PENTAX K-01 ボディ レビュー・評価

PENTAX K-01 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー] PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

PENTAX K-01 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 5月11日

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

満足度:4.76
(カテゴリ平均:4.59
集計対象32件 / 総投稿数32
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.68 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.01 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.55 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.09 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.95 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.90 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-01 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

まいくおじさんさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:276人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
1件
18件
デジタルカメラ
2件
7件
PC用テレビチューナー
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

新品をモデル末期の投げ売り時に購入して何年にもなります。
DA40mmf2.8がつけっぱなしです。
思い出したようにお散歩カメラで持ち出すと,思った以上の画が撮れます。
デザイン賞をとったと覚えていますが,スイッチ類も当時としては使いやすく直感で使えます。
istDを主に使っていたのですが,さすがに引退となりKマウントボディーはK-01のみとなりました。
ペンタックスの迷いの時代の象徴かもしれませんが,大切に使っていこうと思っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ヤンスミさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶2
ホールド感3

【デザイン】
唯一無二のマークニューソンデザインで、ゲテモノ好きにはたまりません。
黄色の色目も上品な派手さでかわいい。

【画質】
文句なし。十分な画質です。

【操作性】
PENTAXの一眼レフの操作系統を踏襲しているので、使いやすいです。

【バッテリー】
必要十分な持ち具合。2日以上の旅行の場合は充電器持参するか予備バッテリー必須ですが、一眼レフなら普通でしょう

【携帯性】
コンパクトではあるのですが、いわゆる他社のミラーレスのようなコンパクトさはなし。ペンタミラーのでっぱりがなくなった、くらい。もう少し薄いボディだといいのだけど、機構上それは無理ですよね。こんなキワものカメラを発売してくれただけで感謝。
DA21や40などのパンケーキレンズとの相性が抜群に良いです。

【機能性】
古いカメラなので、今となっては当たり前ですが動画も撮れるし、カメラとしての必要機能は当然一通りそろっている。液晶モニタのチルトが無いのは残念。

【液晶】
普通にきれいだったが、何年かしてから、黄変してしまった。とれる絵は問題ないので気にしないことにしている。もう修理対象でもないし、しょうがない。

【ホールド感】
やや握りにくいのですが、それを含めてこのデザインなので、許容範囲でしょう。

【総評】
末期の投げ売りの際に新品で購入。何年前かな?。気に入って結構使っていたが、今はk3-Bを買ってしまったのでほとんど使っていない。でもとてもいいカメラなので大事にしたいと思う。とてもいいカメラだ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

便利と危険は並んでるさん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:274人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
23件
au携帯電話
3件
28件
デジタル一眼カメラ
5件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

中古で状態の良いものを
手に入れることができました。
唯一無二のデザインがとってもステキです。
レンズはHD21mm limitedのブラックで、
お散歩の時にぷらっと持っていきます。
高感度耐性など、最新機種にはもちろん及びませんが、
天気の良い屋外なら、オートでもキレイな写真が撮れます。
そして、何より、持ち出したり、使ったりが、
とっても楽しい!!

オールマイティな実用性を求めるなら、
もちろんこの機種ではないのでしょうが、
何台かあるカメラに、K-01が選択肢にあると、
格段に写真が楽しくなります。

大事に、長く使いたいと思わせてくれるカメラです!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きよどんさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:354人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
637件
レンズ
33件
96件
フラッシュ・ストロボ
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感4

【デザイン】ペンタックスにも優秀なデザイナーが居たはずですが
       新風を吹き込もうとしてかまさかの味の素デザイン
       でも、嫌いではないです

【画質】K-5のローパス2枚重ねと違いクリアーです、IOS3200までは使えます

【操作性】シャッターボタンがフラットすぎてボタン位置が分かりずらい
      SDカードの蓋のゴムがチープすぎる、せめてゴムの下に硬質プラかステンレス板で
      カードの取り出しをスムーズにしてほしい

【バッテリー】K-7、K-5、K-3、K-1と共用で助かってます

【携帯性】DA15.21.40.70とマニュアルレンズ専用なると思いますがこれ以外はメリットが少ないかも

【機能性】詰め込み過ぎでないので解りやすい

【液晶】ローアングル撮影は固定式で見にくい

【ホールド感】上記のレンズなら良いけど大砲、28ズームは合わないかも

【総評】KPのファインダーレスで、リバイバルしてほしい
ストロボも簡易バウンス出来るように
KPは値段高杉なのでリバイバルをお願いします
しかしセンサーが動いている状態を見えるのは凄い

