- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1020
PowerShot SX710 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月19日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.98 | 4.06 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.99 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.94 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.23 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.31 | 4.15 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.01 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年6月11日 23:20 [1234276-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
◎
【画質】
〇
【操作性】
〇
【バッテリー】
△
【携帯性】
◎
【機能性】
◎
【液晶】
〇
【ホールド感】
〇
【総評】
ディズニーリゾートのショーを撮る為にコンパクトで
ズーム性に優れたこのカメラを購入しました。
手振れ補正や被写体を追う機能が気に入っています。
バッテリーがあまり持たない点がマイナスですかね。
その他は概ね満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月9日 18:55 [1134041-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
2年ほど前に購入、すでにだいぶ過去のモデルで今更ながらですがレビューです。
【デザイン】
今となってはちょっと個性的なフォルムだけど、これはこれで好きかも。角のアールやラインのメリハリ具合は、むしろ後継のSX720・730よりもカッコいいと思う。
【画質】
スナップや旅行のお供には十分な画質。1/2.3機としてはこれぐらい写れば上出来。
画像処理エンジンはDIGIC6で、現行の730と同じもの(まあDIGICのバージョンとしては旧式は旧式だけど)なので画質的には現行のものとほとんど変わらないと思う。
【操作性】
最近のカメラの機能をひととおり使える人なら、たいていの人はすんなり使えるであろう自然な操作感。
モードダイヤルが背面にあり、上にあるよりも使いやすい。
【バッテリー】
実用上気にならないレベル。日帰りレジャーなどで1日程度は普通に持つ。
【携帯性】
コンデジとしては若干大きめ。ただチルト液晶が無いぶん厚みはわりと抑えられている。
【機能性】
なんといっても光学30倍ズームの威力がすごい。750mmなんて一眼レフの望遠で言えばとんでもないバズーカ(値段もとんでもない)、それが手のひらに乗るサイズのカメラで撮れる・・・。一昔前のコンデジからすると驚異的な進化を感じる。
機能的に最新機種と比べて劣るのは液晶のチルトが無いぐらい。チルトを使わないなら他は最新機種との差はほぼ無い。
【液晶】
高精細で再現性も高い。斜めからの視認性も良く、チルトが無くてもある程度の角度まではしっかり画面を確認しながら撮れる。
輝度調整がプラスマイナス2段階ずつしかなく微調整ができないのはちょっと不便。
【ホールド感】
とても持ちやすい。親指はモードダイヤルに引っ掛けるような感じになるのでダイヤルの劣化が若干心配だけど。
【総評】
バランスのいい優秀コンデジ。ズームは今ではさらに高倍率モデルがたくさん出ていますが、個人的には換算750mmもあれば日常用途にはまず困ることはありません。というかテレ端まで使うことなんてめったに無いです(笑)
今ではだいぶ古いモデルになりましたが、近年デジカメの技術進化がだんだんと遅くなってきているのもあり、当分は買い替えはせずに済みそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月2日 18:26 [1124629-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
八重桜 |
黒バラ |
サルスベリ |
夏に咲くひまわり |
乙女椿 |
ゆりの女王・やまゆり(香りが強い) |
【デザイン】
まあありきたりのデザインですね!好きでも嫌いでもないが仕方ない
【画質】
これはこの価格帯では良いほうじゃないでしょうか。ズームも有る一定域を超えるとダメですが多少のズーム域は使える絵になります。但し、お世辞にも動画の絵は良いとは言えない。おまけ程度です。これで動画を撮ってと思わないことです。どうしても非常時の時に使う程度。ただ手ブレ機能を強化しているせいか歩いて撮ってもブレはあまり感じないけど画質が悪いので意味がない。
【操作性】
操作性は良くも悪くもでコンデジはこんな感じでしょう。キャノンは久々だったせいもあって最初は戸惑いましたが慣れれば何とか扱えます。特に露出補正をよく使うのでISOの位置の隣というのがもう少しなんとかして欲しい。ISOはほぼ100で固定しているのであまり使わない。オートは逆光に弱くマニュアルで露出補正をしないと無理な場面が多い。
【バッテリー】
純正品は結構持ちますがサードパーティ製は余り持たないと言うかやめた方が良い。最初だけ良いがすぐにダメになる。
この手のバッテリーがあちこちからでていますがろくなバッテリーがない。
流石に純正品は持ちはいいと言うか普通に使えます。
【携帯性】
コンデジでレンズが引っ込むので携帯性は良いです。重さもほぼ苦になることはないしこれ一台で何とかなることも多いので!
