
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| デザイン  見た目のよさ、質感   | 4.36 | 4.38 | -位 | 
| 画質  画像の精細さ、ノイズの少なさなど   | 4.46 | 4.17 | -位 | 
| 操作性  メニュー操作・設定のしやすさ   | 4.44 | 4.05 | -位 | 
| バッテリー  バッテリーの持ちはよいか   | 3.34 | 3.86 | -位 | 
| 携帯性  軽さ、コンパクトさ   | 4.72 | 4.16 | -位 | 
| 機能性  手ぶれ補正、撮影モードなど   | 4.56 | 4.21 | -位 | 
| 液晶  液晶画面は見やすいか   | 4.63 | 4.12 | -位 | 
| ホールド感  しっかりホールドできるか   | 3.82 | 4.05 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 17:54 [706643-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 3 | 
| RX100IIとの比較 幅はほぼ同じ | RX100IIとの比較 厚みはS120の方がスマート | 等倍で見ると解像度が分かります | 
| プログレッシブファインズームは使えます | 鮮やか(STDでこの発色) | 動くものも綺麗に | 
普段、通勤時や外出時に持ち運べるカメラとして古いFujiのFainPix F50fdを愛用していましたが、最近調子が良くないので本機を購入しました。
【デザイン】
シンプルで機能美にあふれ、美しいと思います。
コントロールリングの付け根の細いシルバーや電源ボタンを中心とした同心円の模様など、細かいオシャレが素晴らしいです。
【画質】
1/1.7型ですので、そんなに期待はしていませんでしたが、良い意味で裏切られました。
1型のSONY RX100IIと比べても悲しくなるほどの差はなく、こんなに繊細な画が撮れるとは驚きです。
大満足です。
24mm相当の広角は迫力があります。28mmとは全然違います。
光学5倍ズームですが普段使いには十分ですし、いざとなればプログレッシブファインズームを使えば240mm相当まで寄れます。
【操作性】
付属のストラップのプラ部品がFUNC.SETボタンに当たり誤動作を生じることを除けばすこぶる良好です。
MENU階層の深いところまで行かなくても、FUNC.SETボタンでほとんどの操作が行えるのは便利です。
【バッテリー】
小さいので持ちは悪いと思います。今日の昼間、4時間ほど散歩に出かけて260枚撮りましたが、目盛りがひとつ消えました。
PモードかAvモード中心で、撮った後は電源をこま目に切っていました。
やはり予備バッテリは必要です。
【携帯性】
携帯用のカメラとしてRX100IIを購入しましたが、残念ながら厚みと重さがイマイチ気になりました。
S120はベストの大きさです。重さは見た目よりズッシリしていますが、高級感を感じます。
【機能性】
手ブレもきちんと効いています。X100Sという手ブレ防止機能のないカメラを使っていますので、S120は片手で背伸びして撮ってもブレないのは重宝しています。
AFも速く、シャッターもどんどん押せるので、動きの速い子供を撮るときの歩留まりが上がりました。
【液晶】
美しくて見やすい液晶です。でも、晴天時の昼間だと、太陽の位置によりほとんど見えないこともあります。
電子水準器は小さすぎてほとんど見えません。富士フィルムの電子水準器は画面いっぱいで太いので分かりやすいです。
タッチパネルは便利です。他社も是非採用してもらいたいです。
【ホールド感】
片手だと滑ります。両手なら大丈夫です。
【総評】
使いやすいカメラなので、これから出番が一番多くなると思います。
Canonのカメラは初めてですが、使いやすく色も鮮やかです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月17日 00:18 [698605-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
IXY910を使い続けていましたが、さすがに限界を感じて買い替えました。
買い替えに際してはRX100と相当迷いましたがこちらにしました。
【デザイン】
カメラらしくてよいと思います。
カメラは黒のほうがよいのかもしれませんが、持ち物は明るいほうがよいのでその点もS120を選んだ理由です。
【画質】
この点でRX100と非常に迷いましたが、上を見ればきりがありません。
最終的に、オートで撮った時の絵作りでどちらが好みかということで決めました。
個人的には明るく撮れ、キヤノンの絵作りは好きなので満足しています。
【操作性】
特に不満ありません。起動やズームも速く、軽快に撮れます。
スマホになれた家族にはタッチパネルというのも○でした。
【バッテリー】
あまり持たないというのが印象でしょうか。
写真だけだと十分ですが、動画やプラスオートムービーにしているとすぐになくなります。
【携帯性】
十分だと思います。
【機能性】
あまり重視していなかった、プラスオートムービーは楽しいです。
これだけでこれにしてよかったと思えるくらいです。
【液晶】
きれいです。S110とも迷いましたがこの点でS120にしてよかったと思います。
【ホールド感】
よいとは言えませんが、許容範囲です。
【総評】
IXYからはスムーズに移行できました。
不満点はバッテリーとWi-Fi機能。
スマホとの連携は使えますが、動画のフル転送は時間がかかりすぎて使えません。
