PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.46 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.45 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.74 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.57 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.65 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.83 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年3月4日 16:27 [1429042-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
2021年2月 PowerShotS120を購入した。
2013年発売の製品だから8年前となる。とうぜん、中古だ。
購入に至る経緯をお話すると、
まず、2013年にS110を購入する。
この当時、Wifiが付いていたらSonyRX100を購入していた。
S110は、なかなかいい写りで、デジカメデビューの自分には十分な性能だった。
しかし、このS110は、2017年頃に故障(レンズが収納されず、エラーが発生)してしまう。
その後、RX100、OM-D1(初代)を経由して、G9XmarkIIを購入した。
G9XmarkIIは、おおよそS110のサイズに1型センサーを搭載した様なカメラだった。
ただ、S110より1-2mm分厚くて、イマイチ手に馴染まない。
写りは、S110と大差なく(そんなことはないはずだが)、期待を満足するに至らなかった。
そのうち、G9XmarkIIのセンサーにゴミが付いてしまい、なんとか取ろうとあがいたが駄目だった。
昨年の10月くらいだろうか。
最近になって、掃除機で吸ってゴミを取る、眉唾物の対処法を見て試したが駄目だった。
付いたころなら取れたのだろうか?
修理に出すと、2-3万かかるらしい。
悶々としているときに、S120の中古を見つけ、購入した顛末。
S120は開放で1段明るくなって、接写もより近づけ、DIGIC6が搭載された。
なんか良さそうだ。
持った感じもS110と変わりなく(サムグリップの形状はS110が良かった)、
当然、操作性、メニュー等、慣れ親しんだものだ。
私が、S120が好きな理由は、
・この手のカメラでは最コンパクト。重量は200gしかない。
・暗所につよい。ISOオートにしておけば、失敗はほぼない。
・フォーカスを含め、マニュアル撮影ができる。
だから、一眼レフを持ち歩かない場合でも、かならずカバンに入っている。
コンデジの名がふさわしい一台だと思う。
壊れたら困るので、状態のよいS110からS120があったら、また買おうと思います。
参考になった137人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月24日 01:41 [1340624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
角ばっていて無骨なデザインだが、シンプルな感じで男女選ばないデザインだと思います。
【画質】
少々暗いところでもノイズが少なく撮れるのは良いですね。
後輩の結婚式の時も活躍してくれました。
【操作性】
普通に使う程度ならマニュアルなしで使えるくらいに一般的な操作性です。
【バッテリー】
ファインダーがないのに結構持ちます。
1日外出であれば問題ないです。
泊ありの旅行時に充電器を持たずに行けるか?と問われると微妙。
【携帯性】
コンデジの中では厚みがあるほうですが、それでもコンデジ。
ミラーレスよりかは遥かに持ち運びはよい。
【機能性】
機能がいっぱいあるので細部までやろうとすると途端にたまらなくなるくらいに機能があります。
wi-fiはなんだか接続が面倒で、結局使ってません。
手ブレ機能はそれなりに良いです。
AFはCANONらしく若干遅め。
【液晶】
ある程度のブレ写真かどうかの確認には使えます。
【ホールド感】