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

納豆定職さん

  • レビュー投稿数:229件
  • 累計支持数:391人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
44件
0件
ゲーム周辺機器
23件
0件
Nintendo Switch ソフト
17件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
見た目がトイカメラのようで、持っていて可愛いです。好き好きだとは思いますが、この見た目で、この機能性というところが良いところだと思います。

【画質】
今でしたら中古で2万円程度なので、この価格でこの画質が得られるのであれば、十分だと思います。
むしろ2万円のコンデジを購入するなら、このk-01買ったほうが満足が得られるかとおもいます。
レンズにお金をかければ、もっと満足が得られます。

【操作性】
あまり良くはありませんが、なれれば苦ではありません。

【バッテリー】
他のミラーレスと比較したら、全然持ちます。

【携帯性】
レンズ次第です。小さなレンズを買えば、携帯性は上がります。

【機能性】
色々な機能はありますが、使いこなすには至りませんでした。
私としては、即座にシャッタースピード、絞り値、ISOの設定が変更できる機能が欲しかったです。

【液晶】
可も無く不可もなく普通に使えております。
ファインダーがあればな、ということは多々あります。

【ホールド感】
小さすぎずに、しっかり持てます。逆に手が小さい女性には不向きかもしれません。

【感想】
安価で画質はレンズ次第ですが十分な画質が得られます。コストパフォーマンスがとても良いです。
正直重い重いフルサイズ一眼を持ち歩くのは大変なので、鞄に入りやすいので、通勤のお供や、休日のちょっとした散歩のお供になります。
不満があるとすれば、メモリーカードを入れる箇所のカバーがゴム製で弱そうなところです。ここがしっかり作りこまれてたら完璧に近かったと思います。
既に生産中止なのが残念なのですが、Kマウントのレンズが使えるので、サブ機に所持すると、いつの間にか軽い持ち歩きには、こちらがメインとなる不思議な機体です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

サンチン先生さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
107件
レンズ
3件
19件
炊飯器
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5
機種不明お気に入りの組合せ K-01とリケノン55mmF1.2
   

お気に入りの組合せ K-01とリケノン55mmF1.2

   

K-01は、購入してから主に動画撮影用に使っています。
購入の動機は、見た目8割、動画切替ボタンが2割。

K-5, K-5IISでは、TAvモードを常用していますので、動画撮影のためにダイヤルを回すのがとても面倒で、K-01はその点が解消されて、とても満足しています。

使ってみた感想
・画質は十分です。
・このカメラを構えても、威圧感がなく自然な表情を撮れます。
・ホールド感が良く、アルミニウムとゴムの感触も良好。
・バッテリーがK-7,K-5系,K-3系と同じなので融通がききます。

不満な点としては、汚れた手で触ると、ゴムが汚れてしまい、なかなかその汚れが落ちません。
イエロー、ホワイトは汚れが目立つと見た目も悪いですよね・・・。
また、防塵防滴でないため、雨中での撮影ができません。
それ以外、不満はありません。

現在K-3IIを使い始めましたので、写真も動画もこちらでこなせるようになりました。
そのため、K-01のアドバンテージは無くなってしまいましたが、K-01のデザインは、オールドレンズとの相性が抜群です!
M42マウントや古いKマウントレンズをいくつか持っていますので、これら古いレンズを使いたくなった時にはK-01を使います。
本当に良いカメラだと思っていますので、このカメラは大切に持っていたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミニカメさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
25件
レンズ
2件
3件
電動自転車・電動アシスト自転車
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種FA50mm
当機種sigma17-70 2.8-4.5
当機種sigma17-70 2.8-4.5

FA50mm

sigma17-70 2.8-4.5

sigma17-70 2.8-4.5

Dsを長く愛用してきましたが2台目が壊れたので、センサー能力の改善と夜の撮影、動画も取れるK−01を選びました。

レンズ、センサーがそこそこ良ければ、どのメーカでもある程度写真は変わらないというのが持論です。
ブランドにこだわりはありません。所有感って言葉は嫌いです。カメラは使ってなんぼ、お金が掛からないことも重要です^^
ファインダーが無いことに最初は不安でしたが、すぐ慣れました。
人それぞれだと思います。

