
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.07 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.43 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.78 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.61 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.45 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.95 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 02:31 [1628533-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
完全に主観で書くが、丸みを帯びすぎたデザインが、カメラとしてイマイチ。女性受けは良いのかもしれないが。
【画質】
現実を映すタイプ。悪く言えば、綺麗には見せない。
【操作性】
初心者でも楽しめる。実際、私の父(孫を持つような世代)でも普通に使え、旅行に持ち出していた。
【バッテリー】
不満はないが、不安な人は安価な互換バッテリーもあるので、買ってみて。
【携帯性】
133gなので、文句は出ないでしょう。レンズも全部収納されるし。
【機能性】
コンパクトな割に光学10倍。最新のiPhoneでも6倍とかなので、その辺は写真はやっぱりカメラかな。
【液晶】
ちょっと見にくい。正面から見ないと。
【ホールド感】
一眼や、高級コンデジも使ってるので、まぁ、この機種は、あまり、かな。だって、何もない。のっぺりしてて。軽さを取るため、という意味でメリットと捉えます。
【総評】
中古で買うなら、USBのカバーの耐久性が不安。新品で買った人が不安に思うぐらいなので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月18日 17:16 [1136193-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2017年1月30日 16:40 [999379-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
操作は、 簡単で、万人向けだと思います。撮りたいシーン毎に、写せました。
携帯性は、とにかく軽い胸ポケットにしまえますし、ささっと、必要なときは、取り出せた。
液晶は、日中天気には、ややみずらかったですが昔のデジカメ(オリンパスの防水)に比べれば格段に良かったです。
機能性ですが、動画は、いまひとつでした。特に室内で愛猫を何度か試しましたが、やはり、ビデオが必要なのでは、とかんじていました
から。
画質は、当時は、綺麗とおもってましたが、景色は、FUJIのXF-1に。新たにやってきた、愛猫は、ペンタックスのMX1に代わってしまいま
したが、SNSで投稿して、友達もできた思い出深いカメラなので、レンズエラーがででも、捨てれずに、引き出しの中で、眠っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月18日 23:28 [572265-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
購入当初はなぜかボケたりと、良く写らなかったのですが、
その後しばらくして、きれいに撮れるようになり、問題なく使えるようになりました。
小さいので携帯性には優れています。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月15日 20:30 [649962-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
リサイズ |
等倍 |
【デザイン】好きな形ですね。くどくないし。
【画質】標準感度でも貼付のような逆光条件で、コンデジですからやむを得ないですが、
日翳りの部分にノイズが浮きます。
それがために解像感を失ってしまうのもやむを得ないかと。
ノイズは伴いますが、CCD機より高感度画質は良いです。AWB進化好適。
【操作性】これは非常に良好です。特に私の場合、Lumix多機種なので。
【バッテリー】小さい(薄い)バッテリBCK7なので減りは早めに感じます。
USB形式の本体充電です。なお、別途オプション購入がベターですが、
FX66/FX70のBCF10用充電器DE-A59に入りますので、
所有の方は自己責任でDE-A59でも充電が可能。
【携帯性】高倍率ズームなのに薄くて軽快。
【機能性】過不足なく好適。
【液晶】上下視野角が狭いのが難点で、2008年前の機種の液晶のように見えます。
明るさと色は良好。
【ホールド感】普通ですね。
【総評】分解して分かりましたが、撮像素子固定ねじ3か所のうち、
2か所がコイルばねで浮く構造で、上下左右の対光軸傾きを調整できます。
構造としては拘ったものと言えます。
センササイズが小さいので、ノイズが少ないとは言えませんが、
高感度耐性はCCDより伸びて向上していますので、
コンパクト軽量高倍率と相まって、購入の狙いは外れていません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月25日 14:04 [631859-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
7年くらい前に買った先代機からの買い替えですので、比較対象機が古い事をご承知下さい。
AVCHDのフルHD動画が撮れる格安な機器を探していたら、このモデルに辿り着きました。
【デザイン】
飽きの来ないデザインに、光沢を抑えた渋めのブラウンが大人っぽくて◎です。
【画質】
静止画に関しては、先代機(300万画素)から比べたら充分過ぎる位の高画質です。
フルHD動画も37Vの液晶テレビで再生してみましたが、とても鮮明に撮れてました。
ただ秒間30コマのせいか、動く被写体を撮ると多少コマ送り状になる事はあります。
また、小刻みな手振れに対して、映像全体が軽く波打つ感じも見られます。
動きの少ない被写体を撮るならば、動画機能も充分に使えると思います。
【操作性】
