FUJIFILM X-E1 ボディ [Black]富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月17日

よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 09:00 [856402-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
デザイン★★★★
レトロで良いデザインだと思います。値段の割には高級感があると感じました。フジの流通の少ない国に住んでいるので、よく「それはライカか?」と聞かれました。E1にライカのオールドレンズをつけているカメラマンにも出会いました。
画質★★★★★
これは本当に素晴らしいです。AFの遅さとレスポンスの悪さで失敗写真も多いのですが、時々びっくりするような艶のある絵を吐き出してくれます。買って半年で上位機種に買い替えましたが、E1のポートレートにおける肌の質感は新しい他機種よりも素晴らしいと思ったので、また買い直しました。16MPは十分な画素数だと思いますし、現時点の技術ではAPS-Cにベストマッチなのだと思います。
操作性★★★
操作性はT1などと比べると良くないです。とにかくどの機能もオートが頼りにならないので、一つ一つマニュアルで操作するわけですが、ボタンやダイヤルが少ないために結構時間がかかり、いざと言う時にシャッターチャンスを逃すことが多いです。
バッテリー★★★★
予備を二つも持っていれば、一日中撮影してもバッテリーで困ることはまずありません。親指AFでならの話ですが。
<携帯性>
この画質でこの大きさなら満足です。あまり威圧感を与えないサイズで撮影しやすいです。逆に言えば本格的な撮影に使うとナメられがちですが。
機能性★★★
AFは遅く、暗い場所など苦手な環境ではピントが迷うことが多かったです。動体撮影にはまったく不向きなカメラだと思います。使い方として、花や止まってくれている人をじっくりと追い込むように撮る場合に限られる気がします。余計な機能はなく、その点はシンプルで良いと思います。動画はおまけ程度であり、ほとんど使い物にならない代物です。
液晶★★★
液晶は割と明るい所でも視認性は良かったと思います。EVFの方は日差しの強い時に全く役に立たなくて困りました。T1に慣れるとファインダーは小さくて見にくいです。
ホールド感★★★
サードバーティー品のグリップをつけていたので、ホールド感は良かったですが、何もなしだと非常に持ちにくく、大きいレンズをつけるには向きません。
総評★★★★
2015年に中古を3万円弱で購入。私の一眼デビューでした。XF35oF1.4Rとの組み合わせで吐き出される絵は本当に素晴らしく、以来カメラの虜になりました。およそ半年で下取りに出してしまいましたが、それから二年してまた中古で買い直しました。今度は2万円弱でしたが、新品の如き良品でとてもありがたかったです。カメラに多少詳しくなってから使ってみて、あらためて良い製品だなと思いました。
AFの遅さなど難点の多いカメラではありますが、その不器用さがまた撮る楽しみにつながったりもして、特にじっくりと人物を撮るという目的においては、非常に良いカメラだと思います。肌の色と質感は本当に素晴らしいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった16人(再レビュー後:8人)
2017年11月3日 11:19 [856402-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
デザイン★★★★
レトロで良いデザインだと思います。値段の割には高級感があると感じました。
フジの流通の少ない国に住んでいるので、よく「それはライカか?」と聞かれました。
E1にライカのオールドレンズをつけているカメラマンにも出会いました。
画質★★★★★
これは本当に素晴らしいです。
AFの遅さとレスポンスの悪さで失敗写真も多いのですが、時々びっくりするような
艶のある絵を吐き出してくれます。
それからT10・T1・Pro2と買い替えましたが、E1のポートレートにおける肌の質感は
新しい他機種よりも素晴らしいと思ったので、また買い直しました。
16MPは十分な画素数だと思いますし、今の技術ではAPS-Cにベストマッチなのだと思います。
操作性★★★
とにかくどの機能もオートが頼りにならないので、一つ一つマニュアルで操作するわけですが、
これが慣れても結構時間がかかり、いざと言う時にシャッターチャンスを逃すことが多いです。
バッテリー★★★★
予備を二つも持っていれば、一日中撮影してもバッテリーで困ることはまずありません。
<携帯性>
この画質でこの大きさなら満足です。あまり威圧感を与えないサイズで撮影しやすいです。
逆に言えば本格的な撮影に使うとナメられますが。
機能性★★★
AFは遅く、暗い場所など苦手な環境ではピントが迷うことが多かったです。動体撮影にはまったく不向きなカメラだと思います。使い方として、花や止まってくれている人をじっくりと撮る場合に限られる気がします。余計な機能はなく、その点はシンプルで良いと思います。動画はおまけ程度であり、ほとんど使い物にならない代物です。
液晶★★★
割と明るい所でも視認性は良かったと思います。EVFの方は日差しの強い時に全く役に立たなくて困りました。
T1に慣れるとファインダーは小さくて見にくいです。
ホールド感★★★