起動などレスポンスが速く、かつスマホより十分高画質ということで満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月11日 02:34 [695399-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
別段に凝った撮り方もしているわけではなく、子供や行楽のスナップが多いのですが室内や野外、夜間だろうと設定など難しく考えずにそのままオートで撮れるのは良かったです。腕がない分、カメラに助けてもらえてます(笑)
詳しい方が相応に設定したりするともっと素晴らしい写真が撮れるのでしょうが撮りたいタイミングで撮りたいものがカメラ任せで気軽に撮れるのは私にとってこの上ない性能だと思います。
若干、バッテリーの持ちが物足りなくも感じますが、コンパクトさとの引き換えだと思って割り切っています。
困るようなら予備バッテリーを準備しようと思います。
そのままだと薄さのせいか若干グリップ感が悪く感じましたが、液晶面のスクロールダイヤル上に親指が引っかかるようにパッドが付いているので気にならなくなってきました。
純正アクセサリーの【ソフトケースCSC-S2】を付けるとグリップ感は格段に増しますが、三脚用のネジ穴に取り付けるのでバッテリー交換時には取り外すのが少々面倒かと思います。
どちらを優先させるかの好みだと思いますが、社外品でカメラ前面に貼り付けるタイプの滑り止めもあるようですので、しっかりグリップすることを優先するにはそういうアイテムが有れば便利だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 22:59 [683376-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 4 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 3 | 
赤ちゃんのために購入し、半年使っての感想ですが、
F値が良いので、室内での撮影でも綺麗に撮れます。
もちろん、室外もきれいです。
オートでの撮影で、はずれが少ないです。
特に気に入っているのは、写真撮影前に、
自動で4秒動画を撮影する機能が良いです。
一日分の4秒動画をつなげて自動作成されますので、
あとでみると、以外なところも発見できたりして楽しめます。
自動で4秒動画撮影する際は、オートでの写真のみと
なる為、フラッシュ撮影したくて、フラッシュを上げていても、
光らない時があるので、この点はファームウエアの
アップデートで強制フラッシュできるように改善して
もらいたいところです。
しかし、私のようにオートで手軽に楽しみたい方には
最適なカメラの一つだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 14:19 [676171-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 2 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 3 | 
【デザイン】無難かつシンプルなデザインで私は好きです。シルバーも上品な色合いでオススメです。
【画質】コンデジとしては十二分に満足できます。暗い状況への対応力も抜群ですね。ISO3200も私には実用可能域です。地味にAWBも優秀です。
【操作性】コントローラーリングがとても使い易い。自分の使いたいパラメータへ変更可能な点もいいですね。タッチAFも直感的で使い易く、好印象です。液晶右端タッチでのパラメータ変更(タッチアンドセレクト)も地味に便利です。メニュー、設定可能パラメータ一覧も分かり易く整理されています。
【バッテリー】携帯性のためとはいえ、これだけ薄っぺらいバッテリーだと期待できません。実際にいろいろ弄くって遊んでいると直ぐにバッテリーがなくなります。冬期の夜間、スキー場等はさらにきびしいと思います。予備のバッテリーを購入しました。要改善だと思います。
【携帯性】持ち運ぶのが全く苦になりません。ポケットも嵩張らずおしゃれに着こなせます。ただ、個人的にはもう少しだけ大きくても大丈夫。その容量をバッテリーに充てて欲しい。
【機能性】種々の撮影モードが楽しめます。私はノスタルジック、ジオラマ、トイ、極彩色が気に入っています。星空関連は目から鱗、とてもいいですね。基本性能についても起ち上がり、AF、連写、何れもキビキビしています。Wi-Fiも便利ですが、電池の持ちが…
【液晶】普通にきれいです。タッチ液晶であることが予想した以上に便利でした。
【ホールド感】私の手には少し小さいのと、とっかかりあるいはグリップする部分がなくてつるつるしているので落としそうになります。ハンドストラップその他は必須ですね。こちらも要改善だと思います。
【総評】G10からの何年ぶりかの買い替えですが、技術の進歩はすごいですね。いい相棒になってくれそうです。キャンペーンもあり、下取り含めお安く購入できました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 09:37 [673646-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 2 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 1 | 
| 携帯性 | 3 | 
| 機能性 | 2 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 2 | 
■デザイン
マンネリ化した
90、95、100、110、120、200どれも同じだね
 ■画質
今となっては普通または以下かもCASIOと同じ程度かな?センサーが悪すぎ、夜景撮影シーンのみならいいんだけど。
 
