
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.69 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.77 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.70 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.92 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.50 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.81 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.63 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.95 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 09:00 [856402-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
デザイン★★★★
レトロで良いデザインだと思います。値段の割には高級感があると感じました。フジの流通の少ない国に住んでいるので、よく「それはライカか?」と聞かれました。E1にライカのオールドレンズをつけているカメラマンにも出会いました。
画質★★★★★
これは本当に素晴らしいです。AFの遅さとレスポンスの悪さで失敗写真も多いのですが、時々びっくりするような艶のある絵を吐き出してくれます。買って半年で上位機種に買い替えましたが、E1のポートレートにおける肌の質感は新しい他機種よりも素晴らしいと思ったので、また買い直しました。16MPは十分な画素数だと思いますし、現時点の技術ではAPS-Cにベストマッチなのだと思います。
操作性★★★
操作性はT1などと比べると良くないです。とにかくどの機能もオートが頼りにならないので、一つ一つマニュアルで操作するわけですが、ボタンやダイヤルが少ないために結構時間がかかり、いざと言う時にシャッターチャンスを逃すことが多いです。
バッテリー★★★★
予備を二つも持っていれば、一日中撮影してもバッテリーで困ることはまずありません。親指AFでならの話ですが。
<携帯性>
この画質でこの大きさなら満足です。あまり威圧感を与えないサイズで撮影しやすいです。逆に言えば本格的な撮影に使うとナメられがちですが。
機能性★★★
AFは遅く、暗い場所など苦手な環境ではピントが迷うことが多かったです。動体撮影にはまったく不向きなカメラだと思います。使い方として、花や止まってくれている人をじっくりと追い込むように撮る場合に限られる気がします。余計な機能はなく、その点はシンプルで良いと思います。動画はおまけ程度であり、ほとんど使い物にならない代物です。
液晶★★★
液晶は割と明るい所でも視認性は良かったと思います。EVFの方は日差しの強い時に全く役に立たなくて困りました。T1に慣れるとファインダーは小さくて見にくいです。
ホールド感★★★
サードバーティー品のグリップをつけていたので、ホールド感は良かったですが、何もなしだと非常に持ちにくく、大きいレンズをつけるには向きません。
総評★★★★
2015年に中古を3万円弱で購入。私の一眼デビューでした。XF35oF1.4Rとの組み合わせで吐き出される絵は本当に素晴らしく、以来カメラの虜になりました。およそ半年で下取りに出してしまいましたが、それから二年してまた中古で買い直しました。今度は2万円弱でしたが、新品の如き良品でとてもありがたかったです。カメラに多少詳しくなってから使ってみて、あらためて良い製品だなと思いました。
AFの遅さなど難点の多いカメラではありますが、その不器用さがまた撮る楽しみにつながったりもして、特にじっくりと人物を撮るという目的においては、非常に良いカメラだと思います。肌の色と質感は本当に素晴らしいです。
参考になった17人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 2件
2018年1月4日 18:59 [1092696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
※後日、写真や文の入れ替えありです。
最近中古で購入しました。
Xユーザーの知人から借りてみたのをきっかけに、自然色がとてもキレイだと感動しました。とあるメーカーのシリーズは空の色が気に入らず、また別のメーカーも縁どりがイマイチ肌に合わず…
最初手にしたカメラがフィルムのキヤノンで、ちっちゃい頃からフィルムカメラを使ってきたこともあり、フィルム(というか人の目?いやいや、私好み?笑)に近い絵になるカメラを探していたのです。
鮮やかできめ細かいのを追求すれば、最新機種のフルサイズを買えばいいことですし、私の好みはXシリーズだということがわかりました。
発売から年数が経ちますが、アップデートに対応してくださる富士フイルムさんにも好印象です。
初心者ながらもうまく伝えれたらいいなと思いました♪
なんとなく伝わったかな〜?
