OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.59
集計対象53件 / 総投稿数54
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.83 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.40 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.44 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.95 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.44 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.53 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.50 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.35 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kiyo1971さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
自動車(本体)
0件
2件
カメラ バッテリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

一眼レフカメラのサブカメラの位置づけで買いましたが、とんでもない!!大変よく出来ているカメラです。バリアングルモニタがあればもっと良かったです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

digitaalkaameraさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
48件
バイク(本体)
1件
22件
デジタルカメラ
2件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5
当機種結構寄れます
当機種45mmレンズ使用
当機種普通写真

結構寄れます

45mmレンズ使用

普通写真

【デザイン】PEN=このスタイルで良いですがもう少し高級感があってもいいかもしれません。

【画質】各仕上がりに彩度やコントラスト、シャープネスが変更出来るので自分好みにカスタマイズ出来ますので心配ありません。
今では何時でも自分好みに仕上がります。

【操作性】慣れれば悪い所は見当たりません。

【バッテリー】他社とあまり変わりませんのでもう少し容量が欲しい所です。

【携帯性】文句のつけようがない。

【機能性】ARTフィルターブラケットが大変いいです。
常時AFもありお散歩カメラなのにチャンスを逃さない。

【液晶】有機ELは角度により余り良いものと感じません。
特に明暗がはっきりしていると明るい部分が明るすぎる傾向があります。

【ホールド感】グリップが色々あるのでホールド重視にも出来るし見た目重視も出来るので問題ないです。

【総評】PENにこんなに速いAFが必要なのだろうか・・・
しかし、速いに越した事は無いので良しとします。
お散歩カメラなのに良く写る、速い。
好みに映像が変化出来るので大変良いです。
モノクロ+フィルター+調色はマニアックですが大変面白いです。
モノクロ+調色で冷たい表現も暖かい表現も出来て良いと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

心配性な人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
7件
レンズ
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3
別機種キットレンズ14-42mm撮影状態
別機種W端14mm時長さ
別機種収納時ロック状態

キットレンズ14-42mm撮影状態

W端14mm時長さ

収納時ロック状態

E-PL2パンケーキキットからの買い替えです。レンズ・ボディとも下取りに出してしまい、撮り比べ出来てません。
【デザイン】
好きです。金属感がたまらないです。
【画質】
E-PL2と同レンズでの撮り比べをしなかったので比較は出来ませんが、画質は静物を撮るには素晴らしいです。しかし子供を室内で撮るとなるともうちょっと、というところです。
【操作性】
ダイレクトに設定を変えるには、ものたりません。タッチシャッターはとても便利です。外付けのファインダーVF-3を買いましたが、ファインダーをのぞきながらAFポイントがのぞみと違ったり、迷ったりするのを修正しなくていいのでおススメ!
【バッテリー】
わたしの1日分の撮影では大丈夫です。
【携帯性】
理想はE-PM1サイズでP3ほどの高級感を出してほしいです。
【機能性】
動画はほんとうに残念です。いちいち手ぶれ補正を解除して使っています。デジタルテレコンが買い替えの大きな理由の一つでしたが期待通りです。アートフィルターもおもしろく使えそうな場面をわざわざ探してしまいます。
【液晶】
きれいになりましたね。
【ホールド感】
指のかかりが甘く、金属面も汗ですべりそうです。大型グリップは模様が好みではないので…。
【総評】
OM-Dが出たことで次期PENへの期待のハードルあがりましたが、現状これ以上に欲しいと思えるカメラはありませんでした。オリンパスがどうなるか心配していますが、ミラーレスを強化するなんて言ってますし頑張ってほしいと思います。以上簡単ですが初めての書き込みでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なんへいさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:147人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
10件
自動車(本体)
3件
13件
デジタル一眼カメラ
4件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

E-5と変わらない画質ということらしいですが、確かにきれいに撮れます。

レンズによって画質は変わると思いますが、
E-620で撮影した猫より、E-P3(キットレンズ)で撮影した猫の絵のほうが、立体的に写りました。
絞り開放でも毛並みやひげの細部まできれいに写り、今にも写真が動き出すのではと感じるくらいびっくりしました。
E-P3自体の性能がいいからか、キットレンズの性能が高いからなのかはわかりませんが。
次はパナのSUMMILUXを使ってみたいと思います。