シンプルなスクエア風の割にはホールド感はそれなりです。
【総評】
気軽なお出かけのお供には最適ですね。
ミラーレスを持って出るほどでもないなぁ・・・って言う感じのときに活躍する一品。分厚いけれどこじんまりしているのでフットワーク軽くいける感じです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月23日 07:49 [1039456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
派手さも無骨さもなく万人受けするようなデザインです。
【画質】
各種収差もほとんどなく、綺麗に写せます。
【操作性】
説明書を見なくても、そらなりに操作できます。
【バッテリー】
動画を撮らなければ、丸一日持ちますね。
【携帯性】
ポケットに入れていても、そんなに気になりません。
【機能性】
普通にスナップカメラとして使うには不満はありません。
【液晶】
見ずらいというこもありませんし、発色も自然です。
【ホールド感】
突起が少ないので、持ちづらいです。
【総評】
地味だけど、バランスのとれた良いカメラです。
変に突出した機能を売りにするよりも、よほど使い勝手はいいですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月24日 09:14 [781182-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
質感も良いし、カメラカメラしていない所が普段使いに良い。
【画質】
ちょっと大きめのセンサーで非常に良い。
【操作性】
一眼の様にスイッチが多くないのが「使い易い」と「使い難い」の両面。
普段使いのカメラとしては良好。
【バッテリー】
ちょっと大食い、以前使っていたSX700用に買っていた予備バッテリーがそのまま使える。
【携帯性】
普段使いのコンデジとしてはちょっと重いが、このクラスとしては非常に良い。
【機能性】
デジ一ほどスイッチが多くないのが「+」「−」の両面。
本格的に取ろうとすると不足するが、普段使いには良好。
【液晶】
非常に綺麗、バリアングルになれば満点。
【ホールド感】
ちょっと持ちにくい、前面に引っ掛かりがあれば・・・。
【総評】
以前は持ち歩き用に「IXY140」を使い、山用に「SX700HS」を使っていたが「7DMark2」が思ったより安く買えたので勢いで「SX60HS」を買ったので、2台を下取りに出して購入。
普段持ち歩いてサッと撮るようにカバンに常備しているが、「IXY140」ではJpegでしか取れないのが不満だったが、S120はRAWで記録でき、これはと思った写真の調整もでき、アスペクト比もデジ一と同じに変えられるので便利。
プロのカメラマンが「良い写真を撮るコツは、絶えずカメラを持ち歩くこと」とよく言うが、まさにそのためのカメラ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月11日 19:51 [777522-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
夜間撮影 |
夜間撮影2 |
暗闇撮影 |
【デザイン】
シンプルなデザインと、Canonのボタン周りと言った感じです。
非常に使いやすく感じますね。
【画質】
フルサイズの一眼とは比較になりませんが、コンデジの中では綺麗な方だと思います。
夜間撮影もノイズは目立ちにくくなっており、綺麗です。
オートモードなら女性の方でも簡単ですね。
【操作性】
簡単操作、様々な使い方ができ、初めての方でも慣れるのに時間はかからなさそうなイメージです。
【バッテリー】
まだまだ買ってから日が浅いため何とも言えません。
ただ、数枚とってから充電してみると1〜2時間ほど充電中ランプがついておりました。
【携帯性】
これこそコンデジ!軽い!小さい!
フルサイズ一眼のサブ機として最高です。
【機能性】
フルサイズ一眼と同じような細かな設定ができます。
起動も瞬時に立ち上がるのでストレスフリーです。
初心者の人も安心して使えるオートモードがあるので便利ですね。
【液晶】
ちょっと綺麗過ぎるかな、と。
パソコンに取り込むと、若干の色違いが確認できました。
【ホールド感】
コンデジですからね、ホールド感と言うよりも持ちやすいかどうかだと思います。
