EeeBook X205TA レビュー・評価

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

満足度:4.18
(カテゴリ平均:4.29
集計対象137件 / 総投稿数137
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.68 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.48 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.12 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.10 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.75 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.69 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.55 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

EeeBook X205TAのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除

さかげんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
ノートパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】薄くて角ばっていないのが良いです。
ただディスプレイを開きすぎると、本体が浮くのは気になります。
【処理速度】
メモリ2GB,SSDなのでスワップによるストレスがほぼ無く、満足しています。
【グラフィック性能】
本格的ゲームでなければ大丈夫かと。
【拡張性】
ポート不足は感じてません。
【使いやすさ】
キーピッチも十分です。
【携帯性】
薄くて持ち運び問題なし。
【バッテリ】
移動中の使用がほとんどないので、とりあえず不満なし。
【液晶】
角度によって見づらい等はありません。
【総評】
問名の通りコスパ良いです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
ゲーム
文書作成
動画編集
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

脚下照顧さん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:648人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
50件
372件
デジタル一眼カメラ
15件
83件
レンズ
14件
52件
もっと見る
満足度1
デザイン2
処理速度3
グラフィック性能2
拡張性3
使いやすさ1
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

アップデートすると使えない。ゴミパソコンになる。買わない方がいいパソコンです。

レベル
中級者
使用目的
文書作成

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

resume02さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

1980年代後半から何台もPCを購入して(つまり壊れて)きて、PCは壊れる、ならば安いものを買うという信条になってからはぴったりのPC。
購入して2年半、さすがにバッテリーもへばってきたが8時間ぐらいはまだもつ。
記憶容量が64GBのときに購入し、128GBのmicroSDを入れて使っている。

【不満な点】
OSをwindouws10にあげてから、wifiが極端に悪くなり、USB外付けのwifiを使っている。ネットを参考にあれこれいじってみたが多少良くなった程度で、それが最大の不満。思い出せば起動にボタンを長押ししなくてはいけない時期もあったが、それは解決した。

【通常の作業】
通常の作業は問題なく、不満もない。
フリーソフトでDVDをmp4で取り込むことが多いがスムーズ。
CS3だがイラストレーター、ファイヤーワークス、アクロバットを使っている。サクサクとはいかないのはわかっているが、やってみたらできたのでそのまま使っている。今のハイスペック環境はわからないけれど、はるか昔イラストレーター8.0を動かしてた時と比較すると、まだましなような気がする。
ビデオ編集はさすがに手を出す気はしなかったが、必要あってウィンドウズ付属のを使って5分ほどのものを作ってみたが、できることはできた。まあ、今後はやらないと思うけれど。

【評価する点】
大きさ、軽さ、バッテリーの持ち、立ち上がりの早さ、2年半あちこち持ち歩いてずいぶん役立ったのでありがたく思っている。私にとってはよい機械だった。(今もだけど)

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽりや(^^)/さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
5件
8件
スマートフォン
2件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

利用して2年間、2回ほど画面が映らなくなるトラブルに見舞われながらなんとか利用してきましたが、購入2年で、電源コードをさしたあと「起動しないなぁ」と思っていると、焦げた匂いがして、電源コードの数センチ右側から発煙が・・・。カスタマーの受付は「大丈夫でしたか」平謝りでしたので、まぁ、ふつうの対応かと思って送付しました。ところが、その後数日して電話があり、「当方では電源が入らないというトラブルしか確認できませんでした」「電源部分が削れているようで修理に1万円かかりますがどうしますか」「裏面のねじも外れていましたが直しません(・・・特にユーザーである私が開いていないので前回の修理受付の際、戻し忘れたのだろうに)」という感じで、ASUSは一切悪くないことを電話で証拠に残したい感じでした。
安かろう悪かろうの商品と付き合うと、とても嫌な気持ちにさせられます。ASUS製品は前作も画面故障の憂き目にあい、信じて応援するつもりでリベンジ購入しましたが、2作連続ですので、もう二度と買うまいと心に決めました。
発煙した際、消煙に専念しましたが、動画を撮っておけば良かったと後悔しました。そういった証拠がなければ、このメーカーは反省しないでしょう。
余談ですが、「最低でしたとレビューしますよ」とはっきりお伝えしましたが、ASUS担当者も「よろしくお願いします」と言っていました。末端の人間は対応が悪いと思いながらマニュアルに沿ってやっているのでしょう。。。これからは日本品質の製品とサポートを購入することにします。自戒をこめて。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

QUESTERさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
0件
3件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