■操作性
毎度同じで、何年引っ張るんだかね
■バッテリー(任意)
このカメラの最大の欠点ストロボ併用で100枚持たないよ〜
 旅で持って行くのにバッテリーだけで追加でたくさん持参するのは苦痛
■携帯性
中途半端な薄さと大きさと軽さ
 IXY DIGITAL Lがやはり最強だわ 
■機能性
中途半端な機材を有難う使えません。
■液晶
室内ではイイケド屋外では疑問視
■ホールド感
ダメ改良を望む
 
■満足度(必須)
 即売ります〜  二週間の使用でしたがガッカリ 
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2014年1月2日 23:58 [669145-2]
2014年1月2日 23:58 [669145-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
| 色味はポジ(P)を使用 | ノスタルジック調 | セピア色 | 
試し撮りを行ってきたので写真を何枚か追加しました。やはり本体が小さいので機動力は抜群。ただしバッテリーはこまめに電源を入切しても200枚程が限界でした。撮り方によっては予備が必要だと思います。
【デザイン】
先代の直線的なデザインから、先先代までの少し丸みのあるデザインへ戻りました。
【画質】
夜などの高感度撮影ではノイズが乗りやすいのは仕方ないですが、それ以外では十分納得の出来。コンデジ以上、ミラーレスに迫る画質です。
【操作性】
レンズ回りのリングが回るのが特徴です。FUNCキーと同じく割り当て次第で便利です。撮影モードが多いのでメニューの整理が必要でしょうか。
【バッテリー】
サイズ相応です。頻繁に撮るなら予備は必須です。冬場、星空モードで撮影するなら本体を温めるなどの工夫も必要です。
【携帯性】
これ以上のコンパクトさは望みません。サイズ以上の画質です
【機能性】
電動ポップアップストロボから手動になったのが逆に好感が持てます。電動は煩わしかったので。
【液晶】
液晶画素数が上がり、星のピント合わせなど精緻なチェックまで行えます。先代よりも見やすくなりました。
【ホールド感】
前部のグリップが無くなり、片手ではやや構えにくいです。
【総評】
星空モードなどコンデジとは決して侮れない機能を満載。コンデジ買い替えや一世代前のミラーレスを持っている方なら充分納得の出来です。
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月28日 06:36 [668005-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
【デザイン】
 普通のコンパクトカメラって感じ
【画質】
 初のRAW使い慣れれば失敗も少なくなるかも
【操作性】
 再生と動画のボタンが独立していて使いやすい
【バッテリー】
 持たないって話なので予備を1個購入、動画を良く撮るので検証それぞれのレートで使い切るまで
満タンのバッテリーを固定で日常生活を撮ってみました、ズームなし(後で確認したら手振れ補正が入りに)シャター落ちたら即入れ直して撮影、メモリーは32GBクラス10
 640*480 一回目1.1GB59分59秒
      二回目862MB45分55秒
 1280*720 一回目1.53GB29分59秒
      二回目1.55GB29分59秒
      三回目1.56GB29分59秒
      四回目862MB11分58秒
 1920*1080(30P) 一回目3.99GB27分13秒
          二回目3.99GB27分40秒
          三回目442MB2分54秒
1920*1080(60P) 一回目3.99GB16分29秒
         二回目3.99GB16分28秒
         三回目3.99GB16分28秒
         四回目2.74GB11分18秒
キャノンが公表している縛りの使用どうりの結果になりました、
今回の条件がこの様になりました。640*480と1280*720が1時間40分持った事に驚き
1920*1080は1時間が限界かな、検証のおかげで今後の撮影がわかりました
【携帯性】
 ポケットに入る大きさで選びました
【機能性】
 FULL HD60Pに惹かれて
【液晶】
 めちゃ綺麗
【ホールド感】
 こんなもんでしょう
【総評】
シルバー本体¥35000
バッテリーnb-6l¥3601
ソフトケースcscs3¥3720
ケンコーklp−cpss120¥736
計43057円-5000円キャッュバックで38057円それなりに掛かったが良い買い物だった
今後5年以上活躍してもらいたいです。
 