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月15日 13:54 [1037204-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
新海三社神社 |
織姫神社 |
フジのデジ一を使ってみたくて中古で購入しました。
レンズは安くて広角重視なのでXC16-50Uを中古で購入しました。
【デザイン】古いカメラのような感じで落ち着きを感じます。
【画質】レンズも良いのかよくっていると思います。ボケも汚く感じません。
ノーマルのままだと発色がキツくなくモノの質感を感じられるように思います。
ISO1600〜6400の高感度の画質も良好だと思います。
【操作性】ダイヤルが有り、AF/MFをレバーで切り替える事が出来て便利です。
ただし露出調整ダイアルが簡単に回ってしまいます。
AF+MFにした時にフォーカスアシストが出来ないという謎仕様。
【バッテリー】普通で悪いとは思いません。他のカメラと併用で2日強もちました。
【携帯性】ごく普通。いつも使っているPCカバンにミラーレスなら3台入れられます。
【機能性】いろいろイジれるようですが、ともかくJPEG撮って出しで発色が良ければいいです。
【液晶、EVF】今となっては背面液晶のサイズが小さ目ですがキレイに見えます。
EVFも不満無く使えるレベル。(GM5に比べると大きく断然見易い)
MFにした時、EVF内に距離計が出るのが暗い所でとても便利です。
【ホールド感】こんなものじゃないでしょうか。個々の好みでしょう。
【総評】
他のカメラと併用で運用するので、動きモノなら他のカメラで対応できます。
風景やスナップならAFが遅いというのは気になりませんでした。
それよりも撮って出しの『色』が良ければOKです。
ノーマル設定だとドギツくなく優しい感じを受けました。
モノの質感が良く出ていると思います。
他のメーカーでも良いレンズなら写りが違うのでしょうか?安いレンズしか持っていないので判りません。
レトロなデザインで優しい写り、そんな感じで撮っていきたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月9日 01:10 [627037-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
購入して約5ヵ月使用しました。
レビューをざっくりと書いてみます。
デザイン:レンジファインダー風で好きですが、前面左半分にもう少し何かアクセントがあればいうことなかったです。
画質:きれいに撮れます。(フィルムシミュレーション)ポジで撮っていますが、ネガもなかなか良いです。でもまれに奥行きのない「あれ?」と思う画になることがあります。
操作性:親指AFがしづらかったり、Qボタンを押した際のカスタム設定が「BASIC」になっていたりするのがマイナスです。
バッテリー:1目盛減ったあとが早いです。基本的には使い方でしょうか。
携帯性:元が一眼レフだっただけに良いです。
機能性:個人的にはボディ内手振れ補正、防塵防滴が欲しいところです。
液晶:やっぱり3インチは欲しいです。EVFは追従性が今ひとつです。
ホールド感:まずまずです。
そのほか良い点:MFに設定して親指AFと併用していますが、コマンドダイヤル1プッシュで拡大画面となり、シャッターボタン半押しで元画面に戻るのは最高に使いやすいです。
そのほか悪い点:ISO-AUTO時の最低シャッタースピードを設定できない!Xシリーズの他機種ではできているはず!なぜここがファームアップで盛り込まれないのか残念です。
総合的にはほぼ満足しています。おそらく長い期間使用すると思いますが、X-Pro2やX-E2が出たら内容によっては欲しくなると思います^^
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月30日 08:41 [551369-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ニコンD3S、D300S、D7000所有していますが、店頭で触って一瞬でほしくなりズームレンズキットではなく、新品のシルバー本体単体と隣接するカメラショップで中古の35mmF1.4を購入。
肩にかけていつも持ち歩きたくなるデザイン、大きさ。ローパスの恐ろしいほどの高画質。D3Sを超えるISO高感度でのノイズレス。外観を眺めてるだけでうっとり。
ただ1点、カメラ本体のバッファー書き込み速度に多少不満。お店がおまけで付けてくれたクラス6のLEXARのSDカードだと、書き込み設定をJpegオンリーなら問題ないですが、RAWまたはRAW+Jpegにすると書き込みが遅く次のシャッターまで待たされます。試しに手持ちのクラス10のSDカードでも同じ状況だったので、え〜っいとサンディスクEXTREMPro95MB/Sを購入したら、まあ問題ないレベルまでに改善。
18−55ズームレンズが評価が高いようですが、確かにキットだとかなり割安コスパ抜群ですが、それでは面白みなし。次は単焦点18mmF2を購入して、しばらくニコン3兄弟は出番なし...かも。
ひさびさに所有欲を満足させてくれる1台。うれし〜い!
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