先月、Amazonの中古(展示品で未使用)を21,500円で購入。Wiin8.1Bingバージョンでした。

Coai7の6700HQのSSDマシンもありますが、比べては酷なので比較ではなく感想を述べさせていただきます。重さが2.3kgあり、携帯性には難があり軽い機種を探しておりました。

なにより最大のメリットはこの軽さと、バッテリーもちが最高です。10時間はゆうに使えます。
それと一般のこの手の機種は、eMMC容量が32GBですがこれだけ64GB と比較的大容量。

期限切れとなったWin10無料アップグレードも、心配しておりましたが、すんなりアップグレードが出来ました。心配されたWi-Fiの不具合もなくあまりにも簡単にアップグレードが出来ました。

入っている主なソフトは、Office365とメールソフトBecky と数種のブラウザぐらいです。
これだけでモバイル用途は大体間に合います。

これでもeMMCの残容量は40GBぐらいあり、アップデートも安心です。

IntelHDグラフィックスの調整で、3Dをパフォーマンスモードにすれば1080iの動画出力もカクツキもなく快適に動作しています。
画面が少し青みがかっていましたが、色合い調整で簡単に調整できました。

とにかく早くて軽くてとても簡単なPCになりました。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

13044165さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
タブレットPC
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度2
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価
   

ベンチマーク取ってみました

   

MS Office使うために購入しました。

【デザイン】
悪く無いと思います。
安っぽさは感じないです。

【処理速度】
AtomはMS Officeを使う分には必要十分です。
以前使っていたPCがSSDだったので、eMMCは遅く感じます。

【グラフィック性能】
グラフィックを酷使する使い方はしていないのですが、動画を見るくらいなら問題ないです。

【拡張性】
USB2.0 2ポート、MicroSD、mini HDMIを搭載しています。
モバイルPCなので、必要最小限の構成です。

【使いやすさ】
低価格ノートPCは、右側のキーの幅が狭いキーボードがよくあります。
このPCも¥キーが狭いです。
しかし、Enterキーは十分な大きさがあるので、使いやすいです。
キータッチも悪く無いです。

【携帯性】
軽いし、薄くて携帯性は良いと思います。

【バッテリ】
よく持ちます。
Officeを使う分にはスペック通りだと思います。

【液晶】
十分なクオリティだと思いますが、綺麗な液晶という印象はありません。

【総評】
最初は満足していましたが、使い込むと、だんだん不満も出てきます。
・Officeが普通に使えれば十分と思っていましたが、Windows Updateの遅さは気になります。
・SoCが64bit対応でUEFIが何で32bitなの!
今はSSD搭載のPCに乗り換えてしまいました。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディープリバーさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:501人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
9件
自動車(本体)
10件
0件
スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度1
グラフィック性能2
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面1
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
マットな質感の色は指紋も目立たず好印象
【処理速度】
起動はめちゃ速いです。が処理はメチャ遅いです。
【グラフィック性能】
普通です。ユーチューブで高画質見るのには不便を感じません。
【拡張性】
SDカードで容量アップは128GBまで対応してます。
【使いやすさ】
パッとだしてサッと使えます。
【携帯性】
丁度いいサイズ。しかも軽いので持ち歩きには便利
【バッテリ】
半日みっちり仕事で使えますが1日はもつかな?
ズーッと開いて使ってればの話ですので、チョコっと使うなら1日もつでしょう。
【液晶】
視野角は最悪少し見る角度悪いと画面見えなくなります。
【総評】
Windows10にするとwifiが使えなくなります。
ドライバ更新すると使えると報告ありますが正直博打で使えない人もいます。
サポセンとのやり取りで何度か打開策を話しましたが、結局10との相性が合わず修理、10へのアップグレードも推奨(動作保証)もないので止めた方が無難です。
サポートの方も8での使用を推奨されてます。
10にこだわるならこの機種は除外されたほうがよろしいでしょう。
個人的には仕事でWindows使わないとならないから所有してますがなぜ日本人はWindowsに拘るか理解だきません。
アップル製品の使いやすさと、安心感に信頼をおいているので次はMacBookにしたいと思います。
安物買いの銭失いは御免です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ysaigusaさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
16件
デジタルカメラ
5件
11件
タブレットPC
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性1
使いやすさ3
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面1
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】

白は安っぽいですが安いので気にしません。
赤の方がかっこいいかも。

【処理速度】

文章作成しながらブラウザーでタブをいくつも開くくらいなら余裕。

【グラフィック性能】

解像度に見合った性能なので問題ありません。

【拡張性】

メモリーもバッテリーも交換不可。
USBは2.0だし、スロットはmicroSDだし、
拡張性は低いです。

【使いやすさ】

キーボードもタッチパッドも特に問題はありませんが、
マウスがある方が使いやすいです。

【携帯性】

軽くてコンパクトです。

【バッテリ】

良く持ちます。
おかげでスリープモードを活用して開けばすぐ使えます。

【液晶】

映り込みも激しいし解像度も低いですが、
映り込みは保護フィルムで回避。
解像度はこのサイズならこの程度が使いやすいです。
真正面以外から見ると色が変わります。(笑)