●良いところ。

写真が綺麗に撮れる。
今までのレンズがそのまま使える。
暗いところの撮影が可能になった。iso1600常用で3200くらいまで使える。
専用バッテリーは長く持ちます。
明るいレンズで撮った動画は綺麗です。
ファインダーを覗かないので、撮られる人があまり緊張しない。

●不満があるところ

AFはあまり早くないです。Dsと同じくらい。つまりAF多用する人は向きません。
フォーカスポイントはわかるが、ファインダーほど見えない気がする。
動いているものは苦手、暗いところのAFも苦手。
カードの出し入れが、ゴムのカバーをはずしてからってのは、長く使う自分としては不安です。
ちょっと大きいかな^^

神機なんていう人いますが違います。ただの良いカメラです。何が撮りたいかわかってる人には最高。
お金があればCANONがいいと思う。もっといいカメラあります。実際僕もお金があればそうしたい^^
ただ、自分ならどのカメラでも撮れる写真はあんまり変わらない。photoshopで調節したらどれも同じかも。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よすみんさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:51人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
1579件
デジタルカメラ
2件
65件
レンズ
6件
37件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】初見はあまり好みではありませんでしが、なれました。
持ちにくいというほどではありませんが、持ちやすくない。
電池はk‐5と同じにして、K-rと同じデザインでよかったのに。
SDカードのカバーがゴムなのが嫌です。


【画質】K-5も使っていますが、とてもいいと思っています。

【操作性】悪くはないです。

【バッテリー】素晴しい。大きさも許せます。

【携帯性】K-5などに比べると良いですが、ミラーレスでは大きい。
しかし、電池の持ちがとてもいいのでかまいません。

【機能性】動体にはむきません。室内イベント、結婚式、発表会などをで使用したところ、とても気に入りました。

コントラストAFは位相差AFより精度がよい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13504868/

http://okwave.jp/qa/q5464028.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=14897280/#tab

↑のようなときに有効です。

しかし、ファームアップは必須です。しないとがっかりするかもしれません。

2台目40mmF2.8のレンズをつけて試し撮りをしたところ、精度が悪すぎてちょっと焦りましたが、
(10枚ぐらい細かいものを撮ったところ全部ピンボケみたいな写真でした)

ファームアップで改善ざれました。絶対にファームアップしてください。

【液晶】綺麗です。

【ホールド感】イマイチ、電池はk‐5と同じで、K-rと同じデザインでよかった。

【総評】K-01を購入するまでは、スペック、デザインを見てがっかりしていました。

というのは、センサーサイズ、バリアングルがない、赤外線通信がない、大きさなどでがっかりしたということです。

しかし、実際使ってみると、とても気に入り安いのでもう一台欲しくなり購入しました。


1台目11月にボディのみで3万ぐらい、2台目12月に40mmのキット支払い合計

¥ 32,750

なぜ2台かというと、撮影先ではレンズ交換をしないため、主に室内用に2台買いました。

二台目購入を決めたきっかけは、今月撮影を頼まれていたわけではありませんが、

K-01で撮った結婚式の写真のデータと、スライドショーのDVDをあげたところ、

とても喜んでもらえたようで、後日お礼として1万円いただいたので購入を決めました。

あげた写真ですごく喜んでもらえると嬉しいですね。モチベーションが上がります。
(プリントした写真とフォトブックを作って渡す予定です。ほぼ1万ぐらい)


価格満足度はとてもいいです。サブ機におすすめです。

ただ、K-5UやK-5Usをお持ちの方は暗所のAF精度が良くなっているようなので、いらないかもしれません。



再レビュ−

K-01の用途別の満足度

明るい野外風景など=3
液晶では見づらい
(K-5、K-r=5)

子供(鬼ごっこの様子など)=1
ほとんどピントが合っている写真が撮れません…
(K-5、K-r=4。)

マクロ=3
微妙です。
(K‐5、K-r=5)

室内での発表会、結婚式、文化祭のステージ=5
購入目的でした。大変満足できました。
K-r=4シャッター音が大きい
K-5=4.5

最近暖かくなってきたので外でも撮影する機会が増えてきました。
K-01の野外での使用感はあまりよくありません。

日差しが強いと液晶が大変見づらく、精度も微妙です。

見づらいためピントが思うところにあってないのに気づかずシャッターを押している場合があるのかもしれません

(比較対象K-5、K-r。ファインダーでの撮影です)