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2013年12月27日 16:19 [652952-5]
2013年12月27日 16:19 [652952-5]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 3 | 
街中スマホカメラマン(ウーマン)だらけの昨今ですが、
やっぱり、スマホのカメラじゃ撮れない写真もあるわけで、
かと言って、1眼やミラーレス一眼を常に持ち歩くのは非現実的ですよね。
スマホのカメラには真似できない、
圧倒的な高画質、機能性が有ってこそ、
スマホカメラ全盛の今、コンデジに求められる必須条件だと思いますが、
実際にはなかなか難しいんですよね。
そんな中でコンデジの面目躍如と言いますか、
これぞコンデジ、
カメラメーカーCanonの意地を見たと言うか、
真面目に本気でコンデジを作ったらこうなったという、
コンデジの中のコンデジ、
それがPowerShot S120だと思います。
☆デザイン
こればっかりは使われる方の好みの問題が大きいので何とも言えませんが、
良くも悪くもCanonらしいデザインだと思います。
個人的にはNikonなどの直線を基調としたデザインの方が好みではあるんですが、
Canon特有の角のない丸みを帯びたデザインは、ホールド感がよろしいので、
実用上は有りだと思います。
☆画質
現在入手可能なポケットに突っ込んでおける大きさのコンデジの中では、
最良の画質のカメラじゃないでしょうか。
より大型のセンサーを搭載したモデルなら、
当然より高画質であってしかるべきなんですけれど、
コンデジはコンパクトであってナンボなわけで、
大きくてよければ1眼でもミラーレス一眼でも良いわけで、
それじゃ意味ないですからね。
このサイズでこの画質を吐き出してくれる、
唯一無二と言っていいカメラですね。
強力なDIGIC6のおかげでJPEGでも安心して写真を撮る事ができますが、
RAWから丁寧に現像してやると、
コンデジの画質とは思えないくらいの良好な画質を得ることができ、
搭載されているセンサーの素性の良さがうかがえます。
動画に関しても、
一昔前のコンデジの、おまけ程度の物ではなくて、
下手なビデオカメラなら周回遅れでぶっちぎるくらいのクオリティがあります。
手ブレ補正も強力ですので、
ズームレンジを除けば、ビデオカメラは要らないと言ってしまっていいくらですね。
☆操作性
Canonのコンデジに慣れている方なら、説明書なしで使えます。
そうでない方でも、慣れれば大変使いやすいユーザーインターフェイスだと思います。
私自身、SX280HSからの買い増しでしたので、
全く説明書なしで使っています。
各ボタンやダイヤルの質感が良く、
ボタンの押し間違いや、勝手にダイヤルが回ってしまったりすることがなく、
大変好感が持てますね。
☆バッテリー
SX280で起こっていた、
動画撮影をするとあっという間にバッテリーアラートが出てしまう症状は、
多少改善されているように思いますが、
決してバッテリーライフの長いカメラでは有りませんので、
予備バッテリーは持っておいた方がようでしょう。
本機は今時のカメラにしては珍しく、充電器が同梱されていますので、
非常にお安いお値段で売られている互換バッテリーなどを購入しておけば
心置きなく撮影できますね。
☆携帯性
本当に薄くて小さいですから、
鞄やポケットに忍ばせておくのに最適なカメラですね。
☆機能性
基本フルオートで綺麗に撮ってくれるのが信条のカメラだと思いますので、
そういう意味では過不足ない機能を搭載していると思います。
他社では当たり前のスイングパノラマ撮影機能が搭載されていないのが
