※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.02 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.00 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.25 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.61 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.60 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.00 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年8月25日 22:21 [955383-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
格安SIMを入れて使っています。使用期間1年ほど。
大画面はやっぱ動画などの視聴にはほんといいですね。
つい最近までギャラクシーノートも使用していましたが、個人的には携帯性をスッパリ諦めてこちらに一本化で正解でした。
処理速度に関してはたま〜に動作がもっさりします。さすがにiPadなどの様にはいかないですね。
まぁここはお値段のこともあるので割り切りましょう!!
入力は、画面がでかいんでキーボも押しやすいです。
が、片手操作は無理ですw 割り切りましょう。
ですが普段両手操作の人には押しやすくなるだけですね。
バッテリーの持ちは1年経って、そこまで良いとは思いませんが使用コンテンツにも依存しますのでなんとも言いがたいところです。
あと、海外メーカーさんのは余計なソフトが入ってないのがなんせ素敵です!!
大手メーカーの製品はスマホに限らずPCなどでもまずは余計なソフトを消すことからスタートになりますので。
こちらの製品も用途や予算を考えて選べばよい製品です。
なんでもコスパ重視の私には良い製品でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月15日 14:38 [952775-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】落ち着いたデザインで気に入ってます。
【処理速度】モッサリですが我慢はできます。
【入力機能】7インチなので入力しやすいです。
【携帯性】7インチの割には薄いのとベゼルが狭いので全体的には良いです。
【バッテリ】とにかくよくもちます。1日テザリングで使っても50%残ってます。
【液晶】解像度が高いのでキレイです。
【付属ソフト】謎の中華アプリがちょっと邪魔。
【総評】モッサリを差し引いても価格も手頃でよい。電話としてもちゃんと使えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月6日 04:47 [920404-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
1年程度使用した感想です。
デザイン
画面部分が大きく、ベゼルも細いのですっきりしています。
ただ、本体横に音量ボタンと電源ボタンが配してあるのはいただけない。操作中に電源ボタンに触れてしまうことがよくあります。
入力機能
iPhone4sとの併用ですが、タッチパネルの精度はiPhoneのほうが上です。意図したところをタップできていないことがあります。
そして入力もワンテンポ遅れている感覚がありますが、不都合なほどではないですね。
携帯性
多少重量はありますが、薄型かつ片手サイズなため携帯性はいいほうだと思います。
バッテリー
これは本当に素晴らしい。よく持ちます。ヘビーユースしなければ3日持ちます。
液晶
このクラスにしては綺麗なのではないでしょうか。Retinaなどの比べれば見劣りはするのでしょうが、通常仕様では綺麗な方だと思います。
付属ソフト
ほとんど使用していないので無評価です。
2万円台でSIMフリーということで購入しました。
多少もっさりしているとの前評判通り多少もっさりしています。
Ingressをするときも、多少もたつきがあるので、ガチ勢の方にはおすすめしません。
が、私のようなライトユーザーには十分なスキャナーになります。
バッテリーが大容量なので、1日中Ingressをプレイできます。
ただ、、GPSの正確さはiPhoneのほうが正確ですね。
この端末は、移動するときに10m〜15m程度動くと、遅れて検知してタブレット上で動いたように表示されます。
細かい計測は苦手なようです。
が、この値段でこの性能は他にはなかなかないと思います。欲を言えばCPUの処理能力がもう少し高ければ動作も快適になるのでは・・と思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 23:06 [781787-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
音声通話もできるタブレットということで購入しました。
小さいスマホで長時間閲覧すると疲れるので、このくらいのサイズが持ち運びできるギリギリのサイズ感です。
7インチだとかなりの迫力があります。
ポケットに入らないこともないですが、はみ出してしまってみっともないので、持ち運びにはバッグが必要です。