【機能性】
機能に不便をそれ程感じませんが、多くも少なくもない。
ただオーソドックスに綺麗に映ればそれで良い。機能性を求めるカメラではない。
【液晶】
液晶は見にくいです。日向ではほぼ無理。液晶フィルムを貼っていますがほぼ見てないです。意味がないので。
なので長年の勘で撮影しています。液晶に出た色合に映るわけではないのであくまでも画角を決めるだけ!
【ホールド感】
ホールド感はあまり無い。手の大きい人には向かない感じ。女性の手なら問題ないかもしれないが夏場の暑い日に汗で手が何度も滑るのでどこを持っても滑りやすい。ただ劣化しにくい素材なので長持ちはしています。
【総評】
カメラ歴は長いですが(フィルムカメラ時代からだと30年以上)コンデジはやはり進化しています。ただこれに動画を求めるのは無理がありすぎるというのが感想でこれに金かけて5軸手ブレを入れる意味がない。ならばもっとレンズとか処理スピードとかに金かけてほしいと思う。金額からくる映像的には満足ですがズームの使いすぎると荒れた絵になるのでこの辺はやはりコンデジですね!
このサイズと金額でこのだけのズームが出来ること自体凄いですが無理をしすぎた画素数は意味がない。
1600万画素ぐらいでレンズをもっと良くして欲しい。
ただ不満はどうしてもレンズ内にゴミが入りやすいこと!今までこれほどレンズにゴミが入るコンデジに会ったことがない。
これレンズに問題ありのような?あまり絵に写り込まないから助かっていますがなんとかして欲しい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月7日 21:40 [1052268-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
最広角 |
8倍あたり ISO3200(加工済) |
18倍あたり |
最望遠 |
[デザイン]
決してダサくない。うん。
[画質]
とても綺麗に写ります。一眼には敵いませんが同クラスと他社機種と比べるとかなり良いと思います。
が、ISO800くらいからノイズが気になりはじめ、3200はいろいろ加工しないとかなりザラザラですね...コンデジだから仕方ない部分もありますが...
[操作性]
どんな設定でカメラを起動しても慣れれば\_( ゚ロ゚)ここ重要!5秒で設定を終えることが出来ます。
(普段はほぼ100%マニュアルで撮影してます)
[バッテリー]
省電力モードで約300枚超はもちます。あまり撮らない人なら多すぎるくらいかな?一日中パシャパシャしててもよっぽど動き回ってない限り大丈夫ですね。
[携帯性]
この倍率でこの小ささ!ポケットに入れて持ち歩けますね!
[機能性]
基本マニュアルしか使わないので他のモードは使いこなせてませんが...十分にどんなシーンでも対応していると思います。しかし、↑に書いている通り高感度にまぁ弱いので「手持ち夜景」でのみ使えるISO4000なんて目も当てられません。あそこまで対応させた理由がよく分からない...三脚立てて撮った方がよっぽどマシですね。立てられないシーンは腕で乗り切ろう!
AF...特別早いとは思いませんが、動態を撮ってる限り苦はありません。が、室内で動態撮影をする時はもう少し欲しいなぁと思います。
[液晶]
問題ないですね。
[ホールド感]
これも問題なし。
軽すぎることもなく、重いこともないです。
[総評]
2万円少しでこの機能性...物足りないところもありますが上手く使いこなせれば最高のカメラだと思います!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月31日 15:30 [1033113-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
赤を使っております。諭吉様1.5倍ほどsx720hsが高かったのでsx710hsに決めました。
機能・・撮影モードの中の(夜景、ペット、スノー、スポーツ連写)といった中のローライトってのが結構使えて。夜景モードではズームが足りないときに役に立っております。
画質・・使いこなせてないのか気のせいか、20倍→30倍になったからなのか・・sx260hsのほうが最大ズームの域でも鮮明で良い画像が残る。画質と手ブレ補正はsx260hsのほうが上かな(手厳しく
あとはマニュアル撮影(M.絞り優先、シャッター優先.P)があるのがこの手のモデルの強み。sx260hs時代からキヤノンさんが唯一だった。
ウォーキングに持って行っておりますが、画質は安定のキヤノン。30倍ぐらいでパッと出せるサイズがいい。これぐらい(30倍)のほうがカメラとしてバランスよい気がする。なにしろこれだけの小さいレンズで40倍以上の世界を求めるのは無理がある??限界がある??