ちょっとツルツルしてるかな?表の部分にグリップ欲しいですね。
【総評】
サブ機としての性能はもちろん、玄人設定、初心者設定、両方ともできるのがいいです。
また、Wifiの設定も簡単なので、撮った写真をすぐにタブレットに転送してその場で確認できるのが素晴らしいですね。
一眼サブ機としてはG7Xも検討に入っておりましたが、そこまで高いのは・・・と言う方はS120がよろしいかと思います。
ボケ味もいい具合です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月28日 21:57 [765288-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
別売りのシボを貼りました。レトロ感が出てグリップも良くなりました。 |
【デザイン】
シンプルにまとまっていて、大人のPowerShotです。
【画質】
とても綺麗です。f1.8のレンズが素晴らしいです。
【操作性】
従来通りのPowerShotです。そしてタッチパネルがイイですね。
【バッテリー】
それなりです。
【携帯性】
薄くて軽い、でもシッカリしています。
【機能性】
まだ試していませんが、星空を撮るなど、色々弄れます。
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
ツルツルしているので、シボのパーツを付けました。
【総評】
今まで、PowerShotは、G5、G10、G12、sx280HS、sx50HSと使ってきましたが、Sシリーズは初めて購入しました。sxより、高級な感じがして、携帯性にも優れていて、とてもバランスの良いPowerShotだと思います。そして、GRなどのような深さもあり、とりあえずのデジカメでは無くなったと感じました。昔のPowerShotは、GRまでは買えないからと、ちょっと妥協な部分もありましたが、今のPowerShotは胸を張って使えます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 06:17 [759511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
100均の三脚&星空モードで適当に撮ってみた写真です。 |
現在購入してから約半年で、基本的にkissX7iのサブ or 荷物を少なく済ませたい時用として使用しており、主に風景を撮っています。
【デザイン】
シンプルかつコンパクトであまり主張するものが無いなか、レンズ周りに付いているコントローラリングが強烈に主張している感じがとても気に入っています。
他のメーカーなどでも似たようなデザインの物がチョコチョコありますが、ボディとこのダイヤルの大きさのバランスは本機含むCANONのPowerShot Sシリーズが一番なのでは?と思っています。
【画質】
正直このS120にはへこまされてます。。。
気合を入れて一眼本体+全レンズ(といっても10〜250mmのキットレンズですが・・・)+S120で風景を撮りに行って、家に帰ってきて撮った写真を整理していると同じようなものを同じように撮ったはずなのにS120の方が良い絵が出ていることがチョコチョコあり、まだまだ一眼を使いこなせてないな・・・と実感させられております。
S120での撮影はPモードで露出補正のみを弄り他は全てオートなのですが、DIGIC6のシーン判断力が凄いのからなのか、レンズ&センサー等のバランスが優れているからなのかは解らないですけど、私の腕では一眼で撮った写真と見比べても全然遜色ない良い絵を出してくれます。
またISO感度も1600までならばノイズもほぼ気にならない程度ですし広角のみとはいえF1.8の明るいレンズということもあり、よほど暗い場所(街灯の少ない外など)でない限りノイズを気にせず撮影できます。
【操作性】
基本的に撮影モード以外は液晶を見ながらの設定になりますが、全ての設定は右手のみで完結しメニューも非常に見やすいです。
またレンズ周りに付いているコントローラリングで自分が割り振った項目を変更でき、カメラを保持している左手をちょっと動かして回すだけで調整できるのでとても便利です。
操作性に関してはコンパクトながら本当に良く考えられていると思います。
【バッテリー】
1日100枚程度とるのであれば予備バッテリーがないと残量が気になります。