身の回り品をスマートにしたいと思っていて、E-5はでかくて重い点を一番懸念していましたが、E-P3ならスマートだし画質も十分なことがわかりました。
フォーサーズにも使ってみたいレンズが色々とありますが、しばらくは我慢することに決めました。
カメラ女子にはもちろんオススメですが、これからカメラにはまりたい男子にもぜひオススメしたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bearbook21さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

E-P2を持っていましたが、AFが早くなったとのことで買い増ししました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

miyukkeyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

一眼レフをもっているんですが、もう少し携帯しやすく、顔認識の早いカメラがほしいなと思っていました。

実際に使ってみると、一眼レフより軽いし、顔認識がなかなか早いし、いまいちピントが合ってなくても、タッチパネルで簡単にピントとシャッターを切れるところが嬉しいです。

一眼レフではクリエイティブフィルターという機能はあんまり使ったことがなかったけど、オリンパスのアートフィルターは10種類もあり、使いやすくてとても楽しいです。いつもの写真がアートフィルターで、激変するんです。もっと使いこなせるようになりたいなと思ってます。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハッシー007さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
16件
レンズ
3件
2件
CPU
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種高感度撮影も良好。アートフィルターによりクロスフィルターも思いのままです。
機種不明逆光にも強いです
 

高感度撮影も良好。アートフィルターによりクロスフィルターも思いのままです。

逆光にも強いです

 

E-PL1からの買い増しで購入しました。
フラグシップへとステップアップしたこともあり、特に操作性に自由度が増しています。
元々、Penlightシリーズもかなり画像が良いのですが、このE-P3はさらなる進化を遂げています。

【デザイン】
やはりフラグシップ機にしかない上質な質感があります。僕は黒を購入しましたが
PENらしい持つ喜びを感じさせてくれます。
また外観のカスタマイズにもつい勤しんでしまう魅力もあります。

【画質】
今回の購入で一番の違いは高感度時のノイズの低減でしょう
ファインディティール処理された画像の鮮明さもさることながら、常用感度が1600というのは大きいです。


【操作性】
Penlightシリーズからの移行者はやはりダイアルの有り難さを痛感しているのではないでしょうか?
ブラインドタッチも慣れれば可能です。

【バッテリー】
特に不満はありません。
【携帯性】
少し幅をとりますが、カバンの中にすっぽり入る携帯性は必要にして十分です。
このぐらい大きさがないと、機械としての持つ喜びが損なわれるのではないでしょうか?

【機能性】
当機種に対して、大きな進化となったのはデジタルテレコンでしょうか
単焦点シリーズが有能なマウントにあって、一瞬で画角を変化させられるのは大きなアドバンテージです
撮影の幅が一気に広がりました。
また、過去の機種にくらべ、アートフィルターの自由度が上がっています。
アートフィルターをオンにしている状態ではカメラのレスポンスが非常に悪くなってしまっていましたが、
この新しいPENはパワフルなCPUのお陰で通常撮影の感覚のまま、アートフィルターをかけることができます
これは非常に便利なことでした。

【液晶】
過去の機種にくらべ、撮影時の使いやすさもさることながら
撮影後の確認作業も楽になります。
僕はEVFを使うことも多いですので、そちらとの画質の差は少し気になります

【ホールド感】
ケースと大型グリップを買い足すことで更によいホールド感を得ることができます。
【総評】
見た目以上に大きく進化していることを実感できます。
今回の第三世代PENには3つのラインナップがありますが
やはり、フラグシップ機の凄みを見せてくれていると思います。
オススメです

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スコの昼寝さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
65件
レンズ
18件
38件
デジタルカメラ
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

Sボディーでは底面がカタカタ、水平が取れていなかったので、部品の品質管理に疑問ということで、低い評価としました。
その後、Sも問題なし。
一眼レフとの差はあるものの、コンデジとはやはり差があり、特に良いレンズに出会ったので、μ4/3を取り揃えています。
というわけで、今度はBlackを購入。
P2まではしっくりこなかったのでスルーしてましたが、P3が手に合うということで、取扱いは問題なし。
画質も、優等生、A4までは問題なく伸びます。
SもBもデザインは超お気に入り、グリップのみならず、ストラップを付け替えては、楽しんでいます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あさけんさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:475人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
1462件
レンズ
19件
126件
タブレットPC
1件
39件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
古くて新しいデザイン。
他社のと比べてもピカイチ、素晴らしい。