老眼の母親が興味を持ったようなのでプレゼントすることにしました。
70歳位ですが、初めてのスマホです。
今まではどこものらくらくホンを使っていました。
目が悪いので、らくらくホンもボタンがわからず使いこなせていませんでした。
こちらのスマホは、使いこなせるか不安でしたが、使い方を教えたところ、Youtube、LINE、カメラ、WEB検索、音声検索など簡単な操作ができるようになったようです。
(5インチのスマホを見せたところ、まったく見えないと言っていましたが、7インチだと見えるようです。)
これも大画面のおかげです。
パソコンを使ったことが無いので、キーボード配列も50音順にして使っているようです。
ただ、これ以上大きくなると(8インチ以上〜)、携帯電話として普段から持ち歩くのに嫌になるような気もします。
○バッテリーの持ちと音がかなり良いです。
×電源ボタンと音量ボタンの位置が悪い 普段から触る位置についている
バンカーリングを装着すると片手でもなんとか操作できます
(写真 http://happy-guide.net/1482/ )
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月15日 12:47 [866456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iPadを使ってましたが、Wi-Fiタイプで持ち出し不可、ベッドでたまに使う程度なので娘に譲りiPad miniをと値段を調べたら、かなりの値段、ふと目に留まったのがX1 7.0.海外ではX2がとか話題ですがお陰でかなりお安く手に入れられました。持ち歩きには邪魔にならずiPhoneと使い分けてます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月27日 13:58 [831393-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
● 3ヶ月利用後のフォロー・レビュー
当機器 USB ⇒ HDMI ケーブル挿せば、HDMI で なんの操作もしないで、テレビ等への画像出力可能で、プレゼンに使えます。
※ スペック・機能等に書かれていませんでしたので、ご参考まで 記載しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
家族の タブレット 更新で
@ MemoPad 7 ME572CL「 2014/11」
A LaVie Tab S TS708/T1W「2015/02」に 続き
B 2015/06「MediaPad X1 7.0」と 異なる機種選択となりました。
最近 7〜8inch タイプ「Sim Free タブレット」比較を兼ねたレビューです。
@ A は 購入初期トラブルあり、サポートセンターとコンタクト・交換したりしましたが、サポートセンターの 対応は、共に 良好でした。
● 購入動機
@ 旧機器が メモリー不足と処理能力不足で、頻繁に再起動される状況だった為
メモリー2Gb 搭載の 新しい「MemoPad」に更新 ⇒ 価格性能比を含め ほぼ満足な機器です。
A @の更新から 家族の機器もとなり、@で弱かった「カメラ機能・TeamViwer無料版遠隔サポート機能・LEDフラッシュ機能」の 付いた「Lavie Tab」に更新 ⇒ この選択が「誤算」。求めた機能と画面 綺麗さ・音は良かったが、利用の基本「A. 音声入力の 認識の 悪さ→静かな場所以外 殆ど使えない」「B. 電池減りが早く 外出時 電池切れ?」「C. 急にモバイル電波が掴めなくなリ再起動」 この 3点が 外出時の 凄いストレス。
B 3台目の更新にあたり「MemoPad」にするか? A 同様 不足機能を補うか? 迷っていた折、Sim 付で 大幅に下がった キャンペーン見たので「MediaPad」を選択。Aで 失敗したので 「上2機種より 遅い処理スピード・TeamViwer利用 可否」が気になリ、「重量・カメラ」には 期待!
【デザイン】
ベゼル「画面の枠部分」の幅が狭く 厚さも薄い。アルミケースの 手帳? それなにり良い。
【処理速度】
「カクカク・もっさり」コメントがあり、一番 気にしていた部分です。
触った最初の印象 ⇒ レビューに書かれていた感じ、判りました。不要アプリを削除・無効化して、利用アプリ 40本程 ダウンロードした後、Antutu v5.7.1 で 複数回測定。
結果 MediaPad X1 ⇒ 26,600〜27,600。上記 3機の中で 一番遅い。最大の弱点かな?
@ MemoPad ⇒ 38,300、A MediaPad ⇒ 33,300、以前の Galaxy Tab 7.7 ⇒ 13.500
【入力機能】
「Google日本語入力」に変え利用しています。※ FSKAREN キーボードが使い難いので。
「音声入力」も 少し騒がしい位の 場面でも、認識するので、メール・文書入力等 殆どの 場面で利用。
【携帯性】
ベゼルの幅が狭く、厚さが「世界最薄?」で 7インチと思えない程の 軽量かつポケットにも入れ易い。 2cm程 高い「文庫本」。
【バッテリ】
設定等でズッート使い続けていても 電池がなかなか減らない。抜群の電池持ち。
【液晶】
高解像度で 綺麗。以前撮った写真も 美しく見えます。
【付属ソフト】
何処も同じ不要アプリ。でも MemoPad の様な独自アプリが少なく「簡易ファイアウォール」が付いている分 数段 良いか?!