また動画を撮るのであれば極端に消費が激しくなるイメージで1時間につきバッテリー1個くらい無いと残量が気になって気になってしょうがないです。(S120での動画撮影は過去2回のみですが・・・)
まぁこの辺りは一般的なコンデジと同じといったところですが、今後の小型バッテリー事情が良くなる事を願って☆3つとさせて頂きました。
【携帯性】
ジーンズの後ろポケットにもシャツの胸ポケットにもサッと(・・・まではいかないかも?)入りこの性能でこの携帯性は抜群です。
個人的にあまり好きでない最近はやりのバカでかいスマホよりは携帯性は良いのではと思っています。
(スマホとの比較で厚みに関しては触れない方向で・・・f(^^;笑)
【機能性】
マニュアルモードから各種シーンに対応したモードなど撮影モードに関しては豊富過ぎて、まだ使用機会が無く実際に使用した事がないモードも結構あるくらい充実しています。
ちなみに私が良く使用するのは
・Pモード
露出補正のみ自分で制御してます。このモードの使用が一番多いです。
・星空モード
星を撮ったり、軌跡を撮ったりするモード。もちろん三脚は必須ですが、今自分の手持ちの一眼だとトライ&エラーで自分で探っていかなければならない露出をカメラが判断してくれるのでとても簡単に星が撮れて便利です。
・HDRモード
露出の違う画像を3枚撮り合成して明暗の差が少ない写真にしてくれるモードで、太陽を入れた風景を撮りたい時にとても重宝してます。
連写に関しては最速12枚/1秒でメチャクチャ速いです。逆に早すぎると感じる時もしばしば。。。ここまで速いと半分ぐらいの速さの中速連写・高速連写のようにスピードを選べるようにして欲しい気もしてきます。
【液晶】
画面の大きさが違うだけで画質に関してはスマホ(私の2年前に発売されたもの)と大差ないかなと思います。
十分きれいで何の不満もありません。
【ホールド感】
背面液晶の横に存在感薄く居る小さなグリップが意外と効力を発揮していて、親指に妙にフィットし結構しっかりとカメラをホールドできます。
ただコンパクトを追及したモデルでここまで求めるのは酷かと思いますが、一眼や前面にグリップのあるものから比べるとそこまでしっかりした安心感はないので☆4つで。。。
【総評】
全体的にかなり高いレベルで完成されている1台だと思いました。
・どこにでも持って行ける
・どこでもキレイに撮れる
・何でも撮れる
S120はそんなカメラだと思っています。
このカメラに出会えて良かったと思う今日この頃です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年10月1日 21:48 [758848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】 シンプルで非常にいいです。他の同等クラスのものと比較してもs120が一番でした。
【画質】 非常にいいです。このあたりは好みもあるかもしれません。
【操作性】 わかりやすい。
【バッテリー】 一回に200枚も撮らない自分にとっては、気になりません。
【携帯性】 コンパクトで携帯性抜群
【機能性】 十分です。
【液晶】 見やすいです。
【ホールド感】 問題ないです。
【総評】 非常に満足している。また、ヨドバシカメラ新宿東口店で、予算の限界を話して、買うことを条件に希望価格をお話したら、その価格でOKしてくれたので、非常に満足しています。9月上旬のことですが、最安値圏の値段に加えてポイントもつきました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月17日 17:48 [746230-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
RX100が壊れたが、これの後継機種は高すぎと感じたためこちらのシルバーを購入。
コンデジはオートしか使わないため、評価は限定的なものになります。
他にはパナのミラーレスGM1、ソニーのミラーレスNEX6、ニコンの一眼レフ数機種所有してます。
【デザイン】
可もなく不可もなく。
そのままではシンプル過ぎるので貼り革でカスタマイズしてます。
【画質】
あまり期待していませんでしたが、使ってみるとびっくり。
所有している他社カメラよりも好みの色合い。
画像処理エンジンが優れているのかな?