K-01はメインでは避けたほうがいいと思います。
室内のあまり動きの少ない被写体ではおすすめできます。

赤ちゃんなどは良いかもしれませんが、走り回る子供は無理だと思ってください。

おすすめ用途は室内の発表会や結婚式ではとても良い結果が得られましたので、

室内用としてサブ機におすすめです。


私の使用目的では大変満足できましたので、うっかり2台目を買ってしまいました。

K-01は1台にしておいて、もう一台は暗所のAFが良くなったK-5Usにすれば良かったなと少し後悔しています。

購入検討中の方で、複数台持たれる予定がない場合、価格は高くなりますがK-5Usにされることを強くおすすめします。

運動会なども撮影される場合は満足度が全然違うと思います。
K-01で運動会を撮影されたら、がっかりするかもしれません。

おまけ。月の撮影

今までペンタのデジイチでは問題なくピントが合っていましたが、K-01は月にピントが合いませんでした。(K-200D、K-m、K-20D、K-x、K-r、K-5ではAFでピントが問題なく合いました)

わりとショックです…


↑2013/03/18 18:38 

↓2013/07/15

現在バージョン 1.01と1.02の状態です。1.03 にいつかしようかなと思っています。

最近ではK-01を持ち出すことがほとんどで、K-5、K-rの出番がめっきり減りました。

K-5↓

http://review.kakaku.com/review/K0000152651/ReviewCD=561056/#ReviewRevision-1

現在はK-5Usが気になるところですが、K-01を2台目買ってまぁ良かったと思っています。


私の購入相談↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001561/SortID=15278142/#tab


再レビューでも満足度は5ですが、価格が5万とかなら4に落ちますし2台は買いません。



ここからは要望です

2号機はセンサーをフルサイズにして、バリアングル、赤外線通信つけてください。

センサーをフルサイズにするだけにして、軽量、コンパクトの格安フルサイズ機でもいいですよ。

よろしくお願いします。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった12人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

丸投げ社員さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
8件
レンズ
4件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5
当機種50mm/ナチュラル/圧縮あり
当機種100mm/ナチュラル/圧縮あり
 

50mm/ナチュラル/圧縮あり

100mm/ナチュラル/圧縮あり

 

K−20ユーザーです。順当(?)にK−30の予定が、「ペンタックス内で動画最強」の呼び声と、「コンデジ?」な価格に惹かれ、気が付いたら購入していました。

デザイン : 20年前のデジカメを彷彿とさせるデザインと大きさ。大好きです。
画質 : 非常に良いと感じます。今様なすっきりさっぱりから、クラシカルなしっとり感まで、幅広い雰囲気を再現できる設定の幅広さと、印象を残す発色のおもしろさがあります。
操作性 : ボタンのレイアウトが非常に悪い。左手にカメラを載せ、右手で操作しようとするが、ボタンが押せない(ストロボをどうやってUPさせろと!)。例えばマウントの側面や裏面上端の斜面など、良い位置が幾つもあったのでは?
携帯性 : APS−C一眼と考えれば、とても良い(フォーサーズがAPS−Cより小さいのが当然であるように、センサーサイズの異なるミラーレスと比較することにあまり意味はないのでは?)。
機能性 : AF以外は十分。欲を言えば、ISOの上がり方を、複数のラインから選べる機能が欲しかった。また、動画でステレオ音声なのは大きい(K−30は一生モノラル)。アダプタを介さず、レンズをそのまま使えるのもペンタックスらしくてとても良い。
ホールド感 : とても良い。それだけに、ボタン配置の悪さを余計に感じてしまう。
満足感 : 5点。ただし、満点ではなく、四捨五入して5点。

画質◎、動画◎、デザイン◎、コスパ◎、サイズ◎だが、操作性×、AF△と、長所短所が極端なカメラ。デザイン同様、機能もとんがっている。
サブ機になら、大いにお勧めですが、これで一眼デビューはあまりお勧めしません。一眼の醍醐味の一つ、ファインダーを覗きながらカメラを操作し、設定を詰めて行く楽しみが(今のところ)出来る気がしません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SuperRecordさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
22件
レンズ
0件
16件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種さくら
   

さくら

   

