐことができました。
しかしSHF34はPASSNOWが非搭載となってしまいました。
ただ「BluePost」や「通知連携サービス」というアプリがPASSNOWと同等のことができることが分かりました。特に「BluePost」というアプリは非常に安定しており純正アプリPASSNOWに全く引けを取りません。
【ガラホ電話帳がGoogle連絡先と同期可能に!】
SHF32からSHF34で大きく変わった点はAndroidのOSが「4」から「5」に変わったことです。
これが地味ながら大きな意味を持ちます。というのも「5」になったおかげで「Blackberry hub+」というアプリが使えるようになったからです。
「Blackberry Hub+」と「Blackberry 連絡先」という2つのアプリをSHF34にインストールすることによってGoogle連絡先とSHF34の電話帳の同期がとれるようになり、非常に楽で快適になりました。
【絶対にオススメ】
「2台持ちだから重い」というディメリットは解消しませんが、運用コストが超安く、電話操作が超快適な「2台持ち」はメリットが大きいですし、その際の通話端末としてSHF34は最適な一台と言えます。
【ハードルはapkだけ】
とは言えガラホは「アプリのインストールに癖がある」というのも事実です。(→”APK、インストール”で調べてください)
ただインターネット上には親切な解説サイトが多数存在しますし、今や大した「壁」ではないです。
【残念。京セラ端末は期待ハズレだった...】
ちなみに京セラの端末(実際に試したのはKYF31)は、スマホからガラホへBluetooth経由で送ったAPKファイルがインストールできない仕様となっており大変不便でした。
Bluetooth送受信の代わりにGmailの添付ファイルという形でやり取りするのですが、サイズに上限があり大きいサイズのファイルは送受信できずお手上げでした。
また京セラの端末はローカルの電話帳の件数に旧式ガラケーのように上限があるようで非常に使い難かったです。
シャープの端末はSHF32もSHF34もそれらが全く問題なく出来るだけに非常に差を感じますね。
- 重視項目
- 通話
参考になった20人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 20:49 [1093884-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
3年前に購入した SHF32 の電池がもたなくなってきたので、同じ系統の次世代機を待望んでいて購入したのですが、
購入後はいろいろと不満点が多い事が分かりました。
先ずは、SMS(旧Cメール)のアプリ(?)が、一通ずつ表示する形式に変わった事。
SHF32 は、LINEのような形式だったのに何で変えたのか?
次は、バッテリーの持続時間が悪くなっている事
スマホは1日(8時間)で残50%までいかなければいい方だったが、SHF34は、同じ時間で残20%までになる。
あと、着信音など音が小さいのは相変わらず。
良かった点は、SHF33で搭載された「エモパー」がないこと
ガラホだから必要ない。
あと今更ながら、この手の機種がスマホと同じ使い方が出来ないことで評価を下げている人が多いようだが、それは利用者が良く理解していないだけ!
スマホと同じ使い方をしたいのなら、素直にスマホを買えと言いたい。
- 重視項目
- その他
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