暗いところ(室内)では勝手に複数枚写真撮ってノイズリダクションしてくれているようです。
背景ボケなどの表現が必要なければこれで十分かと。
【操作性】
オートがメインのため、あまりいじってません。
が、ほかの高級機種と同等の操作性あります。
また、RX100に比べてタッチパネルがあるのがメリットかと。
【バッテリー】
普通だと思います。
【携帯性】
変な突起もなくいいです。
【機能性】
必要以上の機能があり、普通に使う上で不満はでないと思います。
オート撮影ではたくさんある撮影モードから適切に選択してくれていると感じます。
【液晶】
必要十分の性能。
【ホールド感】
そのままでは掴みづらいですが、こんなもんでしょう。
【総評】
いまのところどのシチュエーションでも期待以上の画像を提供してくれています。
GM1に単焦点つけて、本機と2台持ち出すスタイルはお手軽で楽しくていいです。
知人にもこのカメラを薦めて3人が購入しましたが、全員気に入ったと言ってます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年8月10日 22:19 [744610-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
よいです。
男としては小さ目の手の私にはぴったり。
嫁さんも持ちやすく、見た目も飽きない、予定です。
【画質】
約1210万画素ですが、最大でもA3サイズにしかプリントしないことを考えると全く問題ありません。
ただISO12800まで上げるとノイズはひどいので、実用な耐えられるのは個人的には3200が限度かな?と思っています。
【操作性】
コンデジですが多少機能は多いので、多機能という意味で操作性は落ちるのは仕方がないと思います。
シャッターボタンとモードダイヤルを何度か間違えて押してしまった!ということはあります。
【バッテリー】
まあこの容量なのでこんなものでしょう。
極寒の山で1枚も写真が撮れない!と言われてる方がおられましたが、仕様では0〜40度となっているので、万が一氷点下での使用には向かないのかもしれません。
【携帯性】
ベストです。
2.9cmの厚さであり、女性のカバンに入れてもさほど邪魔にならないのではないでしょうか。
この機能でこの大きさに満足です。
【機能性】
十分です。
背景をボカすモードもなかなか使えます。
ただこのモードを使うと、いくらDiGiC 6でも撮影後の処理?に多少時間がかかります。といっても1〜2秒くらいでしょうか。
【液晶】
見やすいとおもいます。
一つ下?のランクのS200に比べても見た目に違って繊細だと思います。
保護フィルムを近日に貼付する予定ですが、その後どうなるかは未知ではあります。
【ホールド感】
親指の部分にラバーのようなものがあるので、画面を見ていてもホールドできます。
【総評】
安いコンデジで機能や写りにいま一つ納得がいかない方も満足のいく品ではないでしょうか。
もちろんミラーレスの上位機種にはかないません。上にはう
私は約27000円で買いましたが、値段から考えてもお買い得であったと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月3日 20:19 [713389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
前回購入から5年・・・
SONYのサイバーショットからの変更でCanon以外は目に入らず、s120、G16、G1xMarkUと3つを悩み、コンデジだからと言う理由でs120に決定しました。
デジ1もCanonなので使い方はほぼ同じ。
軽いから持ち運びも楽^^
f1.8のレンズが明るく、可愛く子供を写してくれます^^
近所のキタムラで税込の29800−でした^^
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月21日 21:25 [709503-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
連射 |
||
s110を持っていますが、不注意で落として使えないモードが出来たので、
s120を購入しました。
【デザイン】
シルバーを買いました。黒色のザラザラとした質感も好きでしたが、
シルバーのツルツルとした感じもとても良い感じです。
背面の右上の親指があたる部分が、ゴムに変ったのが、ちょっと安っぽくなったと感じます。
【画質】
子供の顔とか、きれいに残してくれます。
S110と比較するAUTOでは、若干明るめに撮影される気がします。
【操作性】
使いやすいです。
RING FUNCボタンを押せば、コントロールリングで操作したい機能(露出補正、WB調整、MF、etc)を選択して、
リングで調整できるので、使い勝手はとても良いです。ストレスなく操作が出来るのが良いですね。
【バッテリー】
小さくいので、悪いほうだと思います。旅行だと予備一つは、必須ですね。
ビデオ撮られる方は、もっと必要かも知れません。
【携帯性】
デジカメサイズです。
【機能性】
ボケ機能とか、ミニチュア撮影など色々な機能が詰まっています。
一度どこに機能があるか覚えれば、探しやすいので色々な撮影を楽しみやすいと思いました。
AFも、S110より体感的に速く感じます。
また連射は、S110の比ではなく、気持ち良い位、速いです。
【液晶】
晴天時の視認性は、わかりませんが、とても綺麗です。
また、s110よりも大きくなってます。
【ホールド感】
親指のグリップ部分は、s110の方が好きでした。
【総評】
S110に比較して、液晶が大きくてメニュー画面も見やすくなりました。
操作性がすばらしいので、写真を撮っていて楽しいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