【デザイン】流石はマークニューソン 秀逸です。使うたびに愛着がつのり、所有欲が満たされます。各色個性があり、コンプリートしたい欲求に抗い難い。

【画質】K-5<K-01 

【操作性】ペンタユーザーなので取説いらず

【バッテリー】丸1日問題なく持ちます。

【携帯性】いわずもがな

【機能性】使いきれないくらい盛り沢山

【液晶】液晶フードで戦闘力∞

【ホールド感】良好だが親指でゴムカバーが、、、、、、、、、、

【総評】Kマウントユーザーなら購入して後悔しないでしょう。
とくにFAレンズを購入してDALdt.の出番が少なくなった人には特におすすめです。
自分的にはDA21oがベストマッチです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

お風呂好き〜さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
7件
レンズ
2件
5件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明
   

   

K−5とバッテリーが同じことで購入。
シャッター音が気に入りました。

【デザイン】
はじめはカメラとしては不恰好と思いましたが、使っている内に見慣れました^^

【画質】
K-5よりもシャープが強い印象

【操作性】
大きな電源スイッチがカバンに引っかかり勝手にONしたりしますが、カメラとしての機能は十分。K−5よりメニュー画面がサクサク動き快適。

【バッテリー】
ミラーレスにしては十分持つ。

【携帯性】
他社のミラーレスよりも大きい。
ボディ内手振れ補正なので短焦点であれば非常にコンパクト。

【機能性】
豊富なデジタルフィルターでお遊び心が広がりました。

【液晶】
綺麗

【ホールド感】
大きなレンズを装着するとバランスが悪く、早く専用のレンズを出して欲しい。。
短焦点では十分。

【総評】
SDカードの取り出し蓋がゴムであるため、カパカパしてしまう。
電源スイッチが大きくストラップに引っかかるなどして誤操作する。
豊富なKマウントレンズ資産が使える。
ファームアップでマクロレンズなどの動作が快適になった。
スナップで気軽に持ち出す事ができる便利なカメラです^^

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yokaroumon with toushiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
スマートフォン
1件
2件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

PENTAX k-mのダブルレンズキット
に35mmF2.0の単焦点、それとTAMRONのF2.8通しの17-50mmのレンズを持っています。
27,980円という安さに思わずポチっと、注文してしまいました。

【デザイン】
 白を購入しました。購入前はデザインについては「イマイチだなあ」と思っていましたが
 慣れというのは怖いもので、17-50mmの大きめの口径のレンズをつけていますが「意外とバランスいいなあ」とか感情変化しつつあります。
【画質】
 ファームアップ後も合焦するまでのAFの迷いは気になりますが、一度フォーカスが合うと紡ぎ出す画像は素晴らしいものがあります。
 暗所もk-mと比較にならないくらい良いです。
【操作性】
 削除ボタンが左上なのがイマイチ慣れません。SDカードのフタがゴムなのは、やはりいただけませんが
 eye-fiを購入したので基本的にフタを開け閉めすることなくデータをパソコンに吸いだせるので、この欠点は僕の中では解消されました。
 このカメラのユーザーさんはeye-fiの導入はぜひ検討されてみるとよいと思いますよ。
【バッテリー】
 さすがペンタ。k-mも鬼のように持ちましたが、K-01も持ちますね。
【携帯性】
 ミラーレスの範疇で評価してはいけないカメラだと思います。感覚的にはk-mとさして重さの違いは感じない程度です。
【機能性】
 AFの迷い。これだけですねマイナス評価になるのは。
 逆に他はこの金額でこの機能?と疑いたくなるような出来の良さだと思います。
 画質の項目に該当するのかもしれませんが、動画を撮るのも楽しいですね、音質にあまり不満はありませんが
 外付けマイクが欲しくなっちゃいます。
【液晶】
 特に可もなく不可もなく。
【ホールド感】
 不満ありません。
【総評】
 近年まれにみるコスパではないかと思います。
 奇抜すぎたデザインが禍したのでしょうが、中身が優秀なので
 この路線がなくなってしまうのは本当にもったいないと思います。
 ペンタの他の一眼レフをお持ちの方はサブカメラとして検討に値する商品だと思いますね。
 また、いつもは35mm単焦点とF2.8通しのズームを都度付け替えていたんですが、2台になると、両方つけっぱなしにできるのもいいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白髪天さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:308人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
126件
レンズ
7件
17件
デジタルカメラ
0件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種
   

   