ちょっと残念ですね。
Wi-Fi機能はとにかく便利で、
1度使ってしまうと、カメラには無くてはならない機能だと思うようになります。
撮ったその場で自分のスマホに転送。
そこからメールでも、LINEでも、facebookでも、
すぐに送れてしまえますので、
これからの時期、クリスマスや忘年会などで
大活躍してくれることでしょう(^O^)
☆液晶
必要にして十分ですね。
☆ホールド感
全体としては良いのですが、
個人的にはちょっとシャッターボタンの位置が遠すぎて押しにくく、
モードダイヤルに指が当たってしまうのが嫌ですね。
位置が逆なら良かったように思います。
☆まとめ
いや〜、コンデジでこれだけ撮れれば立派というか、
一昔前のミラーレス1眼顔負けぐらいの高感度特性が有って、
日中の撮影なら、等倍で見ても耐えられる画質。
これなら1眼などのサブカメラとしても十分な仕事をしてくれますし、
日常使いにおいても、
画質を妥協せず、ばんばん写真を撮ることが出来ます。
Wi-Fi転送機能を使えば、スマホに簡単に写真を転送できますので、
スマホの写真とは一味違う、ワンランク上の写真を簡単に共有することも出来てしまいます。
スマホカメラ全盛の今だからこそ皆さんに是非使ってもらいたい、
そんな風に思えるカメラですね。
手持ちのカメラとの比較をしてみました。
○静止画
サンプル画像
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/EukftXwY5sG
S120/SX280HS/SONY NEX-6との比較です。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/DjsA5ThWWVp
○動画
S120とSX280HSとの比較です。
http://youtu.be/hMsoLgLmqKA
参考になった18人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月30日 21:06 [655251-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
子供(幼児)の撮影がメインで、今までは、子供の速い動きについていけずに、絶好のシャッターチャンスを逃していましたが、キャンペーンもあり、買い替えを決心しました。
この機種にしてからは、シャッターチャンスを逃すことなく、いい写真撮れるようになりました。
高スペックで気軽に持ち歩けるのがとてもよいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2013年11月15日 13:26 [649639-3]
2013年11月15日 13:26 [649639-3]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 5 | 
| 1手持ち夜景モード | 2手持ち夜景モード | 3手持ち夜景モードで星空を! | 
| 4星空モードで3と同じ空を…三脚使用 | 5オートで撮影の画像が… | 6極彩色モードでこんなに綺麗に! | 
まだ、購入して間もないので、操作にはなれておりませんが…試し撮り画像を添付!
初回のコメントから誤解の無いように少し訂正してます。
F1.8ってこともあり手持ちでの夜景撮影モードには感動!
この価格この手軽さのわりに編集をしなくてもノイズも気にならず、ホワイトバランスもいい感じで、素晴らしい夜景写真がとれます。
3枚目は遊びで夜景撮影モードで星空も撮影しましたら、これもビックリでブレなく星が写りました。4枚目のモードには及びませんが、手軽に星空が撮れますね!
 
