PENTAX K-01 ボディ レビュー・評価

PENTAX K-01 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー] PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

PENTAX K-01 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 5月11日

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

満足度:4.76
(カテゴリ平均:4.59
集計対象32件 / 総投稿数32
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.68 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.01 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.55 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.09 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.95 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.90 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-01 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

きよどんさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:354人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
637件
レンズ
33件
96件
フラッシュ・ストロボ
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感4

【デザイン】ペンタックスにも優秀なデザイナーが居たはずですが
       新風を吹き込もうとしてかまさかの味の素デザイン
       でも、嫌いではないです

【画質】K-5のローパス2枚重ねと違いクリアーです、IOS3200までは使えます

【操作性】シャッターボタンがフラットすぎてボタン位置が分かりずらい
      SDカードの蓋のゴムがチープすぎる、せめてゴムの下に硬質プラかステンレス板で
      カードの取り出しをスムーズにしてほしい

【バッテリー】K-7、K-5、K-3、K-1と共用で助かってます

【携帯性】DA15.21.40.70とマニュアルレンズ専用なると思いますがこれ以外はメリットが少ないかも

【機能性】詰め込み過ぎでないので解りやすい

【液晶】ローアングル撮影は固定式で見にくい

【ホールド感】上記のレンズなら良いけど大砲、28ズームは合わないかも

【総評】KPのファインダーレスで、リバイバルしてほしい
ストロボも簡易バウンス出来るように
KPは値段高杉なのでリバイバルをお願いします
しかしセンサーが動いている状態を見えるのは凄い

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

納豆定職さん

  • レビュー投稿数:229件
  • 累計支持数:391人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
44件
0件
ゲーム周辺機器
23件
0件
Nintendo Switch ソフト
17件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
見た目がトイカメラのようで、持っていて可愛いです。好き好きだとは思いますが、この見た目で、この機能性というところが良いところだと思います。

【画質】
今でしたら中古で2万円程度なので、この価格でこの画質が得られるのであれば、十分だと思います。
むしろ2万円のコンデジを購入するなら、このk-01買ったほうが満足が得られるかとおもいます。
レンズにお金をかければ、もっと満足が得られます。

【操作性】
あまり良くはありませんが、なれれば苦ではありません。

【バッテリー】
他のミラーレスと比較したら、全然持ちます。

【携帯性】
レンズ次第です。小さなレンズを買えば、携帯性は上がります。

【機能性】
色々な機能はありますが、使いこなすには至りませんでした。
私としては、即座にシャッタースピード、絞り値、ISOの設定が変更できる機能が欲しかったです。

【液晶】
可も無く不可もなく普通に使えております。
ファインダーがあればな、ということは多々あります。

【ホールド感】
小さすぎずに、しっかり持てます。逆に手が小さい女性には不向きかもしれません。

【感想】
安価で画質はレンズ次第ですが十分な画質が得られます。コストパフォーマンスがとても良いです。
正直重い重いフルサイズ一眼を持ち歩くのは大変なので、鞄に入りやすいので、通勤のお供や、休日のちょっとした散歩のお供になります。
不満があるとすれば、メモリーカードを入れる箇所のカバーがゴム製で弱そうなところです。ここがしっかり作りこまれてたら完璧に近かったと思います。
既に生産中止なのが残念なのですが、Kマウントのレンズが使えるので、サブ機に所持すると、いつの間にか軽い持ち歩きには、こちらがメインとなる不思議な機体です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オオサンショウネコさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
30件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
4件
光コラボレーション
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4
別機種*ist(フィルムカメラ)との比較
別機種SMCA28mm単焦点を付けて
 

*ist(フィルムカメラ)との比較

SMCA28mm単焦点を付けて

 

istDSからの買い足しです.K-5IIと迷ったのですが,値段と独特のデザインに惹かれて01にしました.
光学ファインダーがないことは寂しいのですが,持つ喜びがあるカメラです.

【デザイン】独創的で良いと思います.古いレンズとも良く合います.フィールドで使っていると,ブラックのゴム上に汚れが目立つのが欠点でしょうか.

【画質】満足しています.

【操作性】基本的に今までのペンタックス機と同じなので,迷うことは余りありません.ただ,カバンの中で勝手に電源スイッチが入っていることがある.グリーンボタンが押しにくい.

【バッテリー】Pentaxの一眼としては持ちません(これまで使ってきたistDSおよび仕事で使ったことがあるK5との比較).もしかすると,MFを多用してじっくりとピントを合わすことが多いという私の撮影スタイルが電池の消費を早めているのかもしれません.旅行の際には予備バッテリーは必携です.

【携帯性】フィルムカメラの*istよりも小さい(写真参照)ので,携帯性は抜群のはず.ですが,ごろんとした形と意外な重量が災いします.単焦点レンズ1本だけをつけて,お散歩カメラに使うのが似合うカメラです.

【機能性】AFは時々迷いますが,精度はよいです.また,フォーカスアシスト・拡大表示を使うことで,MF時のピントの合わせやすさは特筆ものです.植物や昆虫などの撮影時には重宝します.これには驚きました.

【液晶】綺麗です.ただ,日中の野外では見づらいことも.

【ホールド感】思ったより悪くないです.ネイチャーフォトでは,一脚の一端を体に固定することで,ホールド性を向上させる工夫をしています.