サードバーティー品のグリップをつけていたので、非常に使いやすかったです。
何もなしだと持ちにくく、大きいレンズをつけるには向きません。
総評★★★★
中古を3万円弱で購入。私の一眼デビューでした。
XF35oF1.4Rとの組み合わせで吐き出される絵は本当に素晴らしく、以来カメラの虜になりました。
およそ半年で下取りに出してしまいましたが、それから二年してまた中古で買い直しました。
今度は2万円弱でしたが、新品の如き良品でとてもありがたかったです。
カメラに多少詳しくなってから使ってみて、あらためて良い製品だなと思いました。
AFの遅さなど難点の多いカメラではありますが、その不器用さがまた撮る楽しみにつながったりもして、
特にじっくりと人物を撮るという目的においては、本当に素晴らしいカメラだと思います。
肌の質感の良さという点においては今でもE1がフジXで一番だと思っています。
実はお金が要り様になって最近また手放してしまったのですが、フジの正規販売がない某国で
何と約8万円で売れました。E1にそれだけの価値を感じている人が世界にはいるということです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった6人
2015年9月8日 06:29 [856402-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
中古を3万円弱で購入。私の一眼デビューでした。
予算の関係でレンズはXF35oのみでしたが、その画質は期待を上回る優れもので、以来カメラの虜になりました。およそ半年で下取りに出してX-T1を購入しましたが、カメラにハマるきっかけを作ってくれた思い出の一台です。
<デザイン>
後からまったく同じデザインのライカのカメラを見つけてしまって笑ってしまいましたが、レトロで良いデザインだと思います。値段の割には高級感があると感じました。
<画質>
これは文句なく素晴らしいです。失敗写真も多いのですが、時々びっくりするような艶のある絵を吐き出してくれます。後からX-T10を買いましたが、X-E1の方が素晴らしかったため、すぐにX-T1に買い替えました。
<操作性>
とにかくどの機能に関してもオートが頼りにならないので一つ一つマニュアルで操作するわけですが、これが慣れても結構時間がかかり、いざと言う時にシャッターチャンスを逃すことが多かったです。
<バッテリー>
サードバーティー品を予備で二つ持っていたので、バッテリーで困ったことはありませんでした。
<携帯性>
この画質でこの大きさなら満足です。あまり威圧感を与えないサイズで撮影しやすかったですが、逆にガッツリ撮りたい時はナメられそうな気がしました(笑)
<機能性>
AFは遅く、暗い場所など苦手な環境ではピントが迷うことが多かったです。動体撮影にはまったく不向きなカメラだと思います。使い方として、花や止まってくれている人をじっくりと撮る場合に限られる気がします。余計な機能はなく、その点はシンプルで良いと思います。あと動画のAFが全く使い物にならないことは残念でなりません。撮影中に勝手に動くぐらいなら固定にして欲しかったです。
<液晶>
割と明るい所でも視認性は良かったと思います。EVFの方が日差しの強い時に全く役に立たなくて困りました。
<ホールド感>
サードバーティー品のグリップをつけていたので、非常に使いやすかったです。それなしだとちょっと持ちにくかったかも。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった2人
「FUJIFILM X-E1 ボディ [Black]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 19:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月25日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月4日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月22日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月6日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月22日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月11日 19:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月10日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月7日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月13日 09:00 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






ストロボ込みで実測1389.5gのシステムが実現しました
(デジタル一眼カメラ > FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット)4
ジャイアン鈴木 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