4枚目の画像は、三脚固定で星空撮影モードで撮りました!元画像を拡大するとオリオン大星雲の帯がうっすらですが写っておりますこれもビックリ!
街明かりの気にならない地域に行って星空撮影してみたいてすね!
またまたお遊びで、5枚目はオートで撮影 6枚目は極彩色モードで撮影しました。ちょっとわざとらしいほど派手な色になりますが、ショボイ紅葉が綺麗に撮れますね!^^;
バッテリーは携帯への通信を繰り返ししておりますと途端に減る感じです、予備に2・3個欲しいですね。
私はACアダプターを後日購入しました。
参考になった17人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月6日 20:20 [647158-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
さきに、結論から申し上げますと、1/1.7CMOS & F1.8解放ならではのボケ味と解像感は、2世代前のデジタル一眼+標準ズームレンズと互角と感じてしまうほどです。ホールド感では一眼には叶わないものの、強化された手振れ補正の安定感を感じました。
【画質】
RAWでは高感度性能は僅かに良いです。一方のJPEGでは高感度時に解像重視のノイズリダクションです。
前機種の塗り絵っぽさはかなりなくなりました。
ISO感度はDIGICによる補正アルゴリズムの進歩のためか1600でもノイズ感なく常用可です。
【機能性】
[AF]
DIGICの進化のためかS120はかなり速いです。動物撮影時の動体追従性も良くなりました。
[Wi-Fi]
スマホに直接送信できて便利です。
【操作性】
操作性は直感的に行えてスムーズ。レスポンスも良いので心地よいです。
【携帯性】
コンデジ標準サイズですが、本カメラの手軽さとアングルの多様さは、いつでも持ち歩きたいと思えるほどです。
【液晶】
Canonの良心?か前機種よりも高精細になりました。発色が良いので、実際の写真よりやや良く見えてしまうかも
炎天下時等にも↓長押しで即座に輝度最大にできるなど、操作性も良いのは素晴らしい。
【バッテリー】
一日300枚くらい撮影して、警告が出ました。多く撮る方は、バッテリーの予備があったほうが安心です。
また、USB充電には非対応ですので、外出先での充電はAC必要。
【デザイン】
デザイン的にも尖っていなく、普通な感じですが、質感重量バランス共に良いです。
【ホールド感】
小型なので割愛しますが、手振れ補正が良くなっているので安心感があります。
【総評】
画質・レスポンス・操作性・など本質が良いカメラです。
今のコンデジ市場は、スマホに被らないジャンルを如何に捉えるかだと思います。
・画質、被写界深度(ボケ味)、広角、望遠、操作性
これを踏まえて次機種に求めるものがあるとすれば、ズームが20倍ですね、デジタル一眼では物理的に大荷物で高額ジャンルのブルーオーシャンです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月28日 19:47 [644276-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 無評価 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
今までS90、S95、S110と使用してきました。
【デザイン】
今までカメラはブラックばかり選択してきましたが、今回は非常に良い色目だったので、我慢できずシルバーを選択しました。長く使うと飽きやすく、グリップ部が黄変するかなとも思いますが、今回はこれで決めました。
形状的にはS90、S95のそれと非常に似通った形です。こののっぺりしたデザインですが個人的に気に入っています。
また、電源ボタン含め各ボタン類が消費者の意見を良く取り入れたのでしょう全て大き目となり操作しやすくなっています。
【画質】
主にS110との比較ですが、F値が僅かでも明るくなった恩恵?裏面照射の恩恵?でしょうか私の目には解像感含め良くなっているように感じます。それでもS110から劇的変化と言うほどのことはありません。念のため。
【操作性】
先に書きましたが、確実に良くなっています。中でも突然ホップアップするフラッシュが手動式になったのは良いです。
思わず落としそうになる事が無くなりました。
【バッテリー】
まだ使い始めて間もないのではっきりしたことは言えませんので無評価とさせて頂きます。
【携帯性】
良いです。というかこれがSシリーズを買い続けている理由です。
【機能性】
もう十分でしょうね。ピント合わせも早くなり、より撮影リズムが良くなりました。