【総評】

Windows 10にアップデートしましたが、
メモリマネージャが改良された新ビルド(10525)のおかげなのか

・ATOK passport/ATOK Sync
・キングソフト Office 2013
・Evernote
・Dropbox

その他諸々のソフトを入れた状態で1GBしか使用されていません。
Windows 10へのアップデートをお勧めします。

http://ysaigusa.seesaa.net/article/424447208.html


[追記]

購入して10ヶ月経ちましたが、
裏のネジが取れて落ちました。(笑)
幸い自宅で落ちてすぐに気付いたので付け直すことができました。
他のネジもチェックすると緩んでいたので締め直しました。
みなさん気を付けましょう。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あかごりらさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
0件
5件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
処理速度1
グラフィック性能1
拡張性1
使いやすさ3
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
はっきり言って気に入ってます。プラスチックではある物の、レッドは高級感があっていいです。皮脂はつきやすいですが・・・。

【処理速度】
遅い!!DVD鑑賞は期待する方が悪いと思いますが、chromeの起動が遅く、ページを開くたびに10秒以上かかることもあります。
また、処理速度のせいかはわかりませんが、BTマウスのカーソルがもたついたりワードの入力の際に打鍵して文字が出るまでに5秒以上かかったりという不具合(?)がちょくちょくあります。

【グラフィック性能】
遅い!!これはしょうがないかと。
ドラクエベンチでは900点台でした。メインのCorei7機は8000点くらいだったので・・・。比べる方が悪いのですが。

【拡張性】
このタイプのノートとしては標準的なのではないでしょうか。

【使いやすさ】
キーボードは特に問題ないですが、上記不具合とマウスパッドの誤操作があります。

【携帯性】
最高です!いつも使っている小さめのリュックにすっぽり収まるので、外に持って行くのに重宝します。

【バッテリ】
外出先で長時間使っても問題を感じたことがありません。

【液晶】
好みが分かれるところかと思いますが、グレア液晶は光の映り込みが気になります。

【総評】
デザインと携帯性は気に入ってます(特に赤い11.6インチは希少なので)が、それ以外ははっきり言ってだめです。買ってからあまりたってませんが、買い換えを検討しています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど
文書作成
画像処理

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

uniebi@gさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度2
グラフィック性能1
拡張性1
使いやすさ1
持ち運びやすさ1
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

2015/01/19に購入して、半年後にはマイクロSDカードの認識不良で修理。
今年に入って、WIFIアダプターも故障。発生は購入1年以内だったものの、修理発送が遅れ、保障も利かず。
一緒にマザーボードも要交換という事で修理代は2.8万円だとか。ちなみに当時は3万円くらいで買ったもの。
マイクロSDカードの認識不良時もマザーボード交換していて、その半年後に今回の故障。
修理キャンセルしたら何だか料って500O円払わせられました。
ACアダプタも特殊で、プラグ部分を何かにぶつけるとすぐに曲がってしまうし、ダメダメです。
なんで値段が上がっているのか分かりませんが、他のを買った方が良いでしょう。

レベル
中級者
使用目的
ネット

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

すぽじさん

  • レビュー投稿数:190件
  • 累計支持数:1295人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
0件
Nintendo Switch ソフト
16件
0件
イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
シンプルで良いと思います。
プラスチック製の筐体で高級感があるわけではないですが十分です。
ただディスプレイの縁のプラスチックには価格相応の安っぽさを感じます。
【処理速度】
主な用途はOfficeソフトの使用やネットの閲覧ですが全て十分に行えます。
そもそもサブノートとして購入しているので、フルHD動画再生以上の高負荷をかけた事もないです。
【グラフィック性能】
大したことはやらないので特に問題は感じていません。
【拡張性】
端子などは決して多くはないですがこれだけあればいいでしょう。
もしストレージ容量が足りなくてもUSBメモリーやmicroSDで増やせます。
【使いやすさ】
OSはWindowsなのでまあ似たようなもんです。
キーボードはさすがに少し安っぽいですが問題ないレベルです。
価格を考えるとむしろタッチパッドが予想以上に使えると思いました。
【携帯性】
5年前買った15インチのノートPCが2.5kgだったので比べ物にならないくらい軽いです。
この価格帯で1kgを下回っているのが素晴らしいと思います。
【バッテリ】
AndroidやiPadなどのタブレットと比べるとネット閲覧でも減りが速いです。
ただ安くて薄くて軽いWindowsノートとしては上出来です。
とりあえず完全に充電されていたら6〜7時間ほど文書作成などに使えていると思います。
【液晶】
価格を考えてもここが一番厳しいところかもしれません。
5年前なら十分だと思ったかもしれませんが、今はスマホやタブレットで高品質なディスプレイを見慣れてますからね……
動画再生に使う気もあったのですが動画だと発色や視野角の問題がそれなりに気になるので諦めました。
【総評】
3万円を切る低価格で1kgを下回る軽さを実現したノートPC、まさに私が求めていた製品です。
今はタブレットと外付けキーボードという選択肢もありますが、PCとしてしか使わないのでこちらの方が良いです。
あとASUSはサポートの質が問題に挙げられることが多いので初期不良が購入前の一番の懸念でした。
初期不良などの問題はなかったですが安心して購入するためにもサポートの評判をもう少し上げて欲しいですね。
またOSは今のところWindows8.1のままにしていますが、いずれWindows10にしたいと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

