D-LUX 5 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:400枚 D-LUX 5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 5の価格比較
  • D-LUX 5の中古価格比較
  • D-LUX 5の買取価格
  • D-LUX 5のスペック・仕様
  • D-LUX 5の純正オプション
  • D-LUX 5のレビュー
  • D-LUX 5のクチコミ
  • D-LUX 5の画像・動画
  • D-LUX 5のピックアップリスト
  • D-LUX 5のオークション

D-LUX 5ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2010年10月12日

  • D-LUX 5の価格比較
  • D-LUX 5の中古価格比較
  • D-LUX 5の買取価格
  • D-LUX 5のスペック・仕様
  • D-LUX 5の純正オプション
  • D-LUX 5のレビュー
  • D-LUX 5のクチコミ
  • D-LUX 5の画像・動画
  • D-LUX 5のピックアップリスト
  • D-LUX 5のオークション

D-LUX 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.92
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:11人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.64 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.25 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.56 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.69 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.61 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.39 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.13 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

D-LUX 5のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

まっさん129さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
0件
タブレットPC
2件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

中古で程度の良い物を手に入れました。
初めてのライカです。(笑)

ところで、パナ製の兄弟機も手に入れたので撮り比べてみました。
パナの方が色の強調が強いですね。
ライカの方がナチュラルな感じです。
テレビのビビッドと普通画質と言えば分かり易いですかね。

古い機種ですが、大変満足しております。


追加
ライカの電子ビューファインダーが手に入らないので、パナ製のファインダーを購入して付けました。
問題無く使えますね。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TZCさん

  • レビュー投稿数:335件
  • 累計支持数:756人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
629件
デジタル一眼カメラ
0件
103件
カメラケース・ポーチ
2件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感無評価
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種逆光の写り込み

逆光の写り込み

コンパクトサイズ、ズーム域、高画質、の3つが非常に高い次元でバランスが取れたモデルだと思います。

コンパクトカメラとしての画像は5点満点ですが、あえてマイナス部分をいうと、暗部に見えるデジタルノイズが自然な粒子状ではなく塗り壁のようなバー状であること、逆光で入射光が強すぎるときに扇状の反射パターンが写りこむこと、動画ではCCDセンサーの宿命ですが逆光でスミアが発生してしまう場合があることです。

ホールド感は無評価としましたが、本体のみのときはのっぺりとしたボディのため2点、オプションのグリップを装着したときは無敵の最高点です。

レンズキャップが自動でないのがマイナスという声もありますが、自分はヤフオクで入手した自動開閉式に変えています。

光学ズームは90mmまでですが、iAズームで120mmまで実質問題なく使えます。

自分はJPG撮って出し利用がメインですが、添付のAdobe Lighroomは非常に高性能で、RAW現像したい人には魅力的なソフトだと思います。

2011年12月に発表されたフォームウェア2.0はてんこ盛りの機能アップで、AWBの性能向上、フォーカス速度アップ、MFのピントあわせ操作性向上、液晶/EVFの明るさ・色合い調整、高感度でノイズ低減、ジオラマモード追加、動画撮影の手振れ防止強化など、更に完成度が増しました。フォーカス窓の大きさが保持されるようになったのも◎です。

液晶の色合いが調整できるようになったので、撮影した写真の色合いをPC画面とあわせることができるようになりましたが、本当の色はどれなのかと、PC画面のカラーキャリブレーションを検討しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RoronoaZoroの徒然日記さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:309人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
144件
デジタル一眼カメラ
2件
5件
レンズ
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種二人で見つめる夕日と未来
当機種マクロとボケ
当機種夕景の参道にて

二人で見つめる夕日と未来

マクロとボケ

夕景の参道にて

 思い一眼レフカメラが持てなくなり、コンデジによる撮影を楽しんでいました。
リコーのGR DIGITAL 2からリコーのカメラを使い始め、GX-200、GR DIGITAL 3、GXR、CX4と使っていました。

 そんな中、PanasonicのLX-5を購入し、画質の良さと、画質の劣化の少ないズームレンズを経験し、「リコー以外で使えるカメラ」と判断し、自分へのプレゼントとして、憧れの「ライカ」を購入した次第です。

私の評価

・デザイン:
 カメラらしいデザインが気に入っています!

・画質:
 画素数も現在のもので十分であり、満足しています!

・操作性:
 ボタンの押しやすさは、リコーに軍配が上がります。
 私は、AEロックなどを多様しますが、ボタンが小さいため押しにくく感じます。
 この点は、リコーの配置やボタンの大きさを見習ってほしいと思います。

・バッテリー:
 これも、GRDと比較するともう少し持って欲しいと感じました。
 ただ、ズームや手振れ補正などがついていることを考えると、納得できます。

・携帯性:
 このデザインであれば、気になりません。
 純正のグリップも取り付けましたが、全く気になりません。

・機能性:
 手振れ補正はよく効くと思っています。
 これまで手振れ補正のついてないカメラで撮影していましたので、とてもよく感じます。
 撮影モードはほとんど使わないのですが、便利だなと感じています。

・液晶:
 とてもよく見えます。
 キレイに見え過ぎかもしれません^^

・ホールド感:
 LX-5には標準のグリップがないのは、ライカのこだわりだと理解しています。
 それでも、やはりグリップがないとホールドに不安なので、純正のグリップを購入しました。
 この純正グリップのホールド感は、なかなかいいものでした。
 また、カメラに取り付けた一体感がまたなんとも言えません。

・満足度:
 リコーのGRDシリーズ以後、初めて満足できるコンデジに出会えました。
 作りは、PanasonicのLX-5と同じだと思いますが、所有することの喜びや満足感など、自分へのプレゼントとして、産まれて初めて「ライカ」を手にしました。

 付属の、「ライカ」ロゴ入りの本革ストラップなど、梱包も質感があり、値段に見合う満足感を感じています。



 

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

D-LUX 5のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D-LUX 5
ライカ

D-LUX 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月12日

D-LUX 5をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

D-LUX 5の評価対象製品を選択してください。(全2件)

D-LUX 5 [ブラック] ブラック系

D-LUX 5 [ブラック]

D-LUX 5 [ブラック]のレビューを書く
D-LUX 5 [チタン] チタン

D-LUX 5 [チタン]

D-LUX 5 [チタン]のレビューを書く

閉じる