 ファームフェアのアップデート後のレビューとなります。
後にも先にもないであろうマークニューソン氏によるデザインはじわじわと良さがわかってきます。このような斬新なものは飽きが来ることが多々あるのですが、このカメラに関してはまったくその逆。使っていると妙に愛着が沸いてきます。
 次いで画質ですが、はっきり言ってK-5よりも上です。これはローパスフィルターを薄くしたためと思われます。
 果たしてK-5Usでさえもこの画質とどれだけ差があるかというと、値段の違いほどにはないか、ほぼ同じではとさえ思われます。ただ確かにスポーツのような動きものには向かないでしょう。
 しかし当初迷いがちだったフォーカスもバージョンアップ後に改善され、あまり欠点が見当たらなくなりました。特にリミテッドレンズとの相性は抜群です。ついで、動画撮影において、外部ステレオマイクを利用できる点と、HD録画を60fpsで撮影できることは意外なアドバンテージです。
 よく言われるSDカード取り出し部分のラバーですが、質感的に不安な感じが確かにしますが、慣れてくると普通に思えてきます。何度も開け閉めしていますが、今のところ何の不具合もありません。価格とのかねあいも考慮すると、間違いなく評価は高いものにならざるを得ません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RG-Γさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:206人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
71件
レンズ
5件
22件
三脚・一脚
3件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
別機種DA35のゴールドを着けっぱなしにしています。
当機種K−01 + シグマ105DGマクロ
 

DA35のゴールドを着けっぱなしにしています。

K−01 + シグマ105DGマクロ

 

家族が使用するカメラとして購入。
K−10D、K−7を所有しているのでレンズ資産をそのまま使えることと、高感度性能のアップが決めてとなってミラーレスデビューとなりました。

【デザイン】
「黄色がいい!!」の奥様の強い要望によりカラーはイエロー。
どこか懐かしいデザインなのに斬新なデザインは、色合いと相まって目立ってしまいます。

【画質】
やや色の乗りが派手目になります、でも悔しいですがK−7よりも上です。
高感度性能もすばらしいですね、スナップが主体であればISO−3200でも許容範囲です。

【操作性】
ダイヤル二つの操作性に慣れてしまったので、やや使いにくく感じます。
でも普通のコンデジから見ると、ボタンの割り振りがされているので操作性は楽なのではないかと思います。

【バッテリー】
常時ライブビューなのにK−10Dと遜色ない持ちでした、8GBを撮りきっても残量表示は満タン状態でした。

【携帯性】
ミラーレスと考えるとやや大きめですが、一眼レフと考えるとコンパクトで持ち運びしやすいです。

【機能性】
メディアスロットのカバーがダメ!ゴムで蓋をするというのが・・・いつの時代のコンデジ?と言う印象です。
頻繁にメディアを出し入れすると、ちぎれてしまいそうなので「東芝 無線LAN搭載SDHC FlashAir SD-WL008G 」を使用することにしました。
今のところ順調に使用できていますのでゴムのカバーを開けることなく使用することに成功しています。

【液晶】
結構早い動きでも表示できますし、視野角も広いと思います。
バリアアングルモニターの様に下や上に構えて写すと言った場合になると、やや醜いですが構図を確認する程度は可能、十分使えるモニターと思います。
ボタン一つで拡大表示が出来るのが便利、6倍までの表示ですがマクロ撮影時にはとっても役に立っています。

【ホールド感】
デザイン上仕方がないでしょうし他のミラーレス機も同様なのですが、右手の指の懸かりが弱いので落としそうになってしまいます。

【総評】
デザインも画質も思っていた以上に良くて家族みんなで気に入りました。使い勝手も良いので購入後はほぼ毎日誰か彼かが使うほどの人気です。

K−7に比べるとフォーカスが迷いやすくて狙った所に合いにくいです、少し薄暗くなるとさらに迷いやすくなります。
TTL位相差検出式とコントラスト検出式の違いがここまで速度と精度に差が出来るとは思いませんでした。
それと一番気に入らない部分は、スロットカバーがゴムであること、なぜここまで凝りに凝った作りで筺体の丈夫さを売りにしていたペンタでありながらゴムカバー?こればかりは納得できない仕様です。

まぁ欠点もありますが、家族みんなが気に入って使いやすいと感じていますので購入してよかったと思います。
私はマクロ撮影のときにとっても心強い味方が出来たかなと感じています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-01 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-01 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月11日

PENTAX K-01 ボディをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-01 ボディの評価対象製品を選択してください。(全3件)

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック] ブラック×ブラック

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック]

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック] ホワイト×ブラック

PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック]

PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー] ブラック×イエロー

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー]

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー]のレビューを書く

閉じる