電源スイッチがスライド式なので、誤操作が減りそうで気に入りました。
先代機は長押しタイプだった為、シャッターチャンスをよく逃してました。
【バッテリー】
静止画だけ撮る分には、必要にして充分な持ち時間だと思います。
反対に動画撮影になると、驚く程に早い段階で残量メモリが減ります。
動画撮影の需要が半分位ある方は、予備バッテリーが必須です。
【携帯性】
先代機の半分ほどの厚みで、持ち運びに不自由はありません。
【機能性】
初心者にはとても解り易い感じのシンプル仕様です。
概ねはインテリジェントオートで事足りますが、細かく設定をしたい方には物足りない気もします。
【液晶】
タッチパネル式じゃないのに立派なサイズですね(先代機の2倍くらいありました^^;)
画質はとてもキレイですが、少し傾けただけで結構明暗が変化してしまいます。
【ホールド感】
適度な厚みと重さで、個人的にはしっくり来ると感じました。
ただ表面の塗装がスベスベしているので、気を抜くと手から滑り落ちそうです。
【総評】
時代もありますが、先代機の1/4程度でこんなに性能のイイ物が買える事に驚きました。
操作系も比較的解り易いので、機械が苦手な人や年配の方にも使い易いと思います。
タッチパネル式を使っている父親も「こっちの方が使い易そうでイイなぁ」と言ってました。
余分な機能を省いた、まさにシンプルデジカメだと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月4日 08:57 [603671-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 5 |
ディーガでそのまま動画を見られる機種を色々試しているのですがFX80 WX170 WX30 などなど で全く同じ場所を同じように写したりしてみてSZ7を選びました、FX80の方がF値が低いので暗い所でも明るく写るらしいのですが正直そこまで暗い所では写さないし室内で写してもSZ7の方がキレイでした。
WX170の方が液晶の細かさが上のハズなんですがSZ7の方がキレイで見やすいです(但し正面で見た場合だけで斜めから見ると悲惨です・・一昔前の液晶か?って感じ) 印刷後に関しては好みもあるでしょうけど色々実際に手に取って比較した結果SZ7を使う事にしました
本当はあと少しだけ小さいといいなーって思ったのと、ディーガでそのまま見られなくてもいいと言う条件ならキャノンの方が全てにおいて上だなって感じてます ちなみにキャノンは220Fで比較してます。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 00:40 [591896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
薄くて10倍もズームが伸びるのはいいですね。
【画質】
暗いところでもキレイに撮れます。
【操作性】
ボタン式なので操作しやすいですが、もう少しボタンが大きくてもよかったのでは。
【バッテリー】
すぐに切れる事はありませんが、不安なら予備バッテリーがあると安心です。
【携帯性】
持ち運びやすいですね。薄いのでスマートに収まります。
【機能性】
綺麗に写真が撮れるようになっているので便利ですね。
【液晶】
視野角がやや狭いかも。
【ホールド感】
ふっくらしていると持ちやすいというのもありますが、スマートなのにしっくりきます。
【総評】
FX77の替わりとして買いました。買ったのが去年の8月だったので時間が経っていますが、明るいところでも暗いところでも綺麗に撮れるのはいいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月2日 20:47 [585369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
普通に小さなデジカメデザインですが、気になる所が無いのが良いところですね。
【画質】
静止画はちょっと残念、特にバックが明るいと白いハレーションで被写体が白けてしまうのが残念です。
解像感はこんな物でしょうね等倍閲覧は止めておきましょう。
ただCCD機からすると驚異的な暗所撮影能力でストロボはほぼ不要ですねこれは驚きました。
動画は素晴らしいですねボクシングジムでスパーリング撮影をしますが、室内ながら鮮明なHD動画が撮影できています。
ステレオ音声は十分価値がありパンチの音や周りの声が立体的に聞こえて迫力があります。
【操作性】
スライドスイッチと動画ボタンの位置は最高です。
しかし、レンズバリアが少々頼りなく再生中に触って壊しそうです。
【バッテリー】
さすがにこの大きさのバッテリーでは仕方がないのでしょうが、SDの容量がもったいなく感じます。
充電時間も長すぎる気がします。
【携帯性】
もはや小さ過ぎるくらい。
【機能性】
高感度、10倍ズーム、FHD撮影、強力な手ぶれ補正、設定不要なインテリジェントオートと十分過ぎ。
【液晶】
綺麗で明るいですが確かに視野が狭い、液晶モードのハイアングルは苦し紛れですね。
【ホールド感】
小さいですからこんな物でしょう親指置き場が有るから困りません。
【総評】
取りあえずこれ一台で何でも出来ます。
1万円でこんなデジカメが買えてしまうんですね本当に凄いと感じました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 08:28 [583669-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
無難なデザインです。
【画質】
普通に使うならとても満足です。
【操作性】
すごくわかりやすい。
【バッテリー】
不満はないです。
【携帯性】
SONYのTX55からの買い替えですが、大きくなったが胸ポケットに収まるので満足。
【機能性】
高度な使い方はしないのでこれで十分。
【液晶】
割と見やすいほうです。屋外でもそこそこ見られます。
【ホールド感】
ごく普通ですが、普通以上でしょうか。
【総評】
モデル末期だからでしょうが手頃価格(約九千円)で購入できました。
お値段以上・・・間違いなしでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
「スマホ時代のコンデジ」スマホで撮れない写真をぜひこれで
(デジタルカメラ > サイバーショット DSC-RX100M7)5
鈴木啓一 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