【総評】高価なカメラではないので,気軽に持ち出せるカメラとして使っています.後継機種は発売されそうにないので,少しとんがった稀少機種としてもっと人気が出ても良いカメラだと思います.

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jyouji05さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
4件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

このカメラの写りに惚れました。
やはり、デジタル時代のクリア感、解像感に叶っているカメラだと思います。

フィルム時代からのしっとり深い色彩で無く、、悪く言うと少し眠い雰囲気で無く
パリっとしてて、コントラストが高く、現在のハイビジョンテレビのような写りですね。

私達の目も地デジ化以来、家庭のテレビの鮮明な写りに慣れた事もあり
K−5も持ってますが、K−01のが今風、、、という画質を出してくれます。
今後のK−5の後継機種(K−3?)に期待してます。K−5USは中途半端かな。。

K−01は、あきらかに撮ってモニタリングするとK−5より鮮明で綺麗に写ります。
これを良しとするか、フィルム時代のしっとりを良しとするかは個人の好みですね。

前説が長くなりましたが、、、

画質 K−5<K−01 ブラウン管でなくてハイビジョンテレビ風でK−01は
クリア感があって綺麗な画質です。

操作性 K−7、K−5とダブルボタンに慣れているため少し面倒ですが多才なモードあり。

バッテリー 十分に持ちが良いと思います。

ホールド感 ずっしりと重みもあります。女性だと長い時間は手首が痛くなるかも。

機能性 上位機種と同じような設定はできますが、呼び出しは少し面倒。
HDR撮影ができるのは、風景撮りの一つの表現に良いですね。
多重露出もできたりと、機能は一流。

液晶 綺麗です。撮影時のピント位置の拡大表示もできます。
フォーカスアシスト機能(ピーキング機能)はギラついて見にくかったので不使用。

総評
値段を考えると、上位機種と同等の機能が付いており満足感は高いです。
写りは、このサイトでの評価通りにトップ10入りしている実感はあります。
K-5よりローパスフィルターが薄い?チューニング?が良いのでしょう。
何よりプライムMという映像エンジンがクリア感と解像度の味付けに加味しているとも思います。
この映像エンジンはK−30にも積んでおり、撮像素子周りの作りも一緒のようですので
ローパスとチューニングの良さでK−30も同等な写りだと思われます。

最後に、このチューニングされた機能で精密な構図が撮り易い機種が欲しくなり
K−01は、半年使っただけですがK−30へと移行しようと思ってます。
やはり、本気で風景を撮るという場合は、ファインダーでじっくり撮りたいなと思ったからです。
結果満足度は4としました。
個人感ですので、私の理解する部分において機能や性能に差異が生じていたら失礼しました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

佐藤コータローさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:497人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
18件
257件
デジタルカメラ
7件
53件
レンズ
22件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

発売した時に「絶対売れない」と思っていましたが、予想通りの不人気で価格が暴落。
あまりにも安かったので買ってしまいましたが、やっぱり微妙なカメラです(笑)。


【デザイン】
好みが分かれるでしょうけど、他にないホビーっぽいデザインなので○とします。

【画質】
画質が大した事ないのであれば手放したいのですが、標準ズームでもそこそこ写るのでビックリです。K-5より良いかもしれません。

【操作性】
ミラーレスのメリットはコンパクトに出来る事であって、こんなに大きいのなら普通にファインダー付けた方が良い。
AFもそれなりなので、イライラする事も度々。

【バッテリー】
液晶がある分、K-5より遥かに持ちが悪いが、他のミラーレスと比べれば良いのかも。

【携帯性】
大きい。ミラーレスのメリットなし。

【機能性】
ネガポジ変換が面白そう。

【液晶】
普通

【ホールド感】
デザイン優先なのでイマイチ。

【総評】
安くなったので評価出来るカメラとなりました。
普通にK-rの進化版が欲しいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

神楽坊主さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
81件
レンズ
0件
11件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】

好き。
でも予算の都合か詰めが甘いというか、
塗装の安っぽさとメタルのスイッチ類の質感がチグハグ。

【画質】

文句無いです。

【操作性】

どうやって押すんだというボタンレイアウトが最悪。
カードの出し入れも難有りだし、全部デザイナーを優先したせいです。

【バッテリー】

持ちは良い。
おかげで重い。

【携帯性】

そこに期待するのが馬鹿らしい。
パンケーキ以外のレンズにするとあらためてでかいことに気付く。

【機能性】

静止画は文句無いけど、動画が手ぶれ補正含めて残念。

【液晶】

表面パネルと液晶本体が離れすぎじゃないか?
斜めに覗くと縁の部分がかみ合ってないように見えてみっともない。
ファインダーが無いのに、可動じゃないのも大きなマイナス。

【ホールド感】

ゴムの触りはすごく良い。
親指側が滑るし、ボタンレイアウトのせいで落としそうになる。

【総評】

悪いところばかりあげて申し訳ない。

タイトル通りでファン以外は買わない方が良いと思う。
特にペンタックスの素晴らしいレンズに興味がない人は絶対ダメ。

ファンなら絶対買い。
他のレビュー見てみれば良い、絶賛の嵐だろう?

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-01 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-01 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月11日

PENTAX K-01 ボディをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-01 ボディの評価対象製品を選択してください。(全3件)

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック] ブラック×ブラック

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック]

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック] ホワイト×ブラック

PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック]

PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー] ブラック×イエロー

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー]

PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー]のレビューを書く

閉じる