安穏無事さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:177人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
5件
0件
ケースファン
5件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】好みがありますが良いほうでは

【処理速度】前世代のatomを持っていましたが早くはなっていますが負荷のかかることはさせないほうが良いです

【グラフィック性能】この価格でこの描写だったら文句は言えません

【拡張性】少ないので考えて使います

【使いやすさ】概して使いやすい機器でしょう

【携帯性】軽いのは武器です

【バッテリ】良く持ちます(中々バッテリーのゲージが減りません)

【液晶】光沢ですが特に問題はありません

【総評】メーカーの対応が不評だったので販売店の延長保証に加入して購入しました
今までの不具合はウィンドウズ10へアップグレードしたらBluetoothが使えなくなったことぐらいです
そのうちに調べてみようと思いますがサブ機なのでほったらかしです
先日メイン機がメモリーのエラーで使えなくなったときは助かりました

安いので期待は程々にしています

追記)いつのまにかBluetoothが使えるようになっていました。
指の後がとれません。何とかしたいとは思いますが。

レベル
中級者
使用目的
ネット

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuriyamakun2さん

  • レビュー投稿数:129件
  • 累計支持数:511人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
77件
自動車(本体)
4件
58件
タブレットPC
6件
37件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

1カ月前に(初期不良等が怖かったので)ヤマダの店頭で購入しました。

希望のホワイトはなくなってダークブルーになりました。やはり皮脂が目立ちます。

性能は値段の割に良いと思いますが、ネットの反応がワンテンポ遅れる感じです。

携帯性とバッテリは十分に評価できます。Win 10にアップグレードして使用中。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

thaikinさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
14件
タブレットPC
1件
3件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】これは秀逸だと思いますよ、何とも美しいし裏面のゴム足まで配慮が行き届いてます。

【処理速度】モバイルなんで、普通にネット見れてTVチューナー(別売)が動作すれば良いです。問題ありません。

【グラフィック性能】ネットが表示されれば良いんで十分です。

【拡張性】USBコネクター2あれば十分です。

【使いやすさ】なんと言ってもキーボードの打ち易さと、タッチパッドの使い易さは感動ものです。10数年PC使って来ましたがこれ程の操作性は初めてです。

【携帯性】軽い、嵩張らない素晴らしいです。

【バッテリ】一日じゃ使い切れない感触ですね、半日使って残り10時間とかありました。

【液晶】少々上下の画角で彩度が変わりますが、問題ありません。

【総評】もう絶版モデルなんですね、PCらしいPCです。ビックで39,744円でしたが10%ポイント付きますのでお得です。在庫が無くなったら終了でしょうから買った方が良いです。買っとけば後は何とでもなりますよ。Win10の使い勝手も慣れて来ました、Officeないんですがいらんですね。後はウイルスソフト買わなきゃなりません。Zeroで十分ですよね。

レベル
中級者
使用目的
ネット

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みゅう2011さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

プレゼン用にパソコンを購入。
安すぎるパソコンに子供も最初は心配はしていたが、
実際使ってみて、思ったより良かった、と言っています。
プレゼンに使うだけなので充分とのこと。

色はレッド。鮮やかできれいな赤なので、子供は大満足してます。

レベル
中級者
使用目的
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

EeeBook X205TAのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

EeeBook X205TAの評価対象製品を選択してください。(全3件)

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] レッド

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド]

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド]のレビューを書く
EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] ホワイト

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]

EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト]のレビューを書く
EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー] ダークブルー

EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]のレビューを書く

閉じる