【総評】
このサイズ・重量で 動作速度が改善されれば 最強機器かな。「X2」?
My お勧め:「処理能力重視なら」⇒ MemoPad 7 、それを重視しないなら⇒ MediaPad X1
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年8月26日 23:56 [853112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
iPadminiみたいにクールでさらにコンパクトで良い。
【処理速度】
3年前のスマホからの乗り換え。速く感じます。
【入力機能】
感度いいほうだと思います。
【携帯性】
本体だけなら薄くていいと思うけど、カバー着けると大きくて重いと感じます。
素で持ち歩いてズボンのポケットに入れてたら背面が少しへこみました。
いつでも持ち歩けるわけではなくなる。携帯するには割り切りが必要。
【バッテリ】
ナビとかいろいろハードな使いかたしたなーと思っても半分も減りません。よくもつほうだと思います。
【液晶】
きれいです。
【付属ソフト】
程よい量だと思います。
【総評】
いい商品でした。よい買い物したと思ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年8月26日 16:56 [853020-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ほぼ画面だし、かっこいいとおもいます
【処理速度】
ゲームをしない自分が使う分には、十分な処理速度です。
【入力機能】
起動ボタンが右サイドの真中なのでちょっと持ちにくいネクサス7の様に右上が使いやすいのでマイナス1点
【携帯性】
スペックに記載のサイズどおり小さいです。
【バッテリ】
3日持ちます
【液晶】
きれい
【付属ソフト】
ふつうに良い。
【総評】
25000円の価格なので大変お得感がございました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月25日 19:17 [852774-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
IIJ SIM利用で機種交換はsimを入れ完了、設定無し。必要アプリのダウンロード、設定は必要です。大きいので入力しやすいです。勿論、両手が要ります。良く見え、以前のスマホと重さも電池消費もかわらず、安くて良い商品を購入できました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年8月4日 22:09 [847440-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Nexus7(2012)からの買い替えです。
イートレンドで24800円で購入しました。
一ヶ月ほど使用しましたが結論としてはコストパフォーマンスに優れた良い端末だと思います。
端末購入後、OSを
「503L EMUI3.0 Android4.4 B011」
「501L EMUI2.3 Android4.4 B017」
「504L EMUI2.0 Android4.2 B007(日本版初期状態)」
と何度もアップしたり戻したりで入れ替えを繰り返し、現在は503Lにしてます。
不要アプリをアンインストールした後、rootも最終的には戻してます。
先月までは手持ちのイーモバイルのSIMを入れていた関係上504Lで動かすことが多かったのですが、今月更新月解約したので現在はwi-fi運用504Lで動かしています。(501L,503LではAPN設定してもイーモバSIMが使えませんでした)
スマホはNexus5(Google Play版)+IIJmio(音声)を使用しており、このSIMを試しに504Lの状態で入れても使えたので、いずれデータ専用SIMを追加する予定です。(LTEは4Gと表示されました)
通信速度、感度も充分で問題ありません。
スマホが故障したときの代替えとしても使えますね。
SDはAmazonで2600円ぐらいで購入したシリコンパワー 【UHS-1対応】microSDXCカード 64GB Class10 をFAT32でフォーマットして使用してます。
リスクを避けて素の状態で使用しても、多少もっさりしますがお値段以上の価値があると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月26日 22:39 [845143-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ここのレビューなど利用及び参考さしてもらっているので恩返し。
【注】
バリバリのSONY信者です。携帯はXPERIA Z2
ウォークマン:5台所有
タブレット:XPERIA TABLET Z2 所有
その他:PC、ビデオカメラ、BDレコーダーと総額200万円超えの投資額です。
SONYのコンセプトがベータビデオからの付き合いで、頑張れ日本、頑張れSONYという感じです。
【MEDIAPAD X1の使用用途】
老眼なので大きいファブレット(死語)が欲しかった。
電話通話、レコーダー転送の動画視聴、YOUTUBE視聴、LINE通話、ニュースチェック。
【デザイン】
XPERIA Z ULTRA(所有してたが売却)と同等の大きさかな。思ったより小さい。
液晶綺麗。
【処理速度】
通常のネットサーフィン、メールでは全く問題がありません。言うところのもっさり感は全くなし。
【入力機能】
付属のソフトで取りあえず、問題なし。
【携帯性】
バックの中に入れているので、支障になることは無いでしょう
【バッテリ】
使い始めたばっかりで、なんとも。満充電に約5時間かかった。
【液晶】
綺麗です。
【付属ソフト】
特に困っていません。必要な物を追加しています。
【総評】
現在、いわゆるスマホはこれのみを使っています。このサイズのタブレットが2万5千円程度は安い。本当に安い。
テザリングができて、画面が大きく、ニュースが読みやすく、おまけに通話ができる、私には最高ですね。
とにかく、画面が大きく、電池持ちがよく、アドバンテージが多く、現時点では満足です。
家族用にあと数台欲しいかな。
国産のものを応援する意味で、自分的にお金に糸目をつけなかったのですが、さすがに通信代に月7000円も払って
端末代に8〜9万円払うシステムは、お客を馬鹿にしているのかと思うようになり、中華製を購入するに至りました。
たとえとして適切ではないけど「悪貨は良貨を駆逐する」ことをもう少し日本の企業にも一考をお願いしたいですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年7月23日 08:30 [844067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
今時のスタイル、個人的には好みのデザインです。
【処理速度】
十分な速さです。
【入力機能】
特に気になることはなし。
【携帯性】
本体は軽量で、専用カバーも軽いので携帯性抜群です。
【バッテリ】
大容量なので、ライトユーザーの私の場合、4〜5日持ちます。
【液晶】
特に気になることはなし。
【付属ソフト】
特に気になることはなし。
【総評】
購入価格の2万5000円を考えれば、十分に満足できます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月13日 00:56 [841054-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
昨年購入したYoga Tab 8に続き、タブレットは2台目、かねてより外出時はモバイルルータLO4Dを使っていましたがルータのバッテリー切れによる不都合が続出、テザリングのできるSIMフリーの機種をさがしていたところ MediaPadにたどり着きました。
【デザイン】7インチにしては薄型で見た目も麗しい。主人のもっている同じ7インチのネクサスに比べてスマートさが際立ちます。
【処理速度】Yoga Tabに比べて多少ゆっくり目な感じ、−★
【入力機能】Google日本語インストールのため不都合はなし。
【携帯性】Yoga Tabに比べ軽くて小型のため良好。しかしグリップのあるYoga Tabに比べ使用時の安定性にかけるのでi-Ringを装着、落とさないで済んでいます。
【バッテリ】使い方に気をつければまずまずの持ち、Yoga Tabには多少劣る。
【液晶】きれいです。特にカメラの画素数が他に比べ群を抜いており、写真はもっぱらMediaPadの出番。
【付属ソフト】必要なものはインストールすれば問題なし、デフォルトのアプリがアンインストールできないので不要アプリのBoxにでも入れておく?
【総評】テザリング時、バッテリーの心配をしないで使え、旅行時に2台持ちする私にはぴったりですs
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月12日 13:54 [840845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
速いとは思いませんが普通に使えると思います。
軽いので毎日持ち歩いており、バッテリーも中々減りません。
モーションコントロールで画面をダブルクリックを有効にすると、スリープから復帰
出来るのはとても便利だと思いました。
画面からスリープするアプリを入れれば電源ボタンを押す必要が無くなり更に便利です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月4日 19:31 [838940-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】スッキリして綺麗です
【処理速度】タブレットを初めて持つので比較できませんが、何の問題もありません
【入力機能】問題なくスイスイ使えてます
【携帯性】ポケットに入れるにはちょっと大きめ。でも問題ない大きさです。薄くていいです。
【バッテリ】商品到着日に100%まで充電、3日使用して40%までしか減ってません。
【液晶】綺麗です。写真が綺麗に撮れます。動画も撮れてgoodです。
【付属ソフト】問題ありません。
【総評】ネットについてはSIMフリーで楽天を選択しました。
公式ページでは動作確認済みの一覧には入っていませんでしたが、
何の問題もなく使用できています。
初めてタブレットを持つ身としては、充分満足できています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