【画質】
同じマイクロフォーサーズでも
パナソニックの最新16Mのセンサと比べるとやはり見劣りする。
同じ画質を得るにはISOを一段低く設定しないといけない。
コンデジと比べれば素晴らしい画質であることは変わりないが、
今となっては一世代前の画質。

【操作性】
Fn1のボタンが他のボタンと触った感じで区別がつかず押し間違える。
よく使うボタンだけに残念。
ボタンの形状を変えるなど工夫が必要だったと思う。
これがなければ4でなくて5だった。

【バッテリー】
半日でフル充電のバッテリー一個使用と考えておいた方がいいです。

【携帯性】
ミラーレスらしく小型軽量で文句なし。

【機能性】
ボディ内補正で全てのレンズが手ぶれ補正対応になるのはいいが、
100mm以上のレンズでは手ぶれ補正の効きが極めて悪くなる。
100mm以上のレンズではやはりモニター像が揺れて
フレーミングどころか正確なピント合わせもし難くなる。
やはりレンズ内補正の方が手ぶれ補正に関しては有利と思う。

【液晶】
まあ見やすい方です。

【ホールド感】
大型のグリップに変えると、とてもよいです。

【総評】
よくできたいいカメラ。
買っても損はしない。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ayanyan317さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
デジタル一眼カメラ
2件
3件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
   

   

初心者なので口コミやレビューを見てやっとE-P3を購入しました。
最初は60Dを検討していましたが、重さに耐えられそうにないのと、
お店などでも気軽に使用できる、バッグに入るなどを考え、ミラーレス
に決定しました。ミラーレスの中でも迷ったのですが、デザインが一番
私の好みでアートフィルターが面白そうだったのでE-P3に!

今まで古いデジカメを使っていたせいか、動画以外はほぼ満足しています。
ただ、まだ上手く撮れなかったりするので、これから沢山撮って勉強して
いこうと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

クロコダイル・ダンデイーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
26件
デジタルカメラ
2件
10件
レンズ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

E-P1からの乗り換えです。

パッと見た目のデザインはE-P1と変わらず基礎デザインの良さを改めて認識しました。

最初に撮って驚いたのはAF速度。E-P1のつもりでボタンを押すと感覚より早くピントが合う!
また、AFエリアが細かくなったせいでしょうか、E-P1の時はAF+MFでしていたのがAFだけでも
充分いけると思いました。

また、液晶の見やすさにも進歩を感じました。やはりドットが細かくなったので見やすい!
これだと急いでファインダーを購入せずに済みそうです。(いずれ購入したいです。。。)

i-Finishは今回初めて使用しますが、確かに「記憶の色」に近づけてくれて満足です。
細かい設定ができるのも嬉しいですね。

敢えて不満を言うなら、ボタンが小さいかな?爪が長いと不自由するかも。

とにかく進化したPENは凄いの一言。D7000も使用していますが、普段のカメラはこちらになりそうです。
今は45mmを購入しようと考えています。

オリンパスさん、良いカメラをありがとう。^^

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

づっーとビギナーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
108件
デジタルカメラ
1件
7件
レンズ
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種夜景の練習として撮影しました
   

夜景の練習として撮影しました

   

この軽さで、APS-Cと比較されることの多い、ミラーレス機ですが、撮影素子が小さいにも関わらずバランスのいいキットです。
キットレンズは色乗りもよく、いい色を出してくれます。AFも早いです。
ボディもブラッシュアップされてサクサクと気持ちよく撮影できます。
E-xx、E-xxxシリーズと比べるととても進化していると思います。
ISO1600でも十分に他の有名メーカのAPS-Cと比べても遜色がないのではと感じます。
肌色はソフトで自然な感じですので、シャープさを求めると少し期待はずれだと思いますが、これはこれでいいと思います。
その他の発色はフルサイズ機を除いて、キットレンズとしてはとても優れていると思います。
マイクロフォーサーズ規格ですが、他社のキットレンズのセットの比較してもお勧めします。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