ただ、スティッチアシストが何故か今回は装備されていません。ファームアップで復活しませんかね?キヤノンさん。
【液晶】
綺麗です。
【ホールド感】
シルバーという事での理由かもしれませんが、表面がちょっと滑りやすい感じです。
まあ実際構えて撮るときは両手を添えるので個人的にはそんなに気になりません。
【総評】
結論から言うと買い換えて正解でした。何もかもがブラッシュアップされ、より使いやすくなっています。
ユーザーの意見を細かく取り入れた結果、良い方向へ行った結果だと思います。
ただ、S110からの買い替えはあえてするべきかと言うと?マーク(私は我慢できず購入してしまいましたが)
若干高感度に強くなったとか、夜空モードに魅力を感じないならもう1世代待ってもよいかもしれません。
逆にS90,95あたりのユーザーさんは強くおすすめします。かなり進化してますよ。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 1件
2013年10月7日 22:41 [637467-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 4 | 
今までSONY党でした。HX-5V→30Vと使って来ました。
子供のイベントがメインだった為、高倍率ズームが必須でした。
子供が大きくなり用途が変わった為、高機能コンデジが欲しかったので、こちらを購入しました。
デザイン 無骨で男らしく気にいってます。
画質 今までのコンデジに比べとても綺麗です
操作性 初キャノンなのでまだ慣れません。
バッテリー それ程、悪い様には感じません。
携帯性 抜群です。
液晶 特に気になりません。綺麗です。
ホールド感 ありません。小型ですから…
とにかく、毎日持ち歩いて弄くりまくってます。カメラを携帯し撮りたい時にとにかく撮る事が楽しいそんなカメラです。
買って良かったと満足のいく逸品です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月5日 09:15 [636549-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 4 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
| やわらかいボケが得られます | 日時の写し込み機能はあとで便利です | 
S95に買い足しました。まず、全体のレスポンスやボタンの押し具合などが大変よくなっていて使いやすさはかなり進歩しています。
IXY610fも使用しておりますが、このあたりから本機S120の方がずっと使いやすいです。IXYシリーズと比べると大きくなってしまいますが、基本的にフルオートで撮れるので初心者の方にも勧められます。
F1.8のレンズ開放値についてはあまり期待していませんでしたが、やさしいボケが得られて思った以上でした。
S95、IXY610fと併用するつもりでしたが、S120を使ってしまうとこれら旧機種には不満を感じてしまい、S120のみの使用となりそうです。
自分は日常使用のコンパクトカメラはキヤノンが主となっておりますが、これは日付写込機能が時間まで記録されることも理由のひとつです。EXIFデータで十分といわれる方もありますが、EXIFデータにアクセスするのに一手間かかることと、データが消失してしまうこともたびたびで、写真に直接日時が写し込まれることはあとで見返すときや整理するのに大きな利点です(作品撮りでは写込オフにします)。本機種でもこの機能は保持されており、旅行での記録など時系列で一目でわかるのは便利です。
迷っておりましたが、買ってよかったと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 
 


 

![PowerShot S120 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000566013.jpg)
![PowerShot S120 [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000566014.jpg)



 

































































 


 
 


 
 
 
 



 
 
 
![PowerShot S120 [ブラック]のレビューを書く](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