ネオ一眼の話ではございますが、高倍率にするにつれて、レンズを暗くしていかないと作れないのかなあ・・光学48倍程度でいいから、明るいレンズと速いAF・・どこかのメーカーさんにだして欲しかった。しょうがないのでfz85・・明日にでも買いに行ってまいります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 22:23 [1011948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
コンパクトデジカメで30倍ズームは限界だと思うが、それにしては良くできたレンズだ。さすがに望遠端では輪郭が甘くなるが、使い勝手を考えればぎりぎりのバランスを追求した良いカメラだと思う。解像度だけで言えばフジのEXRシリーズのレンズの方が若干上かとも思うが、SX710はコントラストの強い光線状態の中でも白とびせずいつでも自然な描写をしてくれる感じがする。そこそこ暗さにも強いし、接写も1cmまで寄れるし、使い勝手も悪くないし、買って損はない機種だろう。SX200がびっくりするくらいひどかったので、どこにも破綻がないというだけでホッとするが、その上30倍ズームだから文句はない。結構口径が大きくて明るそうなレンズだが、さすがに30倍ズームではぶれやすい。望遠側で撮影する時はしっかり構えて撮影するように気をつけることが必要だ。まだ少ししか使ってないが、バッテリーの減りも少ないようだ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月6日 14:50 [1009324-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
大きいです。あと重いです。これだけの機能があるから仕方ないとは思いますがもう少し軽くてコンパクトなら良かったです。
ただ機能面ではかなり満足してます。シャッターを押してから次の撮影までも早くとてもいい製品だと思います!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月23日 18:21 [997611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
雪原の中遊ぶチワワ |
毛並みや雪の質感もきれいに出てます |
躍動感のある写真が撮れました |
素人ですが、普段 ペットを撮るときは一眼レフを使用しております。ただ、近所の公園に行くときなどもっと手軽に使えるカメラが欲しいと思い、運試し的に某量販家電の福袋を購入。こちらが入っておりました。室内で試し撮りをしたときは、正直あまりぱっとしない写真が撮れて、まぁコンデジだからこんなものか・・・と思っていたんですが、外で撮ってみたら、あまりのすごさにびっくりしました。
シャッター速度は一眼レフ並みに撮れますし、小型犬なのにピントもしっかりあってくれます。今使っている一眼レフよりボケない写真が撮れてるかも・・・ズーム機能もすごいし、 この価格でこんなに良い写真が撮れるとは思ってもみなかったので、良い商品を購入出来たと大満足してます。
ただ、スイッチにちょっと触れただけで電源が入ってしまうのがマイナスポイントです。それと、室内写真がもう少しきれいに取れれば満点です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月18日 11:40 [995917-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
IXY30Sからの買い替えでした。
子供の運動会などで望遠レンズ付きのものを探して価格もなるべく安いものをという基準で選びました。
30倍の光学ズームは大変便利です。
子供の学校行事で大活躍しています。
IXYよりも大きいボディーですがなんとかポケットに入ります。一眼レフに比べれば携帯性もよいと思います。
接写・広角から望遠までこれ一台でOKです。
液晶も奇麗です。
子供の成長記録を撮るには十分な性能です。
1万円台でコンパクトデジタルカメラを探していましたが、もうひと超え頑張って2万円台で買いましたが、大変満足のいく買い物でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月24日 15:34 [955777-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
広角側 |
望遠30倍 |
何年か前に某メーカーの光学ズーム30倍超のコンデジを2台買いました。
しかし、値段相応なのか(高い製品ではなかった)、手持ちではとても実用的ではなかったため(売却済)、今まで、光学ズーム15倍のニコン・L100と18倍のペンタックス・RZ18を使用していました。
この間、技術は格段に進歩しており、手持ちの30倍撮影でも失敗が少なくなりましたね。
あと、自分は動物とかを撮るの好きなので、高速撮影できるのもありがたいです。
前述のRZ18と比べると本機はバッファメモリーの容量が大きいのか、ストレスなく連写できるのもうれしいです。
ただし、気になるのは操作ダイヤル。
これ、回しているうちに壊れないかな?
あと、電源オン・オフボタンが意外に大きいので、ケースに入れてバックにしまっても何らかの拍子にオンになってしまうことがありました。
今のところ、手持ちでは30倍ズームがいいところなので(逆に、これ以上の高倍率機があってもあまり必要性を感じません)、これから活躍してくれそうです。
※サンプル写真は、駅のホームの同じ位置から撮ったものです。
ここまで写れば通常、十分すぎますね。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2016年9月8日 08:53 [958901-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月15日 16:01 [937849-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
色々と悩んだあげく、基本的に常にバッグに入れられて、それなりに取り回しの良い物、高倍率ズームの物、を焦点にして探していました。
価格は3万以内。3日間色々と調べて悩みましたが、SX710に行き着きました。結果は大正解です。やはり30倍ズームは凄いし、ズームしてもピントが直ぐに合います。起動時間も速いし、シャッターチャンスを逃しません。コンデジとしては多少の重さはありますが、MX-1を使っている俺からしたら大した重さではないし、厚みも大きさもあまりないのでPocketにも入ります。これから毎日持ち歩きたいと思います!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
コンセプト最高。シャッターを押す時、動きやすいのには未対応
(デジタルカメラ > PowerShot ZOOM)3
多賀一晃 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