連写・連写・連写(その3)さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:516人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
54件
デジタルカメラ
5件
27件
レンズ
14件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種パナソニック20mm/f1.7
当機種パナソニックライカ45mm/f2.8
当機種パナソニック14-45

パナソニック20mm/f1.7

パナソニックライカ45mm/f2.8

パナソニック14-45

当機種パナソニック14-45
当機種パナソニック14mm/f2.5
 

パナソニック14-45

パナソニック14mm/f2.5

 

パナソニックGF1に続き、E-P3で2台目のミラーレス一眼になります。
7月22日に購入して、5回ぐらい使用しました。

【デザイン】
とっても素敵。カメラっていう感じがします。

【画質】
アスペクト比が4:3なのが減点ポイントです。私は3:2が好きなので1000万画素ぐらいになってしまいます。
また、発売当時パナソニックはG3で1600万画素を実現していたのに1200万画素っすか、みたいなガッカリ感がありました。

【操作性】
初オリンパスでしたが大抵の機能はライブコントロールで設定できて便利でした。
また、ファンクションボタンもあって、カスタマイズの自由度が高いですね。

【バッテリー】
普通。撮影旅行のときは予備バッテリーがあった方がよいと思います。


【携帯性】
カメラ本体のほか、レンズまで含めてトータルのバランス感が良いと思います。


【機能性】
ボディで手ぶれ補正してくれるのでパナの20mm/F1.7にも手ぶれ補正になって素敵。
ダストリダクションも良く機能して躊躇なく絞ることはできます。
アートフィルターも楽しい。

【液晶】
とても綺麗で、屋外でも見やすい。

【ホールド感】
しっかりホールドできます。

【総評】
マイクロフォーサーズはレンズの種類も豊富で、機能的にも一眼レフと比べて遜色なくなってきていると思います。
E-P3はカメラとして基本的な機能は十分備わっていますし、アートフィルターなどの遊び心も持っています。
あとは位相差AFなどで動体にも強くなればいいなぁと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山スナさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
219件
レンズ
3件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】最高です。元々E-P1が出た時も買いたくなった程でしたから。

【画質】数年フルサイズの一眼レフを使っていたので、ちょっと物足りなく感じました。A4プリントなら全然問題無しです。A3プリントの場合観賞用にプリントしても満足は出来ると思います。昔ニコンのD200(約1000万画素)でA1ポスタープリントをした時、全然問題無かったです。1200万画素程あれば余裕があるかなとは思ってました。そこから考えると、若干のトリミングやレタッチ等も含めて、1600万画素程あれば良かったかな〜とも感じます。

ですが、それはポスターサイズに印刷する場合でして、家で印刷して飾るのを楽しむならA4〜B4位が丁度良いし、大きくプリントする事が無いなら、問題無しの画質です。PCへの負担も少ないです。

【操作性】右上のダイヤルが少し曲者です。何かに触れただけでも、くるくる回ってしまいます。自分は絞り優先で撮ってますが、構える時に絞りが変わっていたりして困ります。不用意に動かないように、もうちょっと固めにして欲しいです。

【バッテリー】持ちは悪いと思います。他のミラーレスカメラを使ってないので判断は難しいですけど。手持ちの一眼レフの半分しか持たないような感じがしています。だから予備のバッテリーを携帯しています。しかし、本格的な撮影で無いなら、一日問題なく持ち歩けるカメラです。(出掛ける前に要充電)

【携帯性】他のミラーレスに比べたら、少し重みを感じますが、それでも軽いと思います。流石にポケットには入りませんが、そこまで小ささを求めるなら、コンデジにするべきです。レンズ交換の楽しみも感じたいなら、小さいバックくらいは持ち歩きたいですね。

【機能性】一番アートフィルターの種類が多いです。フィルターの掛け合わせ等を入れると、数は圧倒的です。何気ない風景もセンス次第でアートに変わるので、これは面白い機能だと思います。

【液晶】外では見辛いとの意見もありますが、自分はあまり感じませんでした。
別売りのファインダーを買ったのも手振れ対策でして、それが無ければ液晶画面を見ながらの撮影を続けていたと思います。

