
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.38 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.23 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.31 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.09 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.40 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.33 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.15 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年9月6日 10:13 [855848-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
デザインは、エントリー機としては大変良いと思います。
【画質】
正直「?」でした。2,000万画素、ローパスフィルターレスとのことで期待しましたが、私の固体が悪いのか「キレ」が無いと感じました。当初、レンズのせいかと思いましたが、絵作りはソフト路線にしていると感じました。
【操作性】
K-S1よりは良いと思います。
【バッテリー】
普通かな〜。
【携帯性】
これは良いですね。
【機能性】
多機能で良いです。
【液晶】
悪くないです。
【ホールド感】
エントリー機ということで、上位機よりはホールド感は落ちます。
【総評】
カメラとしては悪く無いと思います。多機能で初のバリアングル付き、AFも強化と言う事でフルサイズのサブとして購入しました。
しかし、私の固体は
@AFの挙動が安定しない。k-3やk-5Uシリーズと同じサフォックス]を使い、暗所フォーカスは上がっていますが、ヒット率は上位
機種に及ばない感じです。
A絵がソフトすぎる。AFの精度に問題があるのかもしれません。
B露出が気難しい。k−5の用に極端な露出傾向ではありませんが、他機種に比べて安定していないと思います。
C相変わらずのシャッター音。ここ数年の、カメラのシャッター音に対する批判的な意見があるのですから、エントリー機でも音は小
さくして欲しい。
です。良いカメラなだけに、重箱の隅を突くような書き込みをしてしまいました。正直、昔のペンタ機はノイズ・AFに他機種に対し劣っ
てきましたが、ここ数年で劇的な進化を遂げているため、今まで我慢できた部分に不満が出てきてしまいました。
また、ここ数年で購入したペンタのカメラ、個体差(当り・ハズレ)が大きいと思います。もし購入されるのなら、きちんと確認して購
入したほうが良いと思いますが、メーカーでも品質の維持を第一にして欲しいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