【ホールド感】とりわけ悪くないと思います。グリップも外せてスッキリしたデザインになりますが、あった方が撮影が楽です。

【総評】グリップ、レンズキャップの種類の豊富さなど、遊び心が満載です。自分流のデザインに出来るのが良いです。つまり、カメラに超がつく高機能を求めるのではなく、デザインに拘りたい人用のカメラだと思います。
ただ、全てのレンズがブラックとシルバーになって無い点。新しいビューファインダー(VF−3)も一色のみと、その点を改善して欲しいです。

私はこのカメラはレンズの色も、フードの色も拘りたいです。


後、動画がコンニャクですが、一切撮らなくなったので問題なしです。
やっぱり静止画用カメラですし、一枚の瞬間で勝負したいです。(あとフィルターで遊びたいです)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もみじたろうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種路面電車
当機種レンズキットのズームレンズ、この場面でも結構使えます
別機種

路面電車

レンズキットのズームレンズ、この場面でも結構使えます

初ミラーレス、初OLYMPUSです。
発売時にカメラ雑誌を見たときからビビッときたデザイン。このカメラを持った時に、どのような楽しみが待っているか、どのような楽しみ方があるかという夢を描きながら、発売後1.5ヶ月間をモンモンとしていました。9月初旬に購入に至り、その後1.5か月程度使った結果、とてもワクワクする、一緒に散歩して楽しい相棒という夢は裏切られることはなく満足しています。


◆デザイン
購入に至った最大要因。持って良し、使って良し、飾っても良し。

◆画質
葉っぱなど細かい対象の撮影時は緻密さに多少不足を感じるものの、特に大きな不満はないというか、ここまで写ることに驚いた。使ったことがないフォーサーズで心配だったのは高感度撮影時のノイズ。しかし、ISO800は当たり前のように使えますし、細かいことを気になければISO1600までは普通に使える感じ。通常はISOオート(200〜800設定)で気軽に使っています。

◆操作性
OLYMPUSは初めてだったので、最初はメニュー形態に戸惑いましたが、ある程度デジイチをいじり倒しているユーザーはマニュアルを見なくて操作できます。比較的難しいメニューは隠されているので、初心者には簡単操作、そうでない方には隠れメニューを引っ張り出して好みの設定ができるあたりには感心しました。気になったのは、画面表示のフォントサイズ。かっこいいけれど若者向けの大きさですね(苦笑)。

◆バッテリー
撮り方に大きく依存すると思いますが、液晶を使わずEVF使用、S-AFにて、気軽にバシャバシャ撮る分には、300〜380枚くらい撮れますが、三脚等を使って考えながらじっくり撮っていくと200〜250枚くらいで電池残量点滅となります。100枚程度で十分というユーザーには問題ないですが、E-P3メインで一度にたくさん撮るユーザーは、予備バッテリーは持っておいた方が安心かも。

◆携帯性
とにかく軽い!!(笑)ボディー、14-42ズーム、ED12、EVFを合わせてもEF100マクロと同じくらいの重量のため、5,6時間散歩しても肩への負担を感じません。大きさもほどほどで、購入時に付いてきた、PENお出かけバッグに入れてコンパクトに行動できます。

◆機能性
ミラーレス一眼にこれ以上何を望むのだろうかというのが直感です。初めて使ったアートフィルターは楽しさ、満足度三重丸です。特にドラマチックトーンはお気に入りで、良いのか悪いのかこればかり使ってしまいます(笑)
気になるのはED12mmF2を使う場面で、シャッター速度の限界によくぶつかること。日中の撮影時には1/8000は欲しいとよく感じます。

◆液晶
でかい、見やすい、色が派手、というのが第一印象。液晶が大きくなると液晶保護フィルムを貼るときにドキドキ感が増します(笑)あとは、有機ELというものも初体験ですが、色合いに違和感のある場面が多い気がします。

◆ホールド感
問題なし。グリップのおかげでしっかりホールドできます。

◆満足感
何だかんだと大変気に入って、いつもPCの横に置いて眺めていますし、散歩中もかわいいやつと思っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [シルバー] シルバー

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [シルバー]

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [ホワイト]

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [ブラック] ブラック

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [ブラック